番組掲示板(B-BOARD)過去ログ1 (2001/06/30〜2002/01/15)
表示されている投稿のアイコンの種類はこの 一覧 (←ここをクリック!)から参照できます。
◆新掲示板はこちらです。→ここ
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板  
65 / 165 ページ ←次へ | 前へ→

【2030】マミイ6月号、5月号
番組一般  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/26(金) 8:17 -

引用なし
パスワード
    これまた、ちょこーっとだけの情報ですが、ライブラリ コーナーに幼児雑誌の
・2001年マミイ6月号
・2000年マミイ5月号
 をUPしました。水色の星がチカチカしている所が新規です。

http://www.moimoi.org/library/index.html

 誠につまらないものですが、ささっ、どうぞー。
 ここに粗茶も添えておきますねー。 ←…ってこれはさすがに嘘です。(^o^;

 宜しかったらご参照くださいねー。
・ツリー全体表示

【2029】個人的な好みになるけど...
りょうこ姉(その1)  いしいあゆみ  - 01/10/26(金) 0:51 -

引用なし
パスワード
   面白そうなので参加します。

りょうこお姉さんの声って、りんちゃんやハオハオの様な、一見無機質な、優しく囁くよ
うな歌い方が合っているように思います。
逆の、思いっきり感情を込めて主張するような歌も歌いこなせるようになって、おねえさ
んとしてさらに良くなってほしいと願いを込めて...。

【曲名】
私だけに(ミュージカル「エリザベート」より)
【歌手】
…というか、演じた役者は、日本では花總まり、白城あやか、一路真輝。
海外版のCDを聴いてすごいと思うのは、ウィーン、オランダ、ドイツでオリジナルキャ
ストのPia Dauwes。
また、宝塚の人がコンサートで歌うこともあり。
【解説(主観的解釈なのでエリザベートファンの方すみません)】
エリザベートがどんなに束縛されても、自分は自分のもの、と歌いあげる歌です。
とにかく難しいです。
束縛されても自由に生きると主張する強さと、皇后の気品と、16歳の新妻の可愛らしさ
をいっぺんに出さないといけません。
リズムも音程もとりにくく、音域も広いので、技術的にも難しいです。
この歌を誰もが納得するように歌い上げられたら、無敵です...。
・ツリー全体表示

【2028】流れましたね〜。v(^^)
りょうこ姉(お下げ)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/26(金) 0:48 -

引用なし
パスワード
    うっひょーーーっ! KANさん、いらっしゃーい! (^^)/~~
 ついさきほど、前にKANさんに教えて頂いたことを↑のレスで書いたばっかりなんですー。

>ほーんと久しぶりの、マカポカヒラリンですよね〜。
>ここで話題に出してから、それほど時間が経たないうちに登場したので、嬉しかったです。

 ほんと、嬉しかったですね〜。この曲、もう二度と聞けないのかと思ってたんですが、ああ、流れて良かったー。(^ー^)
 それに、さっきも言いましたけど、りょうこ姉の声が今日は綺麗に響き渡ってましたね〜。

>たしかに、いつキヨコ姉がでるかでるかと待ってましたけど、出ませんでしたね…

 そうなんですよね〜。デ・ポン!の衣装のままでも良かったと思うんですけどね〜。
 「蝶と雨」や「太陽と星」の衣装の時だと、結構この曲に似つかわしかったようにも思うんですけどねー。

>しかし、別の乱入者が…
>マカポカヒラリンで振り付けの説明をりょうこ姉がしている時に、空を飛んでいる物体が!……ぷ〜〜んっと、あき兄の肩に止まってすぐ飛んでいきました(汗)
>スタジオの中にハエ君の乱入でした。

 あれれ〜〜、しまった、これには気がつきませんでした!(笑)
 思わずハエ君も踊り出してしまたのでしょうか? (^^)

>って、そんな話はどうでも良くて、
>りょうこ姉の身体にフィットしたTシャツがセクシーでドキドキしちまったぜい!
>あぁ〜そんなに腰をくねくね踊らないでくれ〜(嬉)

