番組掲示板(B-BOARD)過去ログ1 (2001/06/30〜2002/01/15)
表示されている投稿のアイコンの種類はこの 一覧 (←ここをクリック!)から参照できます。
◆新掲示板はこちらです。→ここ
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板  
60 / 165 ページ ←次へ | 前へ→

【2132】新しいのでは・・・。
あき兄(歯キラリ)  こなつ  - 01/10/30(火) 17:38 -

引用なし
パスワード
   こんばんは!続いてもう一つ!(まとめて,投稿したらよかったかしら・・・汗)

(曲目)サウダージ
(歌手)ポルノグラフィティ
(解説)最近の曲では何がいいかな・・・と考えて思いついたのが、ポルノグラフィティのこの曲です。最近のって言っても、最新ではないですが・・・。
最新の「ヴォイス」もいいかな〜とも思いますが・・・ぶつぶつ・・・。
あきひろお兄さんが、激しい系の曲を歌い上げていただきたい!という希望を込めての曲です。
・ツリー全体表示

【2131】ドラマーなあきひろお兄さん。
あき兄(歯キラリ)  こなつ  - 01/10/30(火) 17:28 -

引用なし
パスワード
   こんばんは!

さてさて、また考えました。
(曲目)嵐を呼ぶ男
(歌手)石原裕次郎
(解説)あきひろお兄さんが、激しくドラムを叩くところが見てみたかった・・・。
ちょっと胸元が露出気味の衣装で、汗を飛び散らせながら、歌っていただきたいですね。
・ツリー全体表示

【2130】Re:10月29日(月)の放送
りょうこ姉(その1)  こなつ  - 01/10/30(火) 17:24 -

引用なし
パスワード
   こんばんは!みなさん!

さて、前から思っていたことなんですが・・・。
「もぐらトンネル」の時のりょうこお姉さんの衣装の腹巻・・・。ラメが入っていて、鮮やかなブルーで、おっしゃれ〜って思いました。
・ツリー全体表示

【2129】かわいいキャラがいっぱい。
りょうこ姉+あき兄  こなつ  - 01/10/30(火) 8:16 -

引用なし
パスワード
   ぎょうざさん、みなさん、おはようございます!

> 今月の月歌の「あさごはんマーチ」は最初見た時に気になったのは、上の方をピヨピヨと飛んでいた小鳥のようなかわいいキャラでした。
> あれは「醤油差し君」ですね。(^^)
> アニメーションの中で、大根おろしに醤油を差している場面が実際に出てきますもん
ね。

最初、「なんだろう?」って思ってました。ぎょうざさんがおっしゃるように、大根おろしに醤油をさしてるところを見て、初めて醤油差しってわかりました。
白い小鳥みたいで、朝のイメージにぴったりでかわいいですよね。
>
> あと、良く見ると、お皿に乗った卵焼きにうっすらと顔があるのが判りますねー。

あの卵焼きの表情がとってもかわいらしいと思いました!
お皿の上に鎮座してるっていう感じで(笑)。お行儀良さそうですよね〜。
でも、本当にふっくらしていて美味しそう・・・。←かわいらしいとか言いつつ、食べることを考えてる、食いしん坊。

> 今月のアニメーション、とても細部に凝ってて、これも見応え充分ですよねー。
> ああ、来週になったら、今度は11月の月歌ですね〜。この食欲増進ソングが終わってしまうのも名残り惜しいですねー。

そうですね、いつも月歌もうすぐ終わりだなって思うと、ちょっと寂しい気がします。
子供も「あさごは〜ん!」と喜んで聞いていますし。
余談ですが、うちの子は、自分が実際食べている朝ご飯メニューで替え歌を作って歌ったりしてます(笑)。
早口で、おかずを沢山歌う部分で・・・
「メロンちゃん、メロンちゃん、メロンちゃん〜♪」・・・メロンパンの場合(笑)。
・ツリー全体表示

【2128】パンのマーチ
りょうこ姉+あき兄  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/30(火) 1:20 -

