番組掲示板(B-BOARD)過去ログ1 (2001/06/30〜2002/01/15)
表示されている投稿のアイコンの種類はこの 一覧 (←ここをクリック!)から参照できます。
◆新掲示板はこちらです。→ここ
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板  
85 / 165 ページ ←次へ | 前へ→

【1625】けんたろう兄イベント報告、ありがとうご...
りょうこ姉+あき兄  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/2(火) 23:42 -

引用なし
パスワード
   >こんにちは〜!お久しぶりです(^^)

 ひゃほう! YO-ICHIさん、お久しぶりでーす! お元気でしたか〜。 (^o^)/
 …って、ついこの間、ある掲示板で素晴らしい絵を見せて頂きましたが(笑)。

>実は先日近くのデパートに、けんたろうお兄さんが来たので行ってきました〜
>初めて生で見るけんたろうお兄さんに大感激でしたよ!(≧∇≦)
>でもけんたろうお兄さん、あき兄に負けにぐらい黒かったです(笑)。

 うわーっ! 凄い! YO-ICHIさん、幅広く活動されていますね〜!
 けんたろう兄の生の姿が見れて、良かったですね!
 …で、なぜにして、「りょうこ姉+あき兄」アイコンかという一抹の疑問がありますが・・・いいや、私もついでに使っちゃえ〜(笑)。
 けんたろう兄、あき兄に負けないくらい黒かった・・・・って、それは想像を絶する黒さだったかも(笑)・・・・って、わ、わ、わ、すみませーん(笑)。

>ラジオ番組の収録でもあったので、20分ぐらいと短い時間でしたが、ステージもあり
>『だんご3兄弟』と『Chu!Chu!は恋の合言葉』の2曲を歌ってくれました♪

 ををっ、この2曲はいずれもけんたろう兄の代表曲ですもんね! それが生で聞けたとは、YO-ICHIさん、もう馬屋らしい! じゃなかった、うらやましいっ!

>『Chu!Chu!は恋の合言葉』では、「笑っていいとも」の時と同じように、
>「一緒にフリをやってください。」と一生懸命教えてくれて、その後に
>パワフルなステージを見せてくれました!

 をを〜っ! YO-ICHIさんも一緒にフリをちゃんとやりましたかぁ〜? (^^)

>そして歌の最後は客席に向かって投げキッス!!
>客席のファンの女性から悲鳴のような叫び声がしていました〜(*^^*)

 おお、ファンの方々から大人気だったんですねー!
 ファンの方達からするとたまらないイベントだったですねー。

>写真撮影OK!だったのでパシャパシャ撮ったのですが、家に帰って見てみたら
>前に立ってたオジさんの後頭部ばかりでした・・さすがに泣いたですよ(T_T)

 うわっ! オジさん後頭部だったとは!(笑)
 メルモさんが仰っているように、背の高いオジさんだったのですね〜。<(^^;

>番組は毎週土曜日のAM9:00〜ラジオ日本で放送されてる、
>ダークダックスの『ダークと歌う中間達』という番組です。
>放送日なんですけど・・周りが騒がしくてよく聞き取れなかったんです。ごめんなさい;
>たぶん10月13日だと思いますが、ちゃんと調べておきます。

 いえいえ、これだけ報告してくださっただけでもう大満足ですよ!
 お疲れのところ、わざわざご報告くださって、本当にありがとうございましたー!

 お時間のある時にでも、また遊びにいらしてくださいねー。(^^)/~~
・ツリー全体表示

【1624】もりのくまさんとツリー
りょうこ姉+あき兄  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/2(火) 23:31 -

引用なし
パスワード
   >今私の手には「ベビーブック11月号」があります。これは今月号です。
>今月号は、「スッカラスカンク」が掲載されてます。ああ、スカンクちゃんが大きく掲載されています・・・。かわいい。私のお気に入りのおさるさんがいないのがちょっと残念。
>あと、「もりのくまさん」も掲載されてます。あきひろお兄さんと、りょうこお姉さんが左右にいらっしゃいます。

 わお〜♪ こなつさん、これまた素敵な情報ありがとうございます!
 ををっ、りょうこ姉、あき兄両方載っているんですか! それは嬉しい!
 「もりのくまさん」というと、あゆみ姉、けんたろう兄バージョンのクリップを思い出します。ああ、これを見るのはとても楽しみ!

