番組掲示板(B-BOARD)過去ログ1 (2001/06/30〜2002/01/15)
表示されている投稿のアイコンの種類はこの 一覧 (←ここをクリック!)から参照できます。
◆新掲示板はこちらです。→ここ
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板  
95 / 165 ページ ←次へ | 前へ→

【1424】★必殺!ジャージにちょっかい!
弘兄(う)  ぎょうざ@会社 E-MAILWEB  - 01/9/18(火) 9:31 -

引用なし
パスワード
    さぁ、今日の朝は面白いシーンがありました!
 体操のコーナーのところをいつものようにボンヤリと見ていたんです。
 実は前から思ってたんですが、今日も『ジャージの下をずり降ろしちゃう子がいたらどうするんだろうな〜』と思っていた矢先っ!
 なんと横から強烈にちょっかいを出すいたずら坊やがっ!
 あはははは、弘兄には悪いですが、朝から吹き出してしまいました。(^^;
 いや、兄も困った顔でしたね。でもジャージは全然大丈夫だったですね。ほんといたずら坊やでした(笑)。
 皆さん、夕方の放送のチェックお忘れなくー!

 あと、話はそれますが、よく相撲で廻しが取れたらどうなるんだろう…というのが話題にあがりますよね。はずされた方が反則負けだそうですね。
 ちなみに、決まり手は「もろ出し」だそうです。
                ↑うっそでーーっす。 (^^;
・ツリー全体表示

【1423】午後の部、特にノリノリ〜
弘兄(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/9/18(火) 7:01 -

引用なし
パスワード
    さて、昨日タイムアップでコメントする時間がなくてすみませんでした。
 最後、弘兄のところです。

 最初オープニングの時の服は、私の好きな色の服を着てましたね。…って言うと何色か判っちゃったりして(汗)。
 オープニングの曲は、これは、ある子供っぽい仕草のところがとても見所でしたよ〜!これは多分テレビ放送されるでしょう。要チェキですよ!
 「きた きた きた」の次の曲が始まる前のヤリトリがちょっと面白い所。次の曲はちょっと服飾関係と関係がある曲です。

 それからミュージョカル。これは、春日部でも観ましたが、いやぁ〜、慈愛に溢れた演技が見事でしたね。前に観た時もこういう役もうまいなぁ〜と感心しましたが、あき兄とのやりとりの所もとても感動的で良かったですね。弘兄の優しげな人柄が滲み出ているような演技でした。
 そして、むぐぐぐぐぐぐぐぐぐぅ〜(←クシカツじゃありません(笑))。
 あああああ、ここは言いたいなぁ〜!!
 実は午後の部の方には、ちょっとアドリブが入ってたんですよ。
 でも、ミュージカルの放送される年度末に、ここのアドリブ部分もあるかもしれないんで、い・い・言えないなぁ〜。あぁ、残念。
 このアドリブがほんと的を得ていてと〜っても面白かったですよ。
 会場でも皆が受けていました。(^ー^)

 2番目のぐ〜チョコのコーナーの所は、うーん、うーん、ここは思いきってしゃべってしまいましょう。多分、放送されないだろうと思ってますんで。
 午後の部のぐ〜チョコメンバーとのやりとりをする台詞の部分でちょっとしたアクシデントがあったんです。弘兄の頭につけたマイクの調子が悪くて音が出なかったんです。それでも声が会場内よく聞こえました。
 ただ、スムースに舞台脇に引っ込んで、ハンドマイクをさりげなく持って登場して残りを普通にしゃべっていました。いやぁぁぁ、この自然さがとても素晴らしかったです!

 それから、風船ゲーム。こ、こ、これがもう素晴らしかった!
 ジャコ便さんへのレスでも言いましたが、もう、ここは放送されないと決めこんで、思いきって言ってしまいましょう。はい、ネタバレにならないと99%信じています(笑)。
 特に午後の部が軽妙なヤリトリが効きまくっていて最高だった!
 ええっと、この時、弘兄の服の色はピンク色だったんですが、チームの名前がこの服の色にちなんで「桃チーム」。キヨコ姉はマスカット色の服だったので「ぶどうチーム」。
 さて、午後の部のこの風船ゲームの始まった時、まず会場の観客を真中から二手に分けるところで、弘兄が『えっ、兄弟?』と会場の人に声を掛けていました。
 丁度、真中ぐらいにご兄弟のお子さんがいて、二手チームに分けるのが忍びなかったんでしょうね(笑)。こういう機転の効く言葉が出てくるところが嬉しいところ。
 あと、拍手合戦があったんです。弘兄チーム側の拍手が小さかった時に『小さい拍手、ありがとうー』と言うと、皆で大きな拍手で盛り上げました。いやぁ一体感があって楽しかったですね〜(笑)。
 そして、1回目の時に、私が風船にバッッチリ触われたのが、いやぁ、超嬉しかった!
 過去のファミコンでこんなにはっきりと触れたのは初めてだったんじゃなかろうかー!
 ちなみにジャコ便さんも団扇で触れたそうです。(^^)
 この時には弘兄側が勝ちでした。
 そして、この時、弘兄の勝利の舞いがありました(笑)。
 『勝ぁった、勝ぁった、嬉しいなぁ〜♪』というスイスイの振り付けを入れた軽妙即興の踊り(笑)。これが面白かった。
 2回目は、沢山の人が触れるようにという配慮で、会場の後ろからではなく、会場の横から風船がスタートでしたね。2回目も確か僅差で弘兄側の勝ちだったと思います。
 これで、午前の部は2回ともキヨコ姉チームの勝ち。午後の部は2回とも弘兄チームの勝ち。どちらも私のいる席の側の勝利だったんで嬉しかった(笑)。(←ゲンキンなやつ)

