番組掲示板(B-BOARD)過去ログ1 (2001/06/30〜2002/01/15)
表示されている投稿のアイコンの種類はこの 一覧 (←ここをクリック!)から参照できます。
◆新掲示板はこちらです。→ここ
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板  
122 / 165 ページ ←次へ | 前へ→

【876】見逃しちゃったのよね〜(泣)
ズズ(飛翔)  ずず  - 01/8/22(水) 3:23 -

引用なし
パスワード
   あぁ、見逃しのわんパーク!!なんか、久々に見逃してしまいました。
スージーちゃんとマービーからだったので
いいトコほとんど終わってました(;>_<;)
あき兄登場シーン見たかったなぁ。
今回のりょうこちゃんinわんぱも、
行かれた方多いんですね〜〜〜(⌒〜⌒)
でも、あまり映らなかったんですかぁ。
メルモしゃん!!怖いっ!片足どころか
全身映らなかったなんて〜〜〜!!!キャー−−−!(恐怖の雄叫び)
台風、こっちはまだなのかな?(これからかも。)
風も雨もあんま、強くないです。
みなさん、くれぐれも注意してくださいね〜〜。
・ツリー全体表示

【875】Re:好きなわんパークの場面
いっしょ君  ジャコ便 E-MAIL  - 01/8/22(水) 3:13 -

引用なし
パスワード
   > こなつさん
「はじめまして! ぐ〜チョコランタン」のファミコンは、
会場で生で見たのではなく、テレビ放映で見たのでした。
それでも、初めて見たファミコン(の放送)だったので、
強烈に印象に残っております。

あ、あともう一つ感動したのがキヨコ姉の「デ・ポン!」。
お子様なしのジャングル・虎バージョンでしたが、これが
またかっこいいのなんの!!

> ずずしゃん

そっか、上のお子さんはそろそろ「おかいつ」卒業
しはじめているんですね。うーん、やっぱり成長の証だと
思うので、寂しいですけど、しようがないかもしれない
ですねぇ。まぁ、私みたいに××歳になって再び
「おかいつ」入学する者もいますが(^^)
・ツリー全体表示

【874】Re:そんなに映っていませんでしたよ〜 (^^;
いっしょ君  ジャコ便 E-MAIL  - 01/8/22(水) 3:12 -

引用なし
パスワード
   なんか、台風がスピードを落してますねぇ。今日の昼頃に関東に
来るはずだったのが、夕方にずれこみそう....
近畿地方のみなさん、大丈夫ですか〜?

> ぎょうざさん

ダリオは本当に歌うまいと思います。あき兄とデュエットした
「リトルバード リトルバード」なんかすごく良かったですよねぇ。

> こなつさん

わはは、わんパークにはまだ行ったことないんですよ〜。
渋谷はそんなに遠いわけでもないんですが...

> メルモさん

>> 以前、家族で写真を撮ったら、私だけ足が消えていたことが
>> ありました。

ぎゃーっ、私は幽霊の類は信じない方なんですが、こういう話はやっぱり
気持ち悪い〜。

> 再びぎょうざさん

>> わ〜〜〜っ、こなつさーーーん、そんなに探さないでくださいね〜!(爆)

いーや、是非探して下さい(笑)
・ツリー全体表示

【873】そんなに映っていませんでしたよ〜 (^^;
りょうこ姉(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/8/22(水) 3:09 -

引用なし
パスワード
   >>ジャコ便さんは、あの場にはいらっしゃいませんでした。

 メルモさん、フォローありがとうございました。 (^^)
 はい。ジャコ便さんはいらっしゃらなかったんですよ。>こなつさん

>>皆さん、ちらっと風景として映っている程度なので、わからないと思いますね。
>
>風景・・・。全然わかんなかったです、実際(笑)。

 えへへへ。ほんと、ほとんど、誰が誰だか判らないと思いますよー。

>>以前、家族で写真を撮ったら、私だけ足が消えていたことがありました。
>>まさに、また心霊現象かと思うくらいに映っていませんでした(笑)。
>
>え・・・?!

 う〜ん、ミステリー(笑)。でも、けっしてメルモさんが幽霊だったからではないですよぉ(笑)。勿論、ハオハオでもありません(笑)。
 きっとカメラの映り具合とかだったのでしょうかねー。

>メルモさんは、東京ご在住なんですね。
>今はテレビがちゃんと映っています(安心)。
>こちらは風がきつくて、窓ががたがたいってすごいです。

 今、こちら関東も雨と風が凄いですねー。
 どなた様のところにもどうか被害が出ませんように!

