番組掲示板(B-BOARD)過去ログ1 (2001/06/30〜2002/01/15)
表示されている投稿のアイコンの種類はこの 一覧 (←ここをクリック!)から参照できます。
◆新掲示板はこちらです。→ここ
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板  
77 / 165 ページ ←次へ | 前へ→

【1787】おさむお兄さん、わんパに初参加で感動!
番組一般  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/14(日) 21:31 -

引用なし
パスワード
   > 更新できなかった訳は、しばーらくしてから、新規スレッドでご説明する予定です。

 【1780】へのレスです。実は昨日、生まれて初めておさむお兄さんを生で見てきましたー! 
 れいさん、パルさん、ごめんなさーい。実は諦めていた当たり葉書が最後の最後に舞い込んで来て、狂喜乱舞してましたー。

 土曜日は朝もはよから喜んでスッ飛んでテント2001に行きました(笑)。早く着き過ぎて、なんと列の1番でした(汗)。
 ええっと、放送日前なので、ネタばれにならないように、かいつまんでご報告を。
 
 登場した生のおさむお兄さんは、わーっ、足がスリムでかっこいい!
 ををっと、GOダンサーとの共演が楽しいなんとあの名曲がっ! ダリオの台詞も要チェック! そして素敵なラブソング! 気分が高揚する曲! 思わず出かけて行きたくなるあの名曲! などなど盛り沢山、感動のステージでした!
 もう、元気一杯で楽しいトークも冴え渡っていて最高! ナンバーわんパークバンドとの面白いやりとりもあり! ミーオとの掛け合いもお見事!

 全体的にもう感動したのが、おさむお兄さんの伸びる大きな歌声。今までテレビで見ていた時には判らなかった、素晴らしくよくとおる声が会場内に響き渡っていて感動、感動でした!
 そしてそして、最後の方で私が待ち望んでいたあの曲がっ!!
 ああ、念願だった、生のおさむお兄さんが見れて聴けて、感動の1時間強でした。

 これは皆さんもう必見ですよーっ!!
 放送はなんとなんともうすぐ! 来週の日曜日10月21日です!
 放送が過ぎたら、また詳しくご報告させてもらいますねー。
 是非是非、どなた様もお見逃しなくーー!  (^o^)/
・ツリー全体表示

【1786】ドラゴンボール!
ダリオ(旧スタイル)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/14(日) 19:25 -

引用なし
パスワード
    わんパーク、見終わりましたー。

 わお、最初、影山ヒロノブお兄さん、底の厚い靴で登場でしたね。(^^)
 うわっ、秋のこの時期なのに、「かぜのフラメンコ」がなんとかかりましたね〜。
 GOダンサー5人のブカブカパジャマ姿がなかなか新鮮でした。(^^)

 おーっ、「CHA・LA・HEAD・CHA・LA」は出ました! ドラゴンボールの曲ですよね。本家本元、シャウトの具合がさすがって感じ!
 ジョン・レノンの「Black Bird」は、う〜ん、さすがダリオ、上手い!

 最初の「ミ・ツ・バ・チャ・いたい」では郁夫お兄さんとセッション、「げんきひゃっぱい」では郁夫、信弘両お兄さんとノリノリでしたねー。

 今日は、会場のファンの方々と楽しいヤリトリの場面が和やかだったですね。
 卵に似たシェイカーを『えっぐいなぁ〜』の場面で会場が受けてましたね。 (^o^)
・ツリー全体表示

【1785】believe
番組一般  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/14(日) 19:13 -

引用なし
パスワード
   >ガハハ(笑)↑を読んだ瞬間「動物から食べ物にかわったんだぁ〜」と勘違いしてしまいました。

 まみさん、こんにちはー! お仕事中なのに、申し訳ありません〜。
 あははは、「ふしぎ大自然」は料理はさすがに出て来ないですね。
 タイトルが「ふしぎ大料理」になってしまいます(笑)。