 さて、激しいノリのある曲のところでは会場に降りてきたんですが、ああ、ここも言いたい〜っ、この曲は放送されるかどうか判りませんが、う〜ん、半々くらいかな〜。
 思いきって言ってしまいましょう!
 会場左側の通路を凄いスピードで走ってきて、そしてまた凄いスピードで走って舞台に駆け上がり、タッチのところで歌が間に合ってましたねー。
 あんなに遠くまで駆けていってくれたので、左側通路脇にいた人たちはほんと嬉しかったと思います。私も経験がありますが、近くを通ってくれるだけで嬉しいんですよね〜。
 『間に合うかな?間に合うかな?』と観ていてヤキモキしたんですが、猛スピードで舞台に駆けあがって歌に間に合わせたタイミングがいや絶妙でほんと素晴らしかった!
 キヨちゃんの右側の方は通路にお子さんがいたんで、キヨちゃんが途中で折り返してました。いやぁ、この配慮も素晴らしかったです。

 さて、そしてメインのみどころは、やっぱりあの強烈な歌!
 キヨちゃんと弘兄のいでたちにまず注目!! そして振り付けがこれがまた抱腹絶倒の面白い振りつけ! 街中じゃ、絶対にこんな動作はできません(爆)。
 あ・あ・あとね〜、お・お・お・音が更に効果音で追加で入っていたのが・・(爆)。
 この曲の最後に、頭を掻き掻き弘兄が退場している仕草がかわいかったです(笑)。

 いやぁ、特に午後の部の方が以上のように弘兄がほんと乗り乗りだったんですよ。
 これはもうメチャ楽しかったです!!

 あと、最後に、午前の部、午後の部、両方で感じたんですが、幕が降りたあと、観客の皆さんがとても沢山拍手をしていらっしゃったんですよ。
 他のコンサートでは、今までこんなに拍手があったことって記憶があまり無いんですが…。
 いやぁ、甲府の皆さん、本当に温かい方達だなぁと思いました。

 ひゅ〜、以上ですが、なんか、しゃべりにしゃべり過ぎましたね〜。 <(^o^:

 さてさて、今回の甲府ファミコンは、9月29日(土)8:30から放送の予定ですよ〜。皆さん、絶対にお見逃しなく〜!
・ツリー全体表示

【1422】うう、私がやっぱり長男?
番組一般  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/9/18(火) 6:10 -

引用なし
パスワード
    メルモさん、こんばんはー! 昨夜はレスできなくってごめんなさい。月曜日の放送の感想を書いたあとはもう重くて入れなくなっちゃって。

>>怪しい3兄弟状態になってました(爆)
>キャハハ。長男はぎょうざさんですね!

 うわっ! メルモさん、しーっ、しーっ、内緒ですよぉ(笑)。黙っていれば皆さん判らないんですから(笑)。

>「自分が一番」の次男は、どなたなんでしょうか。
>想像すると、面白いですよぉ。

 うふふふ。どちらの方なんでしょうねー(笑)。

>3人のテーマソングは「怪しい3兄弟」で決まりですね。

 うげげげげっ!(笑) テーマソングまで決まってしまったとは!
 今度、振りつけ練習しときます! (^o^) ←嘘でーす!

>>該当の男性は、早急にカミングアウトするように(笑)
>該当男性、お待ちしております。

 いやぁ、もう当日は遠地から本当にご苦労様でした。Tさん、無事に帰りつけたようで何よりでした!

>放送してくれるのかしら・・。みたいです!
>もし放送されなかったら、教えてくださいね。

 はい! りょうこちゃんのこのアドリブの部分がカットされてしまっていたら、それはもう掲示板ですぐにお話をさせて頂きますね!

