番組掲示板(B-BOARD)過去ログ1 (2001/06/30〜2002/01/15)
表示されている投稿のアイコンの種類はこの 一覧 (←ここをクリック!)から参照できます。
◆新掲示板はこちらです。→ここ
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板  
78 / 165 ページ ←次へ | 前へ→

【1767】カウボーイ君に挨拶
弘兄(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/12(金) 5:48 -

引用なし
パスワード
    最初の曲は、「だれにだっておたんじょうび」。
 7月生まれは、りょうこ姉、弘兄と二人いるから、バッティングしちゃってますね。(^^A
 春夏秋冬、4人が万遍なく分散してるといいなぁと感じる時があります(笑)。
 9月の所での弘兄の正面に向かって手を差し出す仕草も良かったですね。
 あと、随分前は9月の時にスプーが手を挙げてる時もあったんですが、今回は1月で挙手してましたね。ううむ〜、スプーよ、君の誕生日は一体いつなんだぁ(笑)・・・という野暮なツッコミは脇に置いておこう(笑)。

 「ちびっこカウボーイ」はこれは過去にしこたまカキコをしてますが、何度見てもいい! やっぱり夕日を見上げている所の弘兄のスッキリ寂しげ顔がとても印象に残りますが、ちびっこカウボーイ人形が最初登場した時に指を立ててニッコリ微笑みかけてますね。こういったちょっとした所の演技も見落としがちですがとても上手い!

 今日の体操は、わりと終始、弘兄終始ニコニコ顔で笑い声も入りご機嫌っぽかったですね。とても和やかで楽しい雰囲気でしたね。(^^)v
・ツリー全体表示

【1766】手首に花飾り
キヨコ姉(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/12(金) 5:36 -

引用なし
パスワード
    おーっ、今日は「だれにだっておたんじょうび」が最初の曲だったから、3月の所でキヨちゃんの姿が登場しましたね♪
 この曲の時には、これからも引き続いて登場して欲しいものです。 (^^)

 これは前にも↓で言った事があるんですが、前の兄姉さんだと12月、1月生まれが多いですね。
http://www.moimoi.org/cgi-bin/board/c-board.cgi?cmd=one;no=1032;id=1
 おさむお兄さんとあゆみお姉さんが12月生まれ。
 けんたろうお兄さんとちかお姉さんが1月生まれですから。

 デ・ポン!は、あれっ、女の子の手首に花飾りがあるのが印象的でした。(^^)
 これっていつもしてましたっけ? 今回の女の子も踊りがとても上手でしたね♪

 今日はあと、最後のスプラッピ…のところのアーチくぐりで、キヨコ姉の無声バイバーイの表情が印象的でナイスでしたぁ。
・ツリー全体表示

【1765】慎ましやかな座り方
りょうこ姉(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/12(金) 5:25 -

引用なし
パスワード
    さて、水曜日書き漏らしましたが、りょうこちゃんの「はてなボックス」の再放送の台詞が頭にこびりついて忘れられない(笑)。
 『マグロとイクラ。ちょっと贅沢っ♪』っていうのがまたまたかわいい〜。(^^)
 ちょっと気取った台詞と演技力が良かったですよー(笑)。
 ほっ。あれを『大トロとキャビア。』とか言わなくて良かった(笑)。それだとちょっと庶民には贅沢過ぎますからね(笑)。

 今日の「だれにだっておたんじょうび」は7月がりょうこ姉。いつもどおりの爽やかな笑顔が決まってましたね。
 あとこれはいつもですが、おしとやかに椅子に座っているたたずまいが一つのりょうこちゃんの大きな魅力。足をカパッと開いているあき兄と対照的でこの組み合わせがグッド。あき兄が足で場所を取っている横で、申し訳なさげに楚々として慎ましやかなところがほんと女性的でいいんですよねー。

 「シアワセ」は1999年の月歌だったから、ああ、もう2年経つんだなぁと感慨深い。これってほんと癒し系の歌でもありますね。おさむお兄さんのこの名曲、私のボロ雑巾のような心にもジンワリと染みわたります。

 「ちびっこカウボーイ」はりょうこちゃんの長いスカート姿も魅力的。背があるからこういった姿もりょうこ姉、スラッとしていて決まってるんですよねー。
 2番のシンミリした歌詞も姉独特のかわいい子供向けの声が夕日のバックとマッチして心に突き刺さります。

 木曜のはてなボックスの再放送は下駄でしたが、確かに履くとちょっと背が高くなる(笑)。それをそもそもタッパがあるりょうこちゃんが演技をしているところがちょっとツボでした。 v(^^)
・ツリー全体表示

