番組掲示板(B-BOARD)過去ログ1 (2001/06/30〜2002/01/15)
表示されている投稿のアイコンの種類はこの 一覧 (←ここをクリック!)から参照できます。
◆新掲示板はこちらです。→ここ
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板  
64 / 165 ページ ←次へ | 前へ→

【2051】もう1曲...
りょうこ姉(その1)  いしいあゆみ  - 01/10/27(土) 0:25 -

引用なし
パスワード
   一回書いたけど、間違えて削除してしまったのでもう一度...。

これ、考えると面白いです。
他に歌って欲しい曲は...。
【曲名】
野ばら(Heidenroslein(8文字目は上に・・がついたo))
【解説】
有名な曲です。
ゲーテの詩に色んな作曲家が曲をつけたという面白い曲でもあります。
愛らしく歌うシューベルト版がおねえさんに合いそうです。

あと、エーデルワイスやグリーンスリーブスなんかも聴いてみたいです。

>ぎょうざさん
エリザベート、お薦めビデオやCD、歌のさわりが聴けるHPもありますが、語ると脱線
してしまいそうなので、もし興味があったら、うちのHPに来て下されば...。
・ツリー全体表示

【2050】久々ですね。
弘兄(その1)  メルモ  - 01/10/26(金) 20:41 -

引用なし
パスワード
   > おーーーっ、今日の「やきいもグーチーパー」は新作だったんですかね〜? 私は初めてのような気がしましたが、前に流れたのを忘れてるだけかもしれません。 (^^;
> 秋らしい焼き芋をテーマにした歌で季節にピッタリでしたね。(^^)

折しも、幼稚園では芋掘りがあり、焼き芋大会をしたばかり。
この歌を聴いて、子供が喜んでおりました。

> あと、子供達がこの歌はそんなに聞いたことがある歌ではないはずなのに嬉しそうに歌っておりましたね。とっても微笑ましい光景でした。 (^^)

私もこの歌は、はじめて聴きました。

> そしてそして、な〜〜んと、「とんでったバナナ」!
> これは現兄姉でも前に放送された時は狂喜乱舞しましたが、こんどは堂々のビデオクリップ化!

久々の新作ビデオクリップと言って良いのですよね。
嬉しいですね。
弘兄の笑顔も決まっていました。
・ツリー全体表示

【2049】間違えちゃった・・。
りょうこ姉(その1)  メルモ  - 01/10/26(金) 20:16 -

引用なし
パスワード
   >「雨」「渡良瀬橋」「私がおばさんになっても」もどれも歌って欲しい歌ですね〜(●⌒∇⌒●)

わーーい、どうもありがとうございます。
私、タイトルを間違えていましたね。「渡良瀬橋」でした。
渡良瀬橋は、栃木県にあるんですよね。
でも、渡良瀬川は、群馬も流れている・・って思っていたら、間違えました。

>あと「勉強の歌」「この街」っていうのもいいな〜(皆さん、ご存知ですか?(笑))

もちろん、知っております。
私、妊娠中に森高のコンサートに行き、「この街」を踊りました(笑)。
この歌も、ロケでお願いしたいですね。
りょうこ姉のふるさとで、田んぼの真ん中で歌って欲しいな。

>「森高千里」の歌なら、たくさん候補があって挙げきれませんね〜(笑)

私は「夏の日」も好きですね。
この歌を聴くと、すっかり忘れてしまった若い頃を思い出すのです(笑)。
ぎょうざさんも、きっとこの歌を好きですよ。
今度、私が歌ってあげましょう。え?いらない?
・ツリー全体表示

【2048】Re:う〜ん、子供劇場、人気高し!
弘兄(その1)  メルモ  - 01/10/26(金) 19:32 -

引用なし
パスワード
   >>驚きました!
>>ハイジ研究家でいらっしゃるのかと思ってしまいました(笑)。因みに全巻お持ちなんですか?

