番組掲示板(B-BOARD)過去ログ1 (2001/06/30〜2002/01/15)
表示されている投稿のアイコンの種類はこの 一覧 (←ここをクリック!)から参照できます。
◆新掲示板はこちらです。→ここ
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板  
120 / 165 ページ ←次へ | 前へ→

【917】ひろき君が!
掘広希君  メルモ  - 01/8/24(金) 11:28 -

引用なし
パスワード
   > GOダンサーは、番組を観たり、あるいはテント2001のイベントに参加する子供さん達から見れば、年上の頼もしいお兄ちゃん、お姉ちゃんに見えるでしょうね。今後、益々人気が出るといいですね。

そうなんですよね。
我が家の娘は、ひろき君が大好きなんですよ。
皆さん、ダンス歴がすごい。

そういえば、今回の慎吾ママの「学園天国」のダンスの子供達にはGOダンサーズからは
出演していないようですね。
先日「うたばん」を見ていたら、おどろんぱに出ていたアリシオンのアリちゃん(?)が踊っていました。やはり上手。
プロモーションビデオで、慎吾ママの後ろでバレエを踊っている女の子もそうですよね?
見た方、いらっしゃいます?
・ツリー全体表示

【916】弘道お兄さん賛歌、追加UP
弘兄(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/8/24(金) 3:11 -

引用なし
パスワード
    「◆コラム」コーナーの弘道お兄さん部屋の「弘道お兄さん賛歌」に、過去の投稿を追加してUPしました。
 「No.11 声について」から「No.20 負けず嫌いについて」までですが、宜しかったらご参照くださいね。
 残りについては、すみませーん、またいつか時間が出来た時にUPしまーす。(^^A

 実は、つまらない余談ですが・・・
 「No.20 負けず嫌いについて」を書いた時には、知ってはいたんだけど文章中では触れなかったことがありました。
 私は、2000年1月号から月刊誌を買い始めたんで、それ以前のものはそもそも持っていないんです。でも、あるご親切な方から、1999年の8月号…だったかな?を見せて頂いたことがあるんです。
 その本の中に、弘兄の高校時代に大学進学に向けてご苦労されたあるエピソードが書いてありました。それを見て、ああ、負けず嫌いなんだなぁ〜、と、とても感心したんです。それもちょっとこれを書いたキッカケだったんです。
・ツリー全体表示

【915】GOダンサーの事務所さんへのリンク張りまし...
小泉もえこちゃん  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/8/24(金) 1:51 -

引用なし
パスワード
    あるお世話になっているHPの管理人さんからご親切にも、GOダンサーの所属事務所さんのHPがあることをお聞きしました。「アイビィーカンパニー」という芸能プロダクションさんです。

 そこで、リンクを張って良いかどうかメールでお伺いを立てたところ、快く快諾して頂きましたー。
 で、「◆リンク」コーナーの「■公式サイトさん関連」のところにリンクとご紹介文をUPしましたので、宜しかったらご参照くださいねっ♪
 GOダンサーの5人のかわいい写真が見れますよ。 (^-^)
 GOダンサーは、番組を観たり、あるいはテント2001のイベントに参加する子供さん達から見れば、年上の頼もしいお兄ちゃん、お姉ちゃんに見えるでしょうね。今後、益々人気が出るといいですね。

 あるお世話になっている管理人さん、それから「アイビィーカンパニー」さん、本当にありがとうございましたー!
・ツリー全体表示

【914】昔のブレーメンのミニミニミュージカル
あき兄(歯キラリ)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/8/24(金) 1:37 -

引用なし
パスワード
   >残念ながら私はまだまだおかいつ暦が浅く、現兄姉の就任と同時にはまり始めました。ぎょうざさんのお言葉をお借りすると、彼等と「同級生」ですね♪

 こたつねこさん、こんばんはー! 割りこみで失礼しまーす。 (^^;
 わっ、こたつねこさん、コラムを読んでくださったんですか!
 ほんとありがとうございますです。 m(_ _)m

 をを〜、こたつねこさんも同級生のように感じてらっしゃったんですねー。これは嬉しい!
 とすると、こたつねこさんと私も同級生みたいですね〜。(^^)

>なので、そのミュージカルも知りませんでした。
>今で言う地方ファミコンのミュージカルとはやっぱり違うものですか?

 あの〜、実は〜、その昔々にあったという噂の「その後のブレーメン」をなんとラッキーにも録画ビデオを見る機会に恵まれました!
 いやぁ・・・他の方から素晴らしいという噂はかねがね聞いておりましたが・・・・
 ほんと、メチャ素晴らしかったっ!

