番組掲示板(B-BOARD)過去ログ1 (2001/06/30〜2002/01/15)
表示されている投稿のアイコンの種類はこの 一覧 (←ここをクリック!)から参照できます。
◆新掲示板はこちらです。→ここ
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板  
73 / 165 ページ ←次へ | 前へ→

【1869】正座
あき兄(歯キラリ)  こなつ  - 01/10/18(木) 20:42 -

引用なし
パスワード
   こんばんは〜!ぎょうざさん、みなさん!

やったぁ〜っ!
> 「小さな木の実」がまたまた流れましたね!

そうですね〜!私もとっても嬉しかったです。
この曲がかかった途端、何故かテレビの前で正座して聞き入ってました(笑)。

本当にお二人の歌い方が、とっても絶妙というか、「はあ〜・・・。」とため息が出ちゃうくらい素敵ですよね〜。毎日でも聞きたい〜(笑)。
うっとり〜。
・ツリー全体表示

【1868】パパの思い出
りょうこ姉(その1)  ぎょうざ@会社 E-MAILWEB  - 01/10/18(木) 20:06 -

引用なし
パスワード
   >でも、忘れ物をして、家に戻ったらこの曲がかかっていました。
>嬉しかったです。

 わ〜っ、それはまた嬉しい偶然だったですねー。(^^)

>「みんなのうた」の女性の声もいいのですが、2人の歌声のが私は好きです。
>りょうこ姉の淡々とした歌い方、そしてあき兄の優しい声はすごくいい・・・。

 あと、この曲に限りませんが、二人とも歌い方がとても新鮮ですよね。
 私はそういう所にも惹かれますね〜。(^^)
 秋の曲は結構寂しげな曲が多めに流れてますが、その中でこの曲はこの秋、私が一番好きな曲です。

>少年にとって、パパの映像ははっきりしなくなってしまっているのかな・・なんて思って見ていたのですが。
>少年が本当に小さかった頃に父親が亡くなり、思い出すのは木の実を拾った楽しかった情景。秋になると、少年は思いだし、その木の実を拾った場所にやってくるのかなぁ・・なんてね。
>少年、頑張れ!でも、たまにはふっとお父さんを思いだして一息つきなさい!等と、一人想像して涙ぐみそうになるんですよね(笑)。

 う〜〜ん、素晴らしい! メルモさん、詩人ですねー。確かに仰るように父親のことを懐かしく思い出してるって感じですよね。
 この曲は、ストーリー性があって、色々と想像ができますよねー。
 あと、ストーリー性がある歌っていうと・・・ああ、すぐに思いつかない。(^-^;
 「小犬のプルー」は出会い〜別れっていうストーリーがあるんですけどね。
・ツリー全体表示

【1867】Re:VIVA MUSICA♪ あゆみお姉さん
番組一般  ぎょうざ@会社 E-MAILWEB  - 01/10/18(木) 19:58 -

引用なし
パスワード
   >週間朝日ですね。
>今日、ちょっと出かけたのですが、すごい雨でどこにも寄らずに帰ってきてしまいました。
>明日出かけたら、本屋さんに寄ってみたいと思います。

 メルモさん、こんばんはー! (^^)/
 関東は雨だったですね。でも夜になって収まってきましたね。(^-^)
 あゆみお姉さんの記事は、半ページ分、たっぷりありますよー。(^^)

>ジキルとハイドのCM、よくやっていますね。
>あゆみ姉をテレビで見ると、得した気分になります。

 おおーっ、そうなんですか。最近というかサイトを立ち上げてからは、おかいつ以外のテレビ番組が全く見れていないのです。(;_;)
 ということで、どんどん世間知らずになっていくー。
 沢山、CMが流れているのは嬉しいですよね。(^^)v

>そういえば、昨夜、マリックの種明かしをやっている番組で、あゆみ姉が出演していらっしゃいました。
>驚いた顔も可愛らしかったです。

 おおーっ、マリックさんが出ている番組にもご出演されていたんですねー。
 どんな種明かしだったのかなぁ〜。ああ、想像・・・。 (^-^)
・ツリー全体表示

【1866】Re:小さな木の実、再び!
りょうこ姉(その1)  メルモ  - 01/10/18(木) 17:28 -

引用なし
パスワード
   > 「小さな木の実」がまたまた流れましたね!
> メルモさんがつい一昨日、また流れて欲しいって仰っていたから、凄いタイミング!

