番組掲示板(B-BOARD)過去ログ1 (2001/06/30〜2002/01/15)
表示されている投稿のアイコンの種類はこの 一覧 (←ここをクリック!)から参照できます。
◆新掲示板はこちらです。→ここ
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板  
114 / 165 ページ ←次へ | 前へ→

【1039】ちびっこカウボーイ
あき兄(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/8/31(金) 3:30 -

引用なし
パスワード
    火曜日に放送されたクリップのコメントが時間不足でできなかったので、こちらでご容赦をー。

 「ちびっこカウボーイ」は過去何回か流れていますが、このクリップもとても大好きです。
 兄姉4人の格好、演技、踊りが楽しいですよね。

 りょうこ姉は、町娘さんのような格好。「ブレーメンのおんがくたい」もそうですが、こういう格好が見れるのも嬉しいですね。
 キヨコ姉は、きっちりした三つ編み。アメリカの西部のイメージに合ってますね。キヨちゃんは、くしかつのタマネギ姿が印象的ですが、そのときのそばかすも印象的。このクリップでの三つ編み姿にソバカスがあっても似合っていていいなぁぁとふと思いました。赤毛のアンってそういうイメージがありますよね。
 弘兄も爽やかなカウボーイ姿がとても似合っていますよね。脚がスマートだし、ハットもピッタリきていますね。ジャンブしての横での足を合わせるところも決まってますね。

 さて、あき兄ですが、改めてこのクリップを見て格好がフィットしているんで驚きました。カウボーイ姿がスラリとしててとても似合ってますよね。またハットがあき兄は似合いますもんね。
 これは、先日、わんパークの放送でジョーのカウボーイ姿を見た後だったから、またまた印象深く見れたんだと思います。そして、なんとこの歌は、よく聞いてみたら中に「バンジョー」の歌詞が入っていましたねー。

 4人の踊りが揃っていて元気で、見てて気持ちいいですね。(^^)
 あと、寂しげに4人で夕日を眺めているかのように、斜め上前方を見上げているシーンもいいですねえ〜。弘兄の表情がとっても抜群です。

 実は、親切な方からお借りしている先代さんの過去ビデオを早送りしてみていたところ、この「ちびっこカウボーイ」らしきものがあったように思います。う〜、楽しみ〜♪ 今度、きちんと見ようっと。
・ツリー全体表示

【1038】歯磨きすると、歯が白いっす
番組一般  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/8/31(金) 3:15 -

引用なし
パスワード
    30日の「はてなボックス」は歯ブラシがお題でしたね。
 「歯磨き」って言うお子さんがほとんどでしたね。(^^)
 兄姉の「歯磨きしようね」という主旨の注意に続いて、次が「歯磨き上手かな」のコーナー! おおっ、これはたまたまとは言えど、子供達には注意を促す躾にはもってこいだったかもしれません。

 ところで、兄姉達は、皆、ほんと歯が真っ白で綺麗ですよね〜。これにはほんと感心します。
 歯が白い人をそもそも採用したのか、それとも採用されてから真っ白く維持するようにしてるのか…これは判らないですがやっぱり後者かな?(笑)
 前に月刊誌に歯磨きをしている写真が載っていましたから、きちんと収録前に磨いているんでしょうねー。

 歯磨きには、朝派と夜派があると思いますが、私は小さい頃は夜派でしたね。親が厳しかったせいか、生まれてから小学生高学年まで虫歯が全くありませんでした。
 ……がっっっ! その後がよくなかった(笑)。
 大人になってからは不摂生がたたったのか、虫歯でよく歯医者のお世話になってます。ああ、反省〜(笑)。
・ツリー全体表示

【1037】はてなボックスでアップ!
弘兄(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/8/31(金) 3:03 -

引用なし
パスワード
    30日の放送では、ぐ〜チョコが始まる前の望遠鏡のところでは、弘兄は、女の子と向かい合って何かお話していましたね。
 『ほら、前を向いて〜』とか、話していたんでしょうか? (^-^)