>今回の情報ありがとうございました!でないと、ずっとビデオを見ていたかも知れません、私・・・。

 わ〜〜〜っ、こなつさーーーん、そんなに探さないでくださいね〜!(爆)
 観客席には、そんなに見て嬉しいような人物はおりませんよぉ〜〜!(爆)
 舞台の上の、りょうこちゃんとか、信弘兄さんとかに注目しましょうね〜。(^^A
・ツリー全体表示

【872】好きなわんパークの場面
弘兄(カッパ)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/8/22(水) 3:00 -

引用なし
パスワード
    こなつさん、前半の部分は会社でレスをつけたのですが、後半のレスは時間が無かったので今、つけますねー(ポリポリ)。

>もうひとつ、弘道お兄さんがゲストだった時のわんパークの録画ビデオです。
>「それいけ戸田くん!」での、弘道お兄さんとダリオのコント(?)が大好きで、録画ビデオを見た後は、子供が戸田くん役、私が弘道お兄さん役でエンドレス「こぼしちゃった」遊びになります(笑)。

 あははははははは、それは楽しいっ! (^v^)
 とても和やかなこなつさん親子の様子が浮かんできますね。あそこのダリオがこぼしてしまう演技、それから弘兄のお母さんらしい台詞を言いながら拭く演技、この取り合わせが確かに絶品ですよねー。
 弘兄の過去のわんパークの放送はそれこそ色んな魅力がありますが、このシーンもコントという意味では初めてで、斬新でとても魅力がありますよね〜。私もとてもお気に入りです。てらいなくしっかりと演技してくれるところが弘兄のとても偉くて尊敬できる点ですね。

>私自身が「おかあさんといっしょ」にとてもはまっていて、自分が楽しむためにいつも見てるようなところがあるんですが、子供にとっても、大変楽しい番組なんだなあ・・・としみじみと思ったりします。って、当たり前ですが(苦笑)。

 そうそう! そうなんですよね! ほんと楽しい番組だと思います。
 勿論、子供番組なのですが、我々大人も、子供と共通の感性を持っているんでしょうね。ですから、親が観て面白いと感じるものは、子供さん達に受けるものが多いのかもしれないですよね〜。(^-^)
・ツリー全体表示

【871】自分の顔を掴んだ!
あき兄(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/8/22(水) 2:01 -

引用なし
パスワード
    「自分の顔を掴んだ!」…という表現自体があるのかどうかは知りません、というか、これは多分私が勝手に作った造語ですね。

 私が番組を本格的にきちんと見始めたのは1999年の4月から。ですので、歳は全然違いますが、現兄姉達は、変な表現になりますけど、何か「同級生」のような親しみがあるのです。
 あき兄の登場を最初に観た時は、やはりちょっと緊張していて固いな、という印象を持ちました。それがずっと観続けているうちに、そういう表現が正しいのかどうかは判らないですが、徐々に自分の顔を掴んできたな、と強く感じるのです。

 一般に我々視聴者は、まずテレビを見た時に出演者の容姿を最初に見ます。その人が、たとえどんなに優れた容姿を持っていたとしても、どんな角度から見ても素晴らしく見えるということは無いように思います。そんなスーパーキャラクターはまずいないと思うのです。

 ここで、変な例え話をします。ある料理の食材を考えた時、その生の食材が野菜であれ魚介類であれ肉であれ、その素材をそのままどんな風に食べても美味しいということはまず無いですね。
 ある食材は、ある部分が大味である、また、ここの部分はちょっと癖が強くて皆の口に合わない、逆にここの部分は食感がよく食べどころである…というようにそれぞれに特徴があります。それを、味が曖昧な部分は新たな味を足し、癖が強い部分は抑えてマイルドにし、生かしどころは最大限の魅力を引き出す…というような様々な技法をとるのが料理です。
 同様にタレントさんもいかに自分の嫌な部分は抑えて、自分の魅力のある部分をどれだけ膨らませて見せられるのか…という所が勝負なのかもしれません。