はい、はい。とても嬉しかったです。
この時間、我が家は既に外で幼稚園バスを待っている時間なのです。
でも、忘れ物をして、家に戻ったらこの曲がかかっていました。
嬉しかったです。

> ああ、しかしビッグクリップ! 二人の歌声に痺れますね。デュオ最高! (^^)v

「みんなのうた」の女性の声もいいのですが、2人の歌声のが私は好きです。
りょうこ姉の淡々とした歌い方、そしてあき兄の優しい声はすごくいい・・・。

> ところで、あの映像の最初のパパの真っ黒い姿は、パッと見た瞬間に松崎しげるが出てきたかのようにも思えますね。 (^-^)

あらら・・。
松崎しげるですか・・(笑)。

少年にとって、パパの映像ははっきりしなくなってしまっているのかな・・なんて思って見ていたのですが。
少年が本当に小さかった頃に父親が亡くなり、思い出すのは木の実を拾った楽しかった情景。秋になると、少年は思いだし、その木の実を拾った場所にやってくるのかなぁ・・なんてね。
少年、頑張れ!でも、たまにはふっとお父さんを思いだして一息つきなさい!等と、一人想像して涙ぐみそうになるんですよね(笑)。
・ツリー全体表示

【1865】Re:VIVA MUSICA♪ あゆみお姉さん
いっしょ君  メルモ  - 01/10/18(木) 17:13 -

引用なし
パスワード
   > 週間朝日10/26号の綴じ込みの12ページのところに、あゆみお姉さんが載っておりましたよー♪
> わっ、このお写真は「ジキルとハイド」のものでしょうか! いつもと違ったアバンギャルドな髪形に最初はあゆみお姉さんとは気がつきませんでした!

週間朝日ですね。
今日、ちょっと出かけたのですが、すごい雨でどこにも寄らずに帰ってきてしまいました。
明日出かけたら、本屋さんに寄ってみたいと思います。

ジキルとハイドのCM、よくやっていますね。
あゆみ姉をテレビで見ると、得した気分になります。
そういえば、昨夜、マリックの種明かしをやっている番組で、あゆみ姉が出演していらっしゃいました。
驚いた顔も可愛らしかったです。
・ツリー全体表示

【1864】小さな木の実、再び!
りょうこ姉+あき兄  ぎょうざ@会社 E-MAILWEB  - 01/10/18(木) 9:19 -

引用なし
パスワード
    やったぁ〜っ!
 「小さな木の実」がまたまた流れましたね!
 メルモさんがつい一昨日、また流れて欲しいって仰っていたから、凄いタイミング!
 ええっと、調べてみると
http://www.moimoi.org/everyday.html
 9月14日(金)ぶりですね。
 ああ、しかしビッグクリップ! 二人の歌声に痺れますね。デュオ最高! (^^)v
 ところで、あの映像の最初のパパの真っ黒い姿は、パッと見た瞬間に松崎しげるが出てきたかのようにも思えますね。 (^-^)
・ツリー全体表示

【1863】10/17発売CD,DVD,VIDEO
番組一般  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/18(木) 5:45 -

引用なし
パスワード
    秋は嬉しい発売が続々ですね〜。
 TOPページを更新しましたが、10月17日から以下の3つが既に販売になっておりますよ。

●CD「おかあさんといっしょベストアルバム ♪ハオハオ♪」
●VIDEO「みんなの広場だ! わんパーク2001〜うたっておどればユメフルカラフル〜」
●VIDEO「けんたろうとミクのワイワイキッズ!ワイワイフェスティバル2001〜ワイワイバースディ〜完全版」

 皆さん、どうぞ宜しかったら、ご購入くださーい。(^^)/
・ツリー全体表示

【1862】新 うたのえほん (6)
弘兄(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/18(木) 5:10 -

引用なし
パスワード
    今月11月号月刊誌で見て初めて知ったんですが、わっ、「新 うたの絵本(6)」がもう発売されていたんですね〜。
 で、早速見てみました。