 「はてなボックス」のところでは大きな泣き声のお子さんが一人。
 おっ、珍しい! 弘兄が登場して連れていってあげていましたね。こういうシーンって珍しい〜〜。アップで見れる回数が多いとちょっと嬉しいですね。
 最後のスプラッピのところは、ちょっと「悩殺うっ」でしたね(笑)。
・ツリー全体表示

【1036】真珠と牡蠣
だんご3兄弟あっという間劇場  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/8/31(金) 2:52 -

引用なし
パスワード
    30日のだんご3兄弟は、新作の真珠が登場でしたね。

 真珠の海の中の様子を見てると、関係無いですが、ディズニーのアニメの「不思議の国のアリス」をちょっと思い出してしまいますね。
 ただ、あの中に出てくるのは牡蠣なんですけどね。(^^;
 あの中で、牡蠣のおばさんがカレンダーを指差して、「R」の字がビョコンっと拡大されるのが印象的ですね。
 あれは、判らない人には判らないでしょうね。
 牡蠣は寒い冬が旬。「R」のつく月(September〜April)が牡蠣が美味しい、という西欧の諺を表現したものですね。
 …と、すみません、またまた脱線してしまった(汗)。
・ツリー全体表示

【1035】ズズのぬいぐるみ
ズズ(その2)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/8/31(金) 2:44 -

引用なし
パスワード
    30日の放送のぐ〜チョコは新作でしたよね。

 あのゴミ箱に捨てた、ちっと汚れたうさぎのぬいぐるみに続いて、ちょっと汚れたズズのぬいぐるみが登場しましたが、あれは特別に作ったんしょうね。市販されているぬいぐるみをちょっと加工したのではないんじゃないかと思ったんですが。
 よくできているなぁと思いました。あれが欲しいっ…っていうお子さんがいらっしゃるかもしれないですね。

 途中で、いつものアネムとズズの部屋のセットと違ってバックが何も無いのになったんで、ちょっとビックリしました。
 ああ、ここで夢話だな、と思ったら、やはりそうでしたね。(^^)
 内容は、「物を大切にして、あんまり安易に捨てるんじゃないよ。」っていう教訓でしたね。これは子供のためになる、なかなか良い内容かと思いました。
・ツリー全体表示

【1034】あしたはだれに会えるかな
りょうこ姉(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/8/31(金) 2:34 -

引用なし
パスワード
    木曜日は「あしたはだれに会えるかな」がまた流れましたね。
 確か、2回目かぐらいのオンエアーじゃないかなぁ〜。

 この歌は前からある歌なのかもしれないですが、まさにりょうこお姉さんのために作ったっ!と思われるようなクリップですよね。
 優しく温かい歌声、それからイラストのお姉さんの絵からお姉さんの実写に変わるところ、ほのぼのとしたバックの絵、これからミックスされていい雰囲気を醸し出していますよねー。
 前にコメントしたことの繰り返しですが、両手を前に伸ばすポーズがあるのも嬉しいところ。「だっちゅーの!」ポーズではなくKANさんによると「キャイーン」ポーズとのことでしたね。

 また、ちょっと久しぶりにおさむお兄さん作の「夢のパレード」が流れましたね。
 またウィンクが見れたのが嬉しい!
 りょうこお姉さんって、白い衣装が似合いますよねー。
 例えば、看護婦さんの格好とかって似合いそうですよね。
 (といっても、私はコスプレマニアではないですよ〜、念のため(笑))
・ツリー全体表示

【1033】Re:祝!ヨックン出演!今日の放送
いっしょ君  ジャコ便 E-MAIL  - 01/8/31(金) 2:29 -

引用なし
パスワード
   キリ番ではないんですが、トップのカウンターが
3153(最高さ!)でした(笑)