>ツリーの根元に、お兄さんお姉さん達が!オーナメントにはぐ〜チョコランタンのみんなが!
>このツリーなくして、今年のクリスマスが迎えられるでしょうか!!(大袈裟?!)

 うっひょ〜! これは絶対買いですよね!

 実は昨年末の幼児雑誌を私は持っているんです。(ああ、恥かし・・・)
 その時にも、素晴らしいクリスマス用の写真が色々とあったんですよ〜。(^ー^)
 兄姉の白い聖歌隊の格好なんか、良かったなぁ〜。
 年末は幼児雑誌もいい写真や、面白い付録がつくんですねー!
 これは皆さん、もう絶対買いっですね! (^^)
・ツリー全体表示

【1623】キヨちゃんのとこの選曲良かった〜
キヨコ姉(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/2(火) 23:20 -

引用なし
パスワード
    分割レスですみませーん。

>キヨちゃんの
>K:やまびこごっこ
>K:VACATION
>K:Surfin’USA
>の選曲は納得ですっ♪かわいかったよぉ〜〜!!

 はい! キヨちゃんの方の3曲は選曲が良かったですよね!
 またまたシッカリとした素敵なダンスや、普段聞けないミーオとのデュエットもありましたもんね♪
 また、オレンジの爽やかな夏の衣装や、カッコイイSurfin'USAの衣装がまたまた見れたのも嬉しかったですね〜。

 ちなみに、この特集の最初のオープニングの「ソウル わんパーク」はキヨコお姉さんの回の収録の時のものでしたね♪

 ・・・えっ? なんでそんなことが判るかですって?
 ・・・えへへへ、それは秘密でーす(笑)。

 (・・・しかし、土日続いてとは・・・ (T_T) )←独り言 
・ツリー全体表示

【1622】やっぱ、ぞうさんのあくび見たかった…
弘兄(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/2(火) 23:12 -

引用なし
パスワード
   >はぁーーーーい!!見ました。
>でも、毎度の事ながら途中からです(笑)

ずずさん、こんばんはー! ををっ、途中からでもご覧になれたんですね。良かった!

>改めて、こうやって拝見すると
>弘兄の出番が少なかったのですねぇ。

 でしょー、でしょー。

>ぎょうざさん、ショックが大きかったみたいですねっ。
>うぉーーーーーぃ!!気をしっかりー!(笑)

 は・は・は・はい!?
 私は誰? ここはどこ?  (~〜~)???
 ・・・って、はい、ついつい乗ってしまいました(笑)。
 でも日曜日の夜は、ほんとガッビーーーンって感じでしたよ。(^o^;

 うっうっうっ、昨年度は4回(+特集が1回)あった弘兄わんパークが、今年はまだ1回しかないというのに…。それなのにこの冷遇ぶり…(涙)。

>ワタシはN:今日もどこかでデビルマンから、番組を見たのですが
>新納慎也お兄さんの回を見てなかったので
>この人ダレなんだぁぁ〜〜!!!って疑問でいっぱいでした(笑)
>そうか。ダンスで有名な新納慎也さんだったんですね♪

 そっっかぁ〜! デビルマンは誰なのか?って歌詞の前に、歌っているあなたは誰なのか〜♪だったのですね。
 はい、NIROさんですねー。
 …ってすみません、私も前の本放送の時に初めて拝見したのです。<(^o^;

>ストレッチマンが圧倒的に出番が多かったですね。
>ワタシ的にはメルモしゃんと同じく『ぞうさんのあくび』
>の再放送が見たかったなぁ。

 ああ、私も見たかった…。(T-T)
・ツリー全体表示

【1621】是非、コラムにくださーい! (^^)/
りょうこ姉(お下げ)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/2(火) 22:57 -

引用なし
パスワード
    こなつさん、こんばんはー! (^^)/

 うひょ〜〜♪
 あの〜、あの〜、まずですね。こなつさんに是非是非、お願いしたい義がござるんでござりますー。←変な日本語
 このカキコを、あの・・・その・・・
 是非、コラムコーナーの「りょうこお姉さんの苺ケーキ」の一つとして頂けないでしょうかぁ〜?
 いやぁ、深い観察、暖かい愛情、感服しまくりました!
 是非、ご検討宜しくお願いしますね〜♪ m(_ _)m

>昨日、「あしたはだれに会えるかな」「あさごはんマーチ」を聞いて、ちょっと思ったことがあったんですね。でも、昨日は書きこみしようかどうしようか迷ってたんです。

 ああ、迷わずに書き込みしてくださって、ほんとありがとうございまーす!