>ぜひ、お願いしたいですね!>NHK

 どてっ! あ・あ・あ・あの〜、ここは多分放送されないですよ〜。風船ゲームは滅多に放送されないですからね。うっしっし。今回は風船ゲームは間違い無く放送されない回だと踏んでおります(笑)。実際、放送されると困ります。(^o^;

 メルモさんとも、またどこかのファミコンの機会にご一緒したいですねっ! (^^)
・ツリー全体表示

【1421】ピノコさんともお会いできて嬉しかったです
キヨコ姉(魔法使い)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/9/18(火) 6:02 -

引用なし
パスワード
   >こんにちは、お久しぶりです〜。
>私も甲府ファミコン行って来ました♪

 ピノコさん、お久しぶりでーす。ようこそまたおいでくださいました。(^^)/
 レスが遅くなってすみませんでしたー。昨夜ネットが重くなっちゃって(涙)。

>午前の部のみでしたが、けっこうよい席でみることが出来て一緒に行ったオットも感激してました。(でもかなりお疲れだったけど)

 おおっ、結構良い席だったんですか! それはおめでとうございました!
 午前の部の終わりにお会いできて嬉しかったでーす。
 前のあき兄わんパの時にはちょっとしかご挨拶できなくてすみませんでしたー。
 
>で、レポはぎょうざさんのをお読みください(笑)。

 あはは。本スレッドのお話を読んで頂けるとありがたいでーす。
 本レポートは・・・・これは仕上がるのは随分先になりそうですね。 <(^^;

>今回は私の記念すべきファミコンデビューだったので、もう随分前から楽しみにしていたのですが、実はその他にも胸をワクワクさせている事があったのです。
>それは・・・・以前からお会いした〜い!と思っていたネッターさん達ともしかして会えるかも?と期待してたんでーす♪

 をっ、初めてだったんですか。それは貴重な体験おめでとうございました!
 ほんとでも当日は私もまたまた沢山のネッターさん達にお会いできて嬉しかったです。

>そしたら期待通り(笑)、お会いすることが出来ました!
>先月のわんパ以来のぎょうざさんはもちろん、ジャコ便さん(久しぶりに本当のHNを書いたわ)そしてTさん、そうです怪しい3兄弟さんにお会いしちゃったのです。

 あ・あ・あ、怪しい3兄弟ですかぁ〜(笑)。
 あははは。でも顔が似ていない3兄弟ですね。異母兄弟だったりして(笑)。

>もうお顔をバッチリインプットしちゃったもんね〜。
>あ、もちろんぎょうざさんもジャコ便さんもよ♪

 ガビーン! しっかりインプットされてしまったとは・・・(笑)。
 私の部分は記憶喪失になってもいいですからねぇ〜(笑)。

>皆さんとゆっくりお話したかったのですが、家族連れだったもので・・・。
>残念です〜!!
>えーと、次はどこのファミコンに集合しましょうか?(笑)

 う〜ん、取り敢えず秋ファミコンですね! それから次は厚木ですかね。(←欲張り)

>私も思わず隣の席のオットに「キヨ姉が勝つのは珍しいんだよ〜」と説明しちゃいました。
>でも、キヨ姉・・・・TVよりもメチャクチャ細いじょー!!
>とってもキレイでした♪

 キヨちゃん、もともとスマートですが、ほんととっても綺麗でしたよね。
 デ・ポン!もミニミニミュージカルもとっても衣装が際立っていましたよね(笑)。

>オットは「踊りはデ・ポンが一番ウマイな」とトボケた事を言ってました(笑)。

 キヨちゃんの踊りはしっかりと安定感がありますもんね。(^^)
 ご主人様もご堪能されたようで何よりでしたー。

>あ、さっきNHKに風船ゲームを放送してくれるようお願いしときました。
>「男性3人が映っているハズなので、そこんとこよぉぉく編集して放送するように!」
>うふふ、楽しみ♪

 げげげ〜(笑)。午前の部は男3人でB席なんでその可能性はまず無いですね(笑)。午後の部はジャコ便さんと並んで二人。Tさんは別の席でしたが、これは撮影されていないと思って良いでしょう(笑)。

 ピノコさんともまたまた当日お会いできて嬉しかったです!
 ほんと、次の機会があればまたゆっくりとお話をさせて頂きたいです!
 その時には、『アッチョンプリケ』も見せてくださいねー。・・・ってすみません、特技じゃなかったですよね。(^^;
・ツリー全体表示

【1420】楽しかったですね〜。(^^)
番組一般  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/9/18(火) 5:44 -

引用なし
パスワード
   >どうも〜。甲府に行ってきました!

