番組掲示板(B-BOARD)過去ログ1 (2001/06/30〜2002/01/15)
表示されている投稿のアイコンの種類はこの 一覧 (←ここをクリック!)から参照できます。
◆新掲示板はこちらです。→ここ
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板  
126 / 165 ページ ←次へ | 前へ→

【795】漫才コンビ結成しませんか?(笑)
御供信弘お兄さん  たこやきサラダ  - 01/8/14(火) 6:50 -

引用なし
パスワード
   こたつねこさん、こんにちは〜!レス遅くなってごめんなさい・・・(汗)

>>>で、唐突なんですが(笑)、信弘お兄さんって「チューヤン@電波少年」に似てませんか?
>>>さあ、信弘お兄さんは嬉しいんでしょうか?嬉しくないんでしょうか?(笑)
>>>そ、そう、私、チューヤン好きなんですよ。ですから、信弘お兄さん、やけに親近感湧くんですよね!
>たこやきさんのとってつけたようなフォローに大笑いさせて頂きました〜♪

こたつねこさん、スルドイ・・・苦肉の表現でした・・・(笑)
・・・・というよりも、チューヤンをどう解釈するかで表現が変わってくるので、難しいですね(笑)
チューヤン寄りにするか、信弘お兄さん寄りにするか・・・・・。

それにしても、こたつねこさん、私と漫才コンビ組みましょうか・・・。(笑)
(もちろん、私が「ボケ」、こたつねこさんが「ツッコミ」ネ!(爆))
でも、私は、これからも信弘お兄さんを拝見するたびに、チューヤンを思い出してしまうのは必至です(爆)

>うーん、やっぱりメガネがポイントなんですかねぇ?

チューヤンも信弘お兄さんも、メガネなしでは語れませんよね〜。
メガネの「感じ」、もどことなく似てるし・・。
もう、二人のチャーミングポイントになってますよね。外したら誰だか分からないかも・・・・・?(笑)

>>チューヤンがベース弾けても・・・かっこいいと思わないかも(失礼!)。
>私もそう思います〜(失礼!×2)

あははは〜、もう、信弘お兄さんモード炸裂ですね〜(笑)
こたつねこさんの、熱いハートがビシビシ伝わってきますね〜。
確かに、チューヤンは「ミュージシャン」っていうキャラではないみたいですよね〜(笑)

>>およよ、「チョッパー奏法」とはなんぞや?
>>疎くてすみましぇ〜ん!
>私もわかりませんー。「なんか早くて凄そう」と言うイメージなんですが。(←適当)

すみませ〜ん、ピノコさんのところで、拙い説明を致しましたので、
興味がおありでしたら、読んでみてくださいね! ほとんど参考にはならないでしょうが・・・・(汗)
(手抜きでスミマセン;;;)

とにかく、信弘お兄さんのテクはカッコイイです・・・!(^^)
・ツリー全体表示

【794】遅レスですが・・(汗)
御供信弘お兄さん  たこやきサラダ  - 01/8/14(火) 6:25 -

引用なし
パスワード
   ピノコさん、こんにちは〜!
暑中お見舞い申し上げます〜!長野の方は暑さはいかがですか?
なんか、涼しそうなイメージはあるんですが、やはり、一緒かな?(笑)
却って、盆地だと、平野よりも暑かったりするかもしれませんね。
マムシドリンクいっぱい飲んで、夏バテに対抗しましょう!(笑)(←マムシ軍団結成(爆))

>たこサラさん(こうお呼びしてもいいですか?)、こちらでもこんにちは♪

ピノコさん、いつもこう気を遣ってくださって、ありがとうございます!涙が出るほど嬉しいです〜!
やっぱり、ピノコさんは優しい方ですね。「鬼嫁」なんて、程遠い気がしますよ!(笑)
「たこサラ」あるいは、「たこ」で全然OKですからね(^^) バシバシ短縮してくださいね(笑)

>>で、唐突なんですが(笑)、信弘お兄さんって「チューヤン@電波少年」に似てませんか?
>>って、私は思っちゃいました〜(笑) 眼鏡の具合とか・・モロモロが・・・!
>>さあ、信弘お兄さんは嬉しいんでしょうか?嬉しくないんでしょうか?(笑)
>おわわ〜、言っちゃいましたね!!
>実は私も、そう思ってました。