我が家にあるのは、107分に編集された物です。
全巻買うと、いくらになるんでしょうね。

> 私は、スピリの原作を子供時代に読んだことがありますが、結構原作に忠実だったですね。山羊の「ゆきちゃん」は出てきませんが(笑)。

クララの車椅子が壊れる所とか、微妙に話が違うんですけれどね。

> ちなみに関係無いですけど、「海のトリトン」だったら私は詳しいっす。(^^;

私、先日99円ショップで買った緑色のムースをつけていたら、光の下で髪の毛が緑色になっていたそうで、皆に「トリトンみたい」と笑われました。
関係ない話ですみません。

> わーっ、ペリーヌ、フローネ、どちらも残念ながら知りませんが、弘兄ってやっぱ「犬」の役が合うんですねー。(^^;

バロンってのは、何ていう種類の犬なんでしょうね。
ダックスフンドのような体型で、片目のところが色が違うんです。
愛嬌のある顔をした犬でして、いい味を出しているんですよ。
ぜひ、弘兄にお願いしたいのです。
という事で、また弘兄アイコンしちゃいます・・。
・ツリー全体表示

【2047】糸井重里作詞矢野顕子作曲と言えば・・。
りょうこ姉(その1)  メルモ  - 01/10/26(金) 19:25 -

引用なし
パスワード
   >で。りょうこさんなんですが、かなりお好みが分かれてしまうかも知れませんが
>矢野顕子さんの歌なんてどうでしょう?

ああ、それを聞いて思い出しました。
先代ではあゆみ姉ソロの「ふりむけばカエル」って歌がありましたね。
糸井重里さん作詞、矢野顕子さん作曲という、豪華な歌。
なぜふりむけばカエルがいるのか、全く意味なしの歌なんですが。

>春咲小紅はあまりにもメジャーですが、お花畑の中で3月頃歌ってもらいたいですね♪
>かなーりキーが高いですが、というより特徴的なお声ですが、りょうこさんの高さとコケテイッシュな部分を持ってすれば結構ハマルのでは・・・と思いました。

いいですね、あっているような気がします。
思いっきり花・・それもガーベラみたいなはっきりした色の花の中で歌って欲しいです。

>他に好きな曲があるんですが、タイトル忘れてしまいました〜。

まさか「ゆけ!柳田」じゃないですよね(笑)。
あの歌も、すごかった。

>調べて出直します;;;

余計なことを言ってごめんなさい・・。
・ツリー全体表示

【2046】毎回スタジオ収録クリップ
弘兄(その1)  メルモ  - 01/10/26(金) 19:17 -

引用なし
パスワード
   ん・・。このタイトルで良いのかな?

>> あと、新クリップの「たまねぎにんじん」が流れましたね。あき兄の服装からして、番組収録時に同時に撮ったビデオクリップでしょう。
>> 弘兄のたまねぎ姿と、りょうこちゃんのにんじん姿がユーモラスな一品。

>オヤ。私一度見た覚えがあります・・・。その時も同じ演出だった気がしますが。
>でも、ぎょうざさんがおっしゃるように、服装から見て新しく撮り直したのですね。

このビデオクリップは、先代兄姉時代は、毎回スタジオで収録していたと思います。
これから、そうなんるのかもしれませんね。
こういう歌は、「ジャングルポケット」がそうですね・・。
あと何があったか、ちょっと思い出せないのですが・・。
先代だと、「パパの背広」って題の歌がそうだったような?
よく、地方収録の時にかかっていました。

>あとはマカポカに魔法使いキヨコ姉が出てくれたら完璧だったんですが〜。残念;;;

ええ、私も期待しましたが、残念でした。
・ツリー全体表示

【2045】天空からの大ブランコで登場して欲しい
りょうこ姉(お下げ)  ぎょうざ@会社 E-MAILWEB  - 01/10/26(金) 16:00 -

引用なし
パスワード
   こなつさん、たこやきサラダさん、メルモさん、皆さん、こんにちはー。

>>(曲目)アルプスの少女ハイジ「おしえて」
>>(解説)りょうこお姉さんがハイジちゃんの衣装。あきひろお兄さんがおじいさん(お髭が似合うから)、弘道お兄さんがペーター(ぴったりなような)、キヨコお姉さんはユキちゃん!(子やぎなんだけど、とっても可愛いと思います!)
>>りょうこお姉さんの高くてのびのびしたお声で歌うと、アルプスの山、大自然、きれいな空気・・・ぴったり!と思いました〜(笑)。最後の部分も聞かせ所かな?