引用なし
パスワード
    「あさごはんマーチ」にからんだ是非したかった話をもう一つ。
 この曲は、朝、ご飯を食べようねっていうご飯食推進のような歌。

 さて、ところでこれは結構な方々が覚えてらっしゃるのではないのかと思うのですが、
 昔、NHK「みんなのうた」でパンの元気な歌がありました。
 私はタイトルは失念してましたが、どうも「パンのマーチ」というみたいですね。
 歌っていた人は間違えなく記憶に鮮明にやきついています。「ペギー葉山」さんです。
 「あさごはんマーチ」を初めて聞いた時に、まず昔のこの歌を真っ先に思い出しました。

 この歌はとても元気があるパンの歌。私は結構歌詞を覚えてますが、これはご法度なので書くのは勿論控えます。(^^;
 中にはパンをいろんな国の言葉でしゃべる部分があったりしてとても面白い歌詞。
 「ねっおかあさん」とお母さんをいろんな国の言葉でしゃべる歌がありますが、この曲も、聞くとこの「パンのマーチ」を連想するんです。
 あとメロディーも、色々と歌い口調が中で変わってかなり面白い。これって歌うのに結構力量が問われます。

 実はこの歌を誰かゲストの人がわんパークで歌ってくれないかなぁ〜、なんて期待してるんですが。う〜ん、難しいかなぁ〜。結構良い曲なんですけどねー。
・ツリー全体表示

【2127】あさごはんマーチのキャラ
りょうこ姉+あき兄  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/30(火) 1:06 -

引用なし
パスワード
    さて、今日は再放送だったので、いつか時間が出来たら・・・と思っていたコメントをば。

 今月の月歌の「あさごはんマーチ」は最初見た時に気になったのは、上の方をピヨピヨと飛んでいた小鳥のようなかわいいキャラでした。
 あれは「醤油差し君」ですね。(^^)
 アニメーションの中で、大根おろしに醤油を差している場面が実際に出てきますもんね。

 あと、良く見ると、お皿に乗った卵焼きにうっすらと顔があるのが判りますねー。

 今月のアニメーション、とても細部に凝ってて、これも見応え充分ですよねー。
 ああ、来週になったら、今度は11月の月歌ですね〜。この食欲増進ソングが終わってしまうのも名残り惜しいですねー。
・ツリー全体表示

【2126】ふたりのビックリショー
あき兄(歯キラリ)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/30(火) 0:59 -

引用なし
パスワード
   >ボトムスは「ちかてつ」のイメージです。
>いや〜私の中ではあき兄衣装ベスト3に入るくらい好きなんですよねえ。

 をっ、なるほどー。これは判るような気がします。あき兄はボトムズ似合いますもんね。
 あと、もう耳に蛸のように私が繰り返してますが、制服物が合うと思うんですよ。
 けんたろう兄の「犬のおまわりさん」扮装をあき兄にも是非!という一部ファンの方の熱い声もあります。(^^)

>あと、女性の歌で思い出すのは中森明菜さん(もしくは加藤登紀子さん)の「難破船」とかですかねえ。
>いかん、「ふたりのピックショー」みたいになってしまう。

 「ふたりのピックショー」・・・こたつねこさん、面白すぎです!(笑)
 あき兄にふたりのビッグショーに出て貰うにはまだ早過ぎるような(笑)。りょうこちゃんもまだ早いですね(笑)。
 「ふたりのビックリショー」とかだと面白いかも・・・って一体どんなショーだろ(汗)

>ぎょうざさん、これはカットして下さい〜。

 はいはーい、判りました〜(笑)。(^^)
・ツリー全体表示

【2125】Re:ゼヒ、赤プリで。
あき兄(歯キラリ)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/30(火) 0:29 -

引用なし
パスワード
    わーっ、こたつねこさん、具体的に「赤プリ」で…とご指名が(笑)。
 ちなみに、私の住んでる所の近くのプリンスホテルでは、年末ディナーショーに、いっこく堂さんが来ます。あとコージー富田さんも…って脱線しとーる(汗)。

>うわあああ。しまったあ。くやしい〜。
>マイナス10点ですね。(←どこから引くのか)