>でも、こたつねこさんとぎょうざさんも同じような感想をもたれたんだなあ・・・と思ったので、ちょっと書きこみさせてくださいね。

 わぉ、こなつさんも同じようなか感想だったんですね!

>りょうこお姉さんが、テレビで歌ってらっしゃるのと一緒に歌ったらわかるんですが、りょうこお姉さんってとっても地声が高いですよね。私は「な、なんでそんな平気そうなお顔してこんな高い声がでるの〜、すごい〜。」って思っちゃうんですよね。

 おっ、これはそうですよね! りょうこちゃん、声が高いのに、すっ〜っと自然に高い声が出ますよね。

>で、地声が高い人って、そのまんまでも高い声が出ちゃうから、そのまんまの声(地声)でも高い音域の歌も歌えちゃうんですよね。
>でも、昨日りょうこお姉さんの歌声を聞いたら、高い音域のところの声が、とっても響きがあって綺麗な歌声だなあと思ったんです。きっと、声の高いりょうこお姉さんだったら、地声でも出せる音域なのかもしれないけど、そうでなくて、ちゃんと歌声で歌ってらっしゃるんだなあ・・・って思ったんです。

 ううむ〜、前からのこなつさんのカキコですと、こなつさんは確か音楽関係にお強いですよね。はい、私より全然お詳しいですよね。前に、あき兄が「ナンコウガイ」だったかな? あれっ? ごめんなさい〜、覚えてなくて〜! …って言ってたのを書かれていましたからね〜。
 そのこなつさんの分析ですから、これはもう説得力がありますねっ♪

 前に、作曲家の福田和禾子(わかこ)先生が、「歌のお姉さんグラフィティ」の中で仰っていたことをちょっと思い出してしまいました。この中で『子供の歌は、裏声を使うクラシックでもなく、地声を使うポップスや演歌でもない、その中間の不思議なジャンル…』という主旨のことを仰っていますね。
 ううむ、りょうこお姉さんの声は裏声ではないですね。やはり地声かなぁ…。ううっ、専門的なことが判らなくってすみませ〜ん。

>プロでいらっしゃるりょうこお姉さんだから、当たり前なのかもしれませんが、素人の私にしたら、「すごいなあ。あんな綺麗な高音域の声・・・。」って思いました。
>高い音域の声って、きちんと発声しないと、音は当たっていても、すごい直線的な攻撃的な声になったりしちゃうんですよね。カラオケとかで無理やり高い声出すとそんな感じですよね。
>でも、りょうこお姉さんの声は、優しいまんまなんですよね〜。素敵な歌声だなあ。

 ほんと優しい声ですよね。張りがある中にも艶があるといいましょうか。(^^)
 ええっと、詳しいことは判らないんですが、個人的にハッキリと言えることは・・・私はりょうこ姉の歌声が好きってことですね。(^^)

>きっと、腹筋とか背筋とか、、歌を歌うのに必要な筋肉を鍛えてらっしゃるんだろうなあ・・・とか思いました。響きのある超良い声だああ!!!

 いやぁ、ほんと歌を歌うために鍛えてらっしゃるのかもしれないですね。
 本当のことは判らないですが〜。 <(^^;

>長くなっちゃってすみません(汗)。
>すごく、昨日は感動してたんです、りょうこお姉さんの歌声に。えへへ。

 いえいえ〜、こんなに沢山熱い思いを書いてくださって本当にありがとうございましたー!
 是非、最初に書いたコラム化の件、ご検討宜しくお願いしまーす! (^^)/
・ツリー全体表示

【1620】黒いんだ・・・_・)ぷっ
御供信弘お兄さん  しほ  - 01/10/2(火) 22:22 -

引用なし
パスワード
   よーいちさん、けんたろ兄さんとな!
女性の黄色い声援が飛び交うとは、ステキなステージだったんでしょうねぇ!