 こなつさん、これ、バッチグー(←死語?)です!
 りょうこ姉、結構背が高いハイジですね。(High ジ?) (^^)
 チーズを食べてグングン成長しちゃったんですね。 (^^; ←おいおいっ
 あき兄が「アルムおんじ」なのがドッシリしてて、結構似合ってますよね。(^^)
 キヨコ姉、ユキちゃん! かわいい子山羊ですねー。
 そういえば、「星空カーニバル」ではキヨちゃん「羊」だったんですよね。山羊はまだだったかな〜。
 弘兄がペーター、これはもう凄く合ってます! 実は私もこれってどこかでコラムに書こうとしてたんです。 (^^;

 じゃあ、フランクフルトのお屋敷の「ロッテンマイヤーさん」の役をやりたいひと〜。手を挙げてー。  (^^)/
 はれれれー、どうして皆、逃げていくんですかー。( ̄□ ̄;

>それにもまして、こなつさんのキャスティング(クリップ用?(笑))が素晴らしい!!

 たこサラさん、そうですよねー! キャスティング秀逸です!

>私も、「その線」が一番合ってると思います・・。りょうこ姉のハイジ衣装もシビれそうですが、

 ちょっと「ちびっこカウボーイ」とか「ブレーメンのおんがくたい」の衣装を思い浮かべてしまいますねー。(^^) ヨーロピアンな衣装がりょうこちゃんの魅力を更に引き出しますよね♪

 あと、りょうこちゃんが歌を歌う時、天空からぶら下がったブランコに乗って歌って欲しいですねー。ほとんどセットを組むのが不可能に近い(笑)。

>ペーター役の弘道兄は当然のごとく、バック転しそうですねぇ〜(笑)
>これは見てみたいです!

 元気一杯、アルプスの草原を駆け回って体操しそうですね(笑)。
 もう、スーパー羊飼い! 羊や山羊達もビックリです(笑)。

>ぬお〜、「まっててごらん」はむちゃくちゃ好きな歌ですぅ〜〜!
>(隠れハイジファン?(笑) っというより、よく観てましたから、小学生の時・・。)
>一度ならずも、この歌、りょうこ姉に歌っていただきたいと思いましたぁ〜!(^^)

 エンディングのこの曲、くぅぅぅぅ、いいですよねー。たこサラさんに同感です。
 ハイジが山羊達と行進するアニメが懐かしい〜。

>それをりょうこ姉の歌でも合うだろうな〜とホント思います。
>歌の雰囲気もりょうこ姉にピッタリですし・・(^^)

 子供たちも喜ぶ、爽やかな美しい歌声でしたね〜。(^^)

 りょうこお姉さんも子供時代に、ハイジはご覧になられたことがあるかもしれないですねー。いや、再放送かもしれませんがー。(^^)
・ツリー全体表示

【2044】出直し
りょうこ姉(その1)  こたつねこ  - 01/10/26(金) 15:56 -

引用なし
パスワード
   早速調べてまいりました。
矢野顕子さんの「ひとつだけ」という曲です。
内容は、「欲しいものも楽しいこともたくさんあるけどあなたが一番」
見たいな感じで(大雑把・・・)最後に「♪ねぇおねがい」っていうフレーズがあるんですよ。
ここを可愛く歌って欲しい〜。たこやきサラダさんノックアウトですね(笑)。

衣装は、白とかピンクの淡い色のドレスがいいかな?
で、やっぱり真っ白のグランドピアノで弾き語り、ですかねぇ。
ああ、でもちょっとマイナーな曲でゴメンナサイ〜。
・ツリー全体表示

【2043】う〜ん、子供劇場、人気高し!
りょうこ姉(お下げ)  ぎょうざ@会社 E-MAILWEB  - 01/10/26(金) 15:45 -

引用なし
パスワード
   >驚きました!
>ハイジ研究家でいらっしゃるのかと思ってしまいました(笑)。因みに全巻お持ちなんですか?

