番組掲示板(B-BOARD)過去ログ1 (2001/06/30〜2002/01/15)
表示されている投稿のアイコンの種類はこの 一覧 (←ここをクリック!)から参照できます。
◆新掲示板はこちらです。→ここ
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板  
59 / 165 ページ ←次へ | 前へ→

【2152】ハヤブサ
キヨコ姉(その1)  ぎょうざ@会社 E-MAILWEB  - 01/10/31(水) 20:05 -

引用なし
パスワード
    ということで、こちらも久しぶりにまたアイデアを出しまーす。

【タイトル】
青空と隼(ハヤブサ)

【解説】
 晴れ渡ったとても爽快な青空。
 その中を颯爽として凛々しくもかっこいい鳥の衣装で登場のキヨコお姉さん。
 当日参加の子供さんと一緒に、澄んだ気持ちの良い空気の中を伸びやかに雄大に羽根を広げて飛翔します。ハヤブサのように一直線に滑空する場面もとても見どころ。(^^)v
・ツリー全体表示

【2151】ひうがあやさんのサイトリンクしました
御供信弘お兄さん  ぎょうざ@会社 E-MAILWEB  - 01/10/31(水) 19:55 -

引用なし
パスワード
    F-BOARDの方でも言いましたが、ETVの番組を応援する、ひうがあやさんのサイト、「わんぱーくのもり」にリンクを張らせて頂きました。 (^^)

 「◆リンク」コーナーの「番組ファンサイトさん関連」をご参照くださいね。

http://www.moimoi.org/link/

 最近、ナンバーわんパークバンドの人気も沸騰しているようで喜ばしい限りですね。(^^)
 トップページのひうがさんの信弘お兄さんのイラストもとてもキュートなので皆さん、是非ご参照くださいね!
・ツリー全体表示

【2150】埠頭を渡る風
りょうこ姉(その1)  ぎょうざ@会社 E-MAILWEB  - 01/10/31(水) 19:34 -

引用なし
パスワード
    ということで、管理人、二曲目、いきまーす!

 あの〜、毎度毎度、ユーミンですみませーん(汗)。

【曲名】
 埠頭を渡る風 
【歌手】
 松任谷由美(ユーミン)
【解説】
 で、なぜこの曲を選んだかと言うと…
 管理人がユーミンの歌の中で一番好きだから…
 ・・・・・・・・・・・・・・・・
 …という理由だけでは味けないので、ちょっと補足すると・・・ (^-^;
 車に乗って聞く歌としては、「中央フリーウェイ」なども勿論良いですが、夜のドライブなんかで車中で聞くにはとてもマッチしているかと。りょうこお姉さんの声がちょっと寂しげに伸びやかに響きわたればもう最高! 裏声チックなサビの高音部も乙女チックできっと悩殺ものでーす。
・ツリー全体表示

【2149】トランペットと言えば・・・
あき兄(歯キラリ)  ぎょうざ@会社 E-MAILWEB  - 01/10/31(水) 19:10 -

引用なし
パスワード
   >私も、楽器を演奏しながら歌っているところが見たい!と思いました。
>で、あき兄と言えばトランペット・・・歌えないやん。

 あははは(笑)、こたつねこさん、ナイスです!
 うーん、歌いながらトランペット…
 二人羽織状態ならばなんとか…って、後ろの役は一体誰なんだっ!(笑)
 っていうか、二人羽織でも、そもそもふた役は無理じゃん(笑)。

>思い切って、トランペットの有名曲(←よく知らない)を吹いてもらうのもいいですね。

 うーん、私もトランペットの曲は全然詳しくないっす。
 ちょっ〜と微かな記憶をたどりながら、思い出してみると…

●クラッシック
 う〜ん、ムソルグスキーの「展覧会の絵」の出だしの部分が好きですね。(^^;
●ルロイ・アンダーソン(Leroy Andersen)
 タイトルを忘れているのでネットを検索してみたら、以下の曲名が判りました。
 − ラッパ吹きの休日(Bugler's Holiday)
 − トランペット吹きの子守歌(Trumpeter's Lullaby)

