番組掲示板(B-BOARD)過去ログ1 (2001/06/30〜2002/01/15)
表示されている投稿のアイコンの種類はこの 一覧 (←ここをクリック!)から参照できます。
◆新掲示板はこちらです。→ここ
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板  
97 / 165 ページ ←次へ | 前へ→

【1383】秋ファミコン講談社特別ご招待
番組一般  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/9/16(日) 14:54 -

引用なし
パスワード
   > さて、そろそろ、秋のNHKホールでのファミリーコンサートの応募締め切りが近づいてきましたね。
> 9月14日(金)必着となっていますので、申し込まれる方はお忘れなきようにー!

 下の方に行ったスレッドをまたポップアップしまーす。

 今年の秋ファミコンの応募締め切り日は過ぎてしまいましたね。
 でも皆さん、今月10月号の月刊誌ファミステの25ページをご覧になられたかと思いますが、なんと嬉しいお知らせ。
 講談社月刊誌の60組120名様ご招待の案内が出ておりました!
 点線部分の応募券を切りとって貼り付けてのハガキ応募!
 トップページにも記載しましたが、締め切りは10月15日(月)必着となっておりますよー。
 行きたい方は是非チャレンジされてみてはいかがでしょうかー。
・ツリー全体表示

【1382】お帰りなさい。
あき兄(その1)  メルモ  - 01/9/16(日) 13:27 -

引用なし
パスワード
   > 土曜日の甲府ファミコン、午前の部、午後の部に行って来ました!

お疲れさまでした。報告、待っていました。

> 春日部に続いて、今回のコンサートもほんと素晴らしかった!

そうなんですかぁぁぁ。
甲府まで2時間、根性なしの私は諦めてしまっていましたが、やはり応募すれば良かった・・。

> 今日もまた、沢山のネッターの方々とお会いできて、感動感動、そしてメチャクチャ楽しかったです!

多くの方に会うのが、また楽しみなんですよね。
会ってみて、イメージ通りだったりすると、とても感動します。

> 山梨県から帰ってきて、コンサートの素晴らしさ、楽しかった皆さんとの出会い、これらが交じり合ってもうメロメロ状態です!
> ちょっと落ちついてから、このスレッドでちょっとずつかいつまんでご報告させて頂きますね!!

レポート、待っています!
・ツリー全体表示

【1381】記念リストのメニュー追加しました
管理人専用  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/9/16(日) 12:51 -

引用なし
パスワード
    F-BOARDの方でご提案頂いた、一口餃子の店「弘弘」のメニューを追加しました。
 ご希望を頂いて復活したメニューもありますよぉ。
 追加したのは以下のとおりです。

o オーソドックスな焼き餃子
o 4連ウィンク餃子
o ニーハオハオ
o サッキャビール
o 弘ワイン
o 美青年

http://www.moimoi.org/gallery/menu.html

 す・すみません、もし、漏れがあったらご指摘頂けるとありがたいです。(^o^;
 あと、「美青年」は、番組関係の「お兄さん」であればどなたの場合でも(例えば、ダリオ、ナンバーわんパークバンド、あき兄等)ご注文くださって結構ですからね〜。
 はい、皆さん「美青年」ですからね。な・な・なんて言っちゃっていいのかなぁ〜。まあ、真実だから多分いいんでしょう。…って改めてそんなことを言うのもなんか凄く恥かしいですけど(汗汗)。

 皆さん、宜しかったら、またまた新メニューのご提案をお願いしますねー。(^o^)/
・ツリー全体表示

【1380】記念リストに記載しましたー
弘兄(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/9/16(日) 12:42 -

引用なし
パスワード
    ということで遅くなりましたが、キリ番4000番を獲得されたまみさんを記念リストに掲載させて頂きました〜。

http://www.moimoi.org/gallery/memlist.html

 まみさん、改めまして、初ゲット、おめでとうございましたー! (^o^)/
 いつの機会にか、またまた狙って頂けると嬉しいで〜す!
 他の皆さんも是非また狙ってみてくださいねー。
・ツリー全体表示

【1379】ぎゃあああ!最高だったんですかああああ...
ジャコビ  こなつ  - 01/9/16(日) 0:21 -

引用なし
パスワード
   > 土曜日の甲府ファミコン、午前の部、午後の部に行って来ました!
>
> 春日部に続いて、今回のコンサートもほんと素晴らしかった!