 表情に着目してみると、あき兄は番組登場時から本当に豊かで色んな表情ができるようになりましたね。自分自身が一番よく見える表情、そのパターンを「決め顔」と勝手に命名したとすると、あき兄はこれを着実に増やしてきたように感じるのです。そして、この「決め顔」を幾つも持てるようになると、タレントさんは普段の本番がぐっと楽になるのかもしれません。

 あき兄も他の出演者と同様にとても多彩な表情をしてくれます。彼は特にダイナミックさが大きな持ち味の一つです。
 具体的な様々な表情の話は、また先の機会に触れるとして、今日はその笑顔の一つについて触れます。

 これは少数意見だと思いますが、私があき兄の真骨頂だと思う表情の一つは、ちょっと微かに微笑んでいる表情ですね。
 それの典型的な例を一つ挙げると、「はぴねす特急」の時の車掌さんの姿の時の表情です。
 また、彼はよく、照れながら恥かしげに笑いますね。これを見ると真面目で誠実な彼の人柄がとてもよく滲み出ているなぁととても好感が持てます。
 彼は、ガッチリしてちょっといかつく真面目で男らしい風貌なので、この柔らかい笑顔をすると、それがとてもマッチングがよく魅力が増強されているように思うのです。
 コーヒーで例えるとすると…、そうですね。大人の味で苦味があるエスプレッソコーヒーが、これは、そのままで充分美味しいじゃん! だけど、それにシュガーとミルクを加えてみたら…甘さとマイルドさも加わって…、ををを〜〜っ、なんとなんとこれは更に美味しいカプチーノになったぞっっ…とでも言うような感じでしょうか…。ってまたまた変な例えですみません。

 あき兄は、その表情の中の笑顔だけに着目してみても、本当に柔らかいいい笑顔が終始出来るようになりました。また彼自身も本番を本当にとても楽しんでいるように見えます。
 今まで番組を見てきましたが、本来の大人の自分のキャラに加えて、子供向けの柔らかい温かい笑顔が更に魅力的なものに変化していくにつれ、徐々に徐々に人気が出てきて更に更に女性ファン達のハートを間違い無くガッチリと掴んでいった!!!という風に私には見えますね。
・ツリー全体表示

【870】あきひろお兄さんの部屋オープン
あき兄(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/8/22(水) 1:59 -

引用なし
パスワード
    「◆コラム」コーナーの最後の部屋、「あきひろお兄さんの部屋」を開けます。
 内容は、いつものように、これからこのスレッドの下にも同じ物を載せますね。
 宜しかったらご参照くださいね。
 でも、これもネタが古いんですよね〜。はあ。すみませーん。m(_ _)m
・ツリー全体表示

【869】すばらしい〜♪
番組一般  こたつねこ  - 01/8/21(火) 22:05 -

引用なし
パスワード
   >さて、見てきたお宝ビデオ、レポを書かせていただきますね。

拝見させて頂きました!素晴らしい内容ですね♪
やっぱり曲順はビデオを見ながらメモを取られていたんですか?
もう、ただただ感動でございます。

>こたつねこさん、私もそのCD持っています。これ、すごくいいですよね。

おんなじですか!嬉しいです〜♪とってもとっても大好きなんですよ。
ちょっと話がずれてしまうのですが、このCDで初めて「ブレーメンの音楽隊」を聞いた時に「泥棒を追い出してそこに住んだらあんたらも泥棒だよ・・・」と思ってしまいました。ああ、純粋に聞くことが出来ない自分が憎い〜。

>古いビデオは、今のビデオクリップを見慣れている私達には、新鮮です。

そうですよねー。このビデオにも今歌われていない曲がまだまだありますね。
おかいつの素晴らしい歴史の長さを感じます。

>「売ってくれ」と頼んだのですが、息子のお気に入りだからダメと断られてしまいました。

わははは。そこで頼み込んでしまうメルモさんが面白いです。
ご友人も驚かれたんではないでしょうか???
何はともあれ、レポートお疲れ様でした&感激でした〜♪
・ツリー全体表示

【868】お久しぶりですぅ!
弘兄(ウィンク)  とんとん  - 01/8/21(火) 21:06 -

引用なし
パスワード
   先週はお盆でパソコンに近づくこともできませんでしたぁ…。
たくさんのレスがあったにもかかわらず、返事が書けなくて
すいませんです〜!!
書きたいことは山ほどありすぎて、何を書いて良いのか分からない
状態なので、どうしても気になってることをひとつだけ、書くこと
をお許しください〜っ!!

