番組掲示板(B-BOARD)過去ログ1 (2001/06/30〜2002/01/15)
表示されている投稿のアイコンの種類はこの 一覧 (←ここをクリック!)から参照できます。
◆新掲示板はこちらです。→ここ
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板  
61 / 165 ページ ←次へ | 前へ→

【2112】低音の魅力のWhite Chrismas
あき兄(歯キラリ)  ぎょうざ@会社 E-MAILWEB  - 01/10/29(月) 16:12 -

引用なし
パスワード
   >今日、ハンズを歩いていたら、もうクリスマスのディスプレイがありました。

 おおーっ、11月も前なのに、もうですかー。早いですねー。

>で、「クリスマスソングもいいなあ」(←1日中ネタを考えている)と思いました。

 わっ、一日中・・・・・・こたつねこさん、ほんとありがとうございまーす。m(_ _)m

>【曲目】White Christmas

 おおっ、これは有名中の有名曲! あの低音の美声があき兄にピッタリですよねー。

>うーん・・・どうも私は、あき兄には洋楽のイメージがあるみたいですね。

 あっ、確かにあき兄には洋楽のイメージありますよねー。
 なにげに「ねっおかあさん」の「mother」の発音も上手かったですもんねー。
 普通日本人がしゃべると「th」のところが「デュ」とか「ズ」になっちゃうんですよね〜。

 今度の11月25日のあき兄のわんパークは、12月2日放送予定だから、何かぐっとくるクリスマスソングが演目に入っているといいなぁ〜。(^^)
・ツリー全体表示

【2111】トリトンと宝島
あき兄(歯キラリ)  ぎょうざ@会社 E-MAILWEB  - 01/10/29(月) 16:04 -

引用なし
パスワード
   >ああ、ぎょうざさんまでスイッチ入っちゃってるのかしら?(笑)

 あれれーっ、ほんとだー。このスイッチ、なかなかOFFにならないぞー。(^^;

>昔入ってた合唱団で、男性がばりばりにはもって、ばりばりに歌っていたのを聞いたので知ってるんですが、あきひろお兄さんにばりばり歌っていただきたいです〜!!!!!

 ををー! そうなんですかっ! う〜ん、この曲は男に凄く人気があったと思いますよー。

>すごい、勢いのある、気分が高揚する歌ですよね〜♪

 そうなんです! そうなんです! もう元気一杯って感じですよー!
 あき兄は昔アニメの「宝島」を歌ってたそうなんで、この歌もピッタリだと思うんですよ。

>それにしてもぎょうざさん、以前ご自分でもトリトンにはお詳しいと仰ってましたが、本当にお詳しいですね。すごおおおおいいい!

 あっ、いえいえ、違うんですー。解説のところはですね、ネットの検索サイトでひいてえみて調べたんですよー。 (^^;
 「海のトリトン」のファンサイトさんまであるんですねー。これにはビックリしました。やはり凄い人気!
・ツリー全体表示

【2110】兄姉出身地見学ツアー(架空)
りょうこ姉(その1)  ぎょうざ@会社 E-MAILWEB  - 01/10/29(月) 15:59 -

引用なし
パスワード
    わぉー、たこやきサラダさん、仕事時間なのにまたまたご来訪ありがとうございます! (^^)/
 って自分も仕事時間中、カキコしてるし(汗汗)
 
>将来「「おかあさんといっしょ」のゆかりの地を訪ねるツアー」というツアー、組まれないかな〜。
>そうしたら、絶対に参加するのですが・・(笑) (どういう地が選ばれるでしょうねぇ〜!)
>その時は、メルモさん、ぎょうざさん、皆さんもご一緒にいかがですか〜?(爆)

 はいはいー! もしツアーが組まれたとしたら素晴らしい企画ですねー。
 兄姉出身地を巡る旅という企画だったとしたら、北から順に

北海道  おさむ兄
秋田   ちか姉
群馬   りょうこ姉
東京   弘兄、キヨコ姉
福井   あき兄
広島   けんたろう兄
熊本   あゆみ姉

 となりますね。わぉー、北から南まで網羅だー! (^ー^)
・ツリー全体表示

【2109】また痺れました・・・。びりびり。
あき兄(歯キラリ)  こなつ  - 01/10/29(月) 15:43 -

引用なし
パスワード
   こんにちは!