こんばんは〜!
甲府ファミコンに行かれたんですか!きゃああ!
今日は暑かったですが、甲府も暑かったですか?
お買い物に行くとき、空を見て「甲府も暑いのかな・・・。お兄さんお姉さん頑張ってね〜。」とぼんやり思ってました。
> 
> 今日もまた、沢山のネッターの方々とお会いできて、感動感動、そしてメチャクチャ楽しかったです!
> 前にお会いしたことがある方々、それから前にも何度もお会いしたことがある方々、それから今回初めてお会いできてご挨拶をさせて頂いた方々、もう、本当に楽しい時間を共有させて頂いてありがとうございました〜。
> \(^o^)/
> お名前を出して差し支えない方から、また改めてご挨拶をさせて頂きますね。
>
> 山梨県から帰ってきて、コンサートの素晴らしさ、楽しかった皆さんとの出会い、これらが交じり合ってもうメロメロ状態です!
> ちょっと落ちついてから、このスレッドでちょっとずつかいつまんでご報告させて頂きますね!!

どきどき、楽しみにしてま〜す。
・ツリー全体表示

【1378】甲府ファミコン、最高だったぁぁぁぁ!
番組一般  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/9/16(日) 0:03 -

引用なし
パスワード
    土曜日の甲府ファミコン、午前の部、午後の部に行って来ました!

 春日部に続いて、今回のコンサートもほんと素晴らしかった!
 
 今日もまた、沢山のネッターの方々とお会いできて、感動感動、そしてメチャクチャ楽しかったです!
 前にお会いしたことがある方々、それから前にも何度もお会いしたことがある方々、それから今回初めてお会いできてご挨拶をさせて頂いた方々、もう、本当に楽しい時間を共有させて頂いてありがとうございました〜。
 \(^o^)/
 お名前を出して差し支えない方から、また改めてご挨拶をさせて頂きますね。

 山梨県から帰ってきて、コンサートの素晴らしさ、楽しかった皆さんとの出会い、これらが交じり合ってもうメロメロ状態です!
 ちょっと落ちついてから、このスレッドでちょっとずつかいつまんでご報告させて頂きますね!!
・ツリー全体表示

【1377】Re:小さな木の実
りょうこ姉(その1)  メルモ  - 01/9/15(土) 21:23 -

引用なし
パスワード
   > この「小さな木の実」は昔からある有名な曲ですよね。これって新作クリップだったでしょうか?

記憶にありませんので、新曲だと思います。

> りょうこ姉のしみじみとした声、あき兄の大人っぽい情感に溢れる声、もう朝から高級旅館で豪華朝定食が登場したかのようでした。

りょうこ姉の細い声が、とても歌にあっていましたね。
幸い録画できましたので、何度も聞いてしまいました。

> 秋の風情がたっぷり漂い、叙情感溢れるマイナー調(←管理人、結構好き)のとてもしんみりとくる、りょうこ姉、あき兄のビッグクリップでしたね〜。v(^^)v

すごく良かったです。
子供って、結構せつない歌が好きなんですよね。
今後もどんどん叙情溢れるマイナー調の曲、お願いしたいです!
・ツリー全体表示

【1376】みんなの童謡に・・・
番組一般  こたつねこ  - 01/9/15(土) 21:18 -

引用なし
パスワード
   皆さん、こんにちは。
今朝、なにげなーくNHK総合を見ていたら「みんなの童謡リクエスト特集」と言う番組をしていました。
これは「もしやっ」と思いじーっっと見ていたら、やっぱりゆうこ姉が出てきました〜♪
相変わらずのすら〜っとした出で立ちで素晴らしい「もみじ」を歌われていましたよ。

ただ、番組自体は生放送だったのですが、ゆうこ姉も生で歌われていたのかがわからないんですよー。
VTRでは「朧月夜」などもゆうこ姉が歌っていましたが。(←これは声だけでお姿は見られません)
他にも色々な方が出て来るのですが、一人一曲しか歌わないんです。で、トークとかもせずに引っ込んでしまう。私は「勿体ない〜」と思って見ていました。
でもスタジオのセットは皆さん同じだったし、そのセットで最後に歌った合唱団はそのままインタビューを受けていたので、やっぱり生だったのでしょーか?
だとすると、さらに嬉しさ倍増なのですが。
ご覧になった方どう思われますか?
きっと、ご出産後と言うことには間違いないと思うんですが・・・。
折角だから、みんな生歌にして欲しかったです〜。
でもでも、朝からいいもの見ました♪
・ツリー全体表示