ちょっと書くのが遅くなってしまったんですが、
「ヨックン」の放送、見ました! ヨックンが
どのお子さんかも分かりましたよ〜。体操の時、
元気良く踊っていらっしゃいましたよね。
ただ、似たような服のお子さんがもう1人
いて紛らわしかったですが(笑)(って、
服のことバラしていいですかねぇ? まぁ、
服の色は黙っときますが(^^))
ともかく、御出演どうもおめでとう
ございます〜> ヨックン

>>> よくニュースを見ていると、なかなか画面が
>>> 切り替わらなくてアナウンサーが困る場面って
>>> ありますよね。ああいう場面も面白いです。

>> あっ、ありますよね! で、最後の台詞を何度か
>> 繰り返したりすることもありますよね。

あと衛星中継で、時間差のために全く会話が噛みあわな
かったりするのも面白いです(`ω´)/
・ツリー全体表示

【1032】抱っこ続き
キヨコ姉(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/8/31(金) 2:25 -

引用なし
パスワード
    木曜日の放送のエンディングは、キヨコお姉さんが、子供さんを抱っこしてましたねー。
 水曜日にも抱っこされていましたから、続けてダブル抱っこが見れました。
 子供さんを抱えての歌に合わせての体の振りって大変ですよね。首のカクカクもちょっとしづらいかもしれません。
 いつも抱っこだとお姉さんも大変かと思いますが、ただ、見ている方は微笑ましくて嬉しくなっちゃいますね。(^^)
 当日参加された親御さん達も、お子さんが抱っこされると大変嬉しいのではないでしょうか。

 あと、木曜日は「だれにだっておたんじょうび」の歌がありましたから、3月のところでキヨコお姉さんが前に流れていたときとおなじように、姿を出してくれましたよね!
 これが嬉しかった! (^o^)
 現兄姉達だと、誕生日は3月〜7月までですね。
 先代さんの時代だと、12月〜1月の生まれの人が多いですよねー。
・ツリー全体表示

【1031】ドリフの合唱隊
りょうこ姉(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/8/31(金) 2:15 -

引用なし
パスワード
   >私もこの話を書いた時にこの姿を思い出しましたよ。
>聖歌隊というかドリフの合唱隊(←またまた古い)というか・・・の、衣装ですよねー。とぉってもお似合いですよねー♪まさに清らかという感じです。

 おおーっ、こたつねこさんも覚えてくださっていたんですか!
 ありがとうございます!
 あははは、確かに「ドリフの合唱隊」!
 よく、全員集合で、その日のゲストの歌手の方達も白衣で登場してましたよね。そのイメージとちょっと重なりますよね。

 りょうこ姉のあの白衣の格好は、実は月刊誌だけでなく、昨年暮れの幼児雑誌にも載っていました。きっと同じ写真撮影したものを使ったんでしょうね。
 天使の姿みたいでした! (^^)

>通常が再開されてから、りょうこさん髪が伸びた気がします。
>伸ばしているのでしょうか?やっぱりアレンジは広がりますからね〜。

 確かに髪を伸ばされると、アレンジの幅が広がりますよね。
 色んな髪型が見れるかもしれないので嬉しいですねー。

>でも、このずずさんのアイコン位の長さも素敵だとおもうのですが・・・・

 そうですよね。色んな髪型でも似合うのがりょうこお姉さん!
 結局、どんな髪型でも好きっていうこと…になっちゃいますね(笑)。
 これがファン心理かなあ(笑)。
・ツリー全体表示

【1030】Re:慎也お兄さんについて
ミーオ  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/8/31(金) 2:04 -

引用なし
パスワード
   >見てきました。
>プロフィールが嬉しいです。
>やはり、神戸出身なんですね。

 私も見てきましたよ。プロフィールもばっちりありましたねー。神戸のご出身で、ご自分でよくしゃべるとコメントがありましたねー。

>歌も踊りも上手でした。
>他の男性2人が、一人は甘いマスクのおっとりタイプ、もう一人がひょうきん者のやんちゃタイプ。
>慎也お兄さんは、きりっとしたプリンスでしたよ。