 ふっふっふー。こたつねこさんの椅子がクルクル廻りまーす。ってタイムショックかい!(笑)

>私は1度、横浜アリーナへ行きました。
>「YAH YAH YAH」でホントに風が前から吹いてきて、感動しました。

 わおーっ! 凄い! ということは「YAH YAH YAH」のヒット後ですね!
 私はチャゲアスの初期の頃のアルバムも結構好きですね。あの鳥が飛び立つようなデザインとかもかっこよくて。
 あき兄、「YAH YAH YAH」もとても上手に歌いそうですね。(^^)

>いいですね!ゼヒかぶりつきの席で見たいものです(笑)。

 ステージのすぐ近くで頬杖をついて見てみたいですね。って怪しい・・・・(笑)。

>あと、「かぼちゃのスープ」と「あいうえおにぎり」と・・・ってディナーショーにおにぎりかい。

 あははは! 「あさごはんマーチ」に合わせて豪華な朝食が出てきたりして(笑)。
 ・・・って、「ディナー」ショーじゃなくて、「ブレックファースト」ショーになっちゃうよ(笑)。

>> 3万円くらいでも、申し込み者続出じゃないかなあ。(^^)
>入札制だったらば、家の財産投げ打ってでも・・・。(でも少なすぎて足りなかったりして)

 大昔、フリオイグレシアスが来日したとき、かなり値が張ったみたいですが、あき兄ディナーショーあったとしたら、もうそれ以上は間違い無し! な〜んて断言しちゃったらまずいかな(汗)。高額になりそうですよねー。(^-^;
・ツリー全体表示

【2124】ふりむけば柳田?(笑)
りょうこ姉(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/30(火) 0:12 -

引用なし
パスワード
   >先代ではあゆみ姉ソロの「ふりむけばカエル」って歌がありましたね。
>糸井重里さん作詞、矢野顕子さん作曲という、豪華な歌。
>なぜふりむけばカエルがいるのか、全く意味なしの歌なんですが。

 ふ〜ん、メルモさん、これは、もしかしたら…ですが、といっても勝手な想像をしてはあまりいけませんが・・・
 「ふりカエル」ってところからもじったのかなぁ〜、なんて思ってしまいました。糸井重里氏はコピーライターですからね。独特の感性があるのかもしれないですね。
 糸井氏といえば、感心するのは、氏はとても音楽感性も豊かなんです。
 前に彼の作の「Mother」というゲームをやったことがあるんですが、この音楽がどれもどれも凄く素晴らしかったんですよ。

>いいですね、あっているような気がします。
>思いっきり花・・それもガーベラみたいなはっきりした色の花の中で歌って欲しいです。

 ああ、春の花の中で可憐に歌うりょうこお姉さん・・・・・・(ただいま空想中)

>まさか「ゆけ!柳田」じゃないですよね(笑)。
>あの歌も、すごかった。

 わはははははは! 私も判ってしまうところがイヤハヤなんとも(笑)。
 あの、ご存知無い方のために言うとですね。柳田っていうのは読売ジャイアンツの昔の選手なんです。
 矢野さんは柳田選手がご贔屓だったんでしょうね。「ゆけ!柳田」という応援歌を歌われていたんですよ。(^^)
・ツリー全体表示

【2123】矢野顕子と言えば思い出す
りょうこ姉(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/30(火) 0:00 -

引用なし
パスワード
   >で。りょうこさんなんですが、かなりお好みが分かれてしまうかも知れませんが
>矢野顕子さんの歌なんてどうでしょう?