 ハ・ハ・ハ・ハイジ研究家…。そうだったら、面白い称号ですねー。(^^)
 ただ、ハイジはほんとよく出来たアニメだったですねー。
 私は、スピリの原作を子供時代に読んだことがありますが、結構原作に忠実だったですね。山羊の「ゆきちゃん」は出てきませんが(笑)。

 ちなみに関係無いですけど、「海のトリトン」だったら私は詳しいっす。(^^;

>あのヨーデル部分も、りょうこお姉さんに歌って頂きたいです〜。

 ヨーデル、聞きたいですね〜。ええっと、「迷子のゆうれいホー」ではちょっとヨーデルが聞けたかな〜。

>わかります!バロンが弘兄っていうのが味噌ですね(笑)。
>私は「ひみつの島のフローネ」が好きです。あのオープニングテーマも良いです〜。

 わーっ、ペリーヌ、フローネ、どちらも残念ながら知りませんが、弘兄ってやっぱ「犬」の役が合うんですねー。(^^;
・ツリー全体表示

【2042】やはり森高千里が!
りょうこ姉(お下げ)  ぎょうざ@会社 E-MAILWEB  - 01/10/26(金) 15:39 -

引用なし
パスワード
   >いいですね〜、森高っ!!
>「雨」「渡良瀬橋」「私がおばさんになっても」もどれも歌って欲しい歌ですね〜(●⌒∇⌒●)

 わお〜、たこやきサラダさんも、結構、森高好きですねー。(^ー^)
 男は森高好き、結構多かったですもんねー。あと、ZARD好きも多い。ちょうどそいつは、この私の席の斜め後ろくらいに座ってます(笑)。

>あと「勉強の歌」「この街」っていうのもいいな〜(皆さん、ご存知ですか?(笑))
>(あ、ぎょうざさん、これは「つぶやき」ですからね・・(笑))
>「森高千里」の歌なら、たくさん候補があって挙げきれませんね〜(笑)

 ああ、私はあいにく知らないですー。
 森高千里、江口洋介と結婚しちゃったんですよね〜、・・・ってすみません、本題と全然関係無かったっす(汗汗)。
・ツリー全体表示

【2041】アニメソングもほんといいですよね
りょうこ姉(お下げ)  ぎょうざ@会社 E-MAILWEB  - 01/10/26(金) 15:34 -

引用なし
パスワード
   >伊集加代子さんですね。「まっててごらん」は大杉久美子さん。
>両方とも、ヨーデルを担当されているのは、ネリー・シュワルツさん。
>おほほ。詳しくないですよ。ビデオが手元にあるだけです。

 メルモさん、フォローありがとうございましたー! (^^)/
 大杉久美子さんは、たしかフジTV系列の「うたえもん」にも出てたような気がしますね。(^^)

>ハイジもいいですね。私が好きなのは「ペリーヌ物語」です。

 ひゃー、ここはもう私、全く判らないですねー。辛うじて知っているのが「小公女セーラ」くらいまでです。(^^;

>やはり、アニメだと「トトロ」が一番ですね。
>「さんぽ」を聞いてみたいですね。

 はい、「さんぽ」は、昨年度のわんパークでりょうこお姉さんが歌っていましたねー。もう一度聞きたいですー。(^^)
・ツリー全体表示

【2040】清楚、爽やか、純情!
りょうこ姉(お下げ)  ぎょうざ@会社 E-MAILWEB  - 01/10/26(金) 15:00 -

引用なし
パスワード
    こたつねこさん、こんにちはー! あらら、ほとんど同時カキコだったですね。(^^)