はい、言っちゃいました(爆) ピノコさんもやっぱり・・・?(笑) 
言いたくて言いたくて我慢できませんでした〜〜〜(笑)

>でも、似ている相手が「チューヤン」というビミョ〜なキャラだけに(笑)、このことを大ピラに発言してよいものかどうかと悩んでいたのです。

そうそう、信弘お兄さんファンの輪が拡大する中で(笑)、なかなか言い出せないネタでしたよね〜。
少し沈静化したところを狙いすましてカムアウトしてしまいました・・・(笑)

>>そ、そう、私、チューヤン好きなんですよ。ですから、信弘お兄さん、やけに親近感湧くんですよね!
>私も、チューヤン好きですよん♪
>でも、ノブヒロンの方がかっこよいと思われます。
>チューヤンがベース弾けても・・・かっこいいと思わないかも(失礼!)。

そうなんですよね〜! チューヤンは、「かっこいい」という形容詞よりも、
「親しみやすい」とか「やさしそう」とか「面白い」という言葉がふさわしいというか、
似合いますからね〜。
信弘お兄さんと同列に並べるのもちょっと・・・・かもしれませんよね〜。(笑)

・・・・・で、で、でも、似てますよね〜〜〜(笑) で、チューヤンも信弘お兄さんも好きです(^^)

>>信弘お兄さん、チョッパー奏法、マジでカッコイイっすよ!かなりの腕ですよね〜!
>>あれ、結構難しいんですよね〜!!(ちょっとカジった経験が・・(笑))
>およよ、「チョッパー奏法」とはなんぞや?
>疎くてすみましぇ〜ん!

言葉で説明するのは難しいんですが・・・・、頑張ります(笑)

例えば、ベースは通常は、ピックを使ったり、
「人差し指から薬指くらい」までを使って「下から上(指の場合)」へ動かして弾くんです。

しかし、チョッパー奏法は、主に親指を使って上から下に叩きつけるようにして弾く特別な奏法なんです。(時々、人差し指、中指を使う場合もありますが・・・)
例えば、三味線の弾き方に似ていると思います。三味線はバチを叩きつけるように弾きますよね。
あんな感じのやり方を、ベースでやっているのが「チョッパー奏法」なんです。


普通の奏法=ギターの弾き方(音で表すと「ボンボンボン」という感じかな?(笑))
チョッパー奏法=三味線の弾き方(音で表すと「ビンビンビンビヨーン」という感じかな?(笑))

と考えれば、分かりやすいのではないでしょうか・・・。

拙い説明で申し訳ないですが、結局、チョッパー奏法は難しいテクニックなんですよ(^^)&(笑)
それを軽々とこなしてしまう、信弘お兄さんはスゴイのです(笑)
きっとまた、バンドのコーナーでやると思いますよ!ぜひ、注目しててくださいね!
・ツリー全体表示

【793】JAL機内限定ビデオ VOL.4
番組一般  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/8/13(月) 22:56 -

引用なし
パスワード
   > うーん、国内線は本当に駄目なんですかねー。
> だって、JALがなんで国内線で売らないか理由がわからないぃー!
> これって、JAL便に乗る人達だけへのサービスですよね。航空チケット購入を促進する>理由だと思うんですけど。国内線で販売すれば、もっとバカスカ売れると思うんですけどねー。
> ちょっと管理人が後でJALに電話で確認してみますねー。

 さて、前のスレッドとは別スレッドにさせて貰いましが、今日、問い合わせ先の(株)日本航空文化事業センターに直接電話で聞いてみました。
 やっぱり、国際線以外では絶対に買えないそうです。はぁー、残念! (T_T)
 理由はお聞きしても明確なお答が無かったですねー。
 ちなみに国際線機内ではもう既にこのVOL.4が販売されているそうですよ。値段は2,500円だそうです。
 電話口で対応してくださった方は、とてもご親切な方でした。(^^)

 皆さん、国際線に乗られる機会があるかたは是非! ああ、私の会社の中で誰か海外出張する人、いなかったかな〜。
・ツリー全体表示

【792】おかいつランドがもしあったら楽しいでしょ...
番組一般  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/8/13(月) 22:47 -