 目をひくのは表紙を飾る「クシカツは いっぽん」ですが、私が一番気に入ったのはこれっ!
 「ちかてつ」ですね(笑)。
 特に、本の裏表紙の弘兄の真正面を向いたサラリーマン親父の決めたポーズ。ピッタッと決めたすっとぼけた真面目顔がもう最高!(笑)
 宜しかったら、今度是非見てみてくださいねーー。 (^o^)/
・ツリー全体表示

【1861】VIVA MUSICA♪ あゆみお姉さん
番組一般  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/18(木) 5:00 -

引用なし
パスワード
    ああ、昨日昼間に会社からカキコしようとしたけど、時間が無かった…。

 週間朝日10/26号の綴じ込みの12ページのところに、あゆみお姉さんが載っておりましたよー♪
 わっ、このお写真は「ジキルとハイド」のものでしょうか! いつもと違ったアバンギャルドな髪形に最初はあゆみお姉さんとは気がつきませんでした!

 「VIVA MUSICA♪ 素晴らしきかな音楽生活」のページですが、あれれっーっ! 今まで見たことが無かったけど、連載第10回って書いてある! 今までの9回分見落としてますね。ああ、面目無し! しかし首都圏版ってページに書いてあるから、発売されている地域によって違うのだろうか…、う〜む。

 秋向けの短いクラシック曲についてのあゆみお姉さんの素晴らしい解説が書いてありますよ〜。(^^) 宜しかったら、ご参照くださいね!
・ツリー全体表示

【1860】座談会スペシャル(あき兄)
あき兄(歯キラリ)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/18(木) 4:49 -

引用なし
パスワード
    すーっかり、ご連絡が遅くなりましたが、NHK公式ページの「おにいさんおねえさん座談会スペシャル」が今週頭から切り替わっておりましたよ。

http://www.nhk.or.jp/kids/okaa/aniane/index.html

 今回は、あきひろお兄さんの番ですね。(^^)
 う〜ん、弘兄の第一印象のコメントは、昔の月刊誌のファミスタに載っていたのと同じコメントでしたね。

 そして動物に例えると・・・いやぁ、皆とは私は意見が違うなぁ(笑)。私はやっぱり「犬」だと思うなぁ(笑)。
 でも「マイペース」ってところはちょっと判る気がしますね。(^^)

 キヨちゃんの「バリアを感じさせない人」ってのも何か凄く判る気がしますねー。(^^)
・ツリー全体表示

【1859】体操蝙蝠
番組一般  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/18(木) 4:41 -

引用なし
パスワード
    ををーっ、今日の「ふしぎ大自然」は珍しい!
 コウモリだったですね。
 体がなぜか膨らんでいましたねー。蝙蝠っていつもああなんですかね〜。

 あとぶら下りながら、腰をクイックイッって捻ってましたね。体操してるみたいでした(笑)。

 う〜ん、何か私は「ふしぎ大自然」に関するコメントが多いですね。「番組一般」のアイコンとは別に、どこかからか、動物アイコンでも拾ってきましょうか? (^^)
・ツリー全体表示

【1858】巨大ポップコーン
スプー(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/18(木) 4:37 -

引用なし
パスワード
    をっ、ぐ〜チョコ、またまた嬉しい新作だったですね!

 ポップコーンを作る話。
 これを見るとどうしても「ポップンポップコーン」の歌を思い出しちゃいますね。(^^)

 ポップコーンを作っている間、新しい楽しい歌がかかりましたね。
 ポップコーンを作る過程は、子供さんの心にもピッタリフィットしたかもしれませんね〜。あのコーンが巨大に膨れる様は、各ご家庭でポップコーンを作る時に、子供さんも不思議に思ってると思うんです。
 私が子供の頃にはあいにくポップコーンを作ってるところを見た体験が無いんですが…。
 でも、昔、お米を膨らませてくれるオジさんが定期的に来てくれてたんです。各家庭で米をビニールに入れて持っていくと、大音響とともに米がポップコーン状態に!!
 なんか、昔を思い出しちゃいます。
・ツリー全体表示

【1857】子こなつちゃん、かわいい突進チュー!
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/18(木) 4:29 -

引用なし
パスワード
   >>今日のお子さんの中で、丸刈りにしてる男の子がいましたね。すっごい可愛かったですね〜。きれいな頭の形・・・。思わず触りたくなってしまいそうでした。