今回の特集とっても楽しかったですね〜!

やはり私は、あきひろお兄さんの「バンジョーのジョー」に痺れました〜!!!
あのお尻フリフリが・・・どきどき。

りょうこお姉さんの「あのこをさそって海へいこう」は以前見逃したので、嬉しかったです〜。りょうこお姉さんかわい〜。

けんたろうお兄さんの「あつまれ笑顔」は、本当に元気いっぱいの良い曲ですね〜。思わず口ずさんでしまいます。

クリスは、以前ぎょうざさんもおっしゃってましたが、とってもスタイルが良いですよね〜!!!ダリオとのかけあいも楽しかったです。
ハーモニカを吹いている時のダリオの目が、いつもの微笑をたたえている目ではなく、真剣そのものの目で、かっこいいな〜と、どきどきしながら見てました(笑)。

また、あきひろお兄さんのアイコン使っちゃっおうっと(笑)。
・ツリー全体表示

【2108】世良公則とASKA
あき兄(歯キラリ)  ぎょうざ@会社 E-MAILWEB  - 01/10/29(月) 15:40 -

引用なし
パスワード
   >ひえ〜。ぎょうざさん、予告から立ち上げまでか早過ぎますよー!

 あわわ〜、こたつねこさん、そうでしたかー。(^^;
 いや、企画の開場前に、既に入口前に少なくとも3人は並んでいたみたいでして(汗笑)。私の寝る前の枕元で、『早く開け開け』とどなたかがつぶやいたような気がしましたー(笑)。

>しかもいつのまにか推進委員長に・・・(笑)。
>こんな役職がついたのは、社会人時代の「宴会部長」以来です。

 あははは。あと、夏特番のペンギン探検隊の副副隊長ってのもありましたね。(^^)

>「激しい系」か「バラード系」かイメージが固まっていないのですが、取り敢えず「熱い」が共通と言うことで。(熱いバラードって・・・)
>(曲目)銃爪(ひきがね)
>(歌手)ツイスト(世良正則とツイスト?)

 うわーっ! これもピッタリですね! 世良氏のシャウト系があき兄にも凄く合いそう! あと重箱で誠に恐縮ですが、世良公則ですね。(^^A

>(解説)わんパークバンドをバックに。衣装は黒のレザーがいいです〜。で、当然スタンドマイクがいいですね。「♪落としてみせる♪」はカメラ目線で(笑)。(←ここだけが聴きたい)

 なるほど、なるほど! バンジョーのジョーの『うっとりするぜぇ〜♪』、『ほれちゃいけねえ〜♪』とあい通じる、男の熱い台詞系ですねー。これには女性ファンはたまらないだろうな〜。

>(曲目)はじまりはいつも雨
>(歌手)ASKA
>(解説)わんパークのショートコント・・・じゃなくってとだくんのコーナーからイメージ(笑)。でも、歌う時にリボンはいりません;;
>コートを着て、雨に濡れながら切なそうに・・・って歌そのまんまですが。

 わーーっ、これはバラード系で来ましたね! あき兄はバラードも凄く得意ですからねー。
 実は管理人は、チャゲアスは大昔ちょっとファンでございまいました。
 代々木体育館のコンサートに行ったことがあります。 (-_-;
 あと、随分昔に、新宿の紀伊国屋前に本人達が来たことがあったのです。面白そうなので、見に行きました。
 新宿どおりは人で押すな押すなで大混乱になりました。 (^-^;

 あと、ASKAの静かな曲系でいうと「WALK」なんかとても好きですねー。

>(曲目)Wonderful Tonight
>(歌手)エリック・クラプトン(綴りがわからない・・・)