>ぎょうざさんは「なまけもの」じゃありませんよ〜(笑)。とてもマメですよ。

 あ・あ・ありがとうございます(汗)。
 でも、じ・つ・は・本当に怠けものなんですよ、これが。
 眠るのが趣味だったりします(笑)。

>「ふしぎ大自然」って、ちょっとした間なんですが一息つく感じで好きです。

 これはほんとそうですよね。和み系と言うか癒し系と言うか。
 子供番組なのに大人が見ても、とてもほっとしますよね。

>映像と重ねて流れる曲も好きです。

 これもリラックスできますよね〜。

>様々な生き物が生息しているのだとしみじみ思ったりもしますね。

 ほんと、人間だけでじゃない、生き物あっての地球って感じがしますねー。
 そう言えば、だいぶ前はNHK総合月曜日夜8:00の動物自然番組を見てたこともあったんです。ええっとタイトルなんだったっけなぁ〜・・・・。
 宮崎よし子さんと、ハンターチャンスのおじさん(ああ、名前度忘れ)が代わりバンコにリポーターをやってました。最後のエンディングが「Believe」って曲でした。
 なかなか面白い番組でしたー。(^^)
・ツリー全体表示

【1784】Re:新キャラ登場!
番組一般  まみ  - 01/10/14(日) 15:56 -

引用なし
パスワード
   > さて、今日の「ふしぎ大自然」は、画面を見ると・・・・・
>
> ぬをををををーーーー!! な・な・な・なんと「私」が登場かっ!
ガハハ(笑)↑を読んだ瞬間「動物から食べ物にかわったんだぁ〜」と勘違いしてしまいました。

> はい。「なまけもの」が出てましたね。
> ・・・・・・
ぎょうざさんは「なまけもの」じゃありませんよ〜(笑)。とてもマメですよ。

> すみません。誠にくだらなかったですが、たったこれだけの話でした。( ̄□ ̄;
> ぴゅ〜〜(←逃げ去り)。
「ふしぎ大自然」って、ちょっとした間なんですが一息つく感じで好きです。映像と重ねて流れる曲も好きです。様々な生き物が生息しているのだとしみじみ思ったりもしますね。
・ツリー全体表示

【1783】王子様の王冠
キヨコ姉(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/14(日) 0:58 -

引用なし
パスワード
    おっ、今日の「デ・ポン!」は男の子でしたが、「王子様の王冠」(←すみません。勝手に命名)を被っておりませんでしたね。う〜ん、こういう日もあるんですねー。
 ところで、この「太陽と星」のバージョンは、綺麗な原色系の赤、黄の配色から、これもまたキヨちゃんが王女様っぽいですねー。

 今日の最後のアーチくぐりの所では、子供さん達、元気一杯でしたね。(^^)
 キヨコお姉さんは、口パクの『バイバーイ』ができました。 (^^)v
・ツリー全体表示

【1782】泣きながら笑う男(←竹中直人では無し)
弘兄(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/14(日) 0:50 -

引用なし
パスワード
    今日最初の歌は「どんなかお」。
 泣いてる顔の所の担当でしたが、泣いてる子供っぽいような表情がこれまたお見事!
 ぬぬぬっ、泣いてる顔なのに途中ニッコリ笑顔が挿入されてるではないかっ!
 でも、スペシャル笑顔でナイスだったですね(笑)。

 ところで、いつもオープニング曲の弘兄はどれも見応えがありますが、この「どんなかお」の時の表情ももうほんっっっと最高です!
 昨年末に、『フニ〜〜♪』の顔の担当の時がありましたが、いやあ、あれがのけぞるほどに上手い最上級の表情でした。世界一だったと思います!(←でも世界コンテストはありません。)

 体操の時のワッペンは掃除機さん。最初の方は『さぁ、鳥さんだよ。』の台詞入り。(^^) 『Girl・・・・、Boy・・・・』の歌詞の所では、おっ、いつも以上に腕の振りが元気が良かったですね。

 最後のアーチくぐりの所では、ああっ、子供さんの世話で、いつもの無声の『バイバ〜イ』の口パクができませんでしたねー。 (^^)
・ツリー全体表示

【1781】新キャラ登場!
番組一般  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/14(日) 0:38 -

引用なし
パスワード
    さて、今日の「ふしぎ大自然」は、画面を見ると・・・・・

 ぬをををををーーーー!! な・な・な・なんと「私」が登場かっ!