 メルモさん、早速のフォロー、ありがとうございました! (^^)/
 確か、この間出演されていた中右貴久お兄さんがその3人の中のお一人なんですよね。
 慎也お兄さんは、プリンスのようだったんですか〜。スラッとしてキリッとしてますもんね。
 うーん、判る気がしますね。 (^^) 

>出演は、BSの「にこにこぷんがやってきた」という番組でした。
>地方を回るコンサートタイプの番組です。

 あっ、BS2のこの番組ってコンサートタイプの番組だったんですか。
 BSは見れないんで、残念ながら今まで一度も見たことが無いですね〜。 <(^^;

>一度、当時は日曜だった「あつまれわんパーク」に5人で出演したことがありました。
>司会の石川ひとみ姉がいろいろ質問していた気がするのですが、何を話し、何を歌ったかは忘れてしまいました。

 おっ、そういうこともあったんですか。5人がゲスト出演だとすると、それはとても見物だったでしょうねー。石川ひとみさんが司会というと、今よりも何年も前のことになりますね。

>慎也兄が番組終了後に何をされているのか、存じ上げませんでした。
>他のお二人は、子供向けのビデオやコンサート等でお名前やお顔を拝見できていたので、どうされているのかと思っていたのです。
>人気者のようで、安心しました。

 メルモさん、色々と詳しい情報、本当にありがとうございました! m(_ _)m
 慎也お兄さんの今後の更なるご活躍を期待したいですねー。
 わんパークにも、またゲストで登場されると嬉しいですね。
・ツリー全体表示

【1029】慎也お兄さんについて
ジャコビ  メルモ  - 01/8/30(木) 19:41 -

引用なし
パスワード
   「大好き慎也お兄さん」さん、初めまして。

>>又、慎也お兄さんの公認ファンサイト(他4人の役者さんと合同)も有り、
>>写真やメッセージ、御本人からの書き込みもある掲示板等ありますので、
>>興味のある方は、是非検索してみて下さいねー。
>>「新納慎也 NIRO」で検索すれば、すぐに見つかると思います。

見てきました。
プロフィールが嬉しいです。
やはり、神戸出身なんですね。
写真では、じゃじゃ丸とのツーショットも拝見できました。

>>それにしても、「お兄さん」時代のNIROさん、一体どんな風だったのでしょう。
>>「わんぱーく」で何となく伺い知る事は出来ましたが、見てみたかったです……。
>>何か御存知の方いらっしゃったら、教えていただけると大変嬉しいです。
>
> 私はあいにくこの間のわんパで初めて見ましたが、ご存知の方がいらっしゃいましたらフォローお願いしますね。

お兄さん時代は、5人組だったんです。
その中のリーダー的存在でした。
歌も踊りも上手でした。
他の男性2人が、一人は甘いマスクのおっとりタイプ、もう一人がひょうきん者のやんちゃタイプ。
慎也お兄さんは、きりっとしたプリンスでしたよ。
いつも、5人の中心にいた気がします。
先日のわんパークを見て、あまり変わっていないと思いました。

出演は、BSの「にこにこぷんがやってきた」という番組でした。
地方を回るコンサートタイプの番組です。
殆ど内容が同じでした。
一度、当時は日曜だった「あつまれわんパーク」に5人で出演したことがありました。
司会の石川ひとみ姉がいろいろ質問していた気がするのですが、何を話し、何を歌ったかは忘れてしまいました。
いつもはコンサート会場なので、スタジオの様子に落ち着かない様子でした。
あまり参考にならないですよねぇ。
他にもご存じの方いらっしゃったら、フォローお願いします。

慎也兄が番組終了後に何をされているのか、存じ上げませんでした。
他のお二人は、子供向けのビデオやコンサート等でお名前やお顔を拝見できていたので、どうされているのかと思っていたのです。
人気者のようで、安心しました。
・ツリー全体表示

【1028】さわやかりょうこさん♪
りょうこ姉(その1)  こたつねこ  - 01/8/30(木) 16:15 -

引用なし
パスワード
   > 昨年の月刊誌とかに、りょうこお姉さんの白い帽子を被った合唱隊のような写真があるんですが、あの髪型と同じような髪型ですね!