思い出の後頭部・・・くすっ。
・ツリー全体表示

【1619】懐かしの(笑)
御供信弘お兄さん  しほ  - 01/10/2(火) 22:18 -

引用なし
パスワード
   そういえばありましたよね〜
投げつけられたジャコビ・・・><
そして女装させられているんですよね(T-T)

クリスマスツリー、どんなんでしょうね!楽しみ!
・ツリー全体表示

【1618】確かに・・・
御供信弘お兄さん  しほ  - 01/10/2(火) 22:16 -

引用なし
パスワード
   うむ・・・かぼちゃのスープにさくらんぼ。
実際入っていたらとても口にしたくはないですよね。
酢豚にパイナップルも私は絶対イヤ!><
パセリみたいなもんで飾りなんでしょうか?
実際そんなスープ見たことないし・・・。
私も情報求ム。

それにしてもこたつねこさんの3歳児級の「なぜなぜ」攻撃(笑)。
童心を忘れないってステキv
・ツリー全体表示

【1617】買う!買う!
ジャコビ  メルモ  - 01/10/2(火) 21:48 -

引用なし
パスワード
   >その名も「おかあさんといっしょクリスマスツリー」です!

なんて素晴らしい!
子供が1歳の時は、クリスマスツリーを出したのですが、その後、出す勇気がありませんでした。
今年は是非出そうと思っているのです。
一緒に、そのツリーも飾りましょう!

>因みに来月号は「10月31日ごろ」発売だそうです。

買います!情報、ありがとう!
そういえば、昨年サンタさんは、ジャコビをくれたんです・・。
子供、朝起きるなり大泣きをし、ジャコビを投げたのでした。
可哀想なジャコビ・・。
・ツリー全体表示

【1616】Re:けんたろうお兄さんが来ました♪
いっしょ君  メルモ  - 01/10/2(火) 21:44 -

引用なし
パスワード
   >実は先日近くのデパートに、けんたろうお兄さんが来たので行ってきました〜
>初めて生で見るけんたろうお兄さんに大感激でしたよ!(≧∇≦)
>でもけんたろうお兄さん、あき兄に負けにぐらい黒かったです(笑)。

あらら・・。けんたろう兄、日焼けしていましたか?
でも、けんたろう兄に会えたんですね!
羨ましいです!

>写真撮影OK!だったのでパシャパシャ撮ったのですが、家に帰って見てみたら
>前に立ってたオジさんの後頭部ばかりでした・・さすがに泣いたですよ(T_T)

背の高いYO-ICHIさんでも、撮れなかったとは・・。
そのおじさん、背が高かったんですね。

>番組は毎週土曜日のAM9:00〜ラジオ日本で放送されてる、
>ダークダックスの『ダークと歌う中間達』という番組です。
>放送日なんですけど・・周りが騒がしくてよく聞き取れなかったんです。ごめんなさい;
>たぶん10月13日だと思いますが、ちゃんと調べておきます。

13日で、合っているようですよ。
もし、おさむ兄わんパークが当たっていたら、車の中で聞くことになるかなぁ。
・ツリー全体表示

【1615】お国柄?
ガタラット  こたつねこ  - 01/10/2(火) 20:28 -

引用なし
パスワード
   みなさん、こんにちは!
今日、シンデレラのスープが流れましたね。
さて、私の「くいしんぼおばけの玉ねぎと梅干」「ブレーメンの音楽隊の泥棒」に続いてのどうでもいいちょっとした疑問なのですが・・・。

この歌に「さくらんぼを1つ」と言うくだりがありますよね。
それって一般的なのでしょうか??
私はかぼちゃスープにさくらんぼが浮いているのを想像してしまい「綺麗な色合いだけど味はどうしたものか・・・」と思ってしまうのですが、いかがですか?
イメージは「酢豚にパイナップル」「冷麺にさくらんぼ」と同じなのですが。
それとも、浮かせる訳ではなくってデザートに添えられているだけなんでしょうか?
でも1房じゃなくって1粒って言ってるし・・・1粒じゃあ寂しいデザートですよね。
もしかしたら、地域やお国に拠って違うんでしょうか?
・・・って、くだらないことなので特に答えが出なくてもいいのですが(笑)。
初めて聞いた時に凄く不思議だったんですよ。
で、今日やっと発言する切っ掛けが出来たと(笑)。