 ・・・・・・

 はい。「なまけもの」が出てましたね。
 ・・・・・・
 すみません。誠にくだらなかったですが、たったこれだけの話でした。( ̄□ ̄;
 ぴゅ〜〜(←逃げ去り)。
・ツリー全体表示

【1780】どんなかお、の掛け合い抜群!
りょうこ姉+あき兄  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/14(日) 0:32 -

引用なし
パスワード
    土曜日の放送、見終わりましたー!
 朝は更新できなくってすみませんでした。(;_;)

 更新できなかった訳は、しばーらくしてから、新規スレッドでご説明する予定です。
 と言っても、奈良ファミコンに行って来た訳ではありません(笑)。

 さて今日の曲のラインナップは以下でしたね。
・どんなかお
・もみじ
・ブレーメンのおんがくたい
・おしゃれなやさい(やぎさんゆうびんのコーナー)

 まず最初、おおっ、りょうこ姉あき兄の表情がきツヤツヤとしていて今日もまたバッチリの柔らかい表情!
 う〜ん、最近4本撮りが多そうですが、土曜日っていうと普通4本目の収録。なのに元気生き生き〜って感じが嬉しい! 「どんなかお」を歌う前の、最初の兄姉の顔に関しての掛け合いがとっても和気あいあいで楽しかったですねっ♪
 りょうこちゃんの色んな表情が、わぉ、かわいくって変化に富んでいて最高! あき兄の表情もgood!

 「もみじ」を改めて聞くと、シンミリとした二人の声の味わいがとてもスッと心に入ってきます。アニメで、狐の絵の横で何気にたたずんでいるお地蔵さんの絵もかわいい!

 「ブレーメンのおんがくたい」は、兄姉二人の衣装もとても目をひく斬新なものですが、歌声を改めて聴くと、これがまたいいんですよね〜。
 りょうこ姉の高くてかわいい響く声の猫の『にゃおおおおん♪』、
 あき兄の低音、高音を使い分けた犬の『うぉん!うぉん!』
 がほんともうお見事!

 をっ、ぐ〜チョコ前の望遠鏡のあき兄は珍しく体が斜めでしたね。アヒル口もまたまたナイス!

 やぎさん郵便は、9月22日(土)の再放送でしたね。りょうこちゃんの素とも台本どおりともわからぬ『食べられませんよ、もう。歌ですもの(笑)』とそれに続くあき兄のヘナヘナヘナ〜が何度見ても面白かったです!(笑)
・ツリー全体表示

【1779】てんこ盛り情報、ありがとうございまーす!
番組一般  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/13(土) 23:43 -

引用なし
パスワード
   >やーほー☆ぎょうざさん、みなさん、おひさしぶりでっす!

 やっほー! ずずさん、お久しぶりでーす。
 ほんとほんとお忙しいと思いますのに、いつもいつもすみませーん。 m(_ _)m

>早速ですが、月刊誌買いました〜♪
>なんだかんだ言いながら、結局毎月買っちゃうの(笑)

 わ〜い、やっぱり予想どおり、中京地区では金曜日発売だったんですね!
 はいはい、もう毎月買うのが我々ファンの宿命(←??)ですねー(笑)。

>ファミスタ、げんきひゃっぱいの収録風景の表紙でございます。

 わお〜、楽しみー、元気にノリノリの収録風景なのかな〜。(^^)

>ファミコン珍道中山梨県の巻ではあき兄がいっぱいです!