私もこの話を書いた時にこの姿を思い出しましたよ。
聖歌隊というかドリフの合唱隊(←またまた古い)というか・・・の、衣装ですよねー。とぉってもお似合いですよねー♪まさに清らかという感じです。
通常が再開されてから、りょうこさん髪が伸びた気がします。
伸ばしているのでしょうか?やっぱりアレンジは広がりますからね〜。
でも、このずずさんのアイコン位の長さも素敵だとおもうのですが・・・・
・ツリー全体表示

【1027】ようこそいらっしゃいました!
ミーオ  ぎょうざ@会社 E-MAILWEB  - 01/8/30(木) 15:13 -

引用なし
パスワード
   >めちゃくちゃ遅レス(というか発掘レス)で申し訳ないんですが、
>乱入させて下さい〜。すみません。

 「大好き慎也お兄さん」さん、初めまして! (^^)/

>御存知の方もいらっしゃるとは思いますが、
>NIROさんはミュージカルで活躍されてます。
>現在、(今日まで)梅田コマ劇場で上演されている「エリザベート」で、
>トートダンサー役を演じ、ファン急増中……と思われます……。

 あっ、この「エリザベート」でトートダンサー役で出られているということを私も聞いたことがありますね。

>「わんぱーく」放映を見て、「お兄さん」時代のNIROさんの事が、
>とてもとても気になって、色々検索してみた所、こちらへ辿り着きました。

 わ〜、どういった経路を辿って来られたんでしょうか? こんな辺鄙なところをよく探し出されましたね〜。
 ようこそおいでくださいました! (^^)

>「エリザベート」は10月に福岡の博多座でも約1ヶ月間上演されます。
>詳しくは、東宝のサイト

 おお、公式サイトに載っているんですねー。

>又、慎也お兄さんの公認ファンサイト(他4人の役者さんと合同)も有り、
>写真やメッセージ、御本人からの書き込みもある掲示板等ありますので、
>興味のある方は、是非検索してみて下さいねー。
>「新納慎也 NIRO」で検索すれば、すぐに見つかると思います。

 わおっ、最近、インターネットでご本人が登場するのが増えていますねー。(^^)
 ファンの方々にとってはとっても嬉しいですよね。

>それにしても、「お兄さん」時代のNIROさん、一体どんな風だったのでしょう。
>「わんぱーく」で何となく伺い知る事は出来ましたが、見てみたかったです……。
>何か御存知の方いらっしゃったら、教えていただけると大変嬉しいです。

 私はあいにくこの間のわんパで初めて見ましたが、ご存知の方がいらっしゃいましたらフォローお願いしますね。

>それでは、勝手にお邪魔しまして申し訳ありませんでした。
>失礼します〜。

 はい、宜しかったら、また遊びにいらしてくださいね! (^^)/
・ツリー全体表示

【1026】NIROさんの事。
宮崎裕介お兄さん  大好き慎也お兄さん E-MAIL  - 01/8/30(木) 14:30 -

引用なし
パスワード
   めちゃくちゃ遅レス(というか発掘レス)で申し訳ないんですが、
乱入させて下さい〜。すみません。

御存知の方もいらっしゃるとは思いますが、
NIROさんはミュージカルで活躍されてます。
現在、(今日まで)梅田コマ劇場で上演されている「エリザベート」で、
トートダンサー役を演じ、ファン急増中……と思われます……。
私も、トートダンサーでNIROさんを知って、大ファンになった者なのですが、
「わんぱーく」放映を見て、「お兄さん」時代のNIROさんの事が、
とてもとても気になって、色々検索してみた所、こちらへ辿り着きました。

「エリザベート」は10月に福岡の博多座でも約1ヶ月間上演されます。
詳しくは、東宝のサイト
http://www.toho.co.jp/elisabeth/
に掲載されています。