【1375】Re:家族に大人気!「スッカラスカンク」
りょうこ姉(その1)  メルモ  - 01/9/15(土) 21:09 -

引用なし
パスワード
   >昨日、ビデオに録画して、前から聞きたがってた私の旦那に聞かせたんです。

私、未だにビデオ録画に成功していないのです。
ぼけっとしていると、イントロが始まってしまって・・。

>「お猿がすごい倒れてる!ぎゃははは!」

そうなんですよね。
他の動物が口を開けているだけなのに対し、余程臭いに敏感なのでしょう。
うちの娘は、電車の中のお尻が見えるところがお気に入りのようです。

>旦那には「なかなか似てる。」と言われました。やった〜!って喜ぶことかしら・・・。

ご本人が嬉しいのなら、それでよろしいのではないでしょうか(笑)。
今度お会いする機会がありましたら、ぜひ見せてくださいね。
・ツリー全体表示

【1374】おう!誘惑
ミーオ  しほ  - 01/9/15(土) 9:54 -

引用なし
パスワード
   やほーずずさん!

>あき兄とりょうこ姉のステージ衣装大図鑑☆
おお〜!これは見たい!
ここ数ヶ月買ってないので誘惑される〜><

>スポーツマンなんですねぃ。思わずスリスリヽヽ(* ̄- ̄)
しちゃったのかと思っちゃいました〜(笑)。

>やっぱりあき兄は応援団長でし(爆)
このあいだお絵かき掲示板にずずさんが書いてくれた団長あき兄v
本物だったんですねっ!(笑)似合いすぎてて・・・。
しかし、今学ラン来たらどこまでが服でどこからが顔だかわからないかも・・・それは言い過ぎ(笑)。
・ツリー全体表示

【1373】Re:速報ぢゃないけど…
掘広希君  メルモ  - 01/9/14(金) 23:25 -

引用なし
パスワード
   >こんにちわ☆月刊誌今日発売ですねっ!!

そうだ!しまった!忘れてた!
昨日の朝からずっとパソコンがつなからなくて・・。

>ファミスタでは
>あき兄とりょうこ姉のステージ衣装大図鑑☆

をを!楽しみです!

>手相のコーナーは弘兄ですね。

そうだ!手を比べたいと思っていたの!

>最後は『戸田ダリオさんに聞きましたわんパークの裏舞台』という
>コーナーがありました♪

ええ!ノブヒロンは?ひろき君は?
今日は本屋さんまで行ったのに・・。
忘れてしまうなんて、馬鹿な私。
ずずさん、情報ありがとう!
・ツリー全体表示

【1372】熱い冬ですね♪
あき兄(歯キラリ)  こたつねこ  - 01/9/14(金) 22:16 -

引用なし
パスワード
   ずずさん、こんばんわ!
私も買ってきました〜。

>やっぱ、初ステージの写真は初々しいですよ。

並べて見ると驚きますねー。
あき兄だんだん若返っているような・・・。

>あと、ファミコン情報は大阪の10月12日応募開始の記事が!

大阪はクリスマスイブが絡んでいるんですね。すてき〜。
やっぱりそれに因んだ内容になるんでしょうか。
クリスマスメドレーとか・・・うーんユメは膨らむ。
がっ、私はちょっと大阪は無理なので厚木に全てを賭けます。
・ツリー全体表示

【1371】Re:4000ゲットおめでとうございまーす!
弘兄(ウィンク)  まみ  - 01/9/14(金) 22:07 -

引用なし
パスワード
   皆さん、こんばんは。
ぎょうざさん、こなつさん、こたつねこさん、お祝いのメッセージ有り難うございました。

> お時間のある時にでも、じっくりと考えられて、一口餃子屋からお好きなメニューを選んでくださってもいいですし、新メニューをご提案してくださっても宜しいですからね〜。
> いやぁぁぁぁ、本当におめでとうございました〜! \(^o^)/

早速、「焼き肉餃子」をお願いしますです(笑)。新メニューも考えてみますね〜♪♪
・ツリー全体表示

【1370】Re:家族に大人気!「スッカラスカンク」
りょうこ姉+あき兄  まみ  - 01/9/14(金) 21:57 -

引用なし
パスワード
   こなつさん、みなさん、こんばんは!
>昨日、ビデオに録画して、前から聞きたがってた私の旦那に聞かせたんです。
ををーっ!私も聞かせてみましたよ〜(笑)