 甲府ファミコンはあき兄担当だったですもんねー。
 豪快な食べっぷりのあき兄が沢山見られるんでしょうか?
 ああ、楽しみー。(^^)

>その中のヒトコマに、サインしてる風景が…
>色紙&返事用切手と共に郵送すれば、貰えるのかしらん?!
>なんて、ちょこっと思いましたデス。

 ををっと、サインとな〜。サインして貰えた方は超シアワセ〜ですね。
 よく言われるのは、往復ハガキでファンレターを出すとサイン入り返信が帰って来易いっていいますね。ううむ、実際はどうなんでしょうね〜。

>さてさて、手相のコーナーはあき兄♪
>で・でかい…

 うおーっ、やっぱりぃぃ(笑)。やはり、予想どおり!

>ぐいぐい番組を引っ張って行くあき兄ですが
>恋愛面は以外にも…vvvだそうですよ。いやん(〃ー〃)

 うわっとぉ〜。『いやん』ってずずさんが照れてらっしゃるぅぅ。(*^ー^*)

>『NHK教育フェア2001ふれあい広場』の情報がありました。

 わーい、ありがとうございまーす。いろんな教育プログラムがあるんですねー。

>おしゃべりメールのテーマは『大好き,お弁当』
>弘兄の名古屋対決!(名古屋のお弁当はどっち推薦か、あき兄と).......
>笑えたけど、私はあき兄派かな。

 わぉ〜、何かとても面白い対決ですねー。名古屋ですか。
 ああ、想像が膨らむよ。どんなお弁当なんだぁぁぁ!
 ウイロウ弁当?? ←そんなの無いよ。しかも甘いし(笑)。

>あと、りょうこ&キヨコお姉さん対決
>うれしはずかし七五三のコーナー。
>いやぁ。かわいらしいです!どこかに面影はあるものの
>すいぶん、変わられたんだなぁ…。

 わおわおわお〜(←わおの三乗)、どんな子供時代の写真なんだぁー。
 見たい見たいみたいー(←見たいの三乗)

>最後は出演者に聞きましたわんパークここがスキ!
>今回は兄姉4人の声です。
>わんパークでの思いが書かれています。

 な・な・な・なんとぉ〜、これもスペシャルで面白そうっ!
 どんな「思い」なんだぁ〜!!

>あ。そうそう!ちぎってポンの本、発売されてたんですねっ?!
>今回は、プレゼントで30名さまに当たるそうですよ!

 ひゃーーーっ、そんな本が発売?! これは嬉しいですね〜。
 ・・・・・あの、本自身を千切ってポン!と捨てちゃ、ダメ、ダメ、ダ〜メ!(笑)
                      ↑当たり前じゃ(笑)

>本誌です。
>とじ込み付録は『作ってあそぼう もしもしでんわ』です。
>真っ赤なぐ〜チョコ仕様なケータイです。
>う〜〜ん、難しそう!(笑)

 わお、わくわくさんご推薦のような楽しい企画ですね。(^^)

>全プレの『やんちゃるもんちゃ変身ブランケット』は
>今月号で締め切り。

 これからの時期、毛布は温かくて欠かせないですよね〜。

>最新CDとビデオは、各100名さまプレゼントがあります。
>あと、最新CDの収録曲が公開されてたんで
>ちょこっと書きますね。(順番は不順です。)
>以上!
 ・・・・・・・・・・・
>10月17日発売¥2200(税抜き)

 ひゃぁ、こんなに素晴らしい名曲がてんこ盛りっ!
 さあ、今ならこの餃子セットもお付けして、たったの¥2200円!
 奥さん、買わなきゃ損です!
 電話番号は、東京03の・・・・・・
 ・・・って、テレビショッピングになっとぉぉる〜(笑)。

>いやぁ。楽しみですねっ♪

 ああ、ほんと楽しみですねー。
 関東地方の発売がもう待ちきれないー。
 ああ、もうじらさんといてー(笑)  o(>▽<)o

>長々と、すんませんでした〜〜〜。

 いやあ、ずずさん、こんなに一杯一杯情報を書いてくださって、ほんとほんとご苦労様でしたー。さぞや大変だったと思います。いつもいつもほんっとありがとうございまーす!
 