疑問ついでにもう1つ。
今日のふしぎ大自然の動物の名前はなんでしょうか〜?
実母はりすと言い張り、子供は鼠と言い張るのですが、私はなきうさぎ系と読んでいます。
助けてください〜。あ、でもこれも答えが出なくていいです(笑)。

さらについでに、今日のぐーチョコはガタラットフリークの私としては嬉しい限りでした。勇者ガタラット〜♪でも、ガタラットで回文はできません(笑)。
・ツリー全体表示

【1614】Re:来月号の付録がすごい!「ベビーブック...
弘兄(ウィンク)  まみ  - 01/10/2(火) 16:46 -

引用なし
パスワード
   こなつさん、こんにちはっっっ!

>今私の手には「ベビーブック11月号」があります。これは今月号です。
をを〜っ!もう発売日だったのですね。忘れていました。

>しかし!しか〜し!です!
>来月号の付録がすごいんですうううう!!!
>その名も「おかあさんといっしょクリスマスツリー」です!
>高さ58cmのツリーだそうです。
>ツリーの根元に、お兄さんお姉さん達が!オーナメントにはぐ〜チョコランタンのみんなが!
>このツリーなくして、今年のクリスマスが迎えられるでしょうか!!(大袈裟?!)
来月号、楽しみですね〜。だがしかし、ツリーを飾るのは勿体ない気がしますね(笑)我が家なんて作ったその場で破壊する者が若干一名ほどいますので、お蔵行きとなりそうです(笑)

>因みに来月号は「10月31日ごろ」発売だそうです。
情報ありがとうございます。すっかり忘れていましたですぅ。
・ツリー全体表示

【1613】けんたろうお兄さんが来ました♪
りょうこ姉+あき兄  YO-ICHI E-MAIL  - 01/10/2(火) 14:54 -

引用なし
パスワード
   こんにちは〜!お久しぶりです(^^)

実は先日近くのデパートに、けんたろうお兄さんが来たので行ってきました〜
初めて生で見るけんたろうお兄さんに大感激でしたよ!(≧∇≦)
でもけんたろうお兄さん、あき兄に負けにぐらい黒かったです(笑)。

ラジオ番組の収録でもあったので、20分ぐらいと短い時間でしたが、ステージもあり
『だんご3兄弟』と『Chu!Chu!は恋の合言葉』の2曲を歌ってくれました♪
『Chu!Chu!は恋の合言葉』では、「笑っていいとも」の時と同じように、
「一緒にフリをやってください。」と一生懸命教えてくれて、その後に
パワフルなステージを見せてくれました!
そして歌の最後は客席に向かって投げキッス!!
客席のファンの女性から悲鳴のような叫び声がしていました〜(*^^*)

写真撮影OK!だったのでパシャパシャ撮ったのですが、家に帰って見てみたら
前に立ってたオジさんの後頭部ばかりでした・・さすがに泣いたですよ(T_T)

番組は毎週土曜日のAM9:00〜ラジオ日本で放送されてる、
ダークダックスの『ダークと歌う中間達』という番組です。
放送日なんですけど・・周りが騒がしくてよく聞き取れなかったんです。ごめんなさい;
たぶん10月13日だと思いますが、ちゃんと調べておきます。
・ツリー全体表示

【1612】来月号の付録がすごい!「ベビーブック」
番組一般  こなつ  - 01/10/2(火) 8:46 -

引用なし
パスワード
   おはようございます。

今私の手には「ベビーブック11月号」があります。これは今月号です。
今月号は、「スッカラスカンク」が掲載されてます。ああ、スカンクちゃんが大きく掲載されています・・・。かわいい。私のお気に入りのおさるさんがいないのがちょっと残念。
あと、「もりのくまさん」も掲載されてます。あきひろお兄さんと、りょうこお姉さんが左右にいらっしゃいます。

しかし!しか〜し!です!
来月号の付録がすごいんですうううう!!!
その名も「おかあさんといっしょクリスマスツリー」です!
高さ58cmのツリーだそうです。
ツリーの根元に、お兄さんお姉さん達が!オーナメントにはぐ〜チョコランタンのみんなが!
このツリーなくして、今年のクリスマスが迎えられるでしょうか!!(大袈裟?!)