引用なし
パスワード
   >ぎょうざさん、おはようございま〜す♪
>今日は曇っていて公園に行けそうもないので、朝からこちらにお邪魔しています。

 わーい! くるみさん、ご来店ありがとうございました! (^^) 

>わかります、わかりますっ。男性で待ち時間が長いのは苦手っていう方は女性に
>比べるときっと多いですよね。

 ははは、やっぱり男の方がイライラしてしまいそうですよね〜。 <(^^;
 ただ、野球観戦とかだと、男は力が入りそうですねー。

>私は待ち時間がというより、1度その乗り物に乗ると満足してしまうタイプなので、
>また1時間以上並んでその乗り物に乗りたいとはあんまり思わない方なんです。
>(ディズニーランドが好きな方、ごめんなさい!)

 あっ、そう言えば、好きな乗り物は何度も乗られる方が多いですよねー。

>最後に行ったのは2年半ぐらい前だったと思います。
>(ぎょうざさんより昔かしら…?)

 うーん、私はもっと前ですねー(笑)。

>でも、新しいアトラクションも出来て、子供も楽しめるぐらいの年令になってきたので
>また行ってみたいと思ってはいるのですが…

 新しいのが追加されているのは嬉しいですよね。(^^) あっ、子供さんがある程度大きくなられた方が確かに楽しめるかも…ですね。乗れる乗り物とかも多くなってきますよねー。

>そう、これなんです!
>ちょっと食べるだけでも、並ばなくてはいけないっていうのが、お腹が空くとイライラしちゃう私には耐えられないんです。

 あっ、くるみさんもそうだったんですか! やっぱりお腹が減るのは耐えられないですよねー。

>そうなんですよね〜。私も弘兄に会えるためなら、徹夜OKです!

 あははは。確かに徹夜するだけの価値はありますよねー。

>わ〜、これ、絶対に作って欲しいです!
>年間パスポートがあったら即買いですね!

 年間パスポート! うわっ、もう頻繁に行っちゃいそうですよね(笑)。

>ディズニーランドにミッキーたちがいるように「おかいつランド」にはお兄お姉がいるんです。

 まず、固いところで、ぐ〜チョコランタンの気ぐるみメンバーはいるでしょうね(笑)。ズズが人気が高いかな? 子供達と頻繁に握手をするでしょうねー。
 お兄さんお姉さんには、生で来て欲しいですよねー。兄姉の容姿を真似した着ぐるみ人形じゃあ……悲しいです(笑)。

>握手してもらったり一緒に写真を撮れるのはもちろんのこと、パレードでは一緒に踊ったり
>歌ったり、お兄お姉グッズも、1部屋1部屋に別れていて、もう買いたい放題!!

 ディスニーランドでは「エレクトリカルパレード」(←古過ぎですね(笑))、ですが、このランドだったら、やっぱりおさむお兄さんの作った「夢のパレード」でしょうか(笑)。歌を歌いながら、電飾キラビヤカに、兄姉、着ぐるみ達が行進して来るんです。(^^)

>それに、お兄お姉のお家を再現した「お兄お姉タウン」もあるし、なりきり写真館なんてのも
>あって、お兄お姉の衣装を着て「おかいつ」のスタジオにいるような背景で
>記念写真が撮れるんです。
>あ〜、夢は膨らむ……。

 確かディズニーランドには、ミッキーマウスの写真館がありませんでしたっけ? ミッキーと写真撮影ができる。
 それと同じような感じなのかもしれないですね〜。いや〜、並ぶ人達の行列が長くなりそうですね(笑)。

>ぎょうざさん、宝くじを当てて、ぜひ作って下さい!!
>その時は、オープン前にここの皆さんを特別招待することを忘れないでくださいね〜(笑)

 ひゃーっ! 宝くじはいつもは買っていないんですよ〜(笑)。わっ、私が招待する側なんですか〜、ああ、残念! 是非招待される側になってみたいですねー(笑)。
・ツリー全体表示