 皆さんも、お楽しみに〜。管理人も月曜日に早速買ってきまーす!! (^ー^)
・ツリー全体表示

【1778】はいはい。月刊誌ですよ〜♪
ズズ(飛翔)  ずず  - 01/10/13(土) 16:21 -

引用なし
パスワード
   やーほー☆ぎょうざさん、みなさん、おひさしぶりでっす!
早速ですが、月刊誌買いました〜♪
なんだかんだ言いながら、結局毎月買っちゃうの(笑)
ファミスタ、げんきひゃっぱいの収録風景の表紙でございます。
ファミコン珍道中山梨県の巻ではあき兄がいっぱいです!
その中のヒトコマに、サインしてる風景が…
色紙&返事用切手と共に郵送すれば、貰えるのかしらん?!
なんて、ちょこっと思いましたデス。
さてさて、手相のコーナーはあき兄♪
で・でかい…
ぐいぐい番組を引っ張って行くあき兄ですが
恋愛面は以外にも…vvvだそうですよ。いやん(〃ー〃)
『NHK教育フェア2001ふれあい広場』の情報がありました。
詳しくは、こちらでご覧になれるようです。
http://www.nhk.or.jp/kyoiku/

おしゃべりメールのテーマは『大好き,お弁当』
弘兄の名古屋対決!(名古屋のお弁当はどっち推薦か、あき兄と).......
笑えたけど、私はあき兄派かな。
あと、りょうこ&キヨコお姉さん対決
うれしはずかし七五三のコーナー。
いやぁ。かわいらしいです!どこかに面影はあるものの
すいぶん、変わられたんだなぁ…。
最後は出演者に聞きましたわんパークここがスキ!
今回は兄姉4人の声です。
わんパークでの思いが書かれています。
あ。そうそう!ちぎってポンの本、発売されてたんですねっ?!
今回は、プレゼントで30名さまに当たるそうですよ!

本誌です。
とじ込み付録は『作ってあそぼう もしもしでんわ』です。
真っ赤なぐ〜チョコ仕様なケータイです。
う〜〜ん、難しそう!(笑)
全プレの『やんちゃるもんちゃ変身ブランケット』は
今月号で締め切り。
最新CDとビデオは、各100名さまプレゼントがあります。
あと、最新CDの収録曲が公開されてたんで
ちょこっと書きますね。(順番は不順です。)
・おーい
・クシカツはいっぽん
・あさごはんマーチ
・まねきネコネコ
・ちいさなおふね
・ぼくらのロコモーション
・あるこう
・あいうえおにぎり
・ゆめのなか
・バンジョーのジョー
・スッカラスカンク
・どんな色がすき
・白いいき
・イカイカイルカ
・ハオハオ
・ともだちはアンモナイト
--ボーナストラック--
・はてなボックス

以上!
10月17日発売¥2200(税抜き)

いやぁ。楽しみですねっ♪
長々と、すんませんでした〜〜〜。
・ツリー全体表示

【1777】お腹にドン!とチョッピリウィンク
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/13(土) 1:21 -

引用なし
パスワード
    ああ〜、明日も忙しいってのに、どうして金曜日の放送もこんなに見所沢山だったんだろう〜!!(涙笑) (←嬉しい悲鳴)

 「ムギューだいすき」では、弘兄が子供さんを前にして、ベンチにまたがっていましたね。こういった位置関係もとても良いポジショニング。(^-^)

 「ラリルレロボット」は弘兄黒ロボットのオスマシ顔(←弘兄のいわゆる一つの十八番)が決まってます。あと、前髪がちょろっと出ているところもポイント高し。

 ぐ〜チョコ前の望遠鏡では、向かい合わせで女の子と望遠鏡の覗きっこ(笑)。

 「あ・い・うー」では、「あいうえお」の表情つくりのところで女の子が正面にいて話し掛けていたのでニッコリでしたね(笑)。

 わっ、「スプラッピ…」のところの『う〜っ♪』はお腹にドンっとぶつかる女の子(笑)。これは思わぬ攻撃(笑)。

 最後のカメラが左から右に舐めるところでは、あれれれれ、ほーんと微かなチョッピリウィンクでしたね(笑)。

 ああ、今日の放送も弘兄含めて他も見所一杯!