 そうそう! 今日はいつもとは違って、長袖でしたが薄着でしたねー!
 スタイルのいいスリムなプロポーションが光ってましたよねー!
 ただ、りょうこちゃんは、あまり激しく体を動作させるタイプではなく、ユッ〜タリとした動きなんですよねー。そこがおしとやかでりょうこちゃんらしくて好きだな〜♪
・ツリー全体表示

【2027】皆さん、ありがとうございまーす!
りょうこ姉(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/26(金) 0:27 -

引用なし
パスワード
    わーーーっ、こんなにこのスレッド、木がタワワワワに膨らんで、どこからどうレスをつけていけば良いやら・・・管理人、嬉しい悲鳴でーす。
 皆さん、ありがとうございまーす。
 ああ、やっぱり皆さんの思い入れのある曲ってあるんですね〜!

 それで、まず、辛うじてしょうもない突っ込みですが・・・・・ (^^)

 メ・メ・メルモさん、これだけの「りょうこお姉さんアイコン」の中、お一人だけ「弘兄アイコン」を使われた勇気、凄いです! (^ー^)

>>あ、もしかして、あき兄、弘兄、キヨコ姉バージョン企画も次に控えているのかな?(笑)

 あっ、はーい。
 あき兄については、勿論、次に開催する予定です。
 こたつねこさん、待っててくださいねー! (^o^)/
 …て、こたつねこさんを名指ししてしまってすみませーん。 <(^o^;
 キヨコお姉さんは、う〜ん、やはり「デ・ポン学院」の方をまずは優先して盛り上げたい気もしますね〜。

 弘兄の場合には、最初から王国には、餃子屋がありますが・・・・・
 う〜む・・・・ (-_-;
 「やってもらいたい体操は?」という企画だと、あまり体操名が出てこないような。<(^^;
 「やってもらいたい被り物は?」という企画もありえますね。
 ・・・・って、どうして他の兄姉は本職にちなんだ企画なのに、
 弘兄だけ「被り物」なんじゃいっっ!(笑) >自分
・ツリー全体表示

【2026】わーい、ありがとうございます! (^^)/
りょうこ姉(お下げ)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/26(金) 0:13 -

引用なし
パスワード
   >こんばんは〜、ぎょうざさん(^^)

 たこやきサラダさん、こんばんはー!

>いえいえ、私はHP持っていなくて、お気楽な立場なので・・(笑) 
>ごめんなさい、長文ばかりで・・(爆)  

 いえいえ〜、とーんでもない、私もネットデビュー時からずーっと長文なので。<(^o^;

>文章書くのが好き&番組を見て熱くなってる、というわけでついつい長ったらしく書いちゃいます。
>番組が楽しすぎるから、ということでお許しを・・・(爆)

 ああ、『番組が楽しすぎるから…』・・・・なんと素晴らしい言葉・・・・ 
 じ〜〜ん・・・ (T-T)
 もう、たこやきサラダさん、ファンのカガミですよ!
 今度、髪を櫛でとく時に使わせて貰います! ってそっちの「鏡」じゃなくて「鑑」の方ですが、ってベタな話はこっちへおいといてー、
 いや、マジに感動です!

>そうそう、ぎょうざさんだって、ひとつひとつに丁寧なレスを下さって、
>私は涙が止まりませんよぉ〜!!(^^) ご苦労様ですぅ〜。

 ひゃっ、いやいや、私、よくレスをさぼってるんでそんなこと全然無いでーす(汗)。

>私のきまぐれカキコなんて、いつレス付けて下さってもいいですからね(^^)v
>(レスなしでもいいですよ(笑)) お好きな時にどうぞ・・(^^)

 あああ〜、ありがたきお言葉・・・・。

>え? こんな拙い文章で構わないのですか? 
>こんなのでよろしければご自由に扱ってくださいね(^^) 

 わお、ご快諾ありがとうございまーす! (^^)/
 それでは、ちょっと時間がかかりますが、詳細をメールでご相談させてくださいねー!