 わわわ〜、ごめんなさーい。洋楽系は私は全く不得意ですねー。(^^A

>(解説)真剣に悩んで出てきたのがこの曲です。私の大本命。
>これも歌のまんまですが、あき兄は正装してドアの前で女性の仕度を待っている。
>で、最後にドレスアップしたりょうこさんが出てきて、エスコートして行く・・・。
>と、書くのはいいですが想像すると妬けてしまいますね(笑)。

 うーん、なんか妬けちゃうシチュエーションですねー。
 でもあき兄が正装して・・・ってところがピッタリ合ってますねー。

>(想像が働きすぎて、とても書けないとも言う;;;)

 わーっ、こたつねこさん、すごぉぉぉぉぉい!
 もう、次の候補曲を期待していますよー!

>次からは、わんパークでもちょっと期待の持てそうな曲を探しますねー。

 わんパークはどうしても子供向けの曲になっちゃうんでしょうね〜。
 
 あき兄の単独ディナーショーとかあってもいいような気もしますけどね。
 高級ホテルで、あき兄の痺れるような歌声に素晴らしい料理。(その中には「小さな木の実」も含まれてます(笑))
 3万円くらいでも、申し込み者続出じゃないかなあ。(^^)
・ツリー全体表示

【2107】この際・・・・。
あき兄(歯キラリ)  こなつ  - 01/10/29(月) 15:28 -

引用なし
パスワード
   こんにちは!みなさん。

さて、あきひろお兄さんに歌っていただきたい曲・・・。
これは、投稿するか迷ったんですが、この際だから・・・・。

(曲目)狙いうち
(歌手)山本リンダ
(解説)女性の歌なんですが・・・。
この際だから、おもっきり私達を狙い撃ちしてほし〜〜〜〜ってことで、歌っていただきたいです(笑)。そして、激しく踊って欲しいです(笑)。女装をする必要があるかどうかは謎ですが(笑)、コスチュームはリンダさんの衣装そのまんまが嬉しいかもしれません・・・。あきひろお兄さん、足とか細いから似合うかもしれませんね・・・。でも、わんパで女装をご経験済みだからOKかしら?
・ツリー全体表示

【2106】クリスマスソング、いろいろありますよね...
あき兄(カッパ)  たこやきサラダ  - 01/10/29(月) 15:21 -

引用なし
パスワード
   >>で、「クリスマスソングもいいなあ」(←1日中ネタを考えている)と思いました。
>
>クリスマスソングもいいですよね。
>えっと、ワムでありましたよね。「ラストクリスマス」
>ワムの曲もあき兄だとまた違う感じに歌ってくれそうで、いいですよね。

うっは〜〜\(^O^)/、私も、ワムの「ラストクリスマス」、いいな〜と思いました(笑)
この歌、切なくてメロディーもステキで素晴らしいクリスマスソングですよねぇ〜!
(ちなみに、この歌にも個人的にいろいろと思い入れがあるのですが・・(爆))

というわけで、メルモさんと共同ということで(笑)、本格的に提案させていたきましょう・・!

【曲目】ラスト・クリスマス
【歌手】ワム
【解説】どなたでもきっと一度は耳にしたことのあるだろう有名な曲!あきひろ兄に絶対歌って欲しい!と思うのですが、実は、お兄さんがこの歌歌ったら、どんな仕上がりになるのか、どんな雰囲気になるのか、想像できません・・(笑) (こういうタイプの歌、歌ったの聴いたことないもんですから・・)どんな感じになるだろう?と却ってひじょ〜〜に興味があります・・。まあ、シビれること間違いなしでしょうが・・(爆)
・ツリー全体表示