 さてさて、ところで、今日はいよいよ、奈良ファミコン。
 行かれる方々は、一杯一杯、楽しんできてくださいねー。 (^o^)/~~
・ツリー全体表示

【1776】ラリルレロボット
キヨコ姉(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/13(土) 1:10 -

引用なし
パスワード
    さて、今日は「ラリルレロボット」がまたまた登場。
 キヨちゃんの黄色いロボットもほんとキュートですね。(^^)

 これを見ると、繰り返しになりますが、おさむお兄さんとゆうこお姉さんのラリルレロボットを思い出しちゃいます。だ・だ・だ・だ・だ・だって、ああた(←って誰に言ってるんだ(笑))、ゆうこ姉、頭に「お子様ランチ」を乗せているんですよぉ〜!!
 これが爆笑せずにいられましょうか(笑)。

 ということで、ラリルレロボット記念で、
   ↓にロボットパルタです(笑)。

 \「o_o」/
   [  ]
   | |

 さて、エンディングでは、あき兄が構ってあげていた男の子をキヨちゃんにバトンタッチでしたね〜。またまた上手い連携プレーでした。(^^)v
・ツリー全体表示

【1775】風船が振ってくるよ〜
りょうこ姉+あき兄  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/13(土) 1:01 -

引用なし
パスワード
    今日は、りょうこ姉、緑、あき兄、オレンジでしたね。
 それにしても最近、長袖の上に半袖のペアルック多し! ひゅ〜、ひゅ〜♪ (^・^)
 りょうこちゃんの大きな二つ結びの髪形もまたまたキュート♪ ほんっと似合います。

 「ムギューだいすき」はかわいいスプーの声とりょうこちゃんのやりとりがとても優しげ。あき兄にムギューッとされていた斜め下の男の子、とても嬉しそう。(^^)
 
 「とてもおおきな月だから」は昨年も一昨年も?流れた秋にピッタリの寂しげな曲。
 これって、ううううううむ〜、改めてあき兄の声を聴くと凄い! 綺麗にしっかりでる低音部がほんと素晴らしい出来映え。
 あと、これって影絵のイラストがほんっと緻密で綺麗なんですよねぇ。坊やの影絵がとても心にグッときます。

 「ちぎってポン!」の再放送は、これは秀作だったペンギンの回。
 あき兄の『おしり、ぺたーん』×2、『南極探検隊』、『ペンギンのペン吉』等が聴きどころ(笑)。

 わーっ、エンディングの部分も見所満載っ!
 まず、体操の最後の方で、あき兄がとても親切に男の子の相手をしてあげてましたね。
 上を見上げて指差して男の子にあたかも『風船が振ってくるよ〜』とでも言っているかのよう。
 それから、アーチのところでは、なんとなんとあき兄の腕にぶらさがる、腕白坊や!
 あき兄も苦笑いで困ってましたね(笑)。

 
 
・ツリー全体表示

【1774】操演の方達ご苦労様でした。
アネム(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/13(土) 0:48 -

引用なし
パスワード
    今日のぐ〜チョコの綱引きの話も新作でしたね。
 運動会のシーズンにはまさにもってこい!

 しばらくボンヤリ見てましたが、最後の方になって俄然盛り上がってきましたねっ!
 あはははは、特に最後の所で大笑いしてしまいました(笑)。

 いやぁ〜、しかし今日もメチャ感心したなぁ。

1. まず、綱引きの延々としたシーン。あれは操演の人が綱を持って演技するから結構大変だったと思うんです。着ぐるみを着たまま綱をずっともって演技。神経を使われたでしょう。
2. メンバーのスナップショットの映像がありましたね。こういった細かいところの挿入部分が気が利いていて素晴らしい!
3. そして極めつけは最後にアネムが蜘蛛に怯えて大慌てで、そしてそして皆が綱に引きずられている所! この引きずられている姿が大笑い。この畳み掛けるようなオチにもってくる展開! もう最高っ!(笑)