 ひゃほー! こたつねこさん、矢野顕子さんってのも斬新でいいですね! (^^)

>春咲小紅はあまりにもメジャーですが、お花畑の中で3月頃歌ってもらいたいですね♪
>かなーりキーが高いですが、というより特徴的なお声ですが、りょうこさんの高さとコケテイッシュな部分を持ってすれば結構ハマルのでは・・・と思いました。

 矢野さんといえば、やはり皆さん「春咲小紅」を一番よく知っているんでしょうねー。
 私はその前の矢野さんの最初のアルバムを聞いた時、ビックリしました。
 ヘリコプターをもじった、「ヘコリプター」という歌があったんです。
 あと、名曲、古賀政男先生の「丘をこえて」なども独特のアレンジでしたねー!
 あと、矢野さんはご自分の息子さんに「風太(ふうた)」という一風変わったお名前をつけられていたんですが、その子の名をタイトルにした歌もありましたねー。
 矢野さんの歌い方は独特なアンニュイな歌い方。
 りょうこお姉さんが、どうコケティッシュに表現するか…想像が膨らみますよねー。(^^)
・ツリー全体表示

【2122】見たい・・・
あき兄(その1)  こたつねこ  - 01/10/29(月) 22:09 -

引用なし
パスワード
   メルモさん、こんばんは!

>ハンズがある所を歩けるなんて、いいなぁ。
あ、えーと、かなり前をはしょっているのですが、まず辿り着くまでに車で40分程かかります(笑)。

>えっと、ワムでありましたよね。「ラストクリスマス」
>ワムの曲もあき兄だとまた違う感じに歌ってくれそうで、いいですよね。
そうでした。定番を忘れていました〜。
いいですねえ。ちょっと甘い声でお願いしたいですね♪
うーん、結局どんな曲でも聴いてみたくなってしまう・・・。

>この曲、子供の頃に「8時だよ!全員集合」で中本工事がふざけてムードたっぷりに歌ったんです、それが面白くて、よく弟と歌っていました。
わははは。仲本工事と言うのがはまってしまいました。
もしかして、あの合唱隊のコーナーですか?(笑)

>「英語であそぼ」の「ジングルベルロック」は可愛くてお気に入りでした。
>今年はどんな曲をかけてくださるんでしょうね。
やっぱり、ミミさんミニスカサンタコスプレでしょうか。(←ダンナの願望)
彼女はイロイロツボをつく衣装を着てくれますよねえ・・・。

>そして「おかあさんといっしょ」のクリスマス特集も、今から楽しみです。
そうですね!今年は新作希望です。
・ツリー全体表示

【2121】思いきりましたね(笑)
あき兄(その1)  こたつねこ  - 01/10/29(月) 21:56 -

引用なし
パスワード
   こなつさん、こんばんは♪

>(曲目)狙いうち
>(歌手)山本リンダ
なんだか、衣装にはまってしまいました。
ボトムスは「ちかてつ」のイメージです。
いや〜私の中ではあき兄衣装ベスト3に入るくらい好きなんですよねえ。

>(解説)女性の歌なんですが・・・。
あと、女性の歌で思い出すのは中森明菜さん(もしくは加藤登紀子さん)の「難破船」とかですかねえ。
いかん、「ふたりのピックショー」みたいになってしまう。
ぎょうざさん、これはカットして下さい〜。
・ツリー全体表示

【2120】ゼヒ、赤プリで。
あき兄(その1)  こたつねこ  - 01/10/29(月) 21:49 -

引用なし
パスワード
   > うわーっ! これもピッタリですね! 世良氏のシャウト系があき兄にも凄く合いそう! あと重箱で誠に恐縮ですが、世良公則ですね。(^^A
うわあああ。しまったあ。くやしい〜。
マイナス10点ですね。(←どこから引くのか)
ぎょうざさん、ありがとうございます。これからは赤ペン先生と呼ばせて頂きます(笑)

> 実は管理人は、チャゲアスは大昔ちょっとファンでございまいました。
> 代々木体育館のコンサートに行ったことがあります。 (-_-;
私は1度、横浜アリーナへ行きました。
「YAH YAH YAH」でホントに風が前から吹いてきて、感動しました。

> あき兄の単独ディナーショーとかあってもいいような気もしますけどね。
> 高級ホテルで、あき兄の痺れるような歌声に素晴らしい料理。(その中には「小さな木の実」も含まれてます(笑))
いいですね!ゼヒかぶりつきの席で見たいものです(笑)。
あと、「かぼちゃのスープ」と「あいうえおにぎり」と・・・ってディナーショーにおにぎりかい。