 あと、国内だと有名なのは、「日野皓正」氏ですかね。あき兄と色黒つながり。(^−^)

 あき兄は、昔、ペットを吹いていたそうですから、いつかの機会にかっこよく吹いて披露して欲しいもんですね。
 
 そうですね。
 愛猫のバンダムとシェールを手に持って、そしてこう口のところに持ってきて・・・・

 ・・・・・ってちがーうっ!!
 そっちのペットじゃなーーい!!
 誰か早くつっこんで〜
・ツリー全体表示

【2148】弾けたドラマー
あき兄(歯キラリ)  ぎょうざ@会社 E-MAILWEB  - 01/10/31(水) 18:33 -

引用なし
パスワード
   >(曲目)嵐を呼ぶ男
>(歌手)石原裕次郎

 こなつさん、すごぉぉぉぉい!
 …って、あき兄の台詞を真似して最近こればっかり。 (-_-;
 でも、こなつさんの世代で(ってきっとお若いと踏んでいます)、石原裕次郎が出てくるところが凄いです!
 近藤真彦が出てくるのだったら判りますが。(^^)

>(解説)あきひろお兄さんが、激しくドラムを叩くところが見てみたかった・・・。

 うーん、激しいドラマーでしょうね! 思いっきり叩いてドラムの膜が破れたりして…。あわわ(笑)。
 あと、ドラム自体が弾け飛んでいってしまうかもしれません。(^o^;
 (↑只今、前の土曜日の山羊さん郵便のコーナーでの、「地球儀飛ばし事件」を連想中)
・ツリー全体表示

【2147】最近のミュージック・シーンは?
あき兄(歯キラリ)  ぎょうざ@会社 E-MAILWEB  - 01/10/31(水) 18:21 -

引用なし
パスワード
   >こんばんは!続いてもう一つ!(まとめて,投稿したらよかったかしら・・・汗)

 こなつさん、こんばんは! いえいえ、散発的でも構わないっすよー。(^^)

>(曲目)サウダージ
>(歌手)ポルノグラフィティ

 うわーっ、最近の音楽ですね。ああ、テレビ見てないので知らなくってすみませーん。(^^;
 前は、カウントダウンTVとかも見てたんですけどね。
 ああ、最近のミュージック・シーンをリードしているのは誰なんでしょうかねぇ。
 浦島太郎状態です。

>(解説)最近の曲では何がいいかな・・・と考えて思いついたのが、ポルノグラフィティのこの曲です。最近のって言っても、最新ではないですが・・・。

 確か前にこのミュージシャン、テレビで見たことがあるんですけどねー。

>あきひろお兄さんが、激しい系の曲を歌い上げていただきたい!という希望を込めての曲です。

 激しい曲! あき兄、これもとても得意な分野ですよね。
 ロッケンロールとかもすごくノリノリでいけてそうですよねー。
 そういえば、あき兄リーゼントの「あっちっちのフライパン」はちょっとロック系統かな〜。

 私なんかは特に古い歌が多いので、こなつさんが最近の歌を候補に挙げてくださると、とっても新鮮で嬉しいでーす。 (^^)/
・ツリー全体表示

【2146】気品溢れる高級玉子焼き
りょうこ姉+あき兄  ぎょうざ@会社 E-MAILWEB  - 01/10/31(水) 13:12 -

引用なし
パスワード
   >白い小鳥みたいで、朝のイメージにぴったりでかわいいですよね。

 ピヨピヨ飛んでいるところがかわいいですよね。(^^)
 いやぁ、あれは素晴らしいアイデアだと思いますよ。

>あの卵焼きの表情がとってもかわいらしいと思いました!