【2105】出ました!西城秀樹!
あき兄(歯キラリ)  ぎょうざ@会社 E-MAILWEB  - 01/10/29(月) 15:13 -

引用なし
パスワード
   >西城秀樹さんの「傷だらけのローラ」

 どわーっ、ついに出ました、ヒデキ・サイジョー!
 いやぁ、メルモさん、これには驚きました…っていうのは、私もあき兄と言えば秀樹を思い浮かべてましたー(笑)。

>あき兄には、ふりふりのブラウスを着てもらいましょう。
>マイクの手には、バラの花。
>セットは必要ありません。暗い部屋に、あき兄を照らすスポットライトのみ。
>もう、熱唱してもらいましょう。髪の毛も振り乱してもらいましょう。
>台詞も、涙をためて、カメラ目線でお願いします。

 わっ、「傷だらけのローラ」!
 そうそう、これがピッタリですよね! ああ、これを思いつかなかった〜。
 これはもう凄い人気だったですからねー。(^^)
 しかし、メルモさんの↑の描写、もう迫真に迫っててピッタリですねー!
 これは、女性ファンはもうたまらないと思いますよ!

>明日、もう一度ゆっくり考えます。
>ああ、楽しい、楽しい。

 はい、お時間のある時にでも是非また宜しくお願いしますねー! (^^)/
・ツリー全体表示

【2104】オペラも勿論得意そう!
あき兄(歯キラリ)  ぎょうざ@会社 E-MAILWEB  - 01/10/29(月) 15:07 -

引用なし
パスワード
   >あきひろお兄さんには、とにかく熱く熱唱して欲しいです。

 わぉ〜、いしいさん、こちらでもありがとうございまーす。

>やっぱりエリザベートになってしまいますが、どうしても歌って欲しい曲が1曲...。
>【曲名】
>最後のダンス(原題:Der letzte Tanz)

 凄い! いしいさん、ドイツ語がバッチリですねー!
 う〜ん、いしいさん、「@リュクール子爵」のところを「@エカテリーナ」とかドイツ名にしても良いかも…なーんて思っちゃいました。すみませーん。 <(^o^;
 でも、ドイツ語をこれだけご存知とは、いや〜、感心しますです。(^^)

>【解説】
>エリザベートを愛してしまった黄泉の帝王トートが、(Der Tod)が、オーストリア皇帝
>と結婚したエリザベートに向かって「最後のダンスは自分のもの」と宣告、エリザベート
>を黄泉の世界へ誘惑する歌です。
>とにかく格好いい歌です。
>この世のものではない美しさで色っぽく誘惑、それでいて力強く熱唱して欲しいです。

 う〜ん、私は全然詳しくなくてすみませんが、エリザベートって、オペラなんですよねー。あき兄はミュージカル出身ですから、力強く熱唱っていうのは凄く得意でしょうねー。

>配役も考えてみたけど、元ネタがわからないと何も面白くないので、キヨコお姉さんが宝
>塚版の演出でマデレーネをやりこなせたら一生ついていっても良いと思っている、とだけ...。

 うーーっ、キヨコお姉さんの美しい姿、見てみたいですー。
・ツリー全体表示

【2103】熱くて厚くて暑苦しいぜ!(架空の曲名)
あき兄(歯キラリ)  ぎょうざ@会社 E-MAILWEB  - 01/10/29(月) 14:56 -

引用なし
パスワード
   >ふふふ。もう近いですね(何が?)

 あははは、こなつさんには申し訳ないですが、笑ってしまいました(笑)。ナイスですー。
 私がもし『もう近いですね』なんて言われると、「お迎え」のことかと勘違いしそうですね。って、いやまだそれほど年寄りではありませーん!(汗)

>キャンディもキャプテンもありなので、これは是非わんパークで見たいです〜。

 ですよねー。キャプテンをやったわけですからね〜(笑)。

>関係ありませんが、今日の6:00からのドラマ「料理少年Kタロー」の主題歌。
>「熱くるしいぜ」(水木一郎)を新聞で知って、歌を聴いたことも無いのにタイトルだけで「これがいい!」と思ってしまいました。

 あっ、この番組予告、私も見ました!
 水木一郎兄貴という歌手と曲名がこれほどマッチしているのも珍しいですね(笑)。
 ををー! これはほんとあき兄にもピッタリそうだぁ〜(笑)
 って、ごめんよー、あき兄。
     ↑
 って、水木兄貴には、謝りの言葉な無しか〜い!(笑)
・ツリー全体表示

【2102】あき兄、沖田艦長の髭も似合いそう
あき兄(歯キラリ)  ぎょうざ@会社 E-MAILWEB  - 01/10/29(月) 14:48 -

引用なし
パスワード
    わお〜、こなつさん、早速ありがとうございまーす!