> 3万円くらいでも、申し込み者続出じゃないかなあ。(^^)
入札制だったらば、家の財産投げ打ってでも・・・。(でも少なすぎて足りなかったりして)
・ツリー全体表示

【2119】ナイスです。
あき兄(その1)  こたつねこ  - 01/10/29(月) 21:27 -

引用なし
パスワード
   メルモさん、こんにちはー。

>チャゲ&飛鳥「モーニングムーン」をダリオとのデュエットでお願いしたいな〜。

これ、すっごくいいですね!
私もぞくぞくしてしまいました。
いっそのことチャゲアス特集でも組んで頂きたいほどです。
私的には、「太陽と埃の中で」もいい感じではないかと。
飛鳥はあき兄でチャゲはダリオと言う配役も自然に浮かんできました(笑)。
こんなにぴったり来るイメージは、ウンナンのチャゲアス物まねを見た時以来です(笑)。
・ツリー全体表示

【2118】海へいこう!
りょうこ姉(その1)  ぎょうざ@会社 E-MAILWEB  - 01/10/29(月) 17:14 -

引用なし
パスワード
   >やはり私は、あきひろお兄さんの「バンジョーのジョー」に痺れました〜!!!
>あのお尻フリフリが・・・どきどき。

 あき兄、柔らかい動きがとっても上手かったですよねー。

>りょうこお姉さんの「あのこをさそって海へいこう」は以前見逃したので、嬉しかったです〜。りょうこお姉さんかわい〜。

 ほんとに、りょうこちゃんを誘って海へ行っちゃいたい人急増!って感じですね。(*^^*) こういった夏向きスタイルもりょうこちゃん、ほんとキュートで似合いますよね。

>けんたろうお兄さんの「あつまれ笑顔」は、本当に元気いっぱいの良い曲ですね〜。思わず口ずさんでしまいます。

 1999年の1、2、3月の歌はどれも好きな歌が多いですね。
 この「あつまれ笑顔」もほんと歌詞もメロディーも心にすっと入ってきます。名曲ですね。 けんたろう兄作の歌がもっと増えるといいですねー。

>クリスは、以前ぎょうざさんもおっしゃってましたが、とってもスタイルが良いですよね〜!!!ダリオとのかけあいも楽しかったです。

 二人の和気藹々感が良かったですね。ダリオがほんと嬉しそうに見えましたよね。(^^)

>ハーモニカを吹いている時のダリオの目が、いつもの微笑をたたえている目ではなく、真剣そのものの目で、かっこいいな〜と、どきどきしながら見てました(笑)。

 なるほど、なるほど。うーん、最近ダリオ人気も急上昇中かもしれないっすねー。

>また、あきひろお兄さんのアイコン使っちゃっおうっと(笑)。

 おおっと、もうこれは近いですね(笑)。←こたつねこさんの真似
・ツリー全体表示

【2117】ハオハオ、子供向けのかわいい名曲!
りょうこ姉(その1)  ぎょうざ@会社 E-MAILWEB  - 01/10/29(月) 17:04 -

引用なし
パスワード
   >「ハオハオ」は、大人にも子供にも人気の曲。

 これはほんと人気がありますよねー。

>わんパークはもちろん、ファミコンでも大合唱になりますね。
>本当に可愛い曲ですよねぇ。

 そうそう! そうですよねー! 春ファミコンもたまの出演の時は盛り上がってましたもんねー。歌詞がまず、とても判り易くって可愛くって子供向きですよねー。

>ところで、あき兄はラーメン食べる所だったから、素足なんですよね。
>あのあき兄を見て、いやん!って思ってしまう自分が恥ずかしい。

 私は、最初海に行くような格好だったから、サンダル履きかと勝手に思いこんでいたんですよ。でも、ノラさんによると、靴をちゃんと履いてたそうですね。(^o^;
 そういえば、メルモさんも私も、りょうこ姉わんパの時に中にいたから、あき兄の飛び入りを会場内で体験できたんですよねー。ああ、楽しい体験でござった! 感謝。感謝。(^^)
・ツリー全体表示