 おっとり和やかっていう柔和な顔ですよね。(^^)

>お皿の上に鎮座してるっていう感じで(笑)。お行儀良さそうですよね〜。

 ははは、きっと高級玉子焼きでしょうね(笑)。上品な味付けだと思います(笑)。

>でも、本当にふっくらしていて美味しそう・・・。←かわいらしいとか言いつつ、食べることを考えてる、食いしん坊。

 つい、食べたくなっちゃいますよね。テレビを見ると記憶にインプットされて食べたくなっちゃうんですよねー。
 昔、刑事コロンボで、そういった心理を利用して犯罪を行う「意識の下の映像」って回がありました。

>早口で、おかずを沢山歌う部分で・・・
>「メロンちゃん、メロンちゃん、メロンちゃん〜♪」・・・メロンパンの場合(笑)。

 なるほど、なるほど! 替え歌で歌ってもいいですよね!
 メロンパンナちゃんにするとアンパンマンになっちゃいますね。(^^)
・ツリー全体表示

【2145】Re:そんなのきめられない、ずうっと悩んじ...
あき兄(その1)  こたつねこ  - 01/10/31(水) 8:18 -

引用なし
パスワード
   パルさん、おはようございます。

>沢山ありすぎて、全然決められませんでした。
そうなんですよね!全ての歌が似合いそうですよね。

>結局私がとっても好きな、味わいある歌を雄大な気持ちに包まれるように
>モンゴルの大草原か北海道の大平原にでもいる気になって歌ってほしいのでーす。
ああ、すごい大陸的ですね。
もう、これだけではまってしまいました。

>♪ 松山千春さんのアルバム「ロマン」から 『♪残照』 をリクエストさせて
>くださーい。
ゴメンナサイ。歌は知らなかったのですが、松山千春さんと言えば北海道と言う感じですよね。北海道出身のアーティストはたくさんいらっしゃいますが、あの雰囲気を表すには松山さんの曲が1番だと思います。
あき兄が大きな手を広げて歌っている所を想像してしまいました。

>と思われると思いますが、とにかく聞いていて大自然と暖かい家族の姿が
>思い浮かびこころ和み、豊かになる曲だとおもっています。
こんな素敵なシチュエーションが浮かぶトコロが、ヨコシマな気持ちの私との違いですね(笑)。(もう趣味丸出しか、お笑いネタとして考えていたりもするので・・・)
あ〜心洗われるようです。

>いかがですか。
>できれば今度ののワンパで!
わんパーク・・・夢が広がりますよね〜。
関係者の方、ご参考にどうぞ〜(笑)。
・ツリー全体表示

【2144】いつのまにか少女は
あき兄(歯キラリ)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/31(水) 0:57 -

引用なし
パスワード
   >そこで探した曲です。(やはり、1日中探している)

 こ・こ・こたつねこさん、一日中探してくださったんですかっ! もう、ほんとほんとありがとうございますー。あき兄眉毛のようになって、恐縮しまくりです〜。

>【曲目】いっそセレナーデ
>【歌手】井上陽水

 出ました! 井上陽水!
 何を隠そう・・・って、別に昔から言っていますが、管理人は大の陽水ファンでした。初期から中期にかけての曲は全部知ってます(汗)。

>【解説】あき兄に陽水さんとくれば、素敵だった「少年時代」を思い出しますが、やはりここはしっとりと(笑)。

 あのわんパークの放送での「少年時代」が出た時にはもうビックリして感激しましたよ(笑)。

>2人の声は似ていないと思うのですが、なんとなくあき兄が歌っている姿が想像出来てしまいました。まあ、どんな曲でもしていますが(笑)。

 もちろん陽水の方がキーが高いですよね。でもあき兄は高い声もこれまたとても上手いですからね。

>シャツの第一ボタン外してたり、ネクタイちょっと緩めてたりして。ひゃ〜♪
>あ、着崩すといっても袖がむやみに長かったり、ネクタイ頭に巻いている訳じゃありませんよ〜。ぎょうざさん(笑)。

 わっ! もうっ! こたつねこさん、なんで私の名前を出すんですかーっ!(笑)
 ネクタイを頭に巻いたりはしないですよぉー。
 頭に旗を立てるくらいです! …ってそんなことしてませんよぉーっ!
 袖がむやみに長かったり・・・って、それも「ハタ坊」にピッタリです!(笑)