又、慎也お兄さんの公認ファンサイト(他4人の役者さんと合同)も有り、
写真やメッセージ、御本人からの書き込みもある掲示板等ありますので、
興味のある方は、是非検索してみて下さいねー。
「新納慎也 NIRO」で検索すれば、すぐに見つかると思います。

それにしても、「お兄さん」時代のNIROさん、一体どんな風だったのでしょう。
「わんぱーく」で何となく伺い知る事は出来ましたが、見てみたかったです……。
何か御存知の方いらっしゃったら、教えていただけると大変嬉しいです。

それでは、勝手にお邪魔しまして申し訳ありませんでした。
失礼します〜。
・ツリー全体表示

【1025】モグラトンネル
りょうこ姉+あき兄  ぎょうざ@会社 E-MAILWEB  - 01/8/30(木) 10:39 -

引用なし
パスワード
   >わかりました?可愛いでしょう。性格も可愛いんですよ。

 はいはい、これはもうバッチリ判りました! ほんと可愛いですねー。(^^)

>ここまで書いて、何を隠す・・なんですが、一応黙っておいてください(笑)。

 はい。了解っ!です。(^^)

>そうなんですよぉ。
>子供に対する対応って、その人が出ますよね。
>先日のわんパークでの祐君への対応とか、見ていると微笑んでしまいます。

 そうですよね〜。人柄が出てますよねー。見ているこちらが和んじゃいますよね。

>え・・と。私はぎょうざさんがあのヘルメットをかぶっている姿を見た覚えが・・。でも、鮮明に出てこない・・。あれは、夢だったのでしょうか・・。

 うわっ!(笑) 残念ながら、夢ではなくて現実でしたねー(笑)。
 ただ、あれは私が準備したんじゃないんですよぉー。
 私の連れの人が、自分は恥ずかしがって、いいからいいから被れっていうもんだから〜
 もうっ、仕方がないなぁ〜と思って…
 ・・・って、必死に言い訳っっ! (^^A
 (でも、被り物、ちょっち嬉しい体験でした(笑)←こらこら)

>よくニュースを見ていると、なかなか画面が切り替わらなくてアナウンサーが困る場面ってありますよね。ああいう場面も面白いです。

 あっ、ありますよね! で、最後の台詞を何度か繰り返したりすることもありますよね。

>ヨックンママに代わって「ありがとうございました」。

 あっ、いえいえ、たいしたコメントではなくって・・・ (^^;
・ツリー全体表示

【1024】シール有効活用
弘兄(鼠)  ぎょうざ@会社 E-MAILWEB  - 01/8/30(木) 10:03 -

引用なし
パスワード
   >ファミスタの表紙は取れにくいのに、中身はすぐに取れてしまって。
>取れてしまうと、子供の餌食になって・・。
>再度読みたいと思う記事に限ってなくなってしまっていて、がっかりしています。

 あっ、なるほど。中身が取れやすかったんですね。
 確かにちょっと前のファミスタは、ホッチキスで中央部をはずして、初めて取れましたが、見開き式だからちょっと面倒でしたよね。
 今の折り畳み式になって、はずして保存するのがちょっと楽になりましたよね。(^^)

>シールは、親も使っていますよ。

 うふふふ。メルモさん、確かに結構親御さん達が使われてるようですね。(^^)
 ちなみに私は、というと、シールは一枚も使わずに保存しています。
 なんか勿体なくって。 (^^)

>最近はあまりついていないのですが、前は必ず兄姉のシールもついていて、弘兄のシールは私の物でした(笑)。

 あははは(笑)。
 私の場合は、全部、私の物・・・ですね、ははは。 <(^^;