 ジャコ便さん、いらっしゃい! 昨夜はレスできなくてすみません。22:00過ぎると怒涛のように重くなっちゃって。 (T_T)

>ぎょうざさんと同じく、幸運にも午前・午後とも見ることが
>できました(しかもぎょうざさんのすぐ隣・・・

 あははは。午後はお隣同士でしたね。(^ー^)

>さらにTさんも一緒・・・(^^)) 午前は、3人横一列に並んで
>座ったので、怪しい3兄弟状態になってました(爆)

 あはははは。ほんと怪しい3兄弟だったですね(笑)。午前はB席でも前の方だったから見易かったですね。(^^)

>>> 午前の部では私の隣の席の男性(名前はまだ秘す(笑))も
>>> うっとりと聞き入ってらっしゃいました。
>ちなみに、これは私じゃないです。どうせじきにバレますので、
>該当の男性は、早急にカミングアウトするように(笑)

 あははは、まだ、カミングアウトにいらしてらっしゃらないですね。(^^)

>ありました〜! このアドリブ、確かに午前はなかったのに
>午後ではしっかり言ってましたよね。ちょっと意表をつかれた
>ので、大ウケしました(^^)

 いや、私も大ウケだったです(笑)。あそこはほんとカットして欲しくないなぁ・・・。りょうこちゃん、嬉しそうにしゃべっていましたね。あき兄の反応も面白かった(笑)。

>>> この時のキヨちゃんの「勝利の舞」がメチャ面白かった〜!!
>そうそう、会場もウケてました(^^)

 いや、ほんとキヨちゃんの踊り、面白かったですね〜(笑)。この踊りが結構長かったのが嬉しかったです。(^^)

>風船ゲームがテレビ放映される時は、なぜか弘道兄の勝利の
>ことが多いので、キヨちゃん2連勝を目撃できて嬉しかったです〜。

 割とどちらもタッチの差でキヨちゃん側勝利だったですね。(^^)

>で、午後の部の結果は伏せておきますが、午後も面白かったので、
>放送されることを切に望みます。ただしその場合、決して客席を
>映してはいけません(笑)> NHK

 あははははは(笑)。風船ゲームは過去の経験からすると今回は放送されないと思ってるんですけどねえ(笑)。
 ここは面白かったんで、私もこのスレッドでちょっとネタバレをしてしまいましょう。
 ・・・でもジャコ便さんが仰るように客席を映されていると困るなぁ・・・(笑)。

 そう言えば、午後の部が始まる前に、テレビカメラに映る話を二人で話をしていましたが、我々のすぐ斜め後ろが正面メインのテレビカメラマンさん達の席でしたよね。
 今思い返してみると、あの話を聞かれていたらちょっと困っちゃいますね〜。<(^o^;

 いやぁ、でも当日はほんと楽しかったですね〜。
 ジャコ便さんと春日部に続いてまたまたご一緒できて嬉しかったっす。
 そうそう、お土産のせんべい、ありがとうございました。美味しかったです。(^^)
 また、機会があればご一緒できると嬉しいでーす。(^^)/
 
・ツリー全体表示

【1419】素敵な作品ばかりですね
弘兄(蛙)  まみ  - 01/9/17(月) 23:07 -

引用なし
パスワード
   こんばんは、みなさん。
こなつさんや、ぎょうざさんの様に、素晴らしい作品が思い浮かばない毎日。どうしても「悪い例」しか思い浮かばない・・(笑)私の頭の中は美しいものが存在しないのかしら(笑)???

> 他の皆さんも、宜しかったら、アイデアをお願いしますね〜。
> お時間がある時で構わないですから〜。(^-^)/
ふぁ〜〜〜い。きれいな景色でも見て考えたいと思いま〜す(笑)
・ツリー全体表示

【1417】ふっさり髪
りょうこ姉(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/9/17(月) 21:57 -

引用なし
パスワード
    おおーっ、今日のりょうこ姉は、ふっさりした髪に大きな二つ結びのこれまたふっさりでしたね〜。これを見ると髪がほんと伸びたなぁ〜と思います。

 あのぉ〜、これを言うと個人的で申し訳ないですが・・・
 りょうこちゃんは、綺麗な細いストレートの髪ですよね。こう、わさぁ〜っとしたボリュームのある髪というよりは、スラッとした髪。
 実は、私の妹も昔からこういう髪なんですよ。
 あっ、でも、素材の出来が生まれつき違いますからねーっ!!!
 りょうこちゃんとは、月とスッポンですから。 (^o^;
 勿論、りょうこちゃんの方が「月」です。 (^-^)
 私の「スッポン妹」は、りょうこちゃんと同じようにこれまた細いんですよ。もうちょっと太った方がいいんじゃないか…と常々心配しているんですが。

 ・・・と、どうでもいい話ですみませーん。(-_-;
 ところで、今日の服装は鮮やかな赤だったですね。あき兄の緑との対比が鮮やかで綺麗でした。胸には、んんん? あれはジュース? それともシェイクでしょうか。面白いプリントだったですね。
 「たぬきが・・・」の曲は久しぶりにかかりましたね〜。りょうこ姉のコケティッシュな声が面白い曲のストーリーにとてもフィットしてます。
 「雲の手紙」は、今日ふと気がつきました。最後の最後の声を伸ばすところ、りょうこ姉が低音部で、あき兄が高音部なんですねぇ。
 これで、すぐ連想するのが、先代さんの「ぼくらのロコモーション」です。これって先代さんの初期のファミコンビデオでよく登場するのですが、あゆみ姉が低音部で、けんたろう兄が高音部で歌うので、面白いなぁぁと常々感じていたんです。