>ぎょうざさんも、お仕事に、HPの管理に頑張ってくださいね! 私も応援してますよぉ〜(^^)v

 わわわっ、ありがとうございます! ありがたいお言葉に「げんきひゃっぱい」でーす! 今度、振り付きで歌い踊りまーす! 
 あっ、そこまではしませんが、頑張りまーす! L(^-^) <ムンッ
・ツリー全体表示

【2025】これはバッチリ合いそう・・!(^^)
りょうこ姉(お下げ)  たこやきサラダ  - 01/10/26(金) 0:03 -

引用なし
パスワード
   メルモさん、またまた反応してしまいました・・(というより、手が勝手にキーボードに・・(爆))

>あとですね、森高千里あたりもどうでしょう。
>「雨」「渡瀬川」もいいんですが、ミニスカートで「私がおばさんになっても」もいいですよね。振り付きで、元気いっぱいのりょうこ姉が見たい。

いいですね〜、森高っ!!
「雨」「渡良瀬橋」「私がおばさんになっても」もどれも歌って欲しい歌ですね〜(●⌒∇⌒●)

あと「勉強の歌」「この街」っていうのもいいな〜(皆さん、ご存知ですか?(笑))
(あ、ぎょうざさん、これは「つぶやき」ですからね・・(笑))
「森高千里」の歌なら、たくさん候補があって挙げきれませんね〜(笑)
・ツリー全体表示

【2024】ぜひ、専用掲示板を!
りょうこ姉(お下げ)  KAN  - 01/10/26(金) 0:01 -

引用なし
パスワード
   いや〜!すばらしい企画!
是非ともワンパークのプロデューサーも見てもらって、次回のりょうこ姉ワンパでの演目の参考にして欲しいですよね!

うーーーん。とはいえ、なかなか思い浮かびませぬ!
ちょっと暫く考えてみます…
・ツリー全体表示

【2023】うれしーい!
りょうこ姉(お下げ)  KAN  - 01/10/25(木) 23:58 -

引用なし
パスワード
   ほーんと久しぶりの、マカポカヒラリンですよね〜。
ここで話題に出してから、それほど時間が経たないうちに登場したので、嬉しかったです。

たしかに、いつキヨコ姉がでるかでるかと待ってましたけど、出ませんでしたね…


しかし、別の乱入者が…
マカポカヒラリンで振り付けの説明をりょうこ姉がしている時に、空を飛んでいる物体が!……ぷ〜〜んっと、あき兄の肩に止まってすぐ飛んでいきました(汗)

スタジオの中にハエ君の乱入でした。

って、そんな話はどうでも良くて、
りょうこ姉の身体にフィットしたTシャツがセクシーでドキドキしちまったぜい!
あぁ〜そんなに腰をくねくね踊らないでくれ〜(嬉)
・ツリー全体表示

【2022】それ、いいです!歌って欲しいです〜!!...
りょうこ姉(お下げ)  たこやきサラダ  - 01/10/25(木) 23:52 -

引用なし
パスワード
   こなつさん、メルモさん、皆さん、こんばんは〜!

>こなつさん

>(曲目)アルプスの少女ハイジ「おしえて」
>(解説)りょうこお姉さんがハイジちゃんの衣装。あきひろお兄さんがおじいさん(お髭が似合うから)、弘道お兄さんがペーター(ぴったりなような)、キヨコお姉さんはユキちゃん!(子やぎなんだけど、とっても可愛いと思います!)
>りょうこお姉さんの高くてのびのびしたお声で歌うと、アルプスの山、大自然、きれいな空気・・・ぴったり!と思いました〜(笑)。最後の部分も聞かせ所かな?

お〜〜、素晴らしい!! この歌、私も歌って欲しいです〜!!
こなつさん、私のツボを突きまくってます〜(笑)

それにもまして、こなつさんのキャスティング(クリップ用?(笑))が素晴らしい!!
私も、「その線」が一番合ってると思います・・。りょうこ姉のハイジ衣装もシビれそうですが、
ペーター役の弘道兄は当然のごとく、バック転しそうですねぇ〜(笑)
これは見てみたいです!