信弘おにいさん〜っ!!
名前間違ってごめんなさぁ〜い〜っ!!
・ツリー全体表示

【867】メルモさん、すごい!
ズズ(その2)  こなつ  - 01/8/21(火) 16:53 -

引用なし
パスワード
   こんにちは、メルモさん。

レポ全て拝見しました!お疲れ様でした。
「いっしょにうたおう」の1は知らない曲の方が多かったです、曲名を見る限りでは・・・。
けれど、実際聞いてみると「知ってる!」とメロディーは記憶があるものがありそうな気がします。
「こんなこいるかな」は遊園地で硬貨を入れて乗る、遊具に乗ったことがあります。

メルモさんのお友達のお子さん(2歳児さん)の様子を書かれてらっしゃる件が面白かったです。特に、興味がなくてどっかに行ってしまった・・・というのが手に取るようにわかっておかしかったです(笑)。

メルモさん、レポありがとうございました、とっても楽しかったです。
・ツリー全体表示

【865】Re:みなさん、映ってらっしゃるのですね・...
ズズ(その2)  こなつ  - 01/8/21(火) 16:42 -

引用なし
パスワード
   >ジャコ便さんは、あの場にはいらっしゃいませんでした。

こんにちは、メルモさん。
そうなんですか。どうもありがとうございます。

>フリーズYさんですね。
>皆さん、ちらっと風景として映っている程度なので、わからないと思いますね。

風景・・・。全然わかんなかったです、実際(笑)。

>で、私ですが、見事に映っていません。
>自分でもびっくりしました。

メルモさんもいらっしゃったのですね!
でも、映ってらっしゃらないのですか・・・。ちょっと残念です。(笑)

>以前、家族で写真を撮ったら、私だけ足が消えていたことがありました。
>まさに、また心霊現象かと思うくらいに映っていませんでした(笑)。

え・・・?!
>
>今日は東京も雨です。
>我が家もビデオ三昧です。

メルモさんは、東京ご在住なんですね。
今はテレビがちゃんと映っています(安心)。
こちらは風がきつくて、窓ががたがたいってすごいです。

今回の情報ありがとうございました!でないと、ずっとビデオを見ていたかも知れません、私・・・。
・ツリー全体表示

【864】Re:みなさん、映ってらっしゃるのですね・...
りょうこ姉(その1)  メルモ  - 01/8/21(火) 16:19 -

引用なし
パスワード
   >KANさん、ジャコ便さん、ぎょうざさん・・・映ってらっしゃるんですね?
>今から、ゆっくりじっくりもう一回、録画ビデオを見ます・・・。くふふ。

ジャコ便さんは、あの場にはいらっしゃいませんでした。
フリーズYさんですね。
皆さん、ちらっと風景として映っている程度なので、わからないと思いますね。
で、私ですが、見事に映っていません。
自分でもびっくりしました。
以前、家族で写真を撮ったら、私だけ足が消えていたことがありました。
まさに、また心霊現象かと思うくらいに映っていませんでした(笑)。
>
>台風の強風のせいか、テレビがちゃんと映らないんです、今。
>ビデオ三昧の一日になりそうです。

今日は東京も雨です。
我が家もビデオ三昧です。
・ツリー全体表示

【863】いいんですよぉ。
御供信弘お兄さん  メルモ  - 01/8/21(火) 16:04 -

引用なし
パスワード
   応援隊会計のメルモです。
実家に行っており、出遅れてしまいました。

8月は「わんパーク」の収録が多かったので、大変でしたね。
お疲れさまでした。
「わんパーク」でかかる曲はバラエティの富んでおり、いつもナンバーワンパークバンドの実力に感心しております。
リニューアルを楽しみにしております。
・ツリー全体表示

【862】発売日
すいはんき君  メルモ  - 01/8/21(火) 15:54 -

引用なし
パスワード
   書き忘れました。
92年6月19日発売です。
・ツリー全体表示

【861】全プレ「神崎ゆうこお姉さんの手あそびビテ...
すいはんき君  メルモ  - 01/8/21(火) 15:52 -

引用なし
パスワード
   1.げんこつやまのたぬきさん
2.おおきなくりの木の下で
3.むすんでひらいて
4.おべんとうばこのうた
5.とんとんとんとんひげじいさん
6.ひらひらひら
7.グーチョキパー
8.パン屋さんにおかいもの
9.ヘッド、ショルダー、ニー&トーズ
10.パンダうさぎコアラ