【791】Re:遊園地の思い出
モンちゃ(変身後)  くるみ  - 01/8/13(月) 10:29 -

引用なし
パスワード
   >ぎょうざさん、おはようございま〜す♪

あっ、私ったら、ぎょうざさんだけにご挨拶をし、皆さんにするのを忘れていました〜。
皆さん、おはようございます!
・ツリー全体表示

【790】Re:遊園地の思い出
モンちゃ(変身後)  くるみ  - 01/8/13(月) 10:26 -

引用なし
パスワード
   ぎょうざさん、おはようございま〜す♪
今日は曇っていて公園に行けそうもないので、朝からこちらにお邪魔しています。

> 実は、管理人はディズニーランドはちょっと苦手。(^^;
> ええと、実は私、結構気が短いんですよ。それですぐにイライラしちゃうんです。

わかります、わかりますっ。男性で待ち時間が長いのは苦手っていう方は女性に
比べるときっと多いですよね。
私は待ち時間がというより、1度その乗り物に乗ると満足してしまうタイプなので、
また1時間以上並んでその乗り物に乗りたいとはあんまり思わない方なんです。
(ディズニーランドが好きな方、ごめんなさい!)
最後に行ったのは2年半ぐらい前だったと思います。
(ぎょうざさんより昔かしら…?)
でも、新しいアトラクションも出来て、子供も楽しめるぐらいの年令になってきたので
また行ってみたいと思ってはいるのですが…

> あと、ディスニーランドは当然ながら、和食、中華の店が希少。持ちこみ禁止。前に腹が減っているところで、たったハンバーガー1個買うのに1時間半並んでいたときには切れそうになりました(笑)。

そう、これなんです!
ちょっと食べるだけでも、並ばなくてはいけないっていうのが、お腹が空くとイライラしちゃう私には
耐えられないんです。

> あっ、でもテント2001のわんパークは早く行って2時間半くらい並びますが苦にならないですね。ううむ、なんでなんだろう。あっ、廻りのネッターの人と楽しくずっとしゃべっているからですね。(^^)

そうなんですよね〜。私も弘兄に会えるためなら、徹夜OKです!

> うーん、ところで、どこかに「おかいつランド」とかいうのを作ってくれないっすかねー。渋谷区神南の近くでいいですよ。もし、できたら、結構遊びに行くと思います!

わ〜、これ、絶対に作って欲しいです!
年間パスポートがあったら即買いですね!
ディズニーランドにミッキーたちがいるように「おかいつランド」にはお兄お姉がいるんです。
握手してもらったり一緒に写真を撮れるのはもちろんのこと、パレードでは一緒に踊ったり
歌ったり、お兄お姉グッズも、1部屋1部屋に別れていて、もう買いたい放題!!
それに、お兄お姉のお家を再現した「お兄お姉タウン」もあるし、なりきり写真館なんてのも
あって、お兄お姉の衣装を着て「おかいつ」のスタジオにいるような背景で
記念写真が撮れるんです。
あ〜、夢は膨らむ……。

ぎょうざさん、宝くじを当てて、ぜひ作って下さい!!
その時は、オープン前にここの皆さんを特別招待することを忘れないでくださいね〜(笑)
・ツリー全体表示

【789】いっしょにうたおう 3
番組一般  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/8/13(月) 1:24 -

引用なし
パスワード
    これまた、あるとてもご親切な方から昔の歌のビデオ「おかあさんといっしょ 大全集 いっしょにうたおう 3 森のファミリーレストラン☆バナナのおやこ」をお借りして、ラッキーにも見ることができました。
 おさむお兄さん、ゆうこお姉さん時代の貴重なビデオですね。これは3とナンバーが振ってあるから他にもあるんでしょうね。実は、前に新宿紀伊国屋書店で、ビデオを沢山見かけたことがあります。その時にはナンバーが沢山ありましたね。まだ売っているかなぁ〜?

 「◆ライブラリ」コーナーにデータをUPしましたので、もし宜しかったらご参照くださいねー。

 見てみると、当然のことながら、おさむお兄さん、ゆうこお姉さんが若い!
 しかし、ビデオっていうのは凄い。今、現在、兄姉達が若いときの姿で実在しているかのような錯覚を覚えます。
 ああ、この時代から同じアニメクリップで歌われていたんだなあ〜と感慨深い曲や、先代さん、現兄姉のクリップと見比べてみて面白いなあ〜と感じる曲が幾つもありましたよ。

 今回ビデオの中では初めて天野勝弘お兄さんを見ました。感激でした。私、実は、ちょっと前に生まれて初めてある録画ビデオの中で勝弘兄を見たのです。でも、そのコメントについては、また日を改めてー。
・ツリー全体表示