【2116】ちょっと眼がウルウルに(恥)
後藤郁夫お兄さん  ぎょうざ@会社 E-MAILWEB  - 01/10/29(月) 16:57 -

引用なし
パスワード
   >ぎょうざさんお疲れ様。いろいろお世話になりました。

 わぉ、パルさん! いえいえー、こちらこそお世話になりましたー。(^^)

>ほんとにすばらしかったですよ。
>歌唱力のある方はこの曲を歌わせると見ているものをとろかせますよー。

 美声が響きわたっていましたよね。感動的な声に、思わずちょっと眼がウルウルしそうになりました。(^o^;

>1回目からの瞳お姉さんのファンの私としても、うっうーとり。
>ぎょうざさんとすばらしいとしばらく現実を忘れたよううな
>感覚に浸っていました。

 曲が終わった後で、二人で思わず顔を見合わせちゃいましたもんねー。(^-^;
 放送日が待ち遠しいですねー。

>本当に元気のいいおねえさんには本人のキャラに負けないほどの衣装を
>用意してますね。

 とっても原色系で若々しかったですよねー。こういった衣装も良いですよねー。

>以前はバンドの方のパーソナリティーはあまりわからなかったのですが、
>最近は皆さんの表情や人柄が舞台下でも感じられるような、身近な(勝手に)
>なバンドになりました。

 個性的な持ち味がわんパークの中でも発揮されてきて、何かわんパークに厚みが出てきたような気がしますね。(^^)
 昨年度は、郁夫お兄さんの2000年眼鏡、信弘お兄さんの高い帽子…と衣装は割と奇をてらったものが多かったですね。今年に入ってからは衣装は結構普通になりましたが、台詞を色々としゃべるシチュエーションとが増えて、前よりもっと各人の個性が出てきたような気がしますねー。

>なはっはっ、それは私パルも同様です。

 あはははは、放送日が怖いですよねー。(^o^;

 あと、あき兄ファンのパルさん、兄に歌って欲しい曲を書くスレッドが、パルさんを呼んでいますよぉー。
 まねきネコネコ状態でこっちへおいで〜と、呼んでいまーす。(^-^)
・ツリー全体表示

【2115】Re:瞳お姉さんの歌声に痺れまくり
掘広希君  パル  - 01/10/29(月) 16:35 -

引用なし
パスワード
   >> ということで、その報告は今日はもう眠いんで、明日、ちょっと書きまーす。(^^)/
>
> とか言ってるうちに、もう月曜日になってしまった(汗)。
>
> 10月27日(土)の二回目の瀧本瞳お姉さんのわんパークに行ってきましたー!

ぎょうざさんお疲れ様。いろいろお世話になりました。
>
> まず最初に一番のポイントを。
> うーん、前に瞳お姉さんの回に参加したときは沖縄の歌の「花」に感激でしたが、今回の中では、特にある曲にメロメロ状態になり溶けそうになりました。

ほんとにすばらしかったですよ。
歌唱力のある方はこの曲を歌わせると見ているものをとろかせますよー。

> その曲とは・・・・・放送前なので、ここは相当にボカして書こうっと。
> あるミュージカルの曲。この曲は、前にわんパークであるゲストの方が歌ったことがあるものです。テント2001会場内に響き渡る瞳お姉さんの声、とってもエクセレントでしたぁー♪

1回目からの瞳お姉さんのファンの私としても、うっうーとり。
ぎょうざさんとすばらしいとしばらく現実を忘れたよううな
感覚に浸っていました。
>
> さて、最初の方では、ミーオと瞳お姉さんのヤリトリがありましたが、ふっふっふー、これがもう面白いですよ〜!! ここは皆さん、絶対にチェックお忘れなくー!
>

> 瞳お姉さんの衣装は、1回目の部の未来お姉さんと同様に、とってもとってもカラフルで綺麗でしたー! (^^)