 これは、いつか(できるだけ近日中に)、「◆ライブラリ」のコーナーに感想をUPしますね。
 宜しかったら、その時にご参照くださいね。(^^)
・ツリー全体表示

【913】HPのURLをお知らせしてたんですよぉ
御供信弘お兄さん  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/8/24(金) 1:26 -

引用なし
パスワード
   >す、すごいですぅ!!どちらでここの信弘お兄さん人気をお知りになった
>んでしょう??やっぱりぎょうざさんの顔の広さ…でしょうか??

 とんとんさん、こんばんはー!
 あっ、いえ、その〜、私の顔が広いからでは全然無いんですよ〜。 (^^;
 前に、信弘お兄さんのHPをリンクさせてもらうお伺いをメールでしたんです。
 その時に私のサイトのURLを記述していたんですよ〜。
 そういった事情かと思われるんですが〜。
・ツリー全体表示

【912】残念です・・・
あき兄(歯キラリ)  こたつねこ  - 01/8/23(木) 23:05 -

引用なし
パスワード
   >私は、あゆみ姉達の「その後のブレーメン」というミュージカルでこの歌を知ったのです。それで、そのような事は思いませんでしたね。
>ご存じですか?

残念ながら私はまだまだおかいつ暦が浅く、現兄姉の就任と同時にはまり始めました。ぎょうざさんのお言葉をお借りすると、彼等と「同級生」ですね♪
なので、そのミュージカルも知りませんでした。
今で言う地方ファミコンのミュージカルとはやっぱり違うものですか?
その頃既に息子はお腹の中にいたので、胎教に見せておけば良かった〜と思います。

>2歳児が飽きても私が欲しがったら、くれるかもしれません(笑)。

子供はマイブームのサイクルが早いですからね!きっと近々チャンスが(笑)。
でも、めちゃくちゃ気に入ると絶対に離さないということもありますね・・・。う〜ん。
・ツリー全体表示

【911】Re:すみません
御供信弘お兄さん  とんとん  - 01/8/23(木) 20:26 -

引用なし
パスワード
   すいませんっ!レスがかなり遅くなってしまったんですが…。
>はじめまして、わんパークの御供です。
わぁ〜っ!!ご、ご本人様ですよねっ???
す、すごいですぅ!!どちらでここの信弘お兄さん人気をお知りになった
んでしょう??やっぱりぎょうざさんの顔の広さ…でしょうか??
いつもいつも、家の夕食の時間が早いばっかりに「わんパーク」は前半部分
しか見られないのがとっても残念なんですが(ビデオ録画しろっての!)、
今日はどんな演奏をしてくれるのかな??と楽しみに見ていますっ!!
>ホームページを先週中にリニューアルするつもりでしたが、
>諸事情により今月中にリニューアルと言うことになってしまいそうです。
>出来上がったら皆さんぜひ遊びに来て下さい。
今まではおじゃましたことがなかったんですが、早速遊びに行こうと思います!
>ではでは。
ではでは〜。
・ツリー全体表示

【910】掲示板表示のお薦め
管理人専用  ぎょうざ@会社 E-MAILWEB  - 01/8/23(木) 16:12 -

引用なし
パスワード
    前に一度言ったかと思いますが、当掲示板のデフォルト(標準値のこと)は、「スレッド表示」になっております。
 でも、自分は「ツリー表示」や「一覧表示」の方が好きだ、という方は、それらのURLを直接、
 ご使用のブラウザがInternet Explorerなら「お気に入り」に、
 ご使用のブラウザがNetscapeなら「ブックマーク」に、
追加されると直接ジャンプできて便利ですよ。

 各表示形式のURLは以下になります。

◆ツリー表示
http://moimoi.org/cgi-bin/board/c-board.cgi?cmd=tre;id=1
◆スレッド表示
http://moimoi.org/cgi-bin/board/c-board.cgi?cmd=thr;id=1
◆一覧表示
http://moimoi.org/cgi-bin/board/c-board.cgi?cmd=all;id=1

 宜しかったらお試しくださいねっ。(^^)/

 ちなみに管理人の立場から言うと、「一覧表示」の機能がありがたいですね。これで表示すれば、下から上に、時間が新しい順に並んでくれるので、下から順番に皆さんのカキコにレスをつけていけばいいですので。(^^;
・ツリー全体表示