【788】夏休み
上野紗也加ちゃん  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/8/12(日) 22:23 -

引用なし
パスワード
    今日のわんパークは、ストレッチマンの宇仁菅真さんがゲストでしたね。(^^)

 それで、まず今日、一番ツボだった所から言います。
 吉田拓郎の「夏休み」! いや、これには驚きました。私は随分昔、井上陽水ファンだったんです。でも吉田拓郎のこの歌も郷愁を誘って好きですね。所ジョージもこの歌が大好きだったみたいですね。
 いやあ、宇仁菅さん、渋い声で歌が上手かったですねー。聞いててジーンとしちゃいましたよ。もえこちゃんと紗也加ちゃんが線香花火をしている演技とかも出てましたね。(^^)

 今日のわんパはまた特に構成が凝っていて飽きさせずに面白かった! どうも、おかいつの兄姉がゲストで出る時がノーマルな構成が多くて、そうではないときにちょっと奇抜な面白いわんパをぶつけてくるような気がします。

 いつもと違ってGOダンサーもちょっと夏向きの衣装。
 ストレッチマンが引っ込んだあと、紙芝居のおじさんで出てきて、ピッチリスーツを脱いだ宇仁菅さんの素の格好が自転車、腹巻おじさんスタイルで見れたのが面白かった!(笑)
 紙芝居の絵の流れに沿って、歌を持ってきたところ。サーファーの海の絵では、ストレッチマンの背中に日焼け止めクリームを塗ってる子猫がいたのがかわいかったです。
 侍姿で出てきての、ダリオとのヤリトリも面白かった。「ウニざえもん」には笑ってしまいました(笑)。刀でのチャンチャンバラバラでは、会場の子供から「けんかをしないで」という心配の声があがっていましたね。
 そして、テント2001のすぐ外でストレッチマンがバス停で待っているのも奇抜でしたね(笑)。私はラッキーにもテント2001には行ったことがあるので、あのレストランが見える風景に、をーーーっと思いました。
 そしてまたまた人形が紐に宙吊りになって滑ってくるところ。けんたろう兄のケンタマンと同じ演出ですね。
 そう言えば、前に、けんたろう兄のコメントで、ストレッチマンの放送を先代さん達のメンバで見ていて面白くて笑っていて、そしてそれを参考に「ケンタマン」のキャラを考えた、…っていうのを見た記憶があります。
 ナンバーわんパークバンドのハワイアンの曲も流れたし、信弘兄はウッドベースを弾いていましたね。
 最後のダンスでは、またまた広希君と祐君がお猿の格好(笑)。

 いや、今日のわんパークもほんと面白くて見応えがありました。(^^)
・ツリー全体表示

【787】遊園地の思い出
りょうこ姉(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/8/12(日) 21:04 -

引用なし
パスワード
    更に、月刊誌9月号についての続きのコメントです。(^^;

 ファミステのおしゃべりメールのお題は遊園地。うーん、あき兄とキヨコ姉は、落差、スピード物大好きって感じでしたね。(^^)

 さて、実はこれを言うと、ディズニーファンの人達がかなり多い(特に女性)と思うので、反感を買うかもしれませんが・・・
 実は、管理人はディズニーランドはちょっと苦手。(^^;
 ええと、実は私、結構気が短いんですよ。それですぐにイライラしちゃうんです。で人気アトラクションとかで皆平気で1〜2時間並びますよね。そこまで並んで乗りたいとは思わないんです。待ち時間、イライラしちゃうんですよ。
 あっ、でもテント2001のわんパークは早く行って2時間半くらい並びますが苦にならないですね。ううむ、なんでなんだろう。あっ、廻りのネッターの人と楽しくずっとしゃべっているからですね。(^^)
 あと、ディスニーランドは当然ながら、和食、中華の店が希少。持ちこみ禁止。前に腹が減っているところで、たったハンバーガー1個買うのに1時間半並んでいたときには切れそうになりました(笑)。
 あと、浦安のランドには2回(アメリカは1回)行ったことがありますが、これがどちらも12月。寒いのなんの。19:00に始まる…ええと「エレクトリカルパレード」だったかな? はい、「夢のパレード」ではなかったと思います(笑)。それをコーヒーを飲みながら待つのが寒かった。寒がりなんですよ。次は絶対暖かい季節にしますっ!(←結局また行くんかい!)