【1764】ひまわり
だんご3兄弟あっという間劇場  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/12(金) 5:08 -

引用なし
パスワード
    ああ、昨夜は疲れ果てて帰ってくるなり爆睡したら、こんな時間に目が覚めてしまった…(汗)。もう朝ですね。

 で、昨日のコメントをば。
 おやっ? だんごは新作だったですかね?
 今回はひまわりの話。ひまわりの種を見ると、リスが食べてる様を思い出してしまいます。
 あと、あき兄が好きな花がこれって言っていたような。弘兄が夏と言えば思い出すのはひまわりってのも公式ページにありました。
 種ができて、植えられて、芽が出て、成長して、花になって、実になって、また種ができて…って輪廻転生(←大袈裟〜(笑))がテーマでしたねー。
 ああ、奥深いぞ、だんご!
・ツリー全体表示

【1763】これから流行るか?!ムピキューごっこ
そうじきさん  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/12(金) 4:54 -

引用なし
パスワード
   >こんにちは〜(^^)

 わぉっ! YO-ICHIさん、またまたようこそいらっしゃいました!
 …で、「こんにちは」って、夜の22時のカキコですのに(笑)。

>うぅ〜ん!「ムピキューごっこ」スゴイ気になりますぅ!!o(><)o

 あっ、YO-ICHIさんも気になりました?(笑) 私もなんか凄く受けてしまいました。

>昨日の放送を見て以来ずっと「ムピキュー」が頭から離れません。(笑)
>本当、一体どんなごっこなんでしょう???
>僕もやってみたいです。ムピキュー・・・

 う〜ん、『ムッ』として、『ピッ』、それから『キュ〜〜ッ』とする、「ごっこ」なんでしょうね〜。
 ・・・って、全然それじゃぁ意味不明ですね! <(^o^;
 しかし、なんか可愛い語感で、子供が喜びそうな本当にありそうな(←あるのか?(笑))ごっこ(笑)。
 ちなみにこの前自分で作った「◆番組紹介」のページを見ると、【ストーリー案】は久野レイさん、須田泰成さんになってますね。ほんと上手いこと考えつかれるものだと思います。(^^)

 これって、いつか新語辞典に載るかも〜・・・って載らないぞ!(笑)
 
>炊飯器君の顔がポイントでしょうか?

 あっ、そうそう! この時の顔もなんか凄く面白い表情だったですね!
 あれも凝っていて良かった(笑)。

>でもアイコンはれいぞーこ君;

 をーっ! 登場しなかったれいぞーこ君を使うって所が、ふふふ、YO-ICHIさんも、なかなかの通ですな!(笑) 
 ということで、バランスをとって私は3人目のそうじきさんアイコンにしよっと(笑)。
・ツリー全体表示

【1762】Re:ムピキューごっこって(笑)
れいぞーこ君  YO-ICHI E-MAIL  - 01/10/11(木) 22:38 -

引用なし
パスワード
   こんにちは〜(^^)

> さて、ところで、今日の話の中で出てきた炊飯器君の「ムピプキューごっこ」って…(笑)。
> 一体どんな、ごっこなんだぁぁぁ(笑)。
> ああ、今日もシュールだ、煙草が上手いっ・・・っと。

うぅ〜ん!「ムピキューごっこ」スゴイ気になりますぅ!!o(><)o
昨日の放送を見て以来ずっと「ムピキュー」が頭から離れません。(笑)
本当、一体どんなごっこなんでしょう???
僕もやってみたいです。ムピキュー・・・
炊飯器君の顔がポイントでしょうか?

でもアイコンはれいぞーこ君;
・ツリー全体表示

【1761】Re:大阪ファミコン締切り近し、と月刊誌
番組一般  ぎょうざ@会社 E-MAILWEB  - 01/10/11(木) 19:37 -

引用なし
パスワード
   >最後の葉書を今日の朝一番で投函してきました〜。

 こなつさん、お疲れさまでしたー。

>今回は、気合を入れるため、投函するときに子供と一緒に
>「お兄さんお姉さんに会いたいよ〜!」と念じてきました(笑)。ていうか声に出してましたが・・・。

 声に出して言ったことで是非、当選確率がUPしてるといいですね〜。(^^)