 さて、今日のりょうこちゃんも爽やかニッコリでとても輝いていましたね〜。(^^)

 あれれっ、今日、感想を書いていたら、結局、兄姉みな輝いていることになってしまった・・・
・ツリー全体表示

【1416】誰が次男?
りょうこ姉(その1)  メルモ  - 01/9/17(月) 21:49 -

引用なし
パスワード
   >怪しい3兄弟状態になってました(爆)

キャハハ。長男はぎょうざさんですね!
「自分が一番」の次男は、どなたなんでしょうか。
想像すると、面白いですよぉ。
3人のテーマソングは「怪しい3兄弟」で決まりですね。

>該当の男性は、早急にカミングアウトするように(笑)

該当男性、お待ちしております。

>>> 実は、この前の曲からこの曲に入るところで、あき兄と
>>> りょうこ姉の会話があったんですが、なんとなんと午後の
>>> 部では、りょうこちゃんのアドリブがありました!!
>
>ありました〜! このアドリブ、確かに午前はなかったのに
>午後ではしっかり言ってましたよね。ちょっと意表をつかれた
>ので、大ウケしました(^^)

放送してくれるのかしら・・。みたいです!
もし放送されなかったら、教えてくださいね。

>で、午後の部の結果は伏せておきますが、午後も面白かったので、
>放送されることを切に望みます。ただしその場合、決して客席を
>映してはいけません(笑)> NHK

ぜひ、お願いしたいですね!>NHK
・ツリー全体表示

【1415】ニコニコ元気!
キヨコ姉(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/9/17(月) 21:43 -

引用なし
パスワード
    今週からはデ・ポン!が「蝶と雨」に変わりましたね。
 今年の9月は台風のせいもあってか、雨が沢山降りましたね〜。7月はあんなに雨が降らなかったのに。で、雨の多いこの月に、このバージョンはピッタリだったかもしれないですね。(^^)

 おやっ! 今日の「フリマネだいがっせん」はタイトル文字が奥から飛び出てくるような演出でしたね(笑)。これも面白いですねー。
 最初のところでは、キヨコお姉さん、ノリノリで明るくて元気が良かったですね〜(笑)。今日の割り当ては「孫悟空」と「沙悟浄」。

 エンディングの所では、子供さんの片手を持っての『う〜っ♪』でニ〜コニコでしたね。

 う〜〜ん、何か今日はいつもよりキヨコお姉さん、更に更に元気でニコニコ明るくて、とっても良かったです。 (^^)v
・ツリー全体表示

【1414】Re:「川村万梨阿さんの思い出」コラムアッ...
スプー(その1)  メルモ  - 01/9/17(月) 21:36 -

引用なし
パスワード
   > 以前、書いた上記の投稿を手直しして、「◆コラム」コーナーの「全般」ルームにUPしました。

もう一度読ませていただきました。
そして、万梨阿さんと幾原さんとの日記をもう一度読んできました。
最後の交換日記が書かれてありましたよ。
万梨阿さん、やはり体調を崩されていたんですね。
万梨阿さん、2年半の間、どうもありがとうございました。
この2年半って、私の人生の中でとても大きな2年半でした。
万梨阿さんスプーに出会えて良かったです。
そして、改めて橘さんには「応援しますよ!」と言いたいです。
・ツリー全体表示

【1413】妹になりたい
アネム(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/9/17(月) 21:35 -

引用なし
パスワード
    あれっ? 今日のぐ〜チョコは新作だったでしょうか?

 アネムがズズと立場を替えて妹になりたいという話でしたね。(^^)
 ズズの「お姉ちゃんになりたい」の歌が挿入歌で出てきた回のちょうど逆のようなお話でしたね(笑)。
 しかし、チョコランターマンごっこで、怪人ムラサキウニウニの役を10回もやらされるとは…(笑)。ズズちゃん、お姉ちゃんに、回数やらせ過ぎっ。(^^)
・ツリー全体表示

【1412】後ろを向いて手を振ってごらん。
弘兄(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/9/17(月) 21:29 -

引用なし
パスワード
    弘兄は最初の歌の「パンダ うさぎ コアラ」ではいつもどおりの優しい手の抱え込み動作だったですね。

 ぐ〜チョコが始まる前の望遠鏡の所では、ちょっと体をいつもより斜めにした位置からの子供との覗きこみ。

 「フリマネだいがっせん」は、あき兄の呼びかけに『OK!』と言っていたのが珍しくて面白かった(笑)。今日の割り当ては「三蔵法師」一つだけだったですね。
 時間がおしていたのかも…ですね。(^^)
 最後の方では、子供に、『後ろを向いて手を振ってごらん。』という台詞でも入れたらぴったりのような感じで子供を促していましたね。(^^)