 うーん、ところで、どこかに「おかいつランド」とかいうのを作ってくれないっすかねー。渋谷区神南の近くでいいですよ。もし、できたら、結構遊びに行くと思います!
 (ああ、良かった。取り敢えず話の流れを番組に帰着させたぞっと)
・ツリー全体表示

【786】手と手を合わせてシワワワワワセ〜
りょうこ姉(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/8/12(日) 20:42 -

引用なし
パスワード
    月刊誌9月号についての続きのコメントです。

 ファミステの写真には、春日部ファミコンの時の麦藁帽子作りの様子が出ていましたねー。田んぼでの帽子を被った青いワンピース姿が爽やかでいいですね。(^^)

 さて「手相のコーナー」では、今回は、りょうこお姉さんの番。
 さっそく、自分の手と写真を比べてしまいましたっ。 (^^;
 をっ、でもちょっと思ったよりは大き目だったので意外。でもやはり私の手の方が大きいですね。で、更に先月号のキヨコお姉さんの手とりょうこお姉さんの手を比べてみましたが、ふんふん、サイズ的には結構一緒ですね。

 しかし、この写真を見て思うのは、ほんと綺麗な手。
 「手タレ(手のタレント)」では無いのに、大変だなあと思います。兄姉達は、いつもどこを写真を取られるか判らないですもんね。綺麗に保っておく必要がありますもんね。
 うーん、例えばですね。ちょっと下世話な話で申し訳ないですが・・・手に、傷ができてたとか、皮が剥けてたとか、かさぶたができてたとか、アトピーが発疹してたとか…できないですもんねー。
 私は自分の汚い手を見つめながら、やはりタレントさんは大変だなぁと思いました。

 ところで、話は全然脱線しますが、随分昔に、確か仏壇のCMだったかな? 小さい女の子が出てきて、
 『手と手を合わせて、シアワセ〜♪』
 と言うCMがありましたよね。あれは、手と手の皺を合わせて、「シワ合わせ」。
つまり、「シワあわせ」→「シワワセ」→「シアワセ」っていう意味だったんですよね〜?
・ツリー全体表示

【785】9月号 ぐ〜チョコファミステ
番組一般  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/8/12(日) 20:24 -

引用なし
パスワード
    月刊誌9月号についての続きのお知らせです。

 前の8月号にも案内が出ておりましたが、本9月号にも4000名様ご招待の「ぐ〜チョコランタンファミリーステージ」の嬉しいお知らせが!
 9月号の応募締め切りは9月13日。応募方法はファミスタの29ページに載っておりますよ。

 うーん、生のおさむお兄さん、ちかお姉さん、瀧本瞳お姉さんを見てみたいですねー。おさむお兄さんとちかお姉さんはまだ生で見たことがございません。
 公演は11月19日(月)。前も言いましたが、平日ですので私は駄目ですね。(^^;
 でも、ご商売をされていらっしゃる方、サービス業に就かれていらっしゃる方は、月曜定休の方が多いかもしれないので絶好のチャンスかも…ですね。宜しかったら是非奮ってお申し込み下さいねっ!
(^-^)/
・ツリー全体表示

【784】Re:明日(13日〜)からの放送
番組一般  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/8/12(日) 19:54 -

引用なし
パスワード
   >NHKの番組表で確認しただけですが、明日以降の番組内容が掲載されてました。

 わお、keichanさん、いつもいつもご連絡ありがとうございまーす。(^^)/
 あっ、NHKの番組表まで確認して頂いて、ほんとご苦労様です。頭が下がりますです。
 あとで、トップページに反映させて頂きますね!
 皆さん、keichanさんの情報をご参考にしてくださいねっ! (^^)/
・ツリー全体表示

【783】:キヨコお姉さん、綺麗
キヨコ姉(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/8/12(日) 19:49 -

引用なし
パスワード
   >私も「デ・ポン」の中で「蝶と雨」が好きです。雨の方の音楽が大好きなんです。

 こなつさん、レスありがとうございます。(^^)
 おっ、確かに雨の方の音楽もいいですよねー。何か雨がかわいく落ちてくるような感じがしますよね。

>「みんないっしょにあ・い・うーアンド デ・ポン」のビデオを見ると「はあ、キヨコお姉さんって綺麗・・・。」ってうっとりしちゃいます。(笑)