>「あ〜はっはっはっは!面白い〜!これええわ〜!」と大ウケでした(笑)。
我が家の大黒柱は、「何なんだ??いきなり?頭大丈夫か?」と・・。私の場合は、こなつさんのようにビデオに録画して聞かせたのではなく、私自身が歌って聞かせてあげたのです(笑)後に、「これは、今月の歌だよ。」と大黒柱に教えると「へ〜、面白い歌じゃん」だって。オンチだから呪文だと思ったのかしら??
我が家の大黒柱も時折、月の歌を口ずさむ事があるので、「スッカラスカンク」を教えてあげようかと思っておりますです(笑)
・ツリー全体表示

【1369】月刊誌10月号速報買わなくっちゃ!
番組一般  ぎょうざ@会社 E-MAILWEB  - 01/9/14(金) 17:18 -

引用なし
パスワード
   >こんにちわ☆月刊誌今日発売ですねっ!!

 ずずさん、こんにちは! (^^)

>んで、早速今日買いましたよ☆速報ではないけど
>月刊誌情報!!

 おおーっ、買われましたか。私は、今日の夕方、買いまーす。 

>ファミスタでは
>あき兄とりょうこ姉のステージ衣装大図鑑☆
>1999年春『いつまでもともだち』の初ステージから
>『やぁやぁやぁ森のカーニバル』までの衣装がズラリ!
>やっぱ、初ステージの写真は初々しいですよ。

 をを〜っ、衣装がずらりですかー! これは嬉しいですねー。ということは今まで衣装がとってあったのかな〜。

>手相のコーナーは弘兄ですね。
>実物大のてのひらにはマメが潰れた跡が?!
>スポーツマンなんですねぃ。思わずスリスリヽヽ(* ̄- ̄)
>したくなってしまいました(笑)

 あははは(笑)。豆の話は春ファミコンのラートの話の時に出ていましたね。また別のマメかな? でも運動する人はもういつもできちゃいますよね。

>あと、ファミコン情報は大阪の10月12日応募開始の記事が!

 ををー、早速出ていましたか! 沢山の方が当選されるといいですね〜。

>おしゃべりめーるは『運動会の思いで』ですよ!
>やっぱりあき兄は応援団長でし(爆)

 わっ、やっぱり声が大きい所が生かされてますね。(^^)
 あき兄のいつもの姿勢の良さも、応援団長を彷彿とさせますよね。

>今回写真での登場が少ないなァ〜と、思いきや
>弘兄&キヨちゃんのレッツエクササイズ!なるカラー写真のページが!

 おおーっ、これは面白そうですね! どんなエクササイズなんでしょうか。(^^)

>最後は『戸田ダリオさんに聞きましたわんパークの裏舞台』という
>コーナーがありました♪

 わお、舞台裏、どんなのなのか、聞いてみたいですね〜。(^^)

 ずずさん、お忙しいと思いますのに、いつもいつも本当に情報ありがとうございまーす(涙)。何か「見たさ倍増」って感じで〜す。(^^)
 関東地区は発売が今日ですね。購入がまだの皆さんももう是非どうぞ〜!
・ツリー全体表示

【1368】Re:大好きな歌!
りょうこ姉(その1)  ぎょうざ@会社 E-MAILWEB  - 01/9/14(金) 17:04 -

引用なし
パスワード
   >私この「小さな木の実」、大好きな曲なんです!
>朝の放送を見ていて、この曲がかかって・・・、一緒に歌って喜んでしまいました。

 おおー、こなつさんもお好きだったんですね。これは嬉しい。(^^)

>高級旅館の豪華朝定食・・・!面白い喩えですね(笑)。
>旅館での朝ご飯ってつい、何杯もおかわりしちゃうんですよね〜って話しがそれちゃいました・・・。

 たはは、変な例えですみません。 (^o^;
 朝食で例えて言うと、りょうこ姉が豆腐、あき兄が鰻でしょうか…。うーむ、朝から鰻は食べないか… (^^;

>思いました(笑)。「あ・あきひろお兄さんだ・・・。」って。
>あのパパの映像、あきひろお兄さんのように、すらっとしていましたから。

 いや、ほんと、すらっとしてましたね。もしかして、あき兄をイメージしてそもそも絵を作ったんじゃないか…なんて思っちゃいました。

 あと、りょうこ姉とあき兄がこの歌ではとても大人びて見えましたね〜。…というか勿論もともと大人なんですけどね。(^^;