 「あいたいな」の曲を歌いたい気分でもありますねー。
 会いたい人の歌詞の部分の名前を兄姉に当てはめて歌うとまた格別ですねー。

>願いが通じると良いのですが・・・。
>当選通知が見たいよ〜(笑)。

 是非、初当選されるといいですねー! 
 私も草葉の陰から(←???)お祈りしておりますよー。(^^)/

>では、本屋さんにチェックに行かなきゃ(笑)。
>あきひろお兄さんの手も大きそうですよね。

 大きそうですよね〜。
 おそらく、多分、きっと、絶対・・・・私より手が大きいと思います。(^^;
・ツリー全体表示

【1760】3番の人
あき兄(歯キラリ)  ぎょうざ@会社 E-MAILWEB  - 01/10/11(木) 19:28 -

引用なし
パスワード
   >私もそう思っていましたよ。違うのかな?
>その次に、「君」って言葉あるし・・。

 う〜ん、やはりそうだったんですね〜。

>私、前にも言ったと思うのですが、あの3番の男性が気になるのです。
>スタッフの方なんでしょうね。

 3番の人っ! わお、メルモさん、具体的な背番号まで覚えておられるところが凄い!
 できることなら思い切って正面を向いて欲しかったですよね。 (^^)v

>何だか、できる気がするんですよね。でも、結果は痛いと恥のみ・・。
>私も、いろいろとやったなぁ。

 子供の頃って、色々チャレンジしますよね〜。その結果失敗もしますが。 (^^)
 大人になると躊躇しちゃって思いっ切りは中々できないんですよね。
 ああ、子供の頃が懐かしいー。
・ツリー全体表示

【1759】あき兄のプロレス
あき兄(歯キラリ)  ぎょうざ@会社 E-MAILWEB  - 01/10/11(木) 19:23 -

引用なし
パスワード
   >え?!私も「オレ」と「俺」はひっかけてるものだと思ってました。

 あららら、な〜んだ、私が気がついていなかっただけなんですねー。(^^;

>あの「ANATA」を見たときは爆笑でした。あなたって・・・。(笑)

 初めてサッカーサンバを見た時のあのプラカードの印象はやはり強かったですね(笑)。「ANATA」が適当なのかと思います。「OMAE」では変ですし(笑)。

>でも、弘道お兄さんといい、あきひろお兄さんといい、よくあんなに足があがるなあと感心します。

 いや、これはほんと、そう思います。
 弘兄は体操兄だからまだしも、あき兄も思いっきり気合を入れて足を綺麗に上にあげていますよね。あれは見事! 普通誰でもできる訳ではありません。
 あき兄もかなり運動神経良さそうですねー。 (^^)
 趣味のスポーツに、スキューバダイビングとプロレスを見ること…ってありましたが、プロレスを実際にやってもかなり上手いのかも。
 あっぽ〜〜。←馬場のつもり。

>私は子供の頃、コンクリートの上であのように足をあげて、おもっきりお尻から着地した経験があります。すごく痛かったし、恥ずかしかったです・・・。

 あらら、コンクリート、ほんと痛いですよね〜。 (^^;
 はい! じゃあ、バンドエイドをどうぞっ! ←あまりにももう遅過ぎ。
・ツリー全体表示

【1758】Re:「オレ」は「俺」?
ネコにゃ  メルモ  - 01/10/11(木) 17:58 -

引用なし
パスワード
   >>『俺っ、俺っ』ってところがサッカーサンバの歌詞に引っ掛けてあるのかも!…って、深読みし過ぎか(汗)。

>え?!私も「オレ」と「俺」はひっかけてるものだと思ってました。

私もそう思っていましたよ。違うのかな?
その次に、「君」って言葉あるし・・。

私、前にも言ったと思うのですが、あの3番の男性が気になるのです。
スタッフの方なんでしょうね。

>私は子供の頃、コンクリートの上であのように足をあげて、おもっきりお尻から着地した経験があります。すごく痛かったし、恥ずかしかったです・・・。

そういう思い出って、誰にでもありますよねぇ。
何だか、できる気がするんですよね。でも、結果は痛いと恥のみ・・。
私も、いろいろとやったなぁ。
・ツリー全体表示

【1757】「オレ」は「俺」?
番組一般  こなつ  - 01/10/11(木) 13:35 -

引用なし
パスワード
   こんにちは!ぎょうざさん、みなさん!