>私の場合、ビデオテープに貼ったりしています。

 あーっ、これって簡単な目印になっていいですよね〜。
 だって、ビデオを見てすぐに「おかいつビデオ」だっ!って一目瞭然ですもん。

 よし!「伊東家の食卓」に出すぞ〜!
 (↑採用されへんで〜)
・ツリー全体表示

【1023】楽譜あれこれ
りょうこ姉(その1)  ぎょうざ@会社 E-MAILWEB  - 01/8/30(木) 9:54 -

引用なし
パスワード
   >この日のお絵かき例題も、いかにも音符だけではなくて、他のものも描かせて絵に彩りを持たせようとするあき兄の意図がよく分かりましたよね。
>それに答えて、頭の中まっしろで一生懸命に描くりょうこ姉。ん〜天然だ。

 KANさん、またまた、ようこそ! (^^)/
 あっ、KANさんに言われてみて、それ、とてもよく判ります! 確かにあき兄、色々とバリエーション豊かに描いてくれますよねー。
 りょうこちゃんはほんと、真剣に悩んで、一生懸命描いてるっって感じが真摯で好感が持てますよねー♪

>ん〜ホントはね、だいたい綴じてるんだけどね。
>ホントはねいけないことなんだけど、コピーした楽譜を綴じたりする時に使うんですよ〜

 あっ、なるほど〜。そういう事情だったんですかー。

>あ、あき兄の場合はそうではなくて、ミュージカルとか、楽譜がまだ出版されていない楽曲の場合は、作曲者の直筆楽譜なんかがコピーで配られるので、その場合を想定していると思われます。

 おっ、さすがKANさん、お詳しい!
 あと、あき兄は、楽譜の整理とかもキチンとしているそうですね。
 月刊誌でりょうこちゃんが前にそう書いていましたもんね。(^^)

 音楽をやっている人って、楽譜をパッと見ただけで、メロディーがさささっと浮かんでくるんでしょうねぇ。
 私は音楽もやって無かったし、そういう能力も無いですねー。

 KANさん、ご経験からの詳しいお話、ありがとうございましたー!
・ツリー全体表示

【1022】シールはね・・。
弘兄(鼠)  メルモ  - 01/8/30(木) 9:13 -

引用なし
パスワード
   > ちなみに、昔昔の月刊誌を散見してきたときには、他のファミスタ(ファミリースタジオ)のページもちょっとだけ見れたんです。
> ただ、ほとんどが、破損していて無いっっ!!!! (ToT)

昔のファミスタは、取れやすく取れにくかったんです。
ファミスタの表紙は取れにくいのに、中身はすぐに取れてしまって。
取れてしまうと、子供の餌食になって・・。
再度読みたいと思う記事に限ってなくなってしまっていて、がっかりしています。

> お子様と一緒に楽しむものですから。シールは勿論ないし、ページも結構破かれちゃいますよね〜。

シールは、親も使っていますよ。
最近はあまりついていないのですが、前は必ず兄姉のシールもついていて、弘兄のシールは私の物でした(笑)。
私の場合、ビデオテープに貼ったりしています。
・ツリー全体表示

【1021】ありがとうございました。
スプー(その1)  メルモ  - 01/8/30(木) 9:01 -

引用なし
パスワード
   > さて、メルモさん、メルモさん、ヨックンの出演、バッチリと確認しましたよ〜!

わかりました?可愛いでしょう。性格も可愛いんですよ。

> 判りましたよー! ええっと、服の色までは黙ってますね。(^^)

ここまで書いて、何を隠す・・なんですが、一応黙っておいてください(笑)。

> あき兄、優しく抱っこしておりましたねー。(^^)
> りょうこ姉もとってもニッコリと対応しておりましたね〜。(^^)
> こういうのを見ると、ほんと嬉しくなっちゃいます。

そうなんですよぉ。
子供に対する対応って、その人が出ますよね。
先日のわんパークでの祐君への対応とか、見ていると微笑んでしまいます。

> ええっと、実は「もぐらトンネル」には管理人はちょっとある恥かしい思い出が・・・
> ・・・っと、これは黙っとこうっと。 <(^^;

え・・と。私はぎょうざさんがあのヘルメットをかぶっている姿を見た覚えが・・。でも、鮮明に出てこない・・。あれは、夢だったのでしょうか・・。

> 二人はちょっと困ったかもしれないけど、視聴者の立場からすると、兄姉の表情が良くて、ほんと楽しめました!