 あき兄は、ピシッとした姿も似合いますが、うーん、確かにちょっと崩した感じも似合いそうですよね。


 さてさて、陽水と言えば、これも候補曲は幾つも幾つもあるんですが・・・
 そうですね、私も一曲挙げましょう。

【曲目】いつのまにか少女は
【歌手】井上陽水
【解説】
 大人になってしまった少女のことを眩しく感じ、そして昔のことをちょっと懐かしんでいる名曲。女子プロレスラーのジャッキー佐藤さんも好きだった曲。
 優しくも、そして爽やかに、そして叙情感たっぷりに、少女に話しかけるように、さあ、あき兄に歌ってもらいましょう!
 女子高生の皆さんが失神状態に陥りますよ〜! 女子高が丸ごと一つ学校閉鎖になります(笑)。
・ツリー全体表示

【2143】松山千春の雄大な歌
あき兄(歯キラリ)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/31(水) 0:35 -

引用なし
パスワード
   >ぎょうざさんのお誘いにとうとう悩みに悩み出てまいりました。

 わおーっ! パルさん、来てくださいましたね! ありがとうございまーす。(^^)/

>おかいつデビュー当時からファンの私、歌ってもらいたい歌、それは
>沢山ありすぎて、全然決められませんでした。

 をを〜、そうですよねー。歌って貰いたい曲ってこれはもう沢山あり過ぎるほどありますよね。私も結構まだ沢山ありますー。(^^)

>結局私がとっても好きな、味わいある歌を雄大な気持ちに包まれるように
>モンゴルの大草原か北海道の大平原にでもいる気になって歌ってほしいのでーす。

 わっ、大草原! 大平原! いいですねぇ〜。雄大な大自然の中、声が響き渡るのは素晴らしいですもんね!

>♪ 松山千春さんのアルバム「ロマン」から 『♪残照』 をリクエストさせて
>くださーい。

 うおーっ! でました! 松山千春!
 松山千春氏の声も高らかに伸び渡りますもんねー! うんうん、これもあき兄に合いそう!

>ちょっとお若い方にはどんな歌?ぎょうざさんもご存知なかったりして!

 ああああの〜、ごめんなさい〜。『残照』判らないですー。(^^;
 でも「季節の中で」は知ってますー(笑)。

>と思われると思いますが、とにかく聞いていて大自然と暖かい家族の姿が
>思い浮かびこころ和み、豊かになる曲だとおもっています。

 なるほど、なるほど〜。そういう曲なんですねー。パルさんの解説で曲の雰囲気が判った気持ちになります。
 千春氏は、普段は口が悪いんですが、歌はガラリと温かいんですよね。(^^A

>イメージは大草原にゆっくりと仕事から帰ってくる牧場主の感じで浅黒い顔
>(えっもう既に浅黒いって!確かに)から微笑んで。

 ちびっこカウボーイに出てくるカウボーイ姿を思い浮かべますね。(^^)

>エッ、もちろん彼の帰りを待つ妻の役目は、私『パル』が勤めさせてください。
>そんなの駄目って!ずうずうしいなんて皆さん思ってますよね。

 なんか・・・・ちょっと「マディソン郡の橋」を思い浮かべてしまいましたが・・・・
 ・・・って、すみません、あき兄もパルさんもお若いですからねー。(^^)

>できれば今度ののワンパで!
>本当に素敵な曲ですよ。まだ、聞いたことがない方はぜひ一度聞いてみて
>ほしいなぁ。

 わんパの中で流れたら、これまた会場内では痺れまくりになるファンの方が続出ですね! 見学窓前も大騒ぎですね。ああ、「そうだったらいいのになぁ」と夢が膨らみますよねー。
 パルさんのお勧めの一曲、ありがとうございました!
 また、宜しかったらお気に入りの曲をお願いしますねー。 (^o^)/
・ツリー全体表示

【2142】カミキリ虫
あき兄(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/31(水) 0:18 -

引用なし
パスワード
    こたつねこさん、こんばんはー!