大和山王幼稚園の子供達が出演していました。
2歳児は、このビデオには興味がないようで、どこかに行ってしまいました。
「ベビーブック」「マミィ」「めばえ」の全員プレゼントと書いてありました。
・ツリー全体表示

【860】「最新ベストヒット17」
すいはんき君  メルモ  - 01/8/21(火) 15:45 -

引用なし
パスワード
   1.「アイアイ」  4人で登場
2.「こどもがいっぱいわらってる」
3.「ぐーとスーのマーチ」 アニメ。歌もグーとスー。
4.「にゃおんたいそう」
5.「つくしのムック」 人形の写真
6.「パンダうさぎコアラ」
7.「ひらひらひら」
8.「こぶたぬきつねこ」 4人で登場
9.「ふたりはなかよし」 アニメ。
10.「モーモーフラダンス」 天野さんが牛で登場。
11.「おおきなわがあれば」 4人で登場。
12.「おしゃれなやさい」
13.「グーのえかきうた」
14.「スーのえかきうた」
15.「手遊あそびかいかいかい」
16.「かあさんカラス」 白黒映像。柿のみ赤です。素敵なクリップ。
17.「ふたりでひとつ」 グーとスーのアニメが一部使用

グーとスーばかりのビデオ。人気あったのかと友人に聞いたところ「記憶にない」の答え。
あゆみ姉・けんたろう兄の時も、グーとスーは放送していましたよね・・。
・ツリー全体表示

【859】「いっしょにうたおう 4」
すいはんき君  メルモ  - 01/8/21(火) 15:34 -

引用なし
パスワード
   1.「げんきひゃっぱい」 2人でとても元気
2.「北風小僧の寒太郎」 おさむ兄が凧から顔を出して歌う
3.「ゆきんこスノー」  ゆうこ姉
4.「雪だるまのたいそう」天野さんが雪だるまから顔を出して体操
5.「ゆきふるるん」
6.「北風なんてへっちゃら」 にこぷんの3人が共演
7.「おきゃくさまはサンタクロース」 にこぷんの3人が人形で登場
8.「みんなでクリスマス」 兄がギターを弾いています
9.「わらいごえっていいな」 スタジオから子供達と。天野さんも共演。
10.「のんびりのびのび」 にこぷん3人も共演
11.「わらいかわせみに話すなよ」 姉一人
12.「コンコンクシャンのうた」
13.「白いいき」
14.「アッチッチのフライパン」 2人でロックンロール。楽しい。
15.「くるくるマンボ」  にこぷん3人共演
16.「やまのワルツ」  ゆうこ姉のソロ。雪山の幼稚園の設定。
17.「白い小人さん」
18.「ブーツをはいたぞうさん」 兄のギターに姉のピアノ。2人の弾き語り。

2歳児が大変気に入っているというビデオ。私も納得。
北風小僧の寒太郎の凧は、スーパーマンのような絵が描いてあり、そこの顔がおさむ兄。面白いです。笑いました。
・ツリー全体表示

【858】「いっしょにうたおう 1」
すいはんき君  メルモ  - 01/8/21(火) 15:13 -

引用なし
パスワード
   1.「あつまれファンファンファン」 アニメの中で2人。おなじみのダンス。
2.「サッちゃん」   ゆうこ姉一人で公園のセットの中で。
3.「ヤンチャリカ」  ダンサーにじゃじゃ丸登場
4.「木がいっぽん」
5.「ゴミゴミオバケ」
6.「ホ!ホ!ホ!」  おなじみのダンス。ダンサーににこぷんの3人も参加
7.「12ヶ月のかぞえうた」
8.「こんなこいるかな」
9.「ひらひらひら」  スタジオから子供達と。天野さんも参加。
10.「かわいいぴっころちゃん」  歌;ぴっころ
11.「ぼくはかいぞく」      歌;ぽろり
12.「おいらは男だ」       歌;じゃじゃ丸
13.「ともだちってなんだろな」
14.「ばいきんくん」
15.「ふたごのトムトムタムタム」
16.「ふわふわバスタオル」
17.「ひるさがり」
18.「夕方のおかあさん」
19.「手をつなごう」  兄姉4人とにこぷん3人での楽しいクリップ。