>この曲は、やはり男声と女声のはもりがぴったりくる曲ですね。
>音楽の授業でも昔歌った記憶があります。大好きな曲だったので、歌ったあとはぼ〜っと自分の世界に入って、授業をあんまり聞いてなかったような・・・。

 を〜、こういった良い曲が音楽の授業で学習できるのって嬉しいですよね。

>私もマイナー調の曲が好きです。
>これからの季節にぴったりだから、沢山かかってくれると嬉しいなあと思います。

 秋にはもうぴったりですよね。何度もかかるとことを期待しちゃいますね。
 大人向きの曲かとは思いますが、たまにはこういったのも嬉しいですよね〜。

>いつかのために(?)、ぎょうざさん、私とはもりの練習しましょう!この曲で!
>楽譜を探して送ります!・・・なんて(笑)

 わーっ、はもりですかぁ?(笑) でも、歌が上手くないんで、横から入るハミングとかで参加させてください(笑)。
 (ふんふんふ〜〜〜ん♪)
・ツリー全体表示

【1367】速報ぢゃないけど…
ズズ(飛翔)  ずず  - 01/9/14(金) 14:28 -

引用なし
パスワード
   こんにちわ☆月刊誌今日発売ですねっ!!
たぶん、こちらは昨日出てたでしょうに
思いっきりボケかましてしまいました…とほほ。
んで、早速今日買いましたよ☆速報ではないけど
月刊誌情報!!

ファミスタでは
あき兄とりょうこ姉のステージ衣装大図鑑☆
1999年春『いつまでもともだち』の初ステージから
『やぁやぁやぁ森のカーニバル』までの衣装がズラリ!
やっぱ、初ステージの写真は初々しいですよ。
手相のコーナーは弘兄ですね。
実物大のてのひらにはマメが潰れた跡が?!
スポーツマンなんですねぃ。思わずスリスリヽヽ(* ̄- ̄)
したくなってしまいました(笑)
あと、ファミコン情報は大阪の10月12日応募開始の記事が!
おしゃべりめーるは『運動会の思いで』ですよ!
やっぱりあき兄は応援団長でし(爆)
今回写真での登場が少ないなァ〜と、思いきや
弘兄&キヨちゃんのレッツエクササイズ!なるカラー写真のページが!
最後は『戸田ダリオさんに聞きましたわんパークの裏舞台』という
コーナーがありました♪
・ツリー全体表示

【1366】なるほど、ご家庭でも大人気!
あき兄(歯キラリ)  ぎょうざ@会社 E-MAILWEB  - 01/9/14(金) 11:59 -

引用なし
パスワード
   >ちょっと私の家族の話しなんですが、御話しさせてくださいね。

 わお、こなつさん、ご家族のお話、ありがとうございます! (^^)/

>「あ〜はっはっはっは!面白い〜!これええわ〜!」と大ウケでした(笑)。
>「このお兄さんとお姉さん(あきひろ兄、りょうこ姉)、すっごいええな〜。」
>「台詞が面白い!」
>「お猿がすごい倒れてる!ぎゃははは!」
>など、絶賛して何回もビデオを見直してました(笑)。

 わっ、御主人様にも大変、大人気ですね〜。
 そうそう、バックの絵の猿のところで受けた方多かったみたいですね〜。
 私も反響に驚いて、前にじっくり見てみました。ガッックリっていう感じのずり落ち方だったですね。よほど衝撃的な臭さだったんでしょう(笑)。
 しかし、猿君、思わぬところでヒーローになりましたね。イラストを描かれた方もビックリされたのではないでしょうか? (^^)

>子供と台詞のところを真似して、ずっと遊んでました。

 あははは。一番のあき兄がビックリ顔で自分を指さすところは私もとてもユーモラスでナイスだと思いますね。
 あと、二番の方のりょうこちゃんが、怒った仕草をするところも、『ぷんすかっ』っていう感じがほんと出ていて、秀逸だと思います(笑)。