>(曲目)宇宙戦艦ヤマトのテーマ
>(歌手)佐々木功

 わぉ〜! 出ました! ヤマト!
 F-BOARDでお話したボキャブラ天国の「ぶちゅ〜、せんかい!婆と(宇宙戦艦ヤマト)」を鮮烈に思い起こしますね(笑)。…ってそんなの思い出さんでええわいっ!(笑)

>(解説)あきひろお兄さんの声量豊かな歌声でたあ〜〜〜〜〜っぷり歌い上げていただきたいです〜!!!勿論衣装は船長の衣装!絶対お似合いかと・・・。

 沖田艦長ですね! う〜ん、佐々木さんの声とはまた違ったあき兄の低音の魅力が、炸裂しそうですねー。すごく勇壮でかっこいい歌声でしょうね。(^^)

>ユキはりょうこお姉さん!意外な路線でレスラー総統に弘道お兄さん!(顔面は青塗り!)あ、キヨコお姉さんは、あのロボットさん!
>というのは、如何でしょう(笑)。

 あの〜、あの〜、こなつさん、大変重箱の隅指摘で申し訳無いんですが、
 「レスラー総統」ではなくて「デスラー総統」ですら〜。(^^;
 声優の伊武雅刀さんの低くて渋い声が懐かしいですね。
 でも、弘兄は運動神経抜群だから、レスラーでも充分いけると思いますよ。動きが敏捷なので、タイガーマスクタイプかな〜。(^^)

 あと、主人公の古代進をなにげにはずしている所が面白いですね〜。(^^)
 じゃあ私は、親友の島大介ってことでお願いします。(^-^)
 ・・・・・えっ!!!!・・・・・・
 な〜んと、私が二枚目じゃ無いので、アニメプロデューサーが駄目だと言っています!
 げげーーっ! <(@へ@);> いいじゃん、別に! へんっ!
・ツリー全体表示

【2101】そうそう、お姉さんのふるさとでぜひ!(^^)
りょうこ姉(お下げ)  たこやきサラダ  - 01/10/29(月) 14:44 -

引用なし
パスワード
   メルモさん、皆さん、こんにちはぁ〜!

>>「雨」「渡良瀬橋」「私がおばさんになっても」もどれも歌って欲しい歌ですね〜(●⌒∇⌒●)
>
>わーーい、どうもありがとうございます。
>私、タイトルを間違えていましたね。「渡良瀬橋」でした。

いえいえ、もう仰りたいことはドンピシャで伝わってきましたので、
ぜんぜん、気になりませんでしたよ〜(^^) 

>渡良瀬橋は、栃木県にあるんですよね。

そうそう、この歌がヒットした時、やはり(笑) 「渡良瀬橋」を観に行きたくなっちゃいました(爆)(まだまだ若かったな〜(笑)) それにしても、「栃木県」は遠すぎます〜〜(T.T) 
森高千里さんご本人も、熊本ご出身にも関わらず、どうして曲のテーマに「渡良瀬橋」を選んだのか、私は未だに謎なんですが・・(笑)

>でも、渡良瀬川は、群馬も流れている・・って思っていたら、間違えました。

ありゃ、私も群馬も流れてると思ってました・・。違ったんですね〜!(汗)
いや〜、でもでもりょうこ姉のふるさとの地にも、死ぬまでに1度でいいから(笑)
訪れてみたいですね〜!(^^)
将来「「おかあさんといっしょ」のゆかりの地を訪ねるツアー」というツアー、組まれないかな〜。
そうしたら、絶対に参加するのですが・・(笑) (どういう地が選ばれるでしょうねぇ〜!)
その時は、メルモさん、ぎょうざさん、皆さんもご一緒にいかがですか〜?(爆)