 このスレッド、りょうこ姉、あき兄の巨大2スレッドがすぐに浮上するので、また下にすぐに行ってしまいますねー。(^^)

>山田君に座布団全部持っていってもらいましょう(笑)。

 わーっ、お願いですから、座布団は隣の歌丸師匠のにしてくださーい!
  ↑
 …って、お前は木久蔵師匠かっ!(笑) 
 いえ、楽太郎師匠くらいにしといてください。<(^^;

 ところで、「笑点」は考えてみたら、「わんパーク」の裏番組なんですよねー。
 「わんパーク」頑張れ〜〜っ!! ←ってとってつけたような応援(笑)。

>私は「まねきねこねこ」を見るたびに、あき兄の前髪がちょっと短くてかわいい〜、散髪したて(←古い)かしら〜、と思ってしまいます。

 ををっ! そうですか! これは気がつきませんでした!
 散髪したてを、カミキリ虫っていいますよね。えっ、言いません? (^o^;

>多分「ビデオあめふりりんちゃん」で撮り下ろされたクリップだと思うので、きっと気合がいつも以上に入っていたのかな〜などと想像してしまいます。

 このビデオを私は持ってますね。普通の放送で流れるビデオクリップとは別に前後の部分が入っているのが嬉しいですよね。(^^)
 りょうこ姉と二人で、お茶を飲んでいるところが和風な感じがしてホノボノしていて好きです。(^^)

 あと、関係無いですが、このビデオは、弘兄の「タコチュー」にビックリしました。(^^; 
・ツリー全体表示

【2141】雄大なロシアの大自然
りょうこ姉(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/30(火) 23:19 -

引用なし
パスワード
    わおーん、わおーん(←犬かいっ!)、こなつさん、またまた投稿ありがとさんですー! (^^)/

>ロシア民謡のこの曲はどうでしょうか。
>
>(曲目)ポーリュシカ・ポーレ

 わーっ、この歌、大好きです! ポリシカポーレかと思っていたら、正式にはこう呼ぶんですね! こなつさん、さすが博学!

>(歌手)オリガ
>(解説)この曲は、ロシア民謡で知られてるスタンダード・ナンバーを、オリガさんが歌詞を書き直した曲です。TVドラマ「青の時代」でオープニングテーマで使われていました。
>大変美しい旋律のこの曲を、りょうこお姉さんの歌声で聞いてみたいです。

 ああ、これって雄大でそれでいて何か心のヒダをブルンブルン揺さぶるような(←どんな例えだぁ〜)名曲ですよねー。
 こなつさん、詳しい! さすがです!
 是非ここは、助演で、兄’sのコサックダンサーズに登場してもらいたいですね。(^^)

 「青の時代」・・・う〜ん、確かにチラリとこの曲を聞いたような記憶が〜。
 そう言えば・・・・「若葉のころ」ってドラマもありませんでしたっけ?
 免許取りたてで運転が不安です〜って奴です。
 はい! 違いますねっ! 減点10ポイントぉー! ( ̄〜 ̄;
・ツリー全体表示

【2140】そんなのきめられない、ずうっと悩んじゃ...
あき兄(カッパ)  パル  - 01/10/30(火) 21:49 -

引用なし
パスワード
   こんばんは、皆様、パルです。

ぎょうざさんのお誘いにとうとう悩みに悩み出てまいりました。
>
> あきひろお兄さんに是非、この曲を歌って貰いたいなぁ〜という曲を皆で話合おうという主旨でーす。

おかいつデビュー当時からファンの私、歌ってもらいたい歌、それは
沢山ありすぎて、全然決められませんでした。
結局私がとっても好きな、味わいある歌を雄大な気持ちに包まれるように
モンゴルの大草原か北海道の大平原にでもいる気になって歌ってほしいのでーす。