>「木綿のハンカチーフ」いいですね♪
>あと、太田裕美さんだと「九月の雨」が好きです。

 ああ、その曲も懐かしい〜。雨っていうと八神純子の「水色の雨」も思い出しますが、関係ないので、話を引き戻してっと。繰り返しになりますが「たんぽぽ」も私は好きですねー。

>りょうこさんと裕美さんてイメージが重なりますね。清楚というか爽やかというか。
>でも、センスが無いのでそれ以上のシチュエーションが浮かびません・・・(涙)。

 「清楚」、「爽やか」ああ〜、そのとおりですねー。こたつねこさん、表現上手いっす。「純情」って言葉も浮かびます。(^^)

>先日、ミュージックステーションの特番でちらっとVTRが流れたときに、ここだけ会場から失笑をかっていた気が・・・(笑)。
>何年経っても「どうしたんだろう・・」なんですね。

 をを〜っ、そうした歌が流れたんですかー。ミュージックステーションは最近ぜーんぜん見れてないです(苦笑)。
 あとで振り返るとちょっと恥ずかしい曲ってありますよねー。吉永小百合さんの「鹿のフン」なんてそうでしょうねー。

>はいはい〜!仲間に入れてください♪

 をっ、良かった〜。メルモさん、お友達お一人ご案内〜。(^^)/

 あっ、それから、こたつねこさん、あき兄の歌って貰いたい歌、考えておいてくださいねー。すみませーん、こたつねこさんを実行推進委員の一人にもう決めつけてしまっていて。(^^; こちらもしばらくしたら、スレッドを立ち上げましょうー。
・ツリー全体表示

【2039】糸井重里作詞
りょうこ姉(その1)  こたつねこ  - 01/10/26(金) 14:48 -

引用なし
パスワード
   ぎょうざさん、みなさんこんにちは!

> あき兄については、勿論、次に開催する予定です。
> こたつねこさん、待っててくださいねー! (^o^)/
> …て、こたつねこさんを名指ししてしまってすみませーん。 <(^o^;
はいはい〜!お呼びですね?(笑)
いや〜でも難しいですよね。たくさんありすぎて。
あき兄ですね。ふふふ・・・。(←企んでいる)(けどまだ思いついていない)

で。りょうこさんなんですが、かなりお好みが分かれてしまうかも知れませんが
矢野顕子さんの歌なんてどうでしょう?
春咲小紅はあまりにもメジャーですが、お花畑の中で3月頃歌ってもらいたいですね♪
かなーりキーが高いですが、というより特徴的なお声ですが、りょうこさんの高さとコケテイッシュな部分を持ってすれば結構ハマルのでは・・・と思いました。
他に好きな曲があるんですが、タイトル忘れてしまいました〜。
調べて出直します;;;
・ツリー全体表示

【2038】ロケ地は群馬県の景勝地を希望!
りょうこ姉(その1)  ぎょうざ@会社 E-MAILWEB  - 01/10/26(金) 14:39 -

引用なし
パスワード
   >綺麗な景色の所で、ロケにして欲しいですね。
>思いっきり、りょうこ姉を綺麗に撮って欲しいです。

 う〜ん、おもいっきり綺麗な風景の中で、たたずんでいる綺麗な乙女って感じですねー。ロケ地はりょうこお姉さんの出身の群馬県が候補ですかね〜。(^^)
 でも、ほとんど行ったことがないので、どこがいい場所なのか判らないよ〜。
 草津温泉くらいしか行ったことないです。(^^; って確か草津って群馬と長野の間くらいの場所だったかな〜。
 例えば田舎の風景の中でも、とても綺麗な田園風景とかいいですね〜。
 そこでたたずむ乙女っていうと、「いなかっぺ大将」の「花ちゃん」とか・・・・
 むむむっ、ちょっと例えが変かな〜。(-_-;

>これやったら、私の優勝でしょう(笑)。すごい自信でしょうか・・。

 おおーっ、いえいえ、メルモさんがほんと優勝しそうな気がします。(^^)