【909】手をたたこう、パンダ・うさぎ・コアラ
番組一般  ぎょうざ@会社 E-MAILWEB  - 01/8/23(木) 15:51 -

引用なし
パスワード
   >我が家の娘は、はじめの部分が好きでした。音楽に合わせて、クレヨンや虹が出るアニメです。わずか何十秒なのでしょうが、その時だけじっと見ているので、時間になるとチャンネルを合わせるようになりました。
>そして子供ではなく、親がはまっていったのです。

あっ、オープニングアニメも人気が高いんですね〜。変化が楽しくてカラフルですもんね。

>楽しい歌ですからね。
>うちは「手をたたこう」でしたね。
>パチパチするのが、楽しかったようです。

 「手をたたこう」はスタジオからの番組放送も勿論、コンサートでもよく流れますよね。あと、コンサートは「お〜い」も「多い」ですよね。(←ちょっと駄洒落)
 手をパチパチ叩けるのが子供さんにとっては動作し易く、嬉しいのかもしれませんね。

>わかります(笑)。見ていて、可愛いですよね。
>子供が大きくなった時に「パンダ・うさぎ・コアラ」を聞くと、その時の可愛かった時代を懐かしく思うのかな(笑)。

 「パンダ・うさぎ・コアラ」も昔からの曲ですから、番組が続く限り、ずっとずっと流れて欲しいですね。確かに、きっとメルモさん、後で懐かしく思われるのかもしれないですねー。(^^)
・ツリー全体表示

【908】虎、ハオハオ、ストレッチマン
番組一般  ぎょうざ@会社 E-MAILWEB  - 01/8/23(木) 15:43 -

引用なし
パスワード
   >家はなぜか「トラ」が好きでがぉーっがおっーと2人でやっています。

 パルさん、こんにちはー! (^^)/
 お〜っ、「ジャングルと虎」人気が高いですねっ。実は、これが一番好きだという声を何人からか聞いた覚えがありますね。やっぱり勇壮な所がいいのかもしれないですね。

>我が家では「ハオハオ」ですよ。ただ、この歌はあまりにもかわいくてママが気に入っていますが。

 おーっ、「ハオハオ」人気が高いですよね。(^^)
 わんパークでも、コンサートでも、よく子供達の大合唱になりますもんね。
 あの小さい幽霊ハオハオと、かわいらしいりょうこ姉、そしてあき兄の優しい声が人気の秘密なんでしょうね。

>踊るといえば全然違うのですがこの間のわんぱを観覧にいって以来、娘性質はストレッチマンにはまりっぱなしです。
>特に下の子は人がくるたびに腰を折り、1っ、2っ、3っ、4っ、5ぉーと叫び「ここにストレッチパワーがたまつてきただろうぉっ」といいながら「うっぉ、うぉっ、ほっ、ほっほっ」とわらっています。

 おーっ、これはストレッチマンも大人気ですね。(^^)
 私はあいにくストレッチマンの本放送は1回しか見たことが無いのですが、何か選択バサミを背中に沢山つけられて困っていました(笑)。

>たしか女の子を産んだはずなのですが・・・・・・
>友人は将来が「楽しみ!」なんていうのですが、ママはワンパにいかせ過ぎたのかしらとちょっと頭が痛いこのごろです。
>わたしの子育てどうおもいます?

 元気があっていいですよね〜。とても感受性が豊かになられているのではないでしょうか? (^-^)
・ツリー全体表示

【907】「あ・い・うー」絵文字
弘兄(う)  ぎょうざ@会社 E-MAILWEB  - 01/8/23(木) 15:27 -

引用なし
パスワード
   >「う」は、「BLAK JACK」のピノコちゃんの「あっちょんぶりけ!」のように、
>両手で両頬をはさんで「う」の唇なんです!ってどうでも良いことですが(笑)

 あっ、判ります!判ります! >ピノコちゃんの唇
 お子さんがそういう仕草をしてるとかわいいですよね。

 で、ちょっと、弘兄の「あ・い・うー」を絵文字にしてみました。

 (^O^)  <(^−^)>  o(^・^)o  <(~へ)/  \(^0^)/
  ↑     ↑     ↑    ↑      ↑ 
  あ     い      う     え     お〜♪  


>あと大事な曲が・・・。「たこやきマンボなんぼ」の合いの手をいれるのが得意です。
>そして、「バイ・バイ・バイ!」の最後の部分を、いろんな方向にむかって手を振って歌ってます。その様子を見てると「気分は、りょうこお姉さん?」と思ってしまいます。

 を〜っ、お姉さんの気分になられているんですねー! かわいいー♪
・ツリー全体表示

【906】ドラえもんが登場とは!
番組一般  ぎょうざ@会社 E-MAILWEB  - 01/8/23(木) 15:00 -

引用なし
パスワード
   >>>7.グーチョキパー
>
>この歌、グーチョキパーで何かを作るんですが、ちょうちょや、かたつむりを作るのかと思ったら、ドラえもんバージョンなんですよ。
>さすが、小学館!