♪ 松山千春さんのアルバム「ロマン」から 『♪残照』 をリクエストさせて
くださーい。

ちょっとお若い方にはどんな歌?ぎょうざさんもご存知なかったりして!
と思われると思いますが、とにかく聞いていて大自然と暖かい家族の姿が
思い浮かびこころ和み、豊かになる曲だとおもっています。

もちろんあき兄には伸びやかにしっとりと歌っていただきたい。

イメージは大草原にゆっくりと仕事から帰ってくる牧場主の感じで浅黒い顔
(えっもう既に浅黒いって!確かに)から微笑んで。
エッ、もちろん彼の帰りを待つ妻の役目は、私『パル』が勤めさせてください。
そんなの駄目って!ずうずうしいなんて皆さん思ってますよね。

へっへっ!

いかがですか。
できれば今度ののワンパで!

本当に素敵な曲ですよ。まだ、聞いたことがない方はぜひ一度聞いてみて
ほしいなぁ。

若作りしても、年がばれそうなパルでした。
・ツリー全体表示

【2139】本日の一曲
あき兄(その1)  こたつねこ  - 01/10/30(火) 20:01 -

引用なし
パスワード
   今日の新聞に、「決定盤フォーク・ポップス黄金時代」という企画CD(15枚組(笑))の広告がありました。
そこで探した曲です。(やはり、1日中探している)

【曲目】いっそセレナーデ
【歌手】井上陽水
【解説】あき兄に陽水さんとくれば、素敵だった「少年時代」を思い出しますが、やはりここはしっとりと(笑)。
2人の声は似ていないと思うのですが、なんとなくあき兄が歌っている姿が想像出来てしまいました。まあ、どんな曲でもしていますが(笑)。
で、おしゃれなスーツを「着崩して」歌ってほしいです。
シャツの第一ボタン外してたり、ネクタイちょっと緩めてたりして。ひゃ〜♪
あ、着崩すといっても袖がむやみに長かったり、ネクタイ頭に巻いている訳じゃありませんよ〜。ぎょうざさん(笑)。
・ツリー全体表示

【2138】弾き語り。
あき兄(その1)  こたつねこ  - 01/10/30(火) 19:35 -

引用なし
パスワード
   こなつさん、こんばんわあ。
今日はこんな時間にもう子供が寝てしまいましたー。きっと12時間は起きません。
ああ、書き放題(笑)。

>(曲目)嵐を呼ぶ男
>(歌手)石原裕次郎
>(解説)あきひろお兄さんが、激しくドラムを叩くところが見てみたかった・・・。
>ちょっと胸元が露出気味の衣装で、汗を飛び散らせながら、歌っていただきたいですね。
おお。いいですね。激しく露出気味・・・。あ、違いますね。失礼しました〜。

私も、楽器を演奏しながら歌っているところが見たい!と思いました。
で、あき兄と言えばトランペット・・・歌えないやん。
思い切って、トランペットの有名曲(←よく知らない)を吹いてもらうのもいいですね。
わんパークでは和太鼓を披露してくれたし・・・。
・ツリー全体表示

【2137】元ずうとるび
いっしょ君  こたつねこ  - 01/10/30(火) 19:26 -

引用なし
パスワード
   こなつさん、ぎょうざさんこんばんは〜。

> あのぉ〜……、あの腹巻、欲しいですよね。(^^)
>
>『ラメッ!』
> ・・・・・・・・・
> お粗末様でしたぁ〜

山田君に座布団全部持っていってもらいましょう(笑)。

私は「まねきねこねこ」を見るたびに、あき兄の前髪がちょっと短くてかわいい〜、散髪したて(←古い)かしら〜、と思ってしまいます。
多分「ビデオあめふりりんちゃん」で撮り下ろされたクリップだと思うので、きっと気合がいつも以上に入っていたのかな〜などと想像してしまいます。
・ツリー全体表示

【2136】やったあ、ヤマトに出演だ!
あき兄(歯キラリ)  ぎょうざ@会社 E-MAILWEB  - 01/10/30(火) 18:39 -

引用なし
パスワード
   >弘道お兄さんのタイツ姿・・・。見たいような見たくないような・・・(笑)。

 で、迷ったあげく・・・結局、見たいんですよね? (^^)
 ・・・って、あわわわわ

>ということで、ぎょうざさん、島大介役ですね!さ、早く着替えてきて下さい!