> あっ、そう言えば、後ろのサポータの両姉'sが手を振ってる時に、弘兄と二人で応援してるのは俺にだっ!といわんばかりに演技で兄'sがしきりに自分を指差していますが、『俺っ、俺っ』ってところがサッカーサンバの歌詞に引っ掛けてあるのかも!…って、深読みし過ぎか(汗)。

え?!私も「オレ」と「俺」はひっかけてるものだと思ってました。
あの「ANATA」を見たときは爆笑でした。あなたって・・・。(笑)
でも、弘道お兄さんといい、あきひろお兄さんといい、よくあんなに足があがるなあと感心します。
私は子供の頃、コンクリートの上であのように足をあげて、おもっきりお尻から着地した経験があります。すごく痛かったし、恥ずかしかったです・・・。
・ツリー全体表示

【1756】Re:大阪ファミコン締切り近し、と月刊誌
番組一般  こなつ  - 01/10/11(木) 13:28 -

引用なし
パスワード
   こんにちは!ぎょうざさん、みなさん!

> 年末の大阪ファミコンの締め切りが10月12日(金)と迫っておりますよー。
> 参加されたい方は、是非お忘れなくーー!

は〜い!12日(金)必着でしたものね。
最後の葉書を今日の朝一番で投函してきました〜。
今回は、気合を入れるため、投函するときに子供と一緒に
「お兄さんお姉さんに会いたいよ〜!」と念じてきました(笑)。ていうか声に出してましたが・・・。
願いが通じると良いのですが・・・。
当選通知が見たいよ〜(笑)。
>
> また、月刊誌11月号が10月15日(月)発売ですから、う〜む、関西、中京地域の方へは12日(金)にもしかしたらもう出るかも…ですね。(^^)
> さて、手相の最後はあき兄の番ですねー。ファンの方々、楽しみですよね〜。

では、本屋さんにチェックに行かなきゃ(笑)。
あきひろお兄さんの手も大きそうですよね。
・ツリー全体表示

【1755】大阪ファミコン締切り近し、と月刊誌
番組一般  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/11(木) 1:48 -

引用なし
パスワード
    年末の大阪ファミコンの締め切りが10月12日(金)と迫っておりますよー。
 参加されたい方は、是非お忘れなくーー!

 また、月刊誌11月号が10月15日(月)発売ですから、う〜む、関西、中京地域の方へは12日(金)にもしかしたらもう出るかも…ですね。(^^)
 さて、手相の最後はあき兄の番ですねー。ファンの方々、楽しみですよね〜。
 
・ツリー全体表示

【1754】運動神経の見せ場多し
弘兄(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/11(木) 1:37 -

引用なし
パスワード
    最初の「どんぐりころころ」は、両手の人差し指をくっつけている演技が可愛かったですね。

 「サッカーサンバ」は久しぶりだった気がしますが、これは弘兄の運動神経の見せ場が多い好クリップですね。回転してジャンプで飛び出るところ、ドリブルしてるところ、ちょっとリフティングっぽいところ、見せ場が沢山あります。確か月刊誌に収録前に朝から練習したってのがありましたもんねー。ほんといい出来です。

 実は、これは前にも言った事なんですが、このクリップは敵方の3人の男性が出ますよね。これらの人達も是非、月曜日のスタッフロールにお名前を入れてあげると良いと思うんですが。

 体操では、お〜っ、今日は黄色い服の子供さんがわりと多かったですねー。
 最後のスプラッピ…の『う〜っ♪』は唇を思いっきり突き出すような形でしたね(笑)。
 (^・^) ←こういう形
・ツリー全体表示

【1753】「妖精」と「俺」
りょうこ姉+あき兄  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/11(木) 1:27 -

引用なし
パスワード
    今日の衣装は、りょうこちゃんが薄い焦げ茶系、あき兄が鮮やかなオレンジ。
 う〜ん、二人も似たような組み合わせの服。
 最近、二人がペアルックっぽいのが多いですよね〜。これがかなり似合ってます。
 
 ところで、りょうこ姉の両耳横のヘアピンを見て、りょうこちゃんの耳が一瞬伸びたのかとちょっとドキッとしてしまいました。 (^^;
 ちょっとゼルダの伝説の妖精っぽい感じー。ゲームに出てくる妖精は耳が尖っているキャラが多いですもんね。「ロードス島戦記」の妖精もそうですね。

 「サッカーサンバ」は久しぶり。改めてみるとあき兄、この時、黒いですねー。(^^;
 頭にサッカーボールがぶつかって、バタンキューのところがタイミング、表情とも抜群ですね〜。 (^^)v
 あれは何回のTakeで上手くいったんですかね〜。
 あっ、そう言えば、後ろのサポータの両姉'sが手を振ってる時に、弘兄と二人で応援してるのは俺にだっ!といわんばかりに演技で兄'sがしきりに自分を指差していますが、『俺っ、俺っ』ってところがサッカーサンバの歌詞に引っ掛けてあるのかも!…って、深読みし過ぎか(汗)。