 さて、体操、エンディング…と見ましたが、うう〜〜ん、今日の弘兄は派手さはありませんでしたが、落ちついていながらもとても表情が輝いていましたね〜。何かこう変な言い方ですが、睡眠が充分足りてるぞっ…てな感じ。ユッタリ笑顔がとても生き生きしてました。
 あき兄ともども、何か今日は落ち着いた素晴らしい表情でした。
・ツリー全体表示

【1411】あれれっ! 顔を叩かれた?
あき兄(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/9/17(月) 21:21 -

引用なし
パスワード
    今日は、あき兄は緑の鮮やかな服でしたね。あれっ! 模様が珍しい白くて長いうさぎのマーク。これは珍しい。こんな服があるんですね。
 『がおーっ』のライオンの声とポーズが決まってました。(^^)

 そして今日の一番ビックリしたのは、最後の虹のアーチのところ。
 あれれっ、こどもに顔を突かれたかぶたれたかしませんでした?(笑)
 思わずニコニコ笑っていましたね(笑)。最後の歌のところで声が笑って震えていましたね(笑)。あき兄の人柄が滲み出ている照れ笑いでしたね〜。これがとても良かった!

 今日のあき兄は全体的に何かこう、シックリと輝いていましたねー。持ち味のゆったりしたニコニコ笑顔がとても決まっていたと思います。(^^)
・ツリー全体表示

【1410】早速見て頂いてありがとうございましたー!
キヨコ姉(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/9/17(月) 21:13 -

引用なし
パスワード
   >さきほど、拝見しました。
>とても嬉しいです(笑)。ちょっと照れるなあってなんでや!

 こなつさん、早速見てくださってありがとうございました。(^^)

 あの〜、念のために断っておきますが・・・・あの学院の壁紙は別に管理人の好みで花にしている訳ではないですから〜(笑)。お姉さん達のコーナーや、女性ネッターさんの作品は、女性らしい壁紙を使いますので。<(^o^;

 もし、訂正したい部分等ありましたら、お気軽にお申し付けくださいね。

>他のみなさんの作品も是非、拝見したいです!

 他の皆さんも、宜しかったら、アイデアをお願いしますね〜。
 お時間がある時で構わないですから〜。(^-^)/
・ツリー全体表示

【1409】私も行って来ました〜!
あき兄(その1)  ピノコ  - 01/9/17(月) 15:35 -

引用なし
パスワード
   こんにちは、お久しぶりです〜。
私も甲府ファミコン行って来ました♪
午前の部のみでしたが、けっこうよい席でみることが出来て一緒に行ったオットも感激してました。(でもかなりお疲れだったけど)

で、レポはぎょうざさんのをお読みください(笑)。
今回は私の記念すべきファミコンデビューだったので、もう随分前から楽しみにしていたのですが、実はその他にも胸をワクワクさせている事があったのです。
それは・・・・以前からお会いした〜い!と思っていたネッターさん達ともしかして会えるかも?と期待してたんでーす♪

そしたら期待通り(笑)、お会いすることが出来ました!
先月のわんパ以来のぎょうざさんはもちろん、ジャコ便さん(久しぶりに本当のHNを書いたわ)そしてTさん、そうです怪しい3兄弟さんにお会いしちゃったのです。

>どうせじきにバレますので、
>該当の男性は、早急にカミングアウトするように(笑)
もうお顔をバッチリインプットしちゃったもんね〜。
あ、もちろんぎょうざさんもジャコ便さんもよ♪
皆さんとゆっくりお話したかったのですが、家族連れだったもので・・・。
残念です〜!!
えーと、次はどこのファミコンに集合しましょうか?(笑)

>風船ゲームがテレビ放映される時は、なぜか弘道兄の勝利の
>ことが多いので、キヨちゃん2連勝を目撃できて嬉しかったです〜。
>で、午後の部の結果は伏せておきますが、午後も面白かったので、
>放送されることを切に望みます。ただしその場合、決して客席を
>映してはいけません(笑)> NHK
私も思わず隣の席のオットに「キヨ姉が勝つのは珍しいんだよ〜」と説明しちゃいました。
でも、キヨ姉・・・・TVよりもメチャクチャ細いじょー!!
とってもキレイでした♪
オットは「踊りはデ・ポンが一番ウマイな」とトボケた事を言ってました(笑)。

あ、さっきNHKに風船ゲームを放送してくれるようお願いしときました。
「男性3人が映っているハズなので、そこんとこよぉぉく編集して放送するように!」
うふふ、楽しみ♪
・ツリー全体表示

【1408】甲府行って来ました〜
いっしょ君  ジャコ便@会社昼休み E-MAIL  - 01/9/17(月) 13:38 -

引用なし
パスワード
   どうも〜。甲府に行ってきました!
ぎょうざさんと同じく、幸運にも午前・午後とも見ることが
できました(しかもぎょうざさんのすぐ隣・・・
さらにTさんも一緒・・・(^^)) 午前は、3人横一列に並んで
座ったので、怪しい3兄弟状態になってました(爆)

内容は、ぎょうざさんが詳しく書いていらっしゃるので、
特に書きませんが、今回も面白かったですよ〜。

>> これがもう会場内で聞いていて舞いあがるほど良かった!!
>> 午前の部では私の隣の席の男性(名前はまだ秘す(笑))も
>> うっとりと聞き入ってらっしゃいました。

ちなみに、これは私じゃないです。どうせじきにバレますので、
該当の男性は、早急にカミングアウトするように(笑)

>> 実は、この前の曲からこの曲に入るところで、あき兄と
>> りょうこ姉の会話があったんですが、なんとなんと午後の
>> 部では、りょうこちゃんのアドリブがありました!!