 へっ、ドラえもんですか?(笑) それは面白いですね。そう言えば、コロコロコミックって、小学館だったかなぁ・・・・・
 何十年も昔に、コロコロコミックにドラえもんが載っていたのを覚えていますが、今でも連載されているのだろうか…。藤子不二夫Fさんがお亡くなりになられたから…どうなんでしょうね。
 って思いっきり脱線してすみません。(^^;
 ただ、最近はNHKでも、わんパの中で「焼き肉ヨーデル」を歌ったりとかで、民放との相互乗り入れが緩くなってきているのかも…ですね。
 あっ、そう言えば、昔、フジ系列のポンキッキのガチャピンとムックとの共演があったそうですね。
 そういえば、ムックはどーも君とジャコビにちょこっとだけ似てる(笑)。

>子供というのは、正直に反応します。
>CMを見ていても、子供が反応すれば必ずヒットしますからね。

 うわーっ、すごい、メルモさん! これは名言ですね。確かにそうなんでしょうね。子供向けには判り易くて乗り乗りのリズミカルソングが受けるのかも…ですね。
 例えば、だんごの佐藤雅彦さんの曲とか。一杯有名なCMがありますもんね。
・ツリー全体表示

【905】いえ、弘兄が牛ですよぉ
弘兄(鼠)  ぎょうざ@会社 E-MAILWEB  - 01/8/23(木) 14:36 -

引用なし
パスワード
   >>>5.「つくしのムック」 人形の写真
>あら、そうですか・・。可愛い歌ですよ。私が知っていますので、あゆみ姉の時代にはかかっていたのかもしれません。

 あっ、そうなんですかー。つくしって、「たんぽぽちゃんとつくしくん」もそうですが、何か子供向けの愛らしさがありますよね。

>>>10.「モーモーフラダンス」 天野さんが牛で登場。
>>
>> をを〜っ! 天野さんが牛役! 現在でも弘兄が牛役ですもんねー。体操のお兄さんの決まり役なんでしょうね。
>
>現在のクリップは、牛じゃないですよね・・。

 いえ、現在のクリップでも弘兄が牛ですよ。あのお尻フリフリがファンの間でキャーッだったみたいですね(笑)。
 実は、先代さんのバージョンも見ましたが、この時も弘兄は牛役でしたね。でもフリフリはありませんでしたね。ただ、「しょうじょう寺のたぬきばやし」では、ちかちゃんと二人でお尻フリフリでしたね(笑)。
 で、現、先代、どちらも、歌兄(けんたろう兄、あき兄)はモグラで、歌姉(あゆみ姉、りょうこ姉)は蛙でしたね。
 天野さんの時も牛ってことは代々体操兄は「牛役」なんですね。(^^)
 脈々と受け継がれる牛役っ! 北斗のけんしろうの一子相伝みたいですね。(^^)

>> グーとスーの兄妹のアニメは、「あつまれ!わんパーク」とかで今でも放送されますねー。このアニメはおさむ兄、ゆうこ姉の時、けんたろう兄、あゆみ姉のどちらの時代にも流れたんですね〜。
>
>わかりやすいから、良いのかもしれませんね。主題歌が可愛いというのも、良いですよね。

 更に、管理人は、兄と妹の二人兄弟で育ったんで、な〜んかちょっと思い入れがありますね。
 (^^A
・ツリー全体表示

【904】雪だるま、顔がはっきり見えて欲しい!
弘兄(鼠)  ぎょうざ@会社 E-MAILWEB  - 01/8/23(木) 14:26 -

引用なし
パスワード
   >>>3.「ゆきんこスノー」  ゆうこ姉
>> をを、これは知らない曲ですねー。
>この歌は、あゆみ姉の時代にスタジオに親子を呼んでクリスマスパーティ(?)をしたことがあったんです。