 りょうこちゃんの「黄色い木馬」は割と久しぶりでしたねー。これを聴くとシンミリしちゃいますね。ただハッピーエンドなのがちょっとホッとしますね。(^^)
・ツリー全体表示

【1752】デ・ポン!ポーズが決まってた男の子
キヨコ姉(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/11(木) 1:11 -

引用なし
パスワード
    おやっ、久々に「サッカーサンバ」が流れましたね。
 キヨコお姉さんの顔にペイントした姿が思いっきりで嬉しいクリップですよね。(^^)
 「ANATA」のプラカードも印象的。
 そう言えば、2002年のワールドカップもあっという間にきそうですねー。
 見に行けそうな方はいらっしゃるでしょうか? (^^)

 今日のデ・ポン!の男の子も、踊りが決まってましたねー。『おやすみ〜』と最後の最後のキヨコ姉とのペアでお休みポーズを取るのがとっても上手かったですね。(^^)v

 エンディングは、あっ、キヨちゃんの両手に子供さんだったですね〜。
・ツリー全体表示

【1751】紙ヒコーキ
スプー(その2)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/11(木) 1:03 -

引用なし
パスワード
    ぐ〜チョコはまたまた嬉しい新作でしたね。
 アネム、ズズ、ジャコビは、アネムとズズのパパからお土産を貰ったのに、スプーにはお土産が無いのでしょげている話。

 ガタラットのところに行って、皆で紙飛行機を作る話になりましたが・・・・
 う〜む、非常に穿(うが)った見方をすると…、3人がスプーをこっそりと慰めに行ったのかもしれない…と感じてしまいました。
 
 挿入歌では、紙飛行機の新しい歌が流れましたね。
 「紙飛行機」というと管理人がすぐに思い出すのは、井上陽水の歌。
 あとユーミンの歌でもありましたね〜。

 雲の上の青空に虹が出て4つの紙飛行機が並んで飛んでいる映像は、とても綺麗だったし、更になんか仲の良い4人を現わしているようで感動的でしたね。
・ツリー全体表示

【1750】変わった水鳥
番組一般  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/11(木) 0:56 -

引用なし
パスワード
    おっ、「ふしぎ大自然」は変わった鳥でしたねー。
 名前は判らないんですが・・・
 なんと、尾羽が綺麗にピンッと立って、まるで鋭利な金属のようでしたねー。
 なんかターミネーター2を思い出してしまいます。 (^^;
 あと、足の水掻きがほんと鮮やかな水色でしたねー。
 ああ、『あなたのお名前、なんて〜の?』 (^^)
・ツリー全体表示

【1749】ムピキューごっこって(笑)
すいはんき君  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/11(木) 0:51 -

引用なし
パスワード
    をーっ! これは嬉しいっ! 今日は久々の「ぼくのともだち」は新作でしたね。

 す・す・すごい! 掃除機きさんのお絵描き能力!
 バラバラに描いて、一つの炊飯器君の似顔絵に仕上げるとは・・・・
 ああ、まさに天才! 

 さて、ところで、今日の話の中で出てきた炊飯器君の「ムピプキューごっこ」って…(笑)。
 一体どんな、ごっこなんだぁぁぁ(笑)。
 ああ、今日もシュールだ、煙草が上手いっ・・・っと。
・ツリー全体表示

【1748】残り2人の男着ぐるみキャラと言えば勿論...
番組一般  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/11(木) 0:43 -

引用なし
パスワード
    こなつさん、こんばんはー! 

>えっとぉ〜多分〜、2年前くらいだったかなぁ〜(大嘘)。
>ご勘弁を〜(号泣)。

 えっ、2年前っ! ということは私が成人式をやった歳ですねっ! (^v^) ←更に大嘘!

>そっか〜、そういうボケ方があったのかあ!あ〜残念!
>↑残念がってどうする・・・。

 「3匹のこぶたぁ〜」と書いたりすると、あんた、歳は一体幾つやねんっ!って採点委員にビックリされますね〜(笑)。しかも数があってないし(汗)。
 あと、「ガチャピンとムック」とか書くと・・・・
 はい、これは番組が違いますねー。 (^o^;

 ところで、むか〜し、おかいつの着ぐるみ人形と、フジテレビのガチャピン、ムックが共演したことがあるそうですよ〜。

>バリバリにOKっすか〜(笑)わ〜いわ〜い!

 はい! バリバリ伝説です!(笑) 
  ↑漫画のタイトル。単にバリバリを使ってみたかっただけ。(-_-;
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板  
78 / 165 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
38,340
C-BOARD v3.23 is Free.
◆新掲示板はこちらです