よくニュースを見ていると、なかなか画面が切り替わらなくてアナウンサーが困る場面ってありますよね。ああいう場面も面白いです。

> ヨックン、そして、ヨックンのご家族の方々、ほんとおめでとうございましたー! (^^)/

ヨックンママは、思ったよりも映っていて驚いたそうです。
ヨックンママに代わって「ありがとうございました」。
・ツリー全体表示

【1020】ヨックン出演、おめでとうございました!
りょうこ姉+あき兄  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/8/30(木) 1:30 -

引用なし
パスワード
    まず、メルモさんからのご依頼で、親記事を管理人がちょっと訂正させて頂きましたー。

 さて、メルモさん、メルモさん、ヨックンの出演、バッチリと確認しましたよ〜!

>まず、あき兄の横に座るヨックン。くくく・・(笑)。固まっている。

 判りましたよー! ええっと、服の色までは黙ってますね。(^^)

>前に別の男の子がおり、ヨックンが見え隠れ。
>でも、あき兄が抱っこしてくれました。良かった。

 あき兄、優しく抱っこしておりましたねー。(^^)
 りょうこ姉もとってもニッコリと対応しておりましたね〜。(^^)
 こういうのを見ると、ほんと嬉しくなっちゃいます。

>スタジオからの曲は「もぐらトンネル」だけだったのが残念。

 今日は、そうでしたね。「スプーとあそぼ」があるから、歌はちょっと少なめなのかなぁ〜。
 今日流れた「ぞうさんのぼうし」は前から思っていますが、子供向けのほんとかわいい歌ですよね〜。改めてまたまたそう思いました。

 「もぐらトンネル」のりょうこ姉、あき兄の表情を見てると、番組登場時の時とだいぶ違って、ほんと表情が心から楽しそうになったなぁ〜と思っちゃいますね。

 ええっと、実は「もぐらトンネル」には管理人はちょっとある恥かしい思い出が・・・
 ・・・っと、これは黙っとこうっと。 <(^^;

>でも、女の子の後ろにいるので、あまり映っていない。
>残念と思っていると、望遠鏡を覗いている時間の長い兄姉達。
>困っているような雰囲気に、笑ってしまいました。

 いやぁ〜〜、今日はここが凄く面白かった!!!
 長い長い時間でしたねー。りょうこ姉とあき兄のカメラが切り替わる待ち時間の表情がちょっと困ったような感じで凄く面白かったです!!
 こんなことは今まで無かったですよね〜! ちょっと狙ってみたんですかね〜(笑)。
 二人はちょっと困ったかもしれないけど、視聴者の立場からすると、兄姉の表情が良くて、ほんと楽しめました!
 
>左端前の位置に立つ。周りに誰もいないので、目立つ。
>いいぞぉ。

 ここのところ、ほんと目立ってましたねー。たっぷり映っていましたね! (^^)

>ああ、ヨックン!
>でも、その後また左端前に立つ。よしよし。

 弘兄が、最後のスプラッピの時に、男の子を前に向けてあげていましたね。(^^)

>最後は、水色の風船をゲットして終了。
>ヨックン、もう、あなたしか見えなかったわ。

 無事にゲートもくぐられたし、風船ゲットもできたし良かったですね〜。

>ヨックンママは「最初しか映っていないよ」って言っていたけれど、これだけ映っていれば良いのではないでしょうかね・・。

 いや、ほんとタップリと映ってらっしゃいましたね!
 これは、とてもラッキーでしたね! (^^) 
 もう、録画ビデオは永久保存ですよね!
 ヨックン、そして、ヨックンのご家族の方々、ほんとおめでとうございましたー! (^^)/
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板  
114 / 165 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
38,594
C-BOARD v3.23 is Free.
◆新掲示板はこちらです