>>あと「勉強の歌」「この街」っていうのもいいな〜(皆さん、ご存知ですか?(笑))
>
>もちろん、知っております。
>私、妊娠中に森高のコンサートに行き、「この街」を踊りました(笑)。
>この歌も、ロケでお願いしたいですね。

お〜〜、メルモさん、「この街」ご存知ですかぁ〜!(^^) しかも、妊娠中に踊ってらっしゃる・・?(爆)(アノ踊りですね!(笑)) 素晴らしい!! 私個人としては、森高さんの歌の中で好きな歌の方ですよ! さあ、メルモさん、F−BOARDの方で、語り合いますか!?(爆) 

>りょうこ姉のふるさとで、田んぼの真ん中で歌って欲しいな。

そうそう、りょうこお姉さんには、ふるさとのご当地で、しかも、替え歌にして♪歌って頂きたいですよねぇ〜(笑) どんな、ふるさと紹介になるんでしょうか・・?(^^)
・ツリー全体表示

【2100】まっささんのレポートをUPしました!
アネム(その1)  ぎょうざ@会社 E-MAILWEB  - 01/10/29(月) 11:01 -

引用なし
パスワード
    さて、な・な・なんと、久しぶりにレポートコーナー内の「UP」マークが点灯し始めましたっ!
 ・・・って、自分で点灯させておいて何言ってんだか。 (^^;

 先日リンクを張らせて頂いたまっささんから、なんとありがたくも、ぐ〜チョコランタンファミリーステージにご参加された時の素晴らしいレポートを頂きました。
 坂田おさむお兄さん、瀧本瞳お姉さんのお話も出てきますよ。(^^)
 ぐ〜チョコファミステのレポートは当サイト初めてなので、とーっても嬉しいです。まっささんの温かい視点での報告がとても素晴らしいですよ。
 管理人は読ませて頂いて、なるほど〜、そういう構成になってたのか〜、ととても勉強になりましたー。
 皆さん、是非、ご参照くださいね!

http://www.moimoi.org/report/

 まっささん、わざわざレポートをくださって、ほんとありがとうございましたー。(^o^)/~~ 
・ツリー全体表示

【2099】古典の名曲!
りょうこ姉(その1)  ぎょうざ@会社 E-MAILWEB  - 01/10/29(月) 10:46 -

引用なし
パスワード
   >これ、考えると面白いです。

 いしいさん、またまたカキコ、ありがとうございまーす。(^^)/

>【曲名】
>野ばら(Heidenroslein(8文字目は上に・・がついたo))
>【解説】
>有名な曲です。
>ゲーテの詩に色んな作曲家が曲をつけたという面白い曲でもあります。
>愛らしく歌うシューベルト版がおねえさんに合いそうです。

 をを〜! これは古典の名曲ですね! 学校でも音楽の時間によく習いますよねー!
 そう言えば、1999年の春ファミコンでは、あゆみお姉さんが歌われてましたね。(^^)
 愛らしいりょうこお姉さんの歌声…想像するとドキドキしまーす♪

>あと、エーデルワイスやグリーンスリーブスなんかも聴いてみたいです。

 うわっと、それもいいですねー。Sound of Musicの「エーデルワイス」は個人的にも特に好きです。(^^)

>エリザベート、お薦めビデオやCD、歌のさわりが聴けるHPもありますが、語ると脱線
>してしまいそうなので、もし興味があったら、うちのHPに来て下されば...。

 はい、興味が沸いた時にでもお邪魔させて貰いますねー。わざわざ、ご紹介ありがとうございましたー。(^^)/
・ツリー全体表示

【2098】思い入れの一曲お待ちしてまーす
りょうこ姉(お下げ)  ぎょうざ@会社 E-MAILWEB  - 01/10/29(月) 10:40 -

引用なし
パスワード
    KANさん、おはようございまーす。(^^)/ レスが遅くなって失礼しましたー。
 結局、専用掲示板は用意せず、こちらの板で盛り上げることにしましたー。

>是非ともワンパークのプロデューサーも見てもらって、次回のりょうこ姉ワンパでの演目の参考にして欲しいですよね!