>メルモさん

>>(曲目)アルプスの少女ハイジ「おしえて」
>>ぎょうざさん、歌手の方の名前がわからなかったのですが〜・・・。

>伊集加代子さんですね。「まっててごらん」は大杉久美子さん。
>両方とも、ヨーデルを担当されているのは、ネリー・シュワルツさん。
>おほほ。詳しくないですよ。ビデオが手元にあるだけです。

ぬお〜、「まっててごらん」はむちゃくちゃ好きな歌ですぅ〜〜!
(隠れハイジファン?(笑) っというより、よく観てましたから、小学生の時・・。)
一度ならずも、この歌、りょうこ姉に歌っていただきたいと思いましたぁ〜!(^^)

大杉久美子さんの歌声も好きなんですが、
それをりょうこ姉の歌でも合うだろうな〜とホント思います。
歌の雰囲気もりょうこ姉にピッタリですし・・(^^)

くぅ〜、この辺りなら、場合によっては実現可能かも・・?
わんパークあたりで・・・。NHKに要望書提出しようかな〜〜(爆)
・ツリー全体表示

【2021】年季の入った、オニオン君
弘兄(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/25(木) 23:51 -

引用なし
パスワード
   >オープニングがスタンディングだったので、なんの歌かとワクワクしていました。
>かわいいですよねえ〜。

 今日は、弘兄も立ちあがって、楽しい手を交差させる踊りでしたね。(^^)
 前に先代さんの過去放送録画版を見た時には、兄姉4人で歌い踊っている様が派手だったですね〜。

>オヤ。私一度見た覚えがあります・・・。その時も同じ演出だった気がしますが。
>でも、ぎょうざさんがおっしゃるように、服装から見て新しく撮り直したのですね。

 弘兄の体操着も木曜用の腕に青ラインの入ったものでしたしね。(^^)

>これを聞くと去年のファミコンを思い出します。

 兄のたまねぎ役はピッタリきますもんねー。

 そういえば、前に、昔の月刊誌を散見してきたとき、弘兄が「たまねぎにんじん」の玉葱の被り物を被っている写真がこれが結構載っていたんですよー。
 たまねぎ役は、すごーーく、年季が入っているのかもしれないですね。(^^)
 あと、1999年の地方ファミコンのミニミニミュージカルの「ケチャップマン」の話を聞いたことがありますが、その時、すごおおおく面白い井出達の「泣き虫オニオン」だったとか。(^^;
 そのネッターさんの話だと、唐辛子ロボットという恐い顔の悪役がいたそうです。(^^)
 いや、これは見たことが無いので、是非見たいんですけどね。昔の放送だから、もう見る手段が無いんです(大泣)。
 プレミアつきで高額、二万円ぐらいで売り出してくれたら、思わず買ってしまってもいい!とまで考えてしまいます(笑)。


 さて、今日はエンディングは、カメラが兄姉に近かったですね。その加減でいつもとはちょーーっと角度が違って、更にアップになった弘兄でしたね。
 あと、おおおーーーっ、今日は久しぶりに「ょ」から顔を出してバイバイしてくれましたね。(^^)v
・ツリー全体表示

【2020】ああ、残念、マカポカヒラリン出演ならず!
キヨコ姉(魔法使い)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/25(木) 23:36 -

引用なし
パスワード
   >あとはマカポカに魔法使いキヨコ姉が出てくれたら完璧だったんですが〜。残念;;;

 いや〜、こたつねこさん、そのとおり!
 今日は途中から出るかどうかって、期待してたんですよー。
 ううーん、「ジャングルとトラ」の衣装だったから、魔法使いの衣装は大変だったのかなぁ。

 キヨちゃんが前にマカポカヒラリンをやった時の記憶については、以前、KANさんがありがたくも投稿をくださってますね。(^^)

http://www.moimoi.org/cgi-bin/board/c-board.cgi?cmd=one;no=1648;id=1

 さて、今日の「デ・ポン!」は女の子でしたね。
 このバージョンの衣装は、とってもノースリーブだから、ちょっと寒そうですね。寒い季節が近づいてきましたが、どうかキヨコお姉さん、風邪などをひきませんように〜。

 今日のエンディングでは、キヨコお姉さんが危うく映らないんじゃないかとちょっとヒヤッとしましたが、ああ、良かった、ピョコッと映りましたね。(^^)
・ツリー全体表示

【2019】手つなぎデイ
りょうこ姉+あき兄  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/25(木) 23:28 -

引用なし
パスワード
   >> オープニングがスタンディングだったので、なんの歌かとワクワクしていました。
>> かわいいですよねえ〜。

 こたつねこさん、立ちあがっているとビックリしますよね(笑)。
 「おおきなかぶ」の時はもっとセットとか扮装とかしてますしね〜。
 あと過去の放送で、立ちあがっていたので鮮明に思い出すのは「公園にいきましょう」ですね。