 そういえば、弘兄が「お寺の小坊主」になっている写真が月刊誌にありましたね(笑)。
 ・・・はぁ、今、本棚から探し出してきました。2000年9月号の33ページです。ちなみに、あき兄は隣で狸になってます(笑)。
 このホウキを持った小坊主姿の頭も綺麗にクルリンってなっていて、とても似合ってますね。やんちゃなポーズが一休さんみたい(笑)。
 

>>今日は、弘道お兄さんのウィンクありましたね!!!
>>わ〜い!と喜んでいたのですが、今日はちょっと驚くような出来事がありました。
>あら・・。気づきませんでした。
>録画チェックしていたら、していましたね。
>どうも、ぼーーーーーっと見ているんでしょうね。

 私も多忙だったため、朝は真面目に見てませんでした。 (^o^; ←コラッ!
 で、夜見てみました! おおーっ、ありましたね! ウィンク、ウィンク!

>>放送を一緒に見ていた子こなつが、弘道お兄さんが出てきたところで、「おにいしゃん、かっこい〜!」と言って、おもむろに画面の弘道お兄さんに、ちゅうをしたんです!
>>おい!
>>親としては、ちょっと複雑な気持ちがしました(苦笑)。

 ひゃーーーっ! それは素晴らしい! 
 こなつさん! これはお母様の方も負けてはおられませんぞ! 負けじとテレビ画面に突撃ですっ! ・・・・って煽っちゃいけませんね。<(^o^;
 でも、子こなつちゃん、か〜わいーーい!
 弘兄も嬉しかったでしょうね。(^-^)
 子こなつちゃんのチューの瞬間、テレビの中でニッコリ笑ってませんでしたか?
 ・・・・・って、んなわきゃぁないですけど(笑)。

 さて、最初の「おおきなくりの木のしたで」では、後半部分のスピーディーな動作がいつもながらに決まってましたね。

 「はてなボックス」では、静かに温かく子供さん達を見守っていましたが、最後の方で子供さんにちょっと話し掛けていましたね。

 体操では、『ねこさんのおひげだよ。』っていうかわいい台詞入り。(^ー^)

 あ〜、残念、今日はエンディングで「ょ」の所からの顔出しバイバイはありませんでしした。これも最後の締めの楽しみなんですよね〜。
・ツリー全体表示

【1856】またまた両手に花
キヨコ姉(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/18(木) 4:10 -

引用なし
パスワード
    今日は「にじのむこうに」がまた流れましたね。これも私が大好きな曲。
 キヨコお姉さんはわりと髪を後ろで短く二つ結びにした髪形のクリップがありますが、これもほんと良く似合ってますね。
 あと、弘兄が虹を落っこちそうになるところを、ひき止めていますが、こういったコンビネーションが素晴らしいですよね。(^^)v

 今日のデ・ポン!は、男の子、滑空するような元気な飛行機ポーズが楽しそう! 最後、こけているところも、元気があってとても可愛かったですね♪

 エンディングは、おおーっ、キヨちゃんの両手にまたまた子供さんでしたね。
 結構、両手に子供さんって、キヨちゃんの所で多いですね。う〜ん、嬉しい光景です。今後も何度も見たいですね〜♪
・ツリー全体表示

【1855】パジャマ前後と風船ゲッターあき兄!
あき兄(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/18(木) 4:03 -

引用なし
パスワード
   >>今日のあきひろお兄さんと、りょうこお姉さんのTシャツ、色がとっても綺麗でしたね。

 う〜ん、これは意外だった! あき兄、薄茶系統の服も合いますよね〜。
 ううむ、私があき兄が似合うと思う服の色は、
 まず、これはよく言われる「オレンジ」
 それから、ジャングルを彷彿とさせる「緑」
 それから、「真っ赤な赤」も合うと思うんです。
 はっ、振りかえってみると色に統一感が無いっ! ううむ、結局なんでも似合うってことになるんだろうか・・。

 さてさて、今日は「お月さんと坊や」がまた流れましたね。この曲は低音部のあき兄のユッタリした声も聞かせどころなんですよねー。

 「はてなボックス」では、お題がパジャマ。
 『前と後を間違えることが多々ある。』というのがちょっとオッチョコチョイ振りが出ていて、ユーモラスでしたね(笑)。
 そしてこの台詞の中の更にポイントを言うと「多々」の部分ですね。大人に受ける、大人向けの表現(笑)。