19は、リアルタイムの放送で見た覚えがあります。とても記憶に残っていました。
天野さんは、ジャージの胸にぴっころのイラストワッペンがついていました。
今でもダンスともにおなじみの曲もありますが、全く知らない歌もありました。
1は、友人曰く春の歌なので、明るい歌が多いですね。
・ツリー全体表示

【857】頑張るぞぉ。
れいぞーこ君  メルモ  - 01/8/21(火) 14:52 -

引用なし
パスワード
   さて、見てきたお宝ビデオ、レポを書かせていただきますね。

ぎょうざさん、市販の小学館「トントンパッ」は元は全プレだったそうですよ。今回と違う友人が持っていたけれど、壊れてしまって買い換えたと言っていましたから。以前は、小学館から兄姉の全プレビデオは出ていたんですね。

こたつねこさん、私もそのCD持っています。これ、すごくいいですよね。
ちなみに、友人宅の車に乗ったら、かかった「おかあさんといっしょ」のCDは、ゆうこ姉とおさむ兄の歌声でした。

古いビデオは、今のビデオクリップを見慣れている私達には、新鮮です。
全然お金がかかっていません。
バックに何もない中で、兄姉が歌っているだけってのがざらです。
でも、友人宅の2歳児は、そこが気に入っているようですね。
「売ってくれ」と頼んだのですが、息子のお気に入りだからダメと断られてしまいました。

それでは、書かせていただきます。
・ツリー全体表示

【856】好きなファミコンビデオ
弘兄(蛙)  ぎょうざ@会社 E-MAILWEB  - 01/8/21(火) 14:10 -

引用なし
パスワード
   >うちの子供のお気に入りについて、ちょっと書きこみさせてくださいね。

 こなつさん、こんにちはー! そして大変ありがとうございます! (^o^)/
 実はですね。こういった、子供さんが何がお好きなのか、といったお話は管理人の私の立場からすると、すんごく嬉しい情報なんですよ〜。番組が子供番組ですので、子供さんの反応がどうなのかって、管理人が凄く知りたいし、気になるんです。
 子供さんが番組を見た時の反応とか、コンサートとかのイベントに参加された時の反応とかは、是非、本B-BOARDに書いて頂けると大変嬉しいで〜す。(^^)

>ビデオの中では、「はじめまして!ぐ〜チョコランタン」が一番好きみたいです。初めて購入したビデオなんです。

 実は、私も前にコラムで書いたことがあるんですが…って、それをまだUPしてなくてすみませんが・・・この「はじめまして!ぐ〜チョコランタン」が一番のお気に入りなんです。
 実は、このファミコンに対しては、まだ一度も言っていないことがそれこそ沢山残っています。
 いえ、他のビデオも大変素晴らしくて好きなんですよ。ミニミニミュージカルの桃太郎のもいいし、白鳥の湖が出てくるのもいいし、現兄姉と先代兄姉の共演の「いつまでもともだち」もいいし、40周年記念で過去の旧兄姉達が豪華共演で沢山出てくれる「歌のパーティー」もいいし、弘兄の体操の台詞の喪失がメインになってる「あ・い・うーをさがせ」もいいし、感動感動の大作の「夢の中」もいいし、思わず歌にウルウルしてしまった昨年末のファミステもいいし、それから勿論、今年の春ファミコンの森のカーニバルもいいし・・・・、その他もろもろのビデオもいいんです。

>いつも、テレビにかじりついて見てるのですが・・・。
>中でも、毎回声をたてて、すごく楽しそうに見てるポイントがあるんです。それは、宇宙人か宇宙人でないかをチェックするために、マイクで話すところです。
>弘道お兄さんと、ズズちゃんのところがおおうけみたいです。

 うわっ、ここは感想が私と全く同じですね。う・嬉しーい! (^ー^)
 ズズと二人で、『やぁっ』と挨拶をするところとか、
 『あ〜あ〜、ただいま、マイクのテスト中っ!! きゃははははははは』と言うところですよね。(^^)v 
 あれが、もう私には凄いツボッ! なんであんなにうまいんだぁっ!て感じです。(^^)
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板  
122 / 165 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
38,603
C-BOARD v3.23 is Free.
◆新掲示板はこちらです