>だって、古い歌は皆さんご存じないんじゃないでしょうか・・。
>それに、私は変な歌をいっぱい知っているんですよ。

 なるほどなるほど。
 私のテリトリーは、…って言うほど、広い訳ではありませんが(汗)、う〜ん、昔のフォーク・ニューミュージック系ですね。

>「君は知っているか?」ってのはどうでしょう。

 これ、ほんとタイトルが皆への問いかけの言葉になってて面白いですね(笑)。
 「はい、知りません。」って曲のタイトルは・・・・さすがに無いでしょうね(笑)。

>ああ、そう言えばあった、あった・・って歌。
>同意者が多い人が勝ち。

 うーむ、これって結構難しそうですね〜(笑)。でも、そう言えばあった、あった・・
って同意して貰えた時って、すんごく嬉しいですよね。(^^)

>ラ・ムーの「愛は心の仕事です」なんてどうでしょう。
>菊池桃子、いったいどうしたんだ?って誰もが思ったはず・・。

 あらら〜、すみません。全く知りませんね〜。
 そう言えば、関係ないですけど…って、ここから番組話題に引き戻しますが、菊地桃子さんの御主人のプロゴルファー西川哲さんは、弘兄と同級生ですね。(^^)

>これは、今後F boardでしょうか?
>誰か、私と遊んでくださらないかなぁ(笑)。

 はい、F BOARDネタですが、私がかろうじておつきあいできるといいんですけどね〜。(^^)
・ツリー全体表示

【2037】はまりそうです
いっしょ君  こたつねこ  - 01/10/26(金) 14:33 -

引用なし
パスワード
   メルモさん、みなさんこんにちは!

「木綿のハンカチーフ」いいですね♪
あと、太田裕美さんだと「九月の雨」が好きです。
りょうこさんと裕美さんてイメージが重なりますね。清楚というか爽やかというか。
でも、センスが無いのでそれ以上のシチュエーションが浮かびません・・・(涙)。

>「君は知っているか?」ってのはどうでしょう。
>ああ、そう言えばあった、あった・・って歌。
ふ。食いつかずにはいられなそうな話題が・・・(喜)。

>ラ・ムーの「愛は心の仕事です」なんてどうでしょう。
>菊池桃子、いったいどうしたんだ?って誰もが思ったはず・・。
先日、ミュージックステーションの特番でちらっとVTRが流れたときに、ここだけ会場から失笑をかっていた気が・・・(笑)。
何年経っても「どうしたんだろう・・」なんですね。

>これは、今後F boardでしょうか?
>誰か、私と遊んでくださらないかなぁ(笑)。
はいはい〜!仲間に入れてください♪
・ツリー全体表示

【2036】とても元気なぼくたち、わたしたち。
番組一般  こなつ  - 01/10/26(金) 13:47 -

引用なし
パスワード
   こんにちは!みなさん。

今日のお子さん達は、本当に元気で楽しかったですね〜(笑)。

「ちぎってポン」では、あきひろお兄さんに、ねずみさんにも帽子を被せてあげて、と鋭くも優しい要望をしていたお子さんがいましたね(笑)。あきひろお兄さんも、とってもにっこりされて、ねずみさんにも帽子を被せてあげてましたね。

そして、ちぎる役に決まった女の子にりょうこお姉さんがお名前を聞いた後、男の子が自らりょうこお姉さんに、自分の名前を言ってましたね(笑)。しっかり名前が言えて偉いね〜、ぼく(笑)。

「あ・い・う〜」では、体操をしている弘道お兄さんに、おもっきり話しかけたり、「おしりいた〜い!」って言ったり(笑)。
弘道お兄さん、すっごい笑ってましたね。ああ〜その笑顔がとってもキュートでしたあ。
おばけの服の男の子、おもっきり弘道お兄さんの服をひっぱってましたね〜(笑)。

エンディングのアーチの時には、またまたおばけ柄の洋服を着ていた男の子が、あきひろお兄さんと、りょうこお姉さんを、ちくちくしてましたね(笑)。これには、お二人とも「まいった〜!」って感じでしたね(笑)。