>最後、風船が落ちてくるところ。
>せっかく風船を取ろうと待ち受けていた女の子の風船を、いきなりあき兄はアタックしてしまいましたね(笑)。

 あはははは、ほんとそうでしたね!(笑)

>あき兄って、いつもエンディングで張り切って風船を皆に配ろうとしますよね。

 してますねっ。頑張ってるぞって感じですよね。(^^)
 情熱一直線ーーっ! って感じがしますよね! そこが魅力的なんでしょう。
 もう、落ちる前から待ち構えてるぞ〜っって感じがヒシヒシとします。
 子供達に『落ちてくるよ』と事前に教えているらしきシーンも何度もありましたもんね。

>弘兄がウインクしたり、頭を曲げて「ょ」から顔を出して手を振っている後ろで、必死に風船を取ろうとしている姿は、あき兄の性格が見えるようですよね。
>もちろん、どっちも素敵ですよ!

 そういうひたむきさが、あき兄のとても素晴らしい所ですよね。(^^)v
 弘兄ともども、とても良い味が出ていますよね。 v(^^)v
 ・・・といっても、鰹節と昆布じゃないですよぉ〜。あっ、誰もそんなこと思いませんね(汗笑)。
・ツリー全体表示

【1854】たこ柄とパジャマ!
りょうこ姉(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/18(木) 3:45 -

引用なし
パスワード
   >>今日のあきひろお兄さんと、りょうこお姉さんのTシャツ、色がとっても綺麗でしたね。
>>特に、たこ柄のりょうこお姉さんのTシャツ可愛かった・・・。
>言われてたこと気づきました。たこでしたね。

 こなつさん、メルモさん、こんばんはー! …って、またこんな時間にカキコ。(-_-;
 私もこなつさんに言われるまで、気がつかなかったたんで、慌てて見直しました。
 おおっ! ほんとにたこ柄だ! 地と同じ系統の色の模様だったから、これは保護色で気がつきにくいですね! 凄い! こなつさんの観察力に脱帽です! 

 う〜ん、蛸だったということは・・・・・次のりょうこ姉の服は、烏賊だろうか?
 …って海産物シリーズを期待しちゃいけないですね(笑)。

>>今日のお子さんの中で、丸刈りにしてる男の子がいましたね。すっごい可愛かったですね〜。きれいな頭の形・・・。思わず触りたくなってしまいそうでした。

 マルコメ君、目だってましたよね! 坊主頭の男の子って、独特の可愛らしさみたいなのがありますよね。 (^^)
 こなつさんが触りたくなるって仰る気持ちも判りますよぉ〜。

>私も男の子のマルコメって大好きなんですよ。
>この夏、幼稚園の男の子達が、皆でマルコメにしてしまったのです。
>夏祭りの時、すごく可愛かった!

 全員、マルコメ! それはまた壮観だったですよね!
 クルリンっ、ってしている様がとても可愛かったでしょうねー。(^^)
 あっちでもクルリン、こっちでもクルリン…♪ ああ、可愛い(笑)。


 さて、今日の(といっていつも昨日のですが(汗)歌には「お月さんとぼうや」がありましたね。この歌はサビの部分の歌声が、りょうこちゃんとあき兄でハーモニーが綺麗に合っているところが特に感激します。
 子守唄っぽい曲の内容に歌のお姉さんのりょうこちゃんの歌声がとても合ってますねー。思わず、気持ち良く眠ってしまいそうになります。

 「はてなボックス」は、パジャマがお題でしたね。(^^)
 最初、夜着るっていうから、ネグリジェかと思っちゃいました(笑)。
          ↑子供が着るか〜〜!(怒) ボコッボコッ!
 ・・・はい、大変、失礼をば致しました。m(_ _)m

 ヒントでは、りょうこお姉さんが可愛くパジャマを着替える楽しいポーズ。(^^)
 そしてそして、フィニッシュでは、おおっ、手を頬に当てて片足を後ろにやる、りょうこちゃんのスペシャルキュートポーズっ!♪ ピシッっとラブリーに決まってて120点満点♪♪
 両頬に両指を当てるポーズは、わんパークのダリオの『判ったかな?』『判ったよ』を彷彿とさせますよね(笑)。