因みに来月号は「10月31日ごろ」発売だそうです。
・ツリー全体表示

【1610】髪型。
弘兄(その1)  こなつ  - 01/10/2(火) 8:18 -

引用なし
パスワード
   おはようございます!
>
> さてさて、今日の弘兄は・・・・おやっ? 髪がちょっと短くなってたかな?

そうですよね!?私も「あ、弘道お兄さん、カットされたのね!」って思いました。
あんまりにも「切ったよ!」というカットはできないんでしょうね、テレビに出てる方って・・・。
爽やか!弘道お兄さん。
> 
> 体操の最初には、おおっ! 出ました! またもや『ビヨヨヨ〜ン』! (^ー^)
> 今日は体操の最中に『えーーーん!』と泣いているお子さんがいましたね。でも後半泣き止んだようで良かった良かった。

そうですね、泣いてるお子さんいましたね。
ああいう時、スタジオに一緒にいらしてる親御さんはどきどきされるんだろうなあ・・・とか思います。
・ツリー全体表示

【1609】「あしたはだれに会えるかな」を聞いて・...
りょうこ姉(お下げ)  こなつ  - 01/10/2(火) 8:05 -

引用なし
パスワード
   おはようございます!
>
>>歌のほうは、なんだかりょうこさんの声が特に伸びているように感じました。
>>私は全然詳しくないのですが、りょうこさんの歌声は最近特に、何を聞いても伸び伸びしているように聞こえます。あと、声量も増えましたよね〜。
>
> おおーっ! 私もそう思いました!
> この「あさごはんマーチ」のりょうこちゃんの歌声もほんと可愛らしく綺麗に伸び渡っていますよね〜。りょうこちゃんパートが多い曲ですよね!
> 朝のすがすがしい気分とりょうこ姉の歌声がとても合ってますよね!
>
>>「歌が楽しい」っていう気持ちが私のような素人にもひしひしと伝わってきます。
>>この歌も、生で聴いてみたいですー。
>
> ところで、この曲、改めて聞くと、りょうこ姉の歌声がとても緩やかに波をなして歌声が変わって、かわいく美しく伸びやかで綺麗で、もう最高ですね!
>
>>おつかれさまです!どうぞお体にムリされないように、上手く乗り切って下さい。
>

昨日、「あしたはだれに会えるかな」「あさごはんマーチ」を聞いて、ちょっと思ったことがあったんですね。でも、昨日は書きこみしようかどうしようか迷ってたんです。
でも、こたつねこさんとぎょうざさんも同じような感想をもたれたんだなあ・・・と思ったので、ちょっと書きこみさせてくださいね。

昨日、りょうこお姉さんの歌を聞いて「きゃ〜、すごい!良いなあ!」と思ったことがあるんです。
りょうこお姉さんが、テレビで歌ってらっしゃるのと一緒に歌ったらわかるんですが、りょうこお姉さんってとっても地声が高いですよね。私は「な、なんでそんな平気そうなお顔してこんな高い声がでるの〜、すごい〜。」って思っちゃうんですよね。
で、地声が高い人って、そのまんまでも高い声が出ちゃうから、そのまんまの声(地声)でも高い音域の歌も歌えちゃうんですよね。
でも、昨日りょうこお姉さんの歌声を聞いたら、高い音域のところの声が、とっても響きがあって綺麗な歌声だなあと思ったんです。きっと、声の高いりょうこお姉さんだったら、地声でも出せる音域なのかもしれないけど、そうでなくて、ちゃんと歌声で歌ってらっしゃるんだなあ・・・って思ったんです。
プロでいらっしゃるりょうこお姉さんだから、当たり前なのかもしれませんが、素人の私にしたら、「すごいなあ。あんな綺麗な高音域の声・・・。」って思いました。
高い音域の声って、きちんと発声しないと、音は当たっていても、すごい直線的な攻撃的な声になったりしちゃうんですよね。カラオケとかで無理やり高い声出すとそんな感じですよね。
でも、りょうこお姉さんの声は、優しいまんまなんですよね〜。素敵な歌声だなあ。
きっと、腹筋とか背筋とか、、歌を歌うのに必要な筋肉を鍛えてらっしゃるんだろうなあ・・・とか思いました。響きのある超良い声だああ!!!