>> でもああやって子供たちに囲まれていると「何かハプニングが起きないものか・・・」>> と大いに期待してしまいます(笑)。

 あははは、出演者はハプニングが起こらない方を望んでいるんでしょうけどね。見ている方はちょっと望みますよね(笑)。
 りょうこちゃんの声が、とても元気に不思議な曲調に合った歌声で響き渡って良かったですね。あと、子供さんの手を終始片手で握っていたのが優しくて良かったですね。

 ところで、今日のあき兄は、いつもよりも更にほっそりして見えましたね。ううむ、どうしてだろう。

>> オヤ。私一度見た覚えがあります・・・。その時も同じ演出だった気がしますが。

 こたつねこさん、よく覚えてらっしゃいますね。はい、昔ありましたね〜。(^^)

>人参のりょうこお姉さんが可愛かったです〜!

 こなつさん、人参姿、ナイスでしたね(笑)。

>> これを聞くと去年のファミコンを思い出します。

 「はじめまして!ぐ〜チョコランタン」ですね。あの時は全体に「カレーライス」をテーマにした歌が流れましたもんね。(^^)

>> 「スプーとあそぼ」にも、りょうこさんがこのにんじんさんで出たことがありますよね。カブリモノと〜ってもかわいいっす♪

 出たことありました(笑)。こたつねこさんもよく覚えてらしゃいますね〜。
 りょうこちゃんがちょっとガタガタッて足をぶつけちゃって、川村万梨阿さんのスプーに『お姉さん、大丈夫〜』とフォローを入れられていましたね。(^^)

>面白い歌ですよね(笑)。
>あと、幽霊、おばけ続きでしたね。すごく子供が喜ぶんですよね、おばけって(笑)

 をっ、子供さん、好きなんですか〜。(^^)
 「迷子のゆうれいホー」は久しぶりですね。調べてみると7月14日の弘兄の誕生日の時の放送以来ですね。 

 「おばけになろう」は今年の9月19日以来ですね。この歌を聴くといつも思うんですが、「ゲゲゲの鬼太郎」を歌っていた熊倉一雄さんが歌ったらどんなだろう…って思っちゃうんですよ〜(笑)。

 あき兄がスタジオの中で、消えてしまうのも、おおおおっって感じで凝った良い演出だったですね(笑)。


 さて、今日はぐ〜チョコ前望遠鏡でも、りょうこ姉、女の子の手を握ってましたね。

 「はてなボックス」のお題は「鍵」。
 りょうこ姉が『朝と夕方に使う。』って言っていたのでちょっとビックリ!
 えっ、だって夕方の時間はいつもCT103スタジオで収録では???
 ・・・なぁんて現実的に考えてはいけませんね(笑)。設定は休日ってことで(笑)。
 あと、姉が鍵を開けて『ただいまーー!』と言って家に帰った設定の場面で、あき兄が『お帰り〜!』とか言わなくて良かった(笑)。

 をっ、今日のエンディングはカメラの左から右へのターンがいつもとちょっと違って兄姉よりでしたね。
 りょうこお姉さん、女の子の手をまたまた握っていましたね。
 今日は、終始、りょうこちゃんが手を握っていた、手つなぎデイでごじゃりました。(^^)v
・ツリー全体表示

【2018】どうぞ、どうぞ、とても光栄です(*^^*)
りょうこ姉(お下げ)  たこやきサラダ  - 01/10/25(木) 23:26 -

引用なし
パスワード
   こんばんは〜、ぎょうざさん(^^)

> (@o@) まず、んを〜!! 凄い! こんなに沢山、感想をありがとうございまーす! 管理人恥かしくも、レポートを書く暇が無いのに、こんなにテレビ放送に対する熱い感想を書いてくださるなんて!