 今日はまさしく「パジャマでおじゃま」の回だったから、繋がりもOKって感じでしたね! (^^)v 
・ツリー全体表示

【1853】Re:奈良ファミコン(2)
りょうこ姉(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/18(木) 3:15 -

引用なし
パスワード
    たこやきサラダさん、こんばんはー!
 細切れのレスになってしまってすみませーん。

>そして、デ・ポン。あの子供さんがついつい喜んで反応してしまう「あの」バージョンでした(笑) 

 おおっ、どのバージョンだろう?? あれかな? これかなぁ? (^^)

>キヨコお姉さんもノ〜リノリ、いつにもまして楽しそうに踊っていらっしゃいました。それにつられて、お母様方も反応されてました・・(爆) ふふふ、メチャ面白かったです・・(笑)

 おっ、お母さん達もノリノリだったですか〜。舞台と会場が一体となってたんですねー!

>そして、噂の(笑)ミニミュージカル・・。やはり素晴らしい!! 以前にもまして、皆さんの演技が洗練されてきているような気がします・・。経験を積んできてるな〜と実感。あきひろお兄さんの熱演はますますヒートアップしてる?(^^) そして、キヨコお姉さんのしなやかな動きがとても心地よい刺激を与えてくれます。りょうぽんは、美しすぎ!!もう、脳ミソが液状化しております・・(*^^*) そして、弘道兄は面白すぎです・・(笑)

 なるほど、なるほど! 私も春日部と甲府で見ましたが、今回も更に更に充実していたんですね! くぅぅ〜、見たかったぁ!
 ああ、たこサラさんの脳味噌が溶けてるぅ!
 はい! これは凝固剤が必要ですね。ここに「固めてテンプル」を置いておきますので使ってくださいねー! (^^)/

>私は、このミュージカルの歌、そして音楽が大好きなんです(^^) ストーリーの雰囲気を断然広げてくれています。それにしても、甲府の時と比べると、ほんの少しずつアレンジし直されているような気がするんですが、気のせいでしょうか?

 音楽! たこサラさんのツボだったみたいですね!
 私も昨年度の観覧車のミュージカルの最後の歌、好きだったな〜。
 アレンジ? うんうん、これは私も判る気がします。
 昨年度の地方ファミコンでこれは感じましたからねー。

>ぐーチョコの歌コーナー・・・はいつも子供さんが大盛り上がりですねぇ〜!またしても、ノリノリのあの歌で、子供さんノ〜リノリ〜〜!!子供さんがステージに釘付けになって、踊ってるシーンいつ見ても心温まります・・・。確かに、この歌、私も好きですよ(^^) ぐーチョコの歌だけ集めたCD出たら、その中に入れていただきたい1曲です・・。

 子供さん達って、ほんっとぐ〜チョコが大好きっ…ですもんねー。
 私はあのノリノリの曲の中で、低い太鼓のような音が『ドコドンッッ♪』と歌の合間に流れるところがツボです。なんか魂を揺さぶられるような気がして(笑)。
 ・・・って、違う曲のことをコメントしてたらすみませーん。 <(^o^;
 たこサラさんが仰るように、子供達が喜んでいる様子を見ると、とても心温まりますよねえ。とても素晴らしい光景ですよねっ♪

>風船ゲーム・・・今回のこのコーナー(午後の部)では、最後に驚くべきハプニングが・・(爆) これはあとで聞いたお話なんですが、あるネッターの方が関与している可能性が濃厚だということです・・(笑) 感触があったそうです・・(爆)

 おおーっ、どんな事件なんだろう?? …って、ネットを見て、ちょっと知ってるんですが(笑)。
 おやっ、どなたかが関与されていた可能性ありっ! ううむ、これは知りませんでした(笑)。
 「感触」って心に響くなぁ〜。甲府で私も感触がありましたもん。あはは。 (^^;

>さあ、コレにビックリされた弘道お兄さんのツッコミがナイスだったんですが、このシーン果たして放送されるでしょうか? してくれ〜〜!!(^^)