 わーーーっ、失礼しました! 私が忘れていましたね。 <(^^;
 それって、セルビデオになっているクリスマスパーティーのですよね。
 見てます!見てます!
 いやぁ〜、失礼しました。これってコラムにも前、書いたことがあったのに(恥)。

>その中のミュージカルで、ちか姉がゆきんこスノーになって、あゆみ姉の歌に合わせて踊ったんですよ。
>まだ髪の毛が長くて、とても可愛かったんです。

 確かに白いちかちゃんの姿、ラブリーでしたよね♪ 髪が確かにまだ長かった。
 ちかちゃんが、直接の声の台詞じゃなくて、別の音声での台詞だったのがちょっと残念でした。(T-T)
 弘兄がボンボンのついたとてもふっくらした衣装を着ていましたよね〜。あれは暑かったかもしれません。

>友人宅の2歳児は、大変お気に入りのようです。
>天野さんのお顔がはっきりしないんですよ。
>友人は、私に言われるまでおさむお兄さんが入っていると思っていたようです。

 おお、ではやはり雪だるまの顔の部分の所だけが出ているんですね。でも顔がはっきりと判らないとはちと残念ですね。
 現在の弘兄バージョンは顔がはっきりと判るのが嬉しいですね。(^ー^)

>これは、どーなっつの4人が歌っていた気がします。

 をっ! なるほど! ど〜なっつの声優さんの声もとても美声なんですよねえ。

>凧の横に、カラスがいるんです。そのカラスが三度笠をかぶっており、旅ガラスなのでしょうか・・。
>寒太郎は、どこにも登場しないんです。もしかして、凧の絵が寒太郎なのかな?

 旅ガラス・・・あははは(笑)。しかし、寒太郎が出て来ないとは!
 どこに行ったんだぁ、寒太郎ぉ〜っ!!(笑)
・ツリー全体表示

【903】ゆうこお姉さん、清楚でキュート
番組一般  ぎょうざ@会社 E-MAILWEB  - 01/8/23(木) 13:45 -

引用なし
パスワード
   >ぎょうざさん、昨夜は同時カキコでしたね。

 メルモさん、ほんとそうでしたね。(^^)

>> をっ、天野さん出演ですか! ジャージの胸にワッペンがついているのは昔からそうだたんですね〜。
>
>そのようですね。
>私も発見した時は、嬉しくなりました。

 その時代時代の着ぐるみ人形劇やアニメのワッペンなんですよね。(^^)
 その時の兄姉のワッペンを見ると、その時代に同時に放送されていたキャラも判って、な〜んか懐かしいですね。(^^)

>本当にシンプルですね。
>バックに何もないか、もしくは草むらと木のあるセットというパターンが多かったです。

 ありゃりゃ。経費が無かったんですかね〜。(^^; な〜んて言っちゃいけませんね(笑)。

>ゆうこ姉の服装が、当時の流行だったのかな・・と思うのですが、キュロットパンツか、膝丈のフレアスカートでした。

 おお、当時のファッションまで懐かしく思い出されるのが過去のビデオの良いところですね。先日ライブラリコーナーにアップした「森のファミリーレストラン」のビデオのゆうこお姉さん、ほんとにお姉さんって感じがして清楚でキュートでした。
・ツリー全体表示

【902】Re:子こなつの好きな歌。
モンちゃ(変身前)  メルモ  - 01/8/23(木) 12:30 -

引用なし
パスワード
   >まだお座りが一人でできないようなうちから、私は我が子に「おかあさんといっしょ」は見せていました。その頃は、興味があるのかないのか、全然わからなかったです(笑)。

それは、どこの家もそうかもしれませんね(笑)。
我が家の娘は、はじめの部分が好きでした。音楽に合わせて、クレヨンや虹が出るアニメです。わずか何十秒なのでしょうが、その時だけじっと見ているので、時間になるとチャンネルを合わせるようになりました。
そして子供ではなく、親がはまっていったのです。

>一番最初に反応したのは、「パンダ・うさぎ・コアラ」です。

楽しい歌ですからね。
うちは「手をたたこう」でしたね。
パチパチするのが、楽しかったようです。

>歌って踊ってる姿を見てると、「ああ、はまってるのね!」と思います。(笑)

わかります(笑)。見ていて、可愛いですよね。
子供が大きくなった時に「パンダ・うさぎ・コアラ」を聞くと、その時の可愛かった時代を懐かしく思うのかな(笑)。
・ツリー全体表示

【901】Re:全プレ「神崎ゆうこお姉さんの手あそび...
ムク  メルモ  - 01/8/23(木) 12:07 -

引用なし
パスワード
   ちょっと書き忘れました・・。

>>7.グーチョキパー

この歌、グーチョキパーで何かを作るんですが、ちょうちょや、かたつむりを作るのかと思ったら、ドラえもんバージョンなんですよ。
さすが、小学館!