 ご提案をくださったどなたかの曲が、わんパークでかかるといいですね〜。

>うーーーん。とはいえ、なかなか思い浮かびませぬ!
>ちょっと暫く考えてみます…

 はい、宜しかったらお時間のある時にでも、KANさんの思い入れのある曲をカキコくださいねー。これって、皆さん、各自いろんな曲が思い浮かびますよね。私もりょうこお姉さんに歌って欲しい曲、まだ幾つもあります。(^^;
 お待ちしてまーす。(^^)/
・ツリー全体表示

【2097】鹿られて
キヨコ姉(その1)  ぎょうざ@会社 E-MAILWEB  - 01/10/29(月) 10:20 -

引用なし
パスワード
   >(註)鹿のアグレッシブアタック:昔、旦那が鹿に鹿煎餅をあげてる時、鹿がキョロキョロ余所見をしながらだんだん近づいてきて、突然前足を旦那の胸のあたりにのっけてきて「煎餅ちょうだい!!!」とアタックしてきたことが。

 おお〜、鹿、ほんとなかなかアグレッシブですねー。もう人間を怖がってなくて慣れまくっているって感じですねー。

>奈良公園は遠足の園児さん、児童さんがよく来てるんですが、鹿に勝手にお弁当を食べられて泣いてる園児さんを見かけたことがあります・・・。

 あらら〜、食べられちゃったんですか〜。(^^;
 奈良公園には、お弁当を持って行かないか、あるいは堅くガードしておくのが賢明ですねー。
 あと、毅然と『こらっ』と叱るのがいいかもしれないですね。

 こなつさん、詳しい体験のご説明ありがとうございましたー。(^^)

>でも、最後まで笑顔で鹿に煎餅をあげていたキヨコお姉さんは、すごおおおおいいいい!って思いました。

 キヨコお姉さん、怖がってなかったですね。えらい! (^^)
 私だったら、鹿が可愛いので、逆に追いかけちゃうかな(笑)。←やめなさいって
・ツリー全体表示

【2096】10月29日(月)の放送
番組一般  ぎょうざ@会社 E-MAILWEB  - 01/10/29(月) 10:11 -

引用なし
パスワード
    ふうむ。今日の放送は祭日でも無いのに10月1日(月)の再放送でしたねー。
 最初のりょうこ姉あき兄の服装を見てあっと思いました。
 「パンダ うさぎ コアラ」と「もぐらトンネル」は同じですが、「あしたはだれに会えるかな」が「まねきネコネコ」に変わっていましたね。モンちゃも違ってましたが、ぐ〜チョコはズズが卵をかえす話は一緒。「デ・ポン!」は同じ太陽と星も一緒。ふしぎ大自然のシマウマも一緒。体操では、弘兄が『びよよよよ〜ん。』と言って女の子の泣く声が響いていたのも一緒。
 ふうむ。再放送期間に入ってしまったかな〜?
・ツリー全体表示

【2095】「だんご3兄弟」の振り付け
だんご3兄弟あっという間劇場  ぎょうざ@会社 E-MAILWEB  - 01/10/29(月) 10:04 -

引用なし
パスワード
   >この歌は、コンサートには欠かせませんね。子供達もノリノリになるんですよね。
>つかみはオッケー曲の代表作と言えましょう。

 リズミカルで明るいですもんね〜。それにご家族に身近になっている公園がテーマになっているところが嬉しいですね。(^^)