ありました〜! このアドリブ、確かに午前はなかったのに
午後ではしっかり言ってましたよね。ちょっと意表をつかれた
ので、大ウケしました(^^)

>> 午前の部では風船ゲームでキヨちゃんの2連勝! (^^)/
>> 私は2FB席のキヨちゃん側にいたんで嬉しかった!
>> この時のキヨちゃんの「勝利の舞」がメチャ面白かった〜!!

そうそう、会場もウケてました(^^)
風船ゲームがテレビ放映される時は、なぜか弘道兄の勝利の
ことが多いので、キヨちゃん2連勝を目撃できて嬉しかったです〜。
で、午後の部の結果は伏せておきますが、午後も面白かったので、
放送されることを切に望みます。ただしその場合、決して客席を
映してはいけません(笑)> NHK
・ツリー全体表示

【1407】キヨちゃんのあの美しい姿!
キヨコ姉(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/9/17(月) 8:28 -

引用なし
パスワード
    さて、次はキヨコお姉さんです。
 今回のキヨちゃんの登場時の服装は鮮やかなあの色! 弘兄の服の色との対比が良かったですね。オープニングでは、春ファミコンの時のような、弘兄とのあのちょっとしたシーンがありますよ〜。

 「デ・ポン!」のコーナーは、これはいつも思うのですが、キヨちゃんの台詞廻しがもう絶品ですね。お母さんと子供さんを優しくいざない、デ・ポン!を踊り終わってから退場するところまで、流れがとってもスムーズです。当日ラッキーにも舞台に上がれた親子の方もリラックスして参加できるようにとても配慮されています。

 そして、どうしても強調したいのが、やっぱりミニミニミュージカル! 春日部の時にも明るい切ない、色んな台詞廻しがあってこれがとても良かったんですが、今回もまたまた素晴らしかったぁ! 耳をすませてキヨちゃんの声を聴いていましたが、優しい声、驚いた声、嬉しそうな声、と〜っても良かったです!
 そして、もう、これは素晴らしい衣装には絶対に注目です! 皆さんミュージカルが放送されるいつの日かを絶対にお見逃し無く!

 そして、ここは是非言っておきましょう。
 これはオンエアーはされないだろうから、もう言っちゃえ〜!
 午前の部では風船ゲームでキヨちゃんの2連勝! (^^)/
 私は2FB席のキヨちゃん側にいたんで嬉しかった!
 この時のキヨちゃんの「勝利の舞」がメチャ面白かった〜!!

 あ〜っ、やばい! 朝の放送がもう始まる!
 ということで、最後の弘兄の部分はまた今度〜! ←今度かいっ!
・ツリー全体表示

【1406】ミュージカルの主役演技がますます好調!
あき兄(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/9/17(月) 8:17 -

引用なし
パスワード
    さて、次はあき兄です。
 ところで話は変わりますが、この日の甲府はいいお天気で暑かったですね〜。もしかして盆地だから寒いのではないかとちょっと寒くない格好をして行きましたが、会場の中も暑くて熱くて、そして内容も厚かった(笑)。
 最初の登場の時には、あき兄の衣装もラフな感じで良かったですね。兄姉4人の服の色がコントラストが際立っていてこれが良かった。う〜ん、ちょっとネタバレですみません。あき兄の服は胸のところのマークにちょっと注目。
 「きた きた きた」に続いて流れた曲は、兄姉どおしのある仕草が面白かったですね。

 さて、やはりあき兄と言えばミニミニミュージカル!
 春日部でも観ましたが、あき兄のこの主役の演技がと〜っても熱演で、見ていてとても引きこまれました。最初の方では、とってもやんちゃな仕草をする所もあります。あれは会場内の子供さん達もとっても喜びますね。
 この主人公が、とても切ない役どころなので、とても切なくジ〜〜ンとしてしまいます! 
 ええっと、ちょこ〜っとだけネタバレしますが、午前の部ではあるものを投げたのが距離がちょっと飛ばなかったからか、午後の部を見たときにはしっかり遠くに飛ばしていました。 (^^)
 最後の一つ手前の曲は、おおーっ、やっぱりこれが、という期待の曲! 弘兄、キヨコ姉のいでたちが目をひきました(爆)。
 最後の曲はりょうこちゃんの所でも言いましたが、しっとりした好曲。あき兄の男性パートも勿論光っていましたよ〜。