長くなっちゃってすみません(汗)。
すごく、昨日は感動してたんです、りょうこお姉さんの歌声に。えへへ。
・ツリー全体表示

【1608】もぐらトンネルを聞くと・・・
あき兄(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/2(火) 1:42 -

引用なし
パスワード
   >>因みに今日のクリップは「パンダ・うさぎ・コアラ」「もぐらトンネル」「あしたはだれに会えるかな」でした。
>へっへへ、「もぐらトンネル」は個人的に好きな歌です。あのリズムが好きなんです。

 へっへへ、「もぐらトンネル」は私も個人的に好きな歌です。それは被り物をして真似をすることができるからです・・・・・って、わっ!! そんな話をするんじゃなかった〜。

 ところで、この曲を聞くと、いつも1999年の5月の頃を思い出します。
 最初の4月が「はるかぜ電話」で優しげな女性的な歌。
 そして5月が子供向けのこのユーモラスな曲。

 あき兄が月刊誌の中であの自分の姿のことを『みんなに似合ってる、似合ってるって言われた』というのを思い出してしまいます(笑)。
 曲の最後、りょうこちゃんともども照れくさそうに頭に手をやっているのが印象的。あき兄の人柄がこの曲の最後のこのポーズにとても合ってますね。

 月歌の「あさごはんマーチ」はあき兄パートの早口のところがお見事!
 さて、毎日またまた曲を聞くのがとても楽しみです!
・ツリー全体表示

【1607】逆走するジョー
弘兄(蛙)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/2(火) 1:33 -

引用なし
パスワード
   >がーーんっ、アニメっすか?弘道兄は、出ていなかった・・・。今月も、弘道兄が出てこない・・。また弘道兄が出てこない。期待していたのに、弘道兄が出てこない(←しつこ〜〜い)

 残念〜。まみさん、アニメの曲でしたよぉ〜。
 ただ、5月、7月8月が、4人のクリップだったから、確率から言って10月は弘兄登場は難しかったかもしれないですね〜。

 あと、おさむお兄さんの曲では無かったですね〜。(^^;
 うう、三年連続は無理だったかぁ〜。

>ぎょうざさん、お忙しいようですね。頑張ってくだしまし〜〜〜。

 はい、ありがとうございますぅ〜! 頑張りまっす。(^o^)


 さてさて、今日の弘兄は・・・・おやっ? 髪がちょっと短くなってたかな?
 
 体操の最初には、おおっ! 出ました! またもや『ビヨヨヨ〜ン』! (^ー^)
 今日は体操の最中に『えーーーん!』と泣いているお子さんがいましたね。でも後半泣き止んだようで良かった良かった。
 お! 廻って走るところでは、逆走するお子さんがいましたね!
 あれを見ると、大昔の「あしたのジョー」のアニメを思い出します。
 矢吹丈が子供の頃、運動会の徒競走で、スタートのピストルがなったあと、逆走するんです。
 とても印象的な場面だったのでなぜか覚えていますね。 
・ツリー全体表示

【1606】あさごはんマーチ、かわい〜い♪
りょうこ姉(お下げ)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/2(火) 1:23 -

引用なし
パスワード
   >みなさん、こんにちは!
>私も月歌見ましたー。

 こたつねこさん、こんばんはー!
 私も月歌、見れました〜。
 朝食の各料理のアニメがとっても可愛い曲ですね。(^^)

 ということでトップページを更新しました!

>>ごはんつぶが行進してましたね(笑)。
>>アニメの曲でした。
>私は「ハンプティ・ダンプティ」を想像してしまいました。
>って、特に知っている訳ではありませんが。タッチが似ていませんか?