今日は本当に、お子さん達に楽しませてもらいました〜(笑)。
・ツリー全体表示

【2034】今日はわくわく!!!
弘兄(カッパ)  こなつ  - 01/10/26(金) 13:27 -

引用なし
パスワード
   こんにちは!ぎょうざさん、みなさん。

> そして、ワクワクしながら期待していたら、おおおーーっと、やったぁー!
> 出てくれました!!
> 最後の4番の歌詞のところで、弘兄のお髭の船長さんが登場でしたね! 
> (^ー^) ←満面の笑み

うんうん!(笑)
すっご〜〜〜〜〜〜い、楽しみにしてたら、期待を裏切らず弘道お兄さん!!!
つい先日、弘道お兄さんの出番が少なくて、ぎょうざさんとっても怒ってらっしゃいましたものね。
私も満面の笑みです〜!
> 
> 先代さんのビデオクリップを過去の録画ビデオから最近見たばっかりなんですが、この時、弘兄、白い髭の沖田艦長のような姿(in 宇宙戦艦大和)ですんごく嬉しかったです。おまけにバナナを実際食べてたし(笑)

弘道お兄さん、バナナ召し上がってるんですかあ?(笑)
白いお髭だったのですね〜。
先代のクリップも面白そうですね!

> そして、今日の現兄姉クリップ!
> わお、今度は真っ黒黒のお髭でしたね(笑)。トラヒゲ危機一発!みたい(笑)。ということで、黒髭のカッパアイコンにしようっと。

すっごい黒い濃ゆいお髭でしたね〜!
面白くって大うけでした!
あとで、メイクを落とすのが大変そうですよね・・・ぷぷぷ。

> 更に更に、バナナを食べている場面が写真分割で登場!

右下のカットが、一番可愛かったです〜(笑)。
夕方は絶対録画しようっと!


> あっほれっ♪ あっそれっ♪ はっどうしたっ♪ L(^-^)/ ←嬉しくて小躍り状態♪ 

あっほいっ♪ あっほれっ♪ はっよいよい♪・・・・←一緒に小躍りをしてる♪
・ツリー全体表示

【2033】黒いお髭の船長さん登場!
弘兄(カッパ)  ぎょうざ@会社 E-MAILWEB  - 01/10/26(金) 10:09 -

引用なし
パスワード
        ↓
    上からの続き

 そして、ワクワクしながら期待していたら、おおおーーっと、やったぁー!
 出てくれました!!
 最後の4番の歌詞のところで、弘兄のお髭の船長さんが登場でしたね! 
 (^ー^) ←満面の笑み
 
 先代さんのビデオクリップを過去の録画ビデオから最近見たばっかりなんですが、この時、弘兄、白い髭の沖田艦長のような姿(in 宇宙戦艦大和)ですんごく嬉しかったです。おまけにバナナを実際食べてたし(笑)
 そして、今日の現兄姉クリップ!
 わお、今度は真っ黒黒のお髭でしたね(笑)。トラヒゲ危機一発!みたい(笑)。ということで、黒髭のカッパアイコンにしようっと。
 更に更に、バナナを食べている場面が写真分割で登場!
 あっほれっ♪ あっそれっ♪ はっどうしたっ♪ L(^-^)/ ←嬉しくて小躍り状態♪ 
 皆さん、夕方の放送、お見逃しなくー!! (^^)/
・ツリー全体表示

【2032】出た!とんでったバナナ
りょうこ姉+あき兄  ぎょうざ@会社 E-MAILWEB  - 01/10/26(金) 9:59 -

引用なし
パスワード
    今日はまたまた嬉しい放送だったので速報です!