 おお〜、弘兄のリアクションはいつもとっっっても面白いですからね〜!
 どんなナイスな突っ込みだったんだろうなぁ〜??
 ああ、楽しみだぁ〜。 (^o^)
 風船ゲーム、放送されるといいですよねーっ!
 う〜む、ジャコ便さん分析だと30%の確率だからどうでしょうね〜。(^^)
・ツリー全体表示

【1852】Re:「さえちゃんを助ける会」さんにご協力...
答えます  まみ  - 01/10/17(水) 23:32 -

引用なし
パスワード
   こんばんは、ぎょうざさん、みなさん。

>  幼いさえちゃんの命が助かるように、皆様、宜しかったら募金に是非ご協力してあげてくださいね!
> m(_ _)m
小さい体で大きな病気を抱えているなんて・・大変でしょうね。幼い命を大事に守りたいと思います。協力させていただきたいと思います。
「さえちゃん、みんな応援しているから元気になろうねっっ!」
・ツリー全体表示

【1851】Re:「さえちゃんを助ける会」さんにご協力...
ネコにゃ  こたつねこ  - 01/10/17(水) 22:56 -

引用なし
パスワード
   > おさむお兄さんのHPやふぁどさんのHPにも案内が出ておりますが、千葉県在住の渡辺采恵(わたなべ・さえ)ちゃん(5歳)が拘束型心筋症で、心臓移植を待っています。 さえちゃんを助けるためには巨額なお金が必要となります。サイト「さえちゃんを助ける会」さんでは、皆様の温かいご支援をお待ちしています。

先日の移植ドラマの最後に、さえちゃんがベットでおさむ兄の曲を歌っていたのを見ました。この時ほどあの曲が心に響いてきたことはありません。
幼い子の移植は本当に高いハードルがありますよね。
早く日本でも受けられるになったり、難病ほど低額で医療を受けられる制度が出来れば、と自分も子供を持つ親の一人としてひしひしと感じます。

>  幼いさえちゃんの命が助かるように、皆様、宜しかったら募金に是非ご協力してあげてくださいね!

私の遠い親戚(なので殆ど面識はないのですが)が、国内でも早い時期に渡米して心臓移植を行いました。
さえちゃんにも一刻でも早くその時が来ますように、私もほんの少しですが、協力させていただきたいと思います。
・ツリー全体表示

【1850】たこ柄
いっしょ君  メルモ  - 01/10/17(水) 17:28 -

引用なし
パスワード
   >今日のあきひろお兄さんと、りょうこお姉さんのTシャツ、色がとっても綺麗でしたね。
>特に、たこ柄のりょうこお姉さんのTシャツ可愛かった・・・。

言われてたこと気づきました。たこでしたね。

>今日のお子さんの中で、丸刈りにしてる男の子がいましたね。すっごい可愛かったですね〜。きれいな頭の形・・・。思わず触りたくなってしまいそうでした。

私も男の子のマルコメって大好きなんですよ。
この夏、幼稚園の男の子達が、皆でマルコメにしてしまったのです。
夏祭りの時、すごく可愛かった!

>今日は、弘道お兄さんのウィンクありましたね!!!
>わ〜い!と喜んでいたのですが、今日はちょっと驚くような出来事がありました。

あら・・。気づきませんでした。
録画チェックしていたら、していましたね。
どうも、ぼーーーーーっと見ているんでしょうね。

最後、風船が落ちてくるところ。
せっかく風船を取ろうと待ち受けていた女の子の風船を、いきなりあき兄はアタックしてしまいましたね(笑)。
あき兄って、いつもエンディングで張り切って風船を皆に配ろうとしますよね。
弘兄がウインクしたり、頭を曲げて「ょ」から顔を出して手を振っている後ろで、必死に風船を取ろうとしている姿は、あき兄の性格が見えるようですよね。
もちろん、どっちも素敵ですよ!

>放送を一緒に見ていた子こなつが、弘道お兄さんが出てきたところで、「おにいしゃん、かっこい〜!」と言って、おもむろに画面の弘道お兄さんに、ちゅうをしたんです!
>おい!
>
>親としては、ちょっと複雑な気持ちがしました(苦笑)。

可愛いですね。
いつか、本物の弘道お兄さんに会えるといいね!
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板  
73 / 165 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
38,337
C-BOARD v3.23 is Free.
◆新掲示板はこちらです