いえいえ、私はHP持っていなくて、お気楽な立場なので・・(笑) 
ごめんなさい、長文ばかりで・・(爆)  
文章書くのが好き&番組を見て熱くなってる、というわけでついつい長ったらしく書いちゃいます。
番組が楽しすぎるから、ということでお許しを・・・(爆)

そうそう、ぎょうざさんだって、ひとつひとつに丁寧なレスを下さって、
私は涙が止まりませんよぉ〜!!(^^) ご苦労様ですぅ〜。

私のきまぐれカキコなんて、いつレス付けて下さってもいいですからね(^^)v
(レスなしでもいいですよ(笑)) お好きな時にどうぞ・・(^^)


> これだけのまとまった綺麗な文章! 熱い感想! そこで、厚かましい申し出ですみませんが、宜しかったら、たこサラさんのこの文章をコラムに頂けないでしょうか?

え? こんな拙い文章で構わないのですか? 
こんなのでよろしければご自由に扱ってくださいね(^^) 

> 是非、ご検討、宜しくお願いしますねー。なお、嫌な場合にはご遠慮なく断ってくださいねー。

全然、イヤじゃありませ〜ん。とても光栄ですぅ〜!!

ぎょうざさんも、お仕事に、HPの管理に頑張ってくださいね! 私も応援してますよぉ〜(^^)v
・ツリー全体表示

【2017】おばけだぞ〜!
りょうこ姉+あき兄  こなつ  - 01/10/25(木) 17:11 -

引用なし
パスワード
   こんばんは!ぎょうざさん、みなさん。

> なんと今日は珍しい!
> 最初に「マカポカヒラリン」が流れましたね!
> これって、すごーーーく久しぶりですよねー。

面白い歌ですよね(笑)。
あと、幽霊、おばけ続きでしたね。すごく子供が喜ぶんですよね、おばけって(笑)
>
> あと、新クリップの「たまねぎにんじん」が流れましたね。あき兄の服装からして、番組収録時に同時に撮ったビデオクリップでしょう。
> 弘兄のたまねぎ姿と、りょうこちゃんのにんじん姿がユーモラスな一品。

人参のりょうこお姉さんが可愛かったです〜!
・ツリー全体表示

【2016】ハイジ研究家。
りょうこ姉(その1)  こなつ  - 01/10/25(木) 17:04 -

引用なし
パスワード
   メルモさん、みなさん、こんばんは!

>伊集加代子さんですね。「まっててごらん」は大杉久美子さん。
>両方とも、ヨーデルを担当されているのは、ネリー・シュワルツさん。
>おほほ。詳しくないですよ。ビデオが手元にあるだけです。

驚きました!
ハイジ研究家でいらっしゃるのかと思ってしまいました(笑)。因みに全巻お持ちなんですか?
あのヨーデル部分も、りょうこお姉さんに歌って頂きたいです〜。

>
>ハイジもいいですね。私が好きなのは「ペリーヌ物語」です。
>大人になってから見たのですが、泣けました。
>ペリーヌがりょうこ姉、インド人の母にキヨ姉。バロン(犬)を弘兄に頼みましょうか。

わかります!バロンが弘兄っていうのが味噌ですね(笑)。
私は「ひみつの島のフローネ」が好きです。あのオープニングテーマも良いです〜。
>
>やはり、アニメだと「トトロ」が一番ですね。
>「さんぽ」を聞いてみたいですね。
>「千と千尋の神隠し」も良いでしょうか。
>ああ、もう、何でもいいです。聞きたいですね・・。
>って、また「つぶやきメルモ」になっていますね・・。
>>ごめんなさい〜。

「さんぽ」「千と千尋の神隠し」のテーマソング!!!
私も思いました〜〜〜!!!
「つぶやきメルモ」さん!ぷぷ・・・。つぼにはまりました(笑)。
・ツリー全体表示

【2015】喜んで〜です!
りょうこ姉(その1)  こなつ  - 01/10/25(木) 16:58 -

引用なし
パスワード
   ぎょうざさん、こんばんは!