>お気に入りのポイントが、私と同じくお猿さんの倒れっぷりでした。あと、お兄さんお姉さんの踊りも大好きだそうです。

 いや、ここもポイントですよね〜。おしりふりふりの所とか、鼻をつまんで逃げ出すところとか、愉快な動作が多いですよね(笑)。

>サラリーマンの心も掴んでやまない「スッカラスカンク」・・・。

 はい。私もしがないサラリーマンですが、この曲好きですね(笑)。

>スカンクのとぼけた顔の真似をマスターしようと、日々鏡の前で苦戦してるのは、
>私だけかしら・・・。って何をしてるんでしょう(笑)。

 ほんとスカンク君、とぼけた顔をしてますね(笑)。廻りで廻っているのが、蚊とり線香に見えます(笑)。

>旦那には「なかなか似てる。」と言われました。やった〜!って喜ぶことかしら・・・。

 下半身以外だったら、…取り敢えず嬉しいかも…ですね。 (^o^;
 いやぁ、ご家族の楽しいご様子のご報告、ほんとありがとうございました〜。
・ツリー全体表示

【1365】大好きな歌!
りょうこ姉(その1)  こなつ  - 01/9/14(金) 11:52 -

引用なし
パスワード
   > さあ!さあ!さあ! 今日は朝から重量級のクリップが飛び出しましたね〜。
> この「小さな木の実」は昔からある有名な曲ですよね。これって新作クリップだったでしょうか?

おはようございます、ぎょうざさん、みなさん!
私この「小さな木の実」、大好きな曲なんです!
朝の放送を見ていて、この曲がかかって・・・、一緒に歌って喜んでしまいました。

> りょうこ姉のしみじみとした声、あき兄の大人っぽい情感に溢れる声、もう朝から高級旅館で豪華朝定食が登場したかのようでした。

高級旅館の豪華朝定食・・・!面白い喩えですね(笑)。
旅館での朝ご飯ってつい、何杯もおかわりしちゃうんですよね〜って話しがそれちゃいました・・・。

> また絵が非常に凝った大人っぽいCGでしたね〜。後半の映像で大人のパパの黒いシルエットが登場した時には、一瞬あき兄かと思っちゃいましたね。(^^) きっとこの感想を持ったのは私だけではありますまい(笑)。しかしあのパパの映像があき兄の子供に問いかける歌詞とマッチしてもうグッときました。

思いました(笑)。「あ・あきひろお兄さんだ・・・。」って。
あのパパの映像、あきひろお兄さんのように、すらっとしていましたから。

> 男女のデュオが歌うのにはもってこいの歌。「トワエモア」のお二人とかは過去歌ったことがあるんでしょうか? あと「冬が来る前に」を歌っていた「紙ふうせん」のお二人とかが唄っても良さそうですね。

この曲は、やはり男声と女声のはもりがぴったりくる曲ですね。
音楽の授業でも昔歌った記憶があります。大好きな曲だったので、歌ったあとはぼ〜っと自分の世界に入って、授業をあんまり聞いてなかったような・・・。

> 秋の風情がたっぷり漂い、叙情感溢れるマイナー調(←管理人、結構好き)のとてもしんみりとくる、りょうこ姉、あき兄のビッグクリップでしたね〜。v(^^)v

私もマイナー調の曲が好きです。
これからの季節にぴったりだから、沢山かかってくれると嬉しいなあと思います。

いつかのために(?)、ぎょうざさん、私とはもりの練習しましょう!この曲で!
楽譜を探して送ります!・・・なんて(笑)
・ツリー全体表示

【1364】バスの切符
弘兄(その1)  ぎょうざ@会社 E-MAILWEB  - 01/9/14(金) 11:46 -

引用なし
パスワード
    今日は、ちょっとおでこが出た髪形でしたね。胸のジャージには炊飯器君。
 最初の「バスごっこ」の所では足の間に子供さん。
 「バスごっこ」は子供達とふざけあって接触する曲のため、好きな子供たちが多いみたいですね〜。同じようにくすぐったい「とっちきくんがいく」も人気みたいですね。
 「バスごっこ」と言えば思い出すのが、2001年の全プレビデオ、つまり「うたのビデオ」の「みんなともだち」。あれは子供たち抜きにした兄姉大人4人のチームワークが光る一品でしたね。

 そういえば、最近のバスは車掌さんもいないから、切符を買うことも少ないんでしょうね。ワンマンカーで無いバスも地方にはまだ残っているんでしょうか?
 大昔、私が小さい子供の頃には、今みたいな四角いバス以外にも、鼻が突き出たようなダンプカーのような先頭部のバスもあったんです。あれには車掌さんが乗っていましたね。
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板  
97 / 165 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
38,579
C-BOARD v3.23 is Free.
◆新掲示板はこちらです