| 
	
	 |  | あー、もう兄姉アイコンの使い分けが面倒だから、番組一般にしてしまおう。(^^; ←手抜き 
 今日もな〜〜〜んと神奈川県からっ!
 言ってよ、言ってよ、教えてよ〜!! (T_T)
 ・・・・
 なーんて言っても、管理人は会社だから行けません。…じゃなくって、会社じゃなくったって見には行けないですね。はい。(^^ゞ
 で、また検索してみたところ、「金剛保育園」は横浜市磯子区でしたね。
 
 今日は珍しい、兄’s達の2ショットから始まり、姉’s二人が後から登場。
 それぞれ、A:オレンジ H:水色 R:みどり K:黄色の鮮やかなコントラストを成す組み合わせ。
 好きな遊びを聞くところでは、「鉄棒!」に心なしか弘兄嬉しそう。
 好きな歌を聞くところでは、うーん「まねきネコネコ」も子供達にやっぱり人気が高いっすね。
 
 をーーーっ、「モウモウフラダンス」は珍しい。これがまた流れるとは!
 前に最初見た時には、あまりに訳のわからない不思議な面白さに笑いがこぼれてしまいました(笑)。あの、あき兄とりょうこ姉の新婚カップルのハネムーンの設定は判るんですが、弘兄とキヨコ姉のキャストは何なんですかねー。うー、謎です!(笑) 現地にいたハワイのヒョウキンな現地人? それとも先に到着していた陽気で変な新婚カップル?(笑)
 りょうこお姉さんの最後のズッコケの時の演技もポイントが高いです!
 
 「み〜んなでジンジンジム」はこれはもう必見ですね。昨日に続いて弘兄の綺麗なお腹がチラリ。
 キヨコお姉さんとのコンビネーションが抜群ですねー! 綺麗にクルルンッと廻して肩の上でバランスを取るキヨちゃんの演技がとても綺麗! 弘兄が綺麗にサポートしてます。
 キヨちゃん、背筋が綺麗に伸びてポーズが素晴らしく決まってますね〜! うーん、10.0! v(^^)v
 おーーっ、今日はキヨちゃんと女の子の「ひまわり」の演技あり! これは嬉しい。昨日は弘兄だけだったですからね。
 お母さんを呼ぶところで、昨日も思ったんですけど、ううむ、呼ばれたママさん、弘兄と一緒に子供の体操ができるのに、あまり嬉しそうじゃないですね〜。なんでだろう?
 弘兄ファンじゃないママさんをわざと選んでいるのかなぁ?? それとも緊張で固くなっているだけでしょうか?
 3人での「チューリップ」のポーズもとても決まっていましたねー。子供としっかり最初に手をつなぐところがポイントなんですね〜。
 
 ぺたぺたスタンプは・・・・、昨日初めてみたときには、もしかして、兄姉がボディペインティングというか、人間魚拓をもしかしたらやるのか…と一瞬思いましたが…
 はい、そんなことをやる筈もござんせん。 (−_−;
 あき兄のアジサイが小さな花が表現できていてとても良い出来でしたね。キヨコ姉が子供さんとニコニコしている姿がとても微笑ましくて光ってました!
 
 「たまいれてなんぼ」ゲームは、あっ、昨日は気がつきませんでしたが、弘兄とキヨコ姉は衣装が変わっていましたね。弘兄が黄色でキヨコ姉が水色。
 昨日も思いましたが、二人ともハチマキがとても似合ってますよねー。弘兄はウエーブがかかった真っ黒い黒髪がとてもツヤツヤしてます。
 あき兄はホイッスルを持ってましたね。「赤い籠」と言うところを、弘兄の衣装を見て間違ったんでしょう。「黄色い籠」と最初言ってしまいます。(^^;
 りょうこ姉は、多分あれはストップウォッチを持っていたんでしょうねー。
 昨日も思いましたが(←こればっかり)、弘兄はほんとこういう場面で力量を発揮します。走って逃げている最中、クルクルクルと、時代劇に出てきて悪徳代官に不埒なことをされ着物を脱がされる女性のような回転ポーズ(笑)。更にはまたまた、カメラの前で陽気にポーズ(笑)。ここらへんがもう笑わせてくれます(笑)。
 結局、普通にあまり技を使わずに逃げていたキヨちゃんに玉が沢山入ってしまいましたね。玉の数が多かったので、数を数えるところがスピード送りになってましたね(笑)。
 最後、残った玉を弘兄が陽気にぶちまけます(笑)。こういったところが小技が効いててまたポイントが高いところです!
 
 
 …と、今日の感想もまた我ながら長かったっ!!!
 だーって、見所満点の放送だったんだもーーんっ! ←いいわけ侍
 
 
 |  |