本当に元気のいいおねえさんには本人のキャラに負けないほどの衣装を
用意してますね。
>>
> パルさんが仰っていたように、午後の部も信弘お兄さん光っていましたよー。
> さきほど、信弘お兄さんの掲示板にちょっと書いてきましたが、瞳お姉さんと、郁夫お兄さん、信弘お兄さんの会話のところがちょっと面白いです(笑)。
> ・・・・って、またこんな些細なところで突っ込みをしてちゃいけないな〜(汗笑)。
>最近のナンバーワンパークバンドの人気上昇に伴い
メンバーのカミングアウトにも力がはいっているようですね。
以前はバンドの方のパーソナリティーはあまりわからなかったのですが、
最近は皆さんの表情や人柄が舞台下でも感じられるような、身近な(勝手に)
なバンドになりました。


> あと、今回の構成の中でちょっと驚いたのは、ある定番の曲を最後の方に持ってきた所ですね。これは、ををっとビックリしましたが、新鮮な構成で良かったですね。
>
> それから、今回ビックリだったのは、瞳お姉さんが会場に降りてきたところ!
> あわわわ、近くで見れたのは嬉しかったけど、これは予想外でした。ま・ま・まずいっ! これで確実に4勝10敗になったな〜、あちゃー! 

なはっはっ、それは私パルも同様です。
こっこれは予定外
> ・・・って、こんなこと掲示板で言うもんじゃないけど〜。
> ・・後で気が変わったら、管理人権限で自分でここを削除しちゃおうかな。<(^o^;
>         (↑おいおい)
>
> 何はともあれ、とても素敵なステージでしたよ!
> 皆さん、11/18(日)の放送をお見逃し無く〜!! (^o^)/
・ツリー全体表示

【2114】どうにも止まらない(笑)
あき兄(歯キラリ)  ぎょうざ@会社 E-MAILWEB  - 01/10/29(月) 16:23 -

引用なし
パスワード
   >(曲目)狙いうち
>(歌手)山本リンダ

 うわっとぉ〜、こなつさん、山本リンダで来ましたかー。(^^)
 いろんな歌って欲しい曲を考えていくと、もう、どうにも止まらないですよねー。

>(解説)女性の歌なんですが・・・。
>この際だから、おもっきり私達を狙い撃ちしてほし〜〜〜〜ってことで、歌っていただきたいです(笑)。

 うーん、狙い撃ちされたい女性ファンの方は多いでしょうねー。
 そういえば、わんパークのオープニングは各ゲストの方々がズキューンの狙い撃ちポーズをされてますよねー。
 あれに見事に当たった方はシアワセですよね。(^^)

> でも、わんパで女装をご経験済みだからOKかしら?

 わっ、大丈夫かもしれないですね。(^^;
 あと、山本リンダはお腹を出しますからねー。
 あき兄はお腹を出さないですからねー(笑)。そこんとこどうなんでしょう(笑)。
・ツリー全体表示

【2113】ワムの名曲
あき兄(歯キラリ)  ぎょうざ@会社 E-MAILWEB  - 01/10/29(月) 16:18 -

引用なし
パスワード
   >>えっと、ワムでありましたよね。「ラストクリスマス」
>>ワムの曲もあき兄だとまた違う感じに歌ってくれそうで、いいですよね。
>うっは〜〜\(^O^)/、私も、ワムの「ラストクリスマス」、いいな〜と思いました(笑)
>この歌、切なくてメロディーもステキで素晴らしいクリスマスソングですよねぇ〜!
>(ちなみに、この歌にも個人的にいろいろと思い入れがあるのですが・・(爆))

 うわーっ、メルモさんとたこやきサラダさん、共感しあっってますねー。(^^)
 私は、すみませーん、この曲知らなくって。ワムって凄く人気があるグループでしたよね。あれっ、今は一人だったかな? Careless Whisperは知っているんですが。
 あっ、西城秀樹が歌ってたし、この曲もあき兄上手そう!
 
>というわけで、メルモさんと共同ということで(笑)、本格的に提案させていたきましょう・・!

 はい、判りましたー! 後で、早速載せさせてもらいますねー。(^^)/
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板  
60 / 165 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
38,236
C-BOARD v3.23 is Free.
◆新掲示板はこちらです