> ああ、こなつさんのお婆ちゃん、とても優しいお婆ちゃんだったんですね〜。(^^)
> ほのぼのとした情景が浮かんできますー。

はい、祖母はすごく優しいおばあちゃんでした。
でも今はひ孫(子こなつ)にメロメロです〜(笑)。

> こういったお姉さんの歌声、また、おかあさんといっしょという番組自体が、我々の子供時代を懐かしく思い出させてくれるのが素晴らしいですよねー。

本当にそう思います。
りょうこお姉さんの歌声がまたぴったりなんですよね。

> ところで、こなつさん、大変申し訳ないんですが・・・・・
> とても心を打たれましたので、これもコラムに頂けないでしょうか? (^^)
> 宜しかったら、是非、頂けるとありがたいでーす。m(_ _)m

こんな文章で宜しければ、喜んで〜(笑)。
でも、おもっきり間違ってるところがありますし、(1歳時の時・・・とか)訂正などお願いします。
・ツリー全体表示

【2014】ドラえもんの名言!
りょうこ姉(その1)  こなつ  - 01/10/25(木) 16:52 -

引用なし
パスワード
   こたつねこさん、こんばんは!

>こなつさんのエピソードは、いつもほんわかしていて素敵ですね♪
>私も初めてこの歌を聴いた時、「そういえば小さい頃歌ったなあ」と思いました。
>ドラえもんでいうところの「開かなかった記憶の引出しが開いた」ような感じです。

えへへ〜(照)。ありがとうございます。嬉しいです。
ドラえもんがそのような名言を言っていたとは知りませんでした・・・。奥が深いぞドラえもん。

>私も、子供が生まれた時には子守唄の1つも碌に歌えませんでした。

私もわんパターンでした。
まさか、子供を寝かしつけるのに「荒城の月」を歌うわけにもいきませんしね・・・。

>(ホントに歌えなかったので、寝かしつける時に爽健美茶のCMソングを歌っていたこともあります・・・(恥))

私はドラえもんでした・・・。

>でもおかいつを見るようになってからは新しい歌を覚えたり、古い歌を思い出したりしてどんどんレパートリーが増えていきます。

全く同感です!
最近では、子供と一緒に歌って踊って良い運動です(笑)。

>特に運転中など子供と顔が合わせられない時でも、2人で同じ歌を歌っているとお互い安心します。

ああ〜なんかとっても良い感じですね〜(笑)。
ちょっとした移動時間も楽しい時間になりますよね〜。

>いつまで続くか判りませんが、親子が「おかいつ」と「歌」でつながっていると思うとシアワセです。

ぱちぱちぱち!(拍手)
・ツリー全体表示

【2013】実は、こんな勘違いを・・・(苦笑)。
りょうこ姉(その1)  こなつ  - 01/10/25(木) 16:46 -

引用なし
パスワード
   たこやきサラダさん、こんにちは!

>そうですか、「あかいとりことり」はこなつさんにとって、おばあちゃんとの思い出の曲なんですね(^^)
>ステキなお話で、私の心も、お日様のようにポカポカしております。

ありがとうございます。そんな風に言っていただけると、とっても嬉しいです(照)。
でも、実はこの話しには裏が・・・。
実は、この曲は祖母の作った曲だとず〜っと思いこんでたんです(なんたる勘違い!)
そして、子供を産んで、「おかあさんといっしょ」を見るようになり、初めてりょうこお姉さんが歌う「あかいとりことり」を聴いて、ちゃんと曲として存在するものなんだと知ったのです。すごくびっくりしました(笑)。
>
>幼児期に母親やおばあちゃんに歌ってもらった歌って、いつまでも忘れないですよね!
>私にも、母親に教えてもらった思い出深い歌が数多くあります・・。
>そうそう、歌を歌ってくれる人の気持ちを考えると、さらに心がぽかぽかして来ますよね(*^^*)

そうですね(笑)。ぬくぬくします。
祖父母の家に遊びに行った時には、今度は私が子こなつに「あかいとりことり」を歌う番だな〜って思います。でも、祖母や母が歌ってるかもしれませんね〜(笑)。
>
>「おかいつ」という番組はそういう思いも込められてるんでしょうね!小さいお子さん良質な歌をたくさん聴かせよう、と・・。たくさんの親子が「歌」でつながるといいですね、温かい心で、ネ。(^^)

たこやきサラダさんのお話しは、いつも優しくてあったかいですよね〜。
いっぱいいっぱい、子供と一緒に歌ってます(笑)。
親子で一緒に楽しめる「おかあさんといっしょ」って本当に素敵です。
・ツリー全体表示