 いやぁ、今日もまた、更に更に、操演の方、メチャ熱演だったと思います。(^^)v
・ツリー全体表示

【1773】可愛い寿司達
だんご3兄弟あっという間劇場  ぎょうざ@会社 E-MAILWEB  - 01/10/12(金) 22:22 -

引用なし
パスワード
    ええっと、もうちょっとしたら帰宅します(汗)。

 さて、今日の放送ですが、まず「だんご…」にまたまた新作がありましたね。
 可愛い握り鮨達の登場でした。
 あの、最後の鮪の女の子っぽいのが特にキュートでしたね。(^^)

 あと、面白かったのが、脇でワサビがうんうん汗をかきながら、おろし金ですりおろしをやっていましたね(笑)。頑張れ、ワサビ君っ! (^^)/

 ちなみにどうでもいい話ですが、管理人は玉(卵)が好き。
 貧乏学生の頃に新宿で鮨屋のおにーさんに玉ばかり注文していたら、
 『お客さーーん、玉が好きですねぇぇぇ〜!』
 と皮肉っぽく言われてしまいました(笑)。
 そんな子供っぽいのばっかり注文せずにもっと高いのを頼んでよっ…ってことだったんでしょう(笑)。
・ツリー全体表示

【1772】みんなで手を挙げて
キヨコ姉(その1)  ぎょうざ@会社 E-MAILWEB  - 01/10/12(金) 22:14 -

引用なし
パスワード
   >可愛かったですね!
>ビデオに録画したので、何度も見て笑ってしまいました。

 おお、メルモさん、何度もご覧になられたんですかー。ほんと可愛いし、登場してくれると嬉しいですよねー。 (^^)
 もっとキヨコお姉さんが登場してくれる最初の歌が多いと嬉しいですね。
 この間流れた「しょうじょう寺のたぬきばやし」は嬉しかったなぁ〜♪

>この歌がかかると、子供達は全部の月に手を挙げるんですよね。
>それもまた可愛い。

 あははは、いや〜、私も感じてましたが、確かにそうですよね。
 あと、はてなボックスとかを見てても、『みんな、海苔、好きですかぁ〜?』とか兄姉が聞いても、結構皆手を挙げますよね。(^-^)

>3歳で、自分の誕生月を知っている子って、あまりいないのでしょう。
>毎日が誕生日ならいいなぁって思っている子ばかりでしょうからね。

 そうですよねー。これが小学校前の5歳くらいになると結構判るでしょうけどねー。
 ちなみに私は5歳の幼稚園の時は誕生日を知っていました…っていうか、幼稚園で毎月その月の誕生日の子供たちを集めてジャングルジムのところで記念撮影をしていたんですよ。ああ、懐かしいなぁ…。
・ツリー全体表示

【1771】髪形昨今とモンキー移動
あき兄(その1)  ぎょうざ@会社 E-MAILWEB  - 01/10/12(金) 21:56 -

引用なし
パスワード
   >あき兄、今の方がいいですよね。
>本当に、髪型一つで雰囲気が変わりますよね。

 昔の登場時の真面目リクルート型と、今の茶髪フッサリ外はね型だとやはり大きく印象が違いますよね。
 これには前者がお好きなファンの方と後者がお好きなファンの方がいますね。
 どちらも魅力的ってことなんでしょう。
 私は…そうですね、メルモさんと同じで、個人的には後者の方が似合ってるかなぁと思いますね。

 ただ初めて歌のお兄さんとして登場してきた頃は、そんなにはじけた髪形はできなかったと思うんです。いきなり登場でいきなりアバンギャルドでしたら、視聴者の方が、なんじゃぁ〜っ??て思うと思いますので。 (^^;
 ですので初期の頃は真面目型で正解だったと思いますね。 (^^)
 
>この日のりょうこ姉、雰囲気があゆみ姉に似ていましたね。
>やはり、髪型なのでしょう・・。

 ふわっとした感じがそうでしたね。(^^)
 お姉さんの髪形は、毎回の放送の楽しみの一つでもありますよね。
 視聴される女性の方々は、結構、ご参考にされている方も多いかも・・・ですね。(^^)

>ところで、先週に気づいたのですが、アーチを作る時にあき兄は、小さな早いモンキーダンスをしますよね。
>たまたまかと思ったら、毎日されているので、もうずっと前からされていたのでしょうか?