>>2歳児は、このビデオには興味がないようで、どこかに行ってしまいました。
>
> あらら、2歳児さんには映像的に強烈なのがなかったから興味が薄れたんでしょうかね。

単調なんです。公園に行ってみたり、幼稚園からと場所が変わるのですが・・。
子供というのは、正直に反応します。
CMを見ていても、子供が反応すれば必ずヒットしますからね。
・ツリー全体表示

【900】Re:「最新ベストヒット17」
ムク  メルモ  - 01/8/23(木) 12:00 -

引用なし
パスワード
   >>5.「つくしのムック」 人形の写真
>
> これは自信を持っていいますが、全然知らないですね〜。

あら、そうですか・・。可愛い歌ですよ。私が知っていますので、あゆみ姉の時代にはかかっていたのかもしれません。

>>10.「モーモーフラダンス」 天野さんが牛で登場。
>
> をを〜っ! 天野さんが牛役! 現在でも弘兄が牛役ですもんねー。体操のお兄さんの決まり役なんでしょうね。

現在のクリップは、牛じゃないですよね・・。

> グーとスーの兄妹のアニメは、「あつまれ!わんパーク」とかで今でも放送されますねー。このアニメはおさむ兄、ゆうこ姉の時、けんたろう兄、あゆみ姉のどちらの時代にも流れたんですね〜。

わかりやすいから、良いのかもしれませんね。主題歌が可愛いというのも、良いですよね。
・ツリー全体表示

【899】Re:「いっしょにうたおう 4」
ムク  メルモ  - 01/8/23(木) 11:53 -

引用なし
パスワード
   >>3.「ゆきんこスノー」  ゆうこ姉
>
> をを、これは知らない曲ですねー。

この歌は、あゆみ姉の時代にスタジオに親子を呼んでクリスマスパーティ(?)をしたことがあったんです。
その中のミュージカルで、ちか姉がゆきんこスノーになって、あゆみ姉の歌に合わせて踊ったんですよ。
まだ髪の毛が長くて、とても可愛かったんです。

> あっ!! この頃から体操のお兄さんが「雪だるまのたいそう」をやってたんですか!
> 今は弘兄のが有名ですよね。そうか〜〜、この頃からあったのか〜。
> 天野さんのバージョン、見てみたいですね〜。

友人宅の2歳児は、大変お気に入りのようです。
天野さんのお顔がはっきりしないんですよ。
友人は、私に言われるまでおさむお兄さんが入っていると思っていたようです。

>>6.「北風なんてへっちゃら」 にこぷんの3人が共演
>
> あれっ、これも知らないような気がします。

これは、どーなっつの4人が歌っていた気がします。

>>北風小僧の寒太郎の凧は、スーパーマンのような絵が描いてあり、そこの顔がおさむ兄。面白いです。笑いました。
>
> あっ、凧が登場するんですか。それは面白いですね。

凧の横に、カラスがいるんです。そのカラスが三度笠をかぶっており、旅ガラスなのでしょうか・・。
寒太郎は、どこにも登場しないんです。もしかして、凧の絵が寒太郎なのかな?
・ツリー全体表示

【898】Re:「いっしょにうたおう 1」
ムク  メルモ  - 01/8/23(木) 11:46 -

引用なし
パスワード
   ぎょうざさん、昨夜は同時カキコでしたね。

>>天野さんは、ジャージの胸にぴっころのイラストワッペンがついていました。
>
> をっ、天野さん出演ですか! ジャージの胸にワッペンがついているのは昔からそうだたんですね〜。

そのようですね。
私も発見した時は、嬉しくなりました。

> ほんと春らしい曲が多いですよね。おさむ兄、ゆうこ姉のバージョンだからどれも私が見たことが無いものばかりですね。ああ、どんな感じなんだろうな〜。

本当にシンプルですね。
バックに何もないか、もしくは草むらと木のあるセットというパターンが多かったです。
ゆうこ姉の服装が、当時の流行だったのかな・・と思うのですが、キュロットパンツか、膝丈のフレアスカートでした。
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板  
120 / 165 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
38,603
C-BOARD v3.23 is Free.
◆新掲示板はこちらです