 こたつねこさんが仰るとおり! 私もそう思いました!
 「マザーグース」の「ハンプティ・ダンプティ」は有名ですもんね。
 …っていっても、私は、「マザーグーズ」で覚えているのは、後は、雀が『私がこの舌で殺したの…』という奴ぐらいなんですが。 <(^^;
 この「ハンプティ・ダンプティ」のお話の中では、この紳士が「卵」だとは一言も文字が書いてないんですよね〜。

 そう言えば、大昔の子供番組の中で、『たまごの、ハンプティ〜、ダンプティ〜さ〜〜ん♪』というのがあったのを記憶してるんですが。あれって、ETVだっかかなぁ〜、更にいうと「おかいつ」だったかなぁ〜??

>>この曲を聴いたら「朝ご飯、和食にしようかしら・・・。」と心が揺れました(笑)。
>ってことは、こなつさんちは洋食なんですね。中華だったらどうしよう・・・。
>しかし偉いっす。私は「ふーん・・・」と聞いていただけでした(笑)。
>いや、歌がどうこうではなくて「やっぱりごはんは作るものなのか〜」と。(←おい)

 あはははは(笑)。
 朝から食欲をそそられる曲ですよね〜。あれを見ると朝ご飯しっかりと食べたい!
 っていう気になるご家庭が多いのではないでしょうか。

>歌のほうは、なんだかりょうこさんの声が特に伸びているように感じました。
>私は全然詳しくないのですが、りょうこさんの歌声は最近特に、何を聞いても伸び伸びしているように聞こえます。あと、声量も増えましたよね〜。

 おおーっ! 私もそう思いました!
 この「あさごはんマーチ」のりょうこちゃんの歌声もほんと可愛らしく綺麗に伸び渡っていますよね〜。りょうこちゃんパートが多い曲ですよね!
 朝のすがすがしい気分とりょうこ姉の歌声がとても合ってますよね!

>「歌が楽しい」っていう気持ちが私のような素人にもひしひしと伝わってきます。
>この歌も、生で聴いてみたいですー。

 ほんと声が楽しげですよね〜。聞いてて嬉しくなっちゃいます!

>「あしたはだれに・・・」のキャイ〜ンポーズは、誰が決めたんでしょうねー。
>初めて見た時は、オールアニメかと思ったので、フェイントの上に度肝を抜かれてしまいました。りょうこさんちょっとしか出てないのにこのポーズ・・・。
>でも可愛いので、何でもありです♪

 えへへへ。随分前のスレッドでも言いましたが、私は「キャイ〜ンポーズ」ではなく最初「ダッチュ〜の!」ポーズかと勘違いしちゃって…(笑)
 (↑不純、不純!)

 ところで、この曲、改めて聞くと、りょうこ姉の歌声がとても緩やかに波をなして歌声が変わって、かわいく美しく伸びやかで綺麗で、もう最高ですね!

>おつかれさまです!どうぞお体にムリされないように、上手く乗り切って下さい。

 ああ、ご心配ありがとうございまーす!
 憎まれっ子なんとやらで、まだまだへたばりそうにないと思います〜(笑)。
 はい、頑張りまーす。(^^)/
・ツリー全体表示

【1605】久しぶり「太陽と星」
キヨコ姉(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/2(火) 1:03 -

引用なし
パスワード
   > トップページの更新は帰宅してからさせて貰います。

 ということで、月曜の放送を見ました〜。 (^^)

 キヨコお姉さんのデ・ポン!、「太陽と星」に変わりましたね。
 ということで、トップページを更新しました。
 このバージョンも久しぶりの気がしますね。今日改めてキヨコ姉の指先を見てみると、うーん、紫の宝石みたいなアクセサリーでしたね。(^^)
 今回の男の子もとっても楽しそうでしたね。クルクルと楽しそうに回転していましたね。 (^^)v

 エンディングは、キヨちゃんが、女の子を抱っこして登場でしたね。スプラッピ…では、この女の子の片手を持ってあげての『う〜♪』でしたねぇ。ずっとキヨコ姉と一緒だった女の子はシアワセ〜だったでしょうね。(^^)v 
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板  
85 / 165 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
38,348
C-BOARD v3.23 is Free.
◆新掲示板はこちらです