 やったぁ! 白地に緑のラインが入ったスーツだ。(^ー^)
 ・・・・・
 ああ、良かったぁ〜。いつも酒を飲んでる徳川機関長の役が廻ってくるかと思った…(汗)。
 いや、その隣にいる痩せこけたペットの鳥さんの役だったかも・・・(汗)。

 ところで、あき兄は、古代進の兄の「古代守」の役でも良さそうですね。(^^)
 今なら、限定1名様に限り、スターシャ(イスカンダルで待ってる女の人)の役を募集していまーす。←うそ〜 
・ツリー全体表示

【2135】ロシア民謡
りょうこ姉(その1)  こなつ  - 01/10/30(火) 18:35 -

引用なし
パスワード
   こんばんは!

ロシア民謡のこの曲はどうでしょうか。

(曲目)ポーリュシカ・ポーレ
(歌手)オリガ
(解説)この曲は、ロシア民謡で知られてるスタンダード・ナンバーを、オリガさんが歌詞を書き直した曲です。TVドラマ「青の時代」でオープニングテーマで使われていました。
大変美しい旋律のこの曲を、りょうこお姉さんの歌声で聞いてみたいです。
・ツリー全体表示

【2134】ラメ!
りょうこ姉(その1)  ぎょうざ@会社 E-MAILWEB  - 01/10/30(火) 18:28 -

引用なし
パスワード
    こなつさん、こんばんはー! (^^)/

>「もぐらトンネル」の時のりょうこお姉さんの衣装の腹巻・・・。ラメが入っていて、鮮やかなブルーで、おっしゃれ〜って思いました。

 ををっ、こなつさん、よくご覧になられてますね! 気がつきませんでした。すごぉぉぉい。衣装もちょっとしたところでも工夫がしてあるんですね〜。

 あのぉ〜……、あの腹巻、欲しいですよね。(^^)

『ラメッ!』
 ・・・・・・・・・
 お粗末様でしたぁ〜
・ツリー全体表示

【2133】島大介役、許可!(笑)
あき兄(歯キラリ)  こなつ  - 01/10/30(火) 17:45 -

引用なし
パスワード
   こんばんは!

> あの〜、あの〜、こなつさん、大変重箱の隅指摘で申し訳無いんですが、
> 「レスラー総統」ではなくて「デスラー総統」ですら〜。(^^;

きゃ〜!いや〜!間違えちゃいました〜!!!
ああ、私もマイナス10点だわ〜。
でも、ぎょうざさん、「デスラー総統」ですら〜。って・・・(笑)。

> 声優の伊武雅刀さんの低くて渋い声が懐かしいですね。
> でも、弘兄は運動神経抜群だから、レスラーでも充分いけると思いますよ。動きが敏捷なので、タイガーマスクタイプかな〜。(^^)

弘道お兄さんのタイツ姿・・・。見たいような見たくないような・・・(笑)。
>
> あと、主人公の古代進をなにげにはずしている所が面白いですね〜。(^^)

あんまり、タイプじゃないんで・・・。って、そんな理由で主人公をはずして良いのかな〜・・・私(笑)。
でも、あきひろお兄さんのお髭姿が見たかったんです。

> じゃあ私は、親友の島大介ってことでお願いします。(^-^)
> ・・・・・えっ!!!!・・・・・・
> な〜んと、私が二枚目じゃ無いので、アニメプロデューサーが駄目だと言っています!
> げげーーっ! <(@へ@);> いいじゃん、別に! へんっ!

今、プロヂデューサーから許可をとりつけてきました!
ということで、ぎょうざさん、島大介役ですね!さ、早く着替えてきて下さい!
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板  
59 / 165 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
38,236
C-BOARD v3.23 is Free.
◆新掲示板はこちらです