 はい、あの小刻みに手を振って敏捷に駆けていってアーチを作るところも、あき兄の演技がとっても楽しい所ですね。あそこも間違いなく見どころの一つです
 結構前からしておりましたよ〜。

 あとですね〜。これを覚えてらっしゃる方はいらっしゃるかなぁ・・・・。
 1999年春から現兄姉になった時、最初、あき兄、りょうこ姉の立ち位置が逆だったんですよ。
 それで、りょうこちゃんが移動量が多くて大変だったんです。ほどなくして逆になり、あき兄が沢山移動する方になりましたが、あれは、良い配慮の変更だ・・・と私は変わった当時感じておりました。
・ツリー全体表示

【1770】可愛かった!
キヨコ姉(その1)  メルモ  - 01/10/12(金) 10:40 -

引用なし
パスワード
   > おーっ、今日は「だれにだっておたんじょうび」が最初の曲だったから、3月の所でキヨちゃんの姿が登場しましたね♪
> この曲の時には、これからも引き続いて登場して欲しいものです。 (^^)

可愛かったですね!
ビデオに録画したので、何度も見て笑ってしまいました。

この歌がかかると、子供達は全部の月に手を挙げるんですよね。
それもまた可愛い。
3歳で、自分の誕生月を知っている子って、あまりいないのでしょう。
毎日が誕生日ならいいなぁって思っている子ばかりでしょうからね。
・ツリー全体表示

【1769】あき兄の踊り
あき兄(その1)  メルモ  - 01/10/12(金) 10:37 -

引用なし
パスワード
   > う〜む、今日初めて番組を見始めた視聴者の人がいると、「シアワセ」を見るとちょっとビックリするんじゃないかなあ。あき兄の髪型が随分と違いますからね。(^^)
> これはあき兄に限りませんが、髪形一つで人の印象って随分と変わりますよね。

あき兄、今の方がいいですよね。
本当に、髪型一つで雰囲気が変わりますよね。
この日のりょうこ姉、雰囲気があゆみ姉に似ていましたね。
やはり、髪型なのでしょう・・。

> あれっ、今回の最後のアーチの所では、あき兄、ちょっとだけ『あへっ』ってなってましたね(笑)。お子さんにちょっと後ろを触られたりしたのかな(笑)

う・・。見落とした・・。

ところで、先週に気づいたのですが、アーチを作る時にあき兄は、小さな早いモンキーダンスをしますよね。
たまたまかと思ったら、毎日されているので、もうずっと前からされていたのでしょうか?
・ツリー全体表示

【1768】あへっ
あき兄(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/12(金) 6:02 -

引用なし
パスワード
    最初の「だれにだっておたんじょうび」では、5月の自分のところでのあき兄のニッコリ笑顔がとても決まってました。あと誕生日ケーキを意地悪に横にやる仕草が楽しげで良かった(笑)。

 う〜む、今日初めて番組を見始めた視聴者の人がいると、「シアワセ」を見るとちょっとビックリするんじゃないかなあ。あき兄の髪型が随分と違いますからね。(^^)
 これはあき兄に限りませんが、髪形一つで人の印象って随分と変わりますよね。

 「ちびっこカウボーイ」は誉めるところが沢山ある名クリップですが、これの見所の大きなキーワードはやはり「チームワーク」ですね。4人の踊りが綺麗に揃っている所が見事な出来映え。

 あれっ、今回の最後のアーチの所では、あき兄、ちょっとだけ『あへっ』ってなってましたね(笑)。お子さんにちょっと後ろを触られたりしたのかな(笑)
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板  
77 / 165 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
38,340
C-BOARD v3.23 is Free.
◆新掲示板はこちらです