【2012】真っ先に思い浮かぶのがビアノ弾き語り・...
りょうこ姉(お下げ)  たこやきサラダ  - 01/10/25(木) 15:58 -

引用なし
パスワード
   メルモさん、レスありがとうございましたぁ〜(^^)

>>さあ、どの曲がいいかな〜? なんか個人的に思い入れのある曲とかになっちゃうかもしれませんが、ご容赦を・・(爆)
>
>どうしても、思い入れのある曲になりがちですよね。
>その中で、りょうこ姉にあっている曲を探すのも、また楽しい。

そうなんですよ、「思い入れがある曲をぜひりょうこ姉の歌で!」と思っちゃいます・・。
もうコレは完全に空想(妄想?(爆))の世界ですよね〜(笑)

>私としては、たこやきサラダさんが、何の曲に思い入れがあるのかも興味があります。

さてさて、それではリクエスト?にお答えしまして・・。(爆)

りょうこ姉といえば、夏の「わんパーク」の弾き語り!(「Best Friend@キロロ」)がありましたよねぇ〜。あのイメージが強烈に残ってますので、どうしても、ピアノ弾き語り系の歌が思い浮かびます(*^^*)

(1)「Princess Princess」の「M」&「パパ」

ピアノの伴奏がたまらなくステキなこの「M」という曲。
歌のメロディもピアノの旋律も素晴らしい曲・・。いや〜ん♪(個人的に思い入れが・・・(爆))
ムードのある照明(スポットライト)を当てながら、りょうこ姉のピアノでしんみり聴けたなら、
私は完全にノックアウトでしょう・・(爆)(立ち上がれない・・(笑))
あと、「パパ」という歌があるんですが、こちらも全く捨てがたいです・・(*^^*) 同じ理由で・・

(2)「Dreams Come True」の「未来予想図」&「未来予想図II」

こちらもピアノの伴奏がステキな曲・・!(あまりにも有名?(笑)) 
結構、ボーカルの吉田美和さんがキーが高いので、大変かもしれませんが、
りょうこ姉も高い方なので、きっと大丈夫だと思います・・(*^^*) (どうでしょう・・?)
こんなメロディをあのりょうこ姉のやさしい歌声で聴けるなんて、極上でしょうね・・(笑)

(3)「キロロ」の「未来へ」&「長い間」 (やっぱしネ・・(爆))

「Best Friend」聴いてしまって、こちらも聴きたくなりました(^^) あはは・・(恥)

やっぱり、弾き語りが聴きたい〜〜!? (*^^*) 
「ピアノのみ」もいいですが、「ナンバーわんパークバンド」の演奏プラスで聴きたいですね、どの曲も・・(^^)
・ツリー全体表示

【2011】充実♪
りょうこ姉+あき兄  こたつねこ  - 01/10/25(木) 15:57 -

引用なし
パスワード
   ぎょうざさん、みなさんこんにちは〜!

> なんと今日は珍しい!
> 最初に「マカポカヒラリン」が流れましたね!
> これって、すごーーーく久しぶりですよねー。
オープニングがスタンディングだったので、なんの歌かとワクワクしていました。
かわいいですよねえ〜。
でもああやって子供たちに囲まれていると「何かハプニングが起きないものか・・・」と大いに期待してしまいます(笑)。

> あと、新クリップの「たまねぎにんじん」が流れましたね。あき兄の服装からして、番組収録時に同時に撮ったビデオクリップでしょう。
> 弘兄のたまねぎ姿と、りょうこちゃんのにんじん姿がユーモラスな一品。
オヤ。私一度見た覚えがあります・・・。その時も同じ演出だった気がしますが。
でも、ぎょうざさんがおっしゃるように、服装から見て新しく撮り直したのですね。
これを聞くと去年のファミコンを思い出します。
「スプーとあそぼ」にも、りょうこさんがこのにんじんさんで出たことがありますよね。カブリモノと〜ってもかわいいっす♪

今日はみんな(除あさごはん)兄姉登場クリップで嬉しかったです。
あとはマカポカに魔法使いキヨコ姉が出てくれたら完璧だったんですが〜。残念;;;
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板  
65 / 165 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
38,240
C-BOARD v3.23 is Free.
◆新掲示板はこちらです