 ほんとお綺麗ですよねー。初年度の時は、今より顔がもうちょっとフックラされているんですよねー。
 これは松野ちかお姉さんを見てても感じるのです。昔のビデオから現在に向かって見比べていくと、お顔が締まってくるように見えるんです。後期に差し掛かってくると、ちかお姉さん、私の好きだった掘ちえみちゃんに似てくるんです。
 (*^^*)

>衣装は「波とさかな」のが大好きです。メイクの関係もあるのでしょうが、キヨコお姉さんの美人さが際立ってるような気がするんです。

 あっ、これ判る気がします。「波とさかな」は何か更に輝いている感じがしますよねー。衣装がライトピンクとライトグリーンの関係もあるかもしれないですね。
・ツリー全体表示

【782】明日(13日〜)からの放送
モンちゃ(変身前)  keichan  - 01/8/12(日) 17:46 -

引用なし
パスワード
   NHKの番組表で確認しただけですが、明日以降の番組内容が掲載されてました。
13日〜15日、春ファミコン再々放送(前回見逃した方、TV版では最後の放送になってしまいますよ)
16日〜17日、動物園へ行こう再放送
18日、高校野球中継の為休止(雨天中止の時、ファミコンin春日部)

なお16日夕方の放送は、秋田ワールドゲームズ開会式の為、10分遅れの放送です。
開会式が雨天中止の時は、通常どおりです。
17日夕方の放送は、沖縄のみ別番組です。
沖縄にお住まいの方、17日は朝だけの放送になりますからね。
・ツリー全体表示

【781】Re:キヨコお姉さんの部屋オープン
ネコにゃ  こなつ  - 01/8/12(日) 14:06 -

引用なし
パスワード
   私も「デ・ポン」の中で「蝶と雨」が好きです。雨の方の音楽が大好きなんです。
「みんないっしょにあ・い・うーアンド デ・ポン」のビデオを見ると「はあ、キヨコお姉さんって綺麗・・・。」ってうっとりしちゃいます。(笑)
衣装は「波とさかな」のが大好きです。メイクの関係もあるのでしょうが、キヨコお姉さんの美人さが際立ってるような気がするんです。
・ツリー全体表示

【780】デ・ポン!考 「蝶と雨」
キヨコ姉(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/8/12(日) 2:02 -

引用なし
パスワード
    「蝶と雨」は「花とハチ」と並んで「キヨコお姉さん」と「デ・ポン!」が初めて番組に登場してきた時のバージョンのため、とても印象深いものがあります。
 どちらも春をテーマにしたカラフルな赤、黄などの暖色系を取り入れた華やかな女の子向けの配色。観るみんなの心にすっと受け入れ易いポピュラーな題材。オーソドックスというかスタンダードというか由緒正しき?「デ・ポン!らしいデ・ポン!」と言えるように思います。
 今日はこの「蝶と雨」について触れてみます。

 まず、タイトルをみると「蝶」と「雨」という取り合わせに驚かされます。普通「蝶」であればすぐに連想されるのは「花」。しかしこれは「ハチ」の方に譲り、なんと「雨」とカップリングにしたのが斬新なアイデア! 蝶は羽の面積が広いため、雨でびしょ濡れになって困ってしまわないか、と最初余計な心配をしてしまいます。

 衣装を見てみると、頭に花の飾り。これがまず独特で目をひきます。割と丈のある花飾りのため、数あるデ・ポン!の中でもこれは小柄でキュートなキヨコお姉さんが一番すらっとして凛々しく見えます。ベースの赤い衣装に胸と腰に黄色いふさふさ。これが花と蝶を表し、下の青いスカートが雨を表しているかのように個人的には感じられます。

 踊りについて見てみると、全体的に手を大きく伸ばしてくねらせる動きが多いのが特徴的。腕を伸ばし大きく丸く廻すところ、そしてサイドに向かって手をピンと伸ばす振りが前半の「蝶」の場面で多く出てきます。
 そして切り替え場面、『あれーっ、雨だー。』と言って上を見上げるところでのキヨコお姉さんの甘くて優しい高い声と首カクカクが見せ場。『ポッチャン』という破裂音を使った台詞も雨をジトジトした嫌なものではなくかわいらしく表現しており、好感が持てます。