>「里の秋」を歌ってくれないかな・・と期待してしまいました。
>この歌は、まだ番組でも歌ったことないですから、しょうがないですね。

 「里の秋」も良いですよねー。そう言えば、F-BOARDでこなつさんが話題を提供してくれた中田先生の「夏の思い出」なんかも夏の終わり頃に流れてもいいですね〜。

>はい!もう嬉しくて、嬉しくて、朝から一緒に踊ってしまいました。
>私にとって、「だんご3兄弟」と言えば、この踊り。
>この踊りは、けんたろう兄が考えたんでしたっけ?
>ちか姉が元気いっぱいに踊っていたのを思い出しました。

 うわっとな。私は実はその振り付けをあまり知らないんですよ。<(^^;
 だんご3兄弟の先代版はアニメを知ってるのみ。
 生の振り付けを見たのは、「うたえもん」でのけんたろう兄の振り、それから1999年末のあゆみ姉、けんたろう兄の振り付けですね。

>でも、私はついつい、今日の踊りを踊りたくなっていたんですよね。
>それにしても、どうして今回はこの踊りだったのでしょうね。

 う〜ん、演出家さんの趣味だったんでしょうか。(^^)

>2列目の席に空席が多く、1列目の方達は、皆さん子供を膝に乗せていましたね。
>もしかして「前へ一緒にどうぞ」なんて会話があったのかな・・なんて想像してしまいました。
>皆さん大変素敵な笑顔で、見ている私のが嬉しくなってしまいました。

 とーっても嬉しそうでしたね〜。(^^) コンサートに参加すると皆さんとても素敵な笑顔でハッピーになるんですよねー。
・ツリー全体表示

【2094】地方ファミコンビデオ、セルビデオ化希望!
番組一般  ぎょうざ@会社 E-MAILWEB  - 01/10/29(月) 9:53 -

引用なし
パスワード
    まみさん、おはようございまーす。(^^)/

>はぁ・・・・(溜息)また録画する余裕(っというか忘れてしまった)がなかったです。

 ああ〜、そうだったんですかー。御仕事忙しいみたいですね。頑張ってくださいねー。

>しかし、いつも土曜日放送で困ります。出来れば平日にも放送していただきたいものです(笑)仕事がお休みの日とかだと嬉しいんですけれどねーーーっ。あ〜あ、現実は厳しい。

 そうですよね〜。仕事をされてる方からとってみたら平日の方が嬉しいですよねー。
 また、地方ファミコンは午後の放送が無いんですよね。
 地方ファミコンだけをずっと収録した、セルビデオ発売してくれないかな〜。
 そしたら、買うんだけどなぁ〜。

 まみさん、次の土曜日の機会の録画頑張ってくださいねーっ。(^^)/
・ツリー全体表示

【2093】本当に嬉しかった総集編
あき兄(その1)  メルモ  - 01/10/29(月) 9:43 -

引用なし
パスワード
   > 今日の総集編見終わりました。嬉しい構成でしたねー。 (^^)

はい、はい。ビデオに録画したので、何度も見てしまいました。
本当に、良い構成でした!

> りょうこちゃんは、「あのこをさそって海へいこう」が改めてまた聞けて嬉しかった。この曲は、前にどーなっつメンバが歌っていたのをこの間知りました。

この曲は、先代の時にはよくかかっていましたよ。
どーなっつのビデオクリップだけでも、いっぱいあるんでしょうね。

> クリスは、ダリオと二人で歌っている姿がほんと楽しそうで良かったですねー。(^^)

「にじのいろとお星さま」は、もう一度聴きたかったのです。
嬉しかったですね。

> 「あいたいな」では、りょうこ姉の呼びかけであき兄が登場してくれるシーンがまた今日流れて嬉しかった。二人の「ハオハオ」の歌は、もう最高です! (^^)

これも、絶対にはずせませんよね。
「ハオハオ」は、大人にも子供にも人気の曲。
わんパークはもちろん、ファミコンでも大合唱になりますね。
本当に可愛い曲ですよねぇ。
ところで、あき兄はラーメン食べる所だったから、素足なんですよね。
あのあき兄を見て、いやん!って思ってしまう自分が恥ずかしい。
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板  
61 / 165 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
38,236
C-BOARD v3.23 is Free.
◆新掲示板はこちらです