 おーーーっ、今日の「やきいもグーチーパー」は新作だったんですかね〜? 私は初めてのような気がしましたが、前に流れたのを忘れてるだけかもしれません。 (^^;
 秋らしい焼き芋をテーマにした歌で季節にピッタリでしたね。(^^)
 あと、子供達がこの歌はそんなに聞いたことがある歌ではないはずなのに嬉しそうに歌っておりましたね。とっても微笑ましい光景でした。 (^^)

 そしてそして、な〜〜んと、「とんでったバナナ」!
 これは現兄姉でも前に放送された時は狂喜乱舞しましたが、こんどは堂々のビデオクリップ化!
 りょうこ姉、あき兄が探検隊の凛々しいアドベンチャー衣装でしたね。(^^)v
 二人とも、ほんと制服ものって、似合うよなぁ〜。って私は制服フェチではないですよ〜(笑)。
 そうですね、この衣装を付けてた兄姉は…
『ペンギン探検隊だっ!』
 (↑本気にしないように)

 この歌って、曲の内容もストーリー仕立てで歌声も子供向けにかわいく歌えるとてもいい曲なんですよね〜。「バナナのおやこ」と並んで2大バナナソングと私は勝手に呼んでおります。
 ストーリー仕立てなのは、大ヒットした「およげ、たいやきくん」もそうですが、こちらの鯛焼きの方があとですね。

 さて、2番ではなんとワニのところでは、スプー・・・(笑)。
 確かに、口が大きいところはあってますよね・・・(爆)。

 そしてそして、期待していると

  下の投稿枠に続く。
    ↓
・ツリー全体表示

【2031】エリザベート!
りょうこ姉(その1)  ぎょうざ@会社 E-MAILWEB  - 01/10/26(金) 9:34 -

引用なし
パスワード
   >面白そうなので参加します。

 ひゃっほ〜、いしいさん、いらっしゃーい! (^o^)/~ お久しぶりでーす。
 参加ありがとうございまーす。

>りょうこお姉さんの声って、りんちゃんやハオハオの様な、一見無機質な、優しく囁くよ
>うな歌い方が合っているように思います。

 う〜ん、いしいさん、ほんと慧眼っ! いや〜、りんちゃん、ハオハオ、名曲、そしてりょうこお姉さんの代表曲の中の2つですもんねー。

>逆の、思いっきり感情を込めて主張するような歌も歌いこなせるようになって、おねえさ
>んとしてさらに良くなってほしいと願いを込めて...。
>
>【曲名】
>私だけに(ミュージカル「エリザベート」より)

 ををーっ、出ました! エリザベート! 今、いしいさんが大好きな作品ですもんねー。 

 ところで、全然脱線しますけど、「少年隊」で確か「君だけに」って歌がありませんでしたっけ?(笑) ってほんと関係無し。(-_-;

>【歌手】
>…というか、演じた役者は、日本では花總まり、白城あやか、一路真輝。
>海外版のCDを聴いてすごいと思うのは、ウィーン、オランダ、ドイツでオリジナルキャ
>ストのPia Dauwes。
>また、宝塚の人がコンサートで歌うこともあり。

 うひゃ〜、さすが詳しい〜! どの方も私、全然知らなくてすみませーん。(^-^A

>【解説(主観的解釈なのでエリザベートファンの方すみません)】
>エリザベートがどんなに束縛されても、自分は自分のもの、と歌いあげる歌です。
>とにかく難しいです。
>束縛されても自由に生きると主張する強さと、皇后の気品と、16歳の新妻の可愛らしさ
>をいっぺんに出さないといけません。

 皇后の気品・・・・16歳の新妻の可愛らしさ・・・・・
 ひゃーっ、りょうこお姉さんにピッタリですねー。(^^)

>リズムも音程もとりにくく、音域も広いので、技術的にも難しいです。
>この歌を誰もが納得するように歌い上げられたら、無敵です...。

 おお〜、かなり高度な技術を要求される歌みたいですね〜!
 りょうこお姉さん、グングン成長されてますからね〜!
 ほんと、これにチャレンジされたら、どんな素晴らしい歌が聞けるのか・・・
 新妻のような歌かなぁ(想像モード)・・・・
 楽しみですねー。

 詳しい解説つきのいしいさんのお薦めの曲のご提供、ありがとうございましたー!
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板  
64 / 165 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
38,240
C-BOARD v3.23 is Free.
◆新掲示板はこちらです