 背景に目をやってみると、花と蝶の華やいだ前半、それから一転雨が振りだし青いバックに変わるところ、最後に綺麗な虹が出てハッピーに終了するところ、三段階の切り替えが綺麗でメリハリがとても効いています。

 実は、初期の頃のデ・ポン!の中では私はこれが一番お気に入りですね。大きなおおらかな体の動きがふんだんにある振り付け、赤青黄の色の三原色を取り入れた華やいだ衣装、背景切り替えの大胆さ。一作品で色んな要素が一度に取り入れられており、とても総合的、スタンダードな気がするのです。
 そして、キヨコお姉さんがすらりとしてきらびやかで凛々しくて美しくて、これが一番「王女様」のように見えますね。
・ツリー全体表示

【779】キヨコお姉さんの部屋オープン
キヨコ姉(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/8/12(日) 2:00 -

引用なし
パスワード
    随分と遅くなってしまいましたが、「◆コラム」コーナーの「全般部屋」、「弘道お兄さんの部屋」、「りょうこお姉さんの部屋」に続いて「キヨコお姉さんの部屋」を開けました。
 内容は、これからこのスレッドの下にも同じ物を載せますね。
 宜しかったらご参照くださいね。
 でも、ああ、ネタが古過ぎますね。すみませーん。m(_ _)m
・ツリー全体表示

【778】スーパージャンボヒット17 VOL.3
番組一般  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/8/12(日) 1:42 -

引用なし
パスワード
    予告しておりましたように、これもあるとてもご親切な方からお借りした昔の歌のビデオ「機内限定版 NHKおかあさんといっしょ スーパージャンボヒット17 VOL.3」を見ることができました。

 「◆ライブラリ」コーナーにまたデータをUPしましたので、もし宜しかったらご参照くださいね。

 このビデオは現兄姉になって発売されたもの! 基本的に1999年春からは番組を見続けているので、さすがに知らない曲は全く無かった…と言いたいところですが、スプーの「ノコギリぎっこんこん」は完全に覚えてませんでしたね。
  <(^^;
 ガタラットの「あっぱれ勇者ガタラット」が入っているのが貴重でしたね。今は懐かしい「豆腐の大王」や「渡り鳥」が出ているのが嬉しいですねー。
 そう言えば、1999年度は、まだぐ〜チョコが始まってなかったから、アネム、ズズ、ジャコビの3人がいなかったんだよな〜…。

 このビデオの中にも私の結構好きな曲が入っていますねー。
 最初の2曲は、夏の季節にピッタリの爽やかな曲でしたねー。
・ツリー全体表示

【777】Re:メール返信しましたよー。
いっしょ君  ジャコ便 E-MAIL  - 01/8/12(日) 1:24 -

引用なし
パスワード
   >で、ジャコ便さん、遅くなりました。メール返信しましたのでご確認くださいね!

おお、早速のお返事どうもありがとうございます!
ふむふむ、なるほどねぇ〜。ほほー、疑問が一つ解けました(^^)

> あっ、言い忘れていた! メール内でお話した別件の件はご内密にお願いしますねー。

了解〜。どうもありがとうございました。
・ツリー全体表示

【776】2曲流れましたねー!
番組一般  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/8/12(日) 1:05 -

引用なし
パスワード
   > 明日の8月11日(土)、それから8月18日(土)と2週にわたり「あつまれワンパ−ク」になんとおさむお兄さんが出演されるそうですよー。 (^O^)
> また、今回は新曲を歌われるそうです!

 土曜日のわんパーク、見ましたよー。
 おおーっ、おさむお兄さんの出演時間が割と多かったのが嬉しかったですねー。v(^^)v
 最初は、愛ちゃんとニャンちゅーがおらず、いきなりおさむお兄さんの掃除姿!
 これは珍しい出だしでしたねー。

 それから、新曲は、「ぼくらの風船」と「歩いていこう」でしたね。風船はセットが凝っていましたねー。ギターを弾くおさむお兄さんの姿も決まってましたねー。
 私は、「歩いていこう」の曲が特にメロディーがグッときました。

 さて、来週もおさむお兄さん出演ですよー! 皆さん、お見逃し無く!
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板  
126 / 165 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
38,605
C-BOARD v3.23 is Free.
◆新掲示板はこちらです