 全体的にあき兄の声は今回もしっかりどっしり伸びやかに響き渡っていて感動でした。甲府の山並みをやまびこが10往復しそうな元気な声でしたぁ〜!(笑)
・ツリー全体表示

【1405】りょうこ姉の天然?アドリブ放送を期待!
りょうこ姉(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/9/17(月) 7:59 -

引用なし
パスワード
    こなつさん、メルモさん、YO-ICHIさん、レスありがとうございましたー。 (^^)/
 皆さんとも、またどこかでイベントを是非ご一緒したいです〜! (こなつさんはまだお会いしたことがないですが〜)

 さて、それでは、ネタバレにならないように気をつけながら、甲府ファミコンの様子です。まずは、りょうこちゃんから。

 おーっと、最初登場の時から、衣装の胸のところに注目ですね! と、たいした話ではないんですが。 (^^;
 いやぁ、今回の衣装もとっても鮮やかで良かった〜。個人的にはこの色のりょうこ姉もコンサートではとても合っていて好きです。
 オープニングは、これもよくかかるあの曲。これが最初っていうのもいいですね。ちなみにこの曲で私はあるネッターさんと言葉遊びをしていたことがあります。
 次に「きた きた きた」のご当地ソング。さんざん言ってますが、これがまた好きな曲。前回の春日部ではりょうこ姉が現地に行っておりましたが、さて今回は誰でしょうか?(笑)
 おっ、次の曲は前半に持ってきたのがちょっと面白いですね。この曲は実は別の地方ファミコンで見たことがあります。ちょ〜っと、服飾関係に関係がある歌とでもいいましょうか(笑)。
 それから会場を盛り上げる定番曲あり!

 ミニミニミュージカルは、放送までに全面的に隠しますが、いやぁ〜、りょうこ姉の清楚なお姿にまたまた感動! 中での丁寧な優しいしゃべり方がいいんですよ。春日部で一度観ましたが、これはもう何度みてもとても新鮮でとっても綺麗です。

 さてさて、今日はしっとりした曲が2曲に、ノリノリの曲が2曲。
 最初のしっとり曲は、もう定番。丁寧な振りつけがとても光っていました。
 その次のノリノリの曲は、おーっと、この曲がまたまたかかってくれたんだねっって感じ! 
 その次のノリノリの曲は・・・・いやぁ、これはきっとオンエアーされるでしょう。この曲は効果音も凄かった(爆)。
 それから、次のしっとりした曲! いやあ、この曲がまたコンサートで聞けたのが嬉しかった! この曲は、この掲示板である方とお話したことがある先代さんの曲ですね。これがもう会場内で聞いていて舞いあがるほど良かった!! 午前の部では私の隣の席の男性(名前はまだ秘す(笑))もうっとりと聞き入ってらっしゃいました。
 実は、この前の曲からこの曲に入るところで、あき兄とりょうこ姉の会話があったんですが、なんとなんと午後の部では、りょうこちゃんのアドリブがありました!!
 ええっと、多分、天然…ではなくてアドリブだったと思うんだけどなぁ(笑)。
 このアドリブがメッチャクチャ面白かったです。ネタバレになるといけないので黙っていますが、オンエアーの時には、午後の部のここのところを是非カットせずに放映して欲しいです!

 私の連れの人とも話をしたんですが、全体的に、今回のファミコンのりょうこちゃん、声がとても大きくて、綺麗な声がよく伸びて、ほんと感動感動でした。会場の中で凛と張ったりょうこちゃんの声が響き渡っていました〜!!
・ツリー全体表示

【1404】Re:「川村万梨阿さんの思い出」コラムアッ...
スプー(やぁ!)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/9/17(月) 1:00 -

引用なし
パスワード
   >ぎょうざさん、コラム拝読しました。

 こなつさん、こんばんはー! 
 わっ、早速読んでくださってありがとうございまーす!

>私もまた、川村さんのスプーにいつの日か、お会いしたいです。
>橘さん、頑張ってください。

 ほんと川村さんとスプー、ぴったりとマッチしていましたもんね。
 橘さんのお声もぴったりですもんね。橘さんもお体に気をつけて是非頑張ってくださいね〜。

>夜中に泣きそうになりました。
>責任とってください、ぎょうざさん(涙)。

 ええ〜っ、そ・そ・そんなこと、急に言われても、心の準備が〜〜! (^^;

 ところで、こなつさんも宜しかったら、他の話題でも思い入れのある感想があれば、コラムにさせてくださいねー。ああ、どなたかコラムをくださらないかなぁ〜。

 さて、なんか今日は怒涛のように更新履歴を書いた気が・・・。
 すみませーん、もう寝ます。甲府ファミコン感想はまた明日〜。
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板  
95 / 165 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
38,579
C-BOARD v3.23 is Free.
◆新掲示板はこちらです