投稿時、お好きなアイコンをこの 一覧 (←ここをクリック!)から選んでくださいね。
背景を→ Lavender Garden さんからお借りしました。m(_ _)m
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ ┃ ホーム ┃ 番組掲示板 ┃ 催し物掲示板  
15 / 19 ページ ←次へ | 前へ→

【3797】暑中お見舞い♪、ありがとうございます。...
はっち  ぎょうざ E-MAILWEB  - 07/7/27(金) 5:59 -

引用なし
パスワード
   >日本の夏がやって参りましたね。
>ぎょうざんをはじめ、こちらにおいでになる皆さんも
>それぞれお元気のことと思います。

 ママゴンさん、おはようございます! ようこそまた、いらっしゃって下さいました!(^^)/
 もう、日本の夏、真っ盛りですね。はい、皆さんもきっとお元気でしょうね。またそうであるようお祈りしております。(^^)

>この、じと〜っとした、たっぷりと湿気を含んだ暑い夏!
>日本人であること実感する季節ですね。

 昨日は、凄く湿度が高かったですね。今にも泣き出しそうな天気でした。宴会だったので、ビールが美味しかったです。(^q^) 夏はワインではなく、ビールを飲むことにしてるんです。アルコール度数が少ないので楽ですから。
 お陰で、数日、番組掲示板に投稿が出来ていないテイタラクでして。(^-^; 

>でもこの独特の夏だからこそ
>がぶがぶ食べる(こんな食べ方は我が家だけかもしれません^^;)

 がぶがぶ食べる! いいですね! 食べてエネルギーを充填する! 元気一杯な夏の過ごし方ですよね! エネルギーを発散する。また食べる! また発散する! 食べる! このサイクルが大事ですよね。(^^v

>すいかを美味しく感じたり、冷えたお素麺から有難い涼を感じ
>そこへ入れる沢山の薬味で体の疲れを一掃し

 スイカ、素麺! ああ、私の好きなものばかりです。(^^) ママゴンさん、私のツボを刺激してくださいますねー。
 素麺、沢山の薬味を入れると美味しいですね。私の実家では、葱や生姜も使いますが、産地なので、醤油ダシに椎茸を入れてました。これが私、かなり好きでして。
 スイカも子供の頃から好物です。ピューと種を速射で飛ばす(^。^)のも夏の楽しいヒトコマですよね。最近は、あんまり食べてないなあ・・・。(^^; 

>どこからか聞こえる風鈴の音などに嬉しさを感じますね!

 風鈴、いいですね! 風情がありますよね。あの涼しげな音を聞いていると、頭の中がスッキリしてきますよね。今度買って、部屋の中に吊るそうかなあ…。(^-^)

>そして蚊取り線香のにおい^^;
>夏でもお国や地域によって蚊取り線香も不要だろうと思いますが
>我が家はこれも夏の必須アイテムです^^。

 蚊取り線香、くぅぅーー、これも風情がありますよね。以前、高校時代に北海道から九州に引っ越してきた友人が言っていましたが、本州に来たら蚊が居たんでビックリしたと言ってました。逆にその言葉を聞いて、私の方がビックリしましたが。
 蚊取り線香、あの渦巻きグルグルがいいですね。最近のお宅ではベープとか多いでしょうかね。ただあの旧式のグルグル巻き…あれに何かこう郷愁と愛着を感じますね。途中を洗濯バサミではさんで、今日はここまで燃やして…とするのも楽しいですよね。

>暑い夏はまだまだ長いですので
>どうぞ皆様、無理をなさらずにご自愛下さり
>元気に日々お過ごしくださいね♪

 はい、ママゴンファミリーさんも皆さんもどうぞ元気で楽しい夏をお過ごし頂きたいですね。…ところで、今までのところは、こちら南関東、例年に比べて涼しいような気がしています。昨年はもっと暑かったような…。そして一昨年はもっと更に暑かったような気が・・・・。
 昨年だったかなぁ…。横浜のマッスルシアターに、マッスルミュージカルを観に行った帰り、店でワインを飲んだんですよ。炎天下で、もう頭がグ〜ラグラしたのを覚えています。夏にアルコール度数が高いのは禁物だな〜とその時、思いました。はははは。(^o^;
・ツリー全体表示

【3796】暑中お見舞い♪
あんぱん  ママゴン  - 07/7/26(木) 22:21 -

引用なし
パスワード
   ぎょうざさん、皆さん、こんばんは!

日本の夏がやって参りましたね。
ぎょうざんをはじめ、こちらにおいでになる皆さんも
それぞれお元気のことと思います。
この、じと〜っとした、たっぷりと湿気を含んだ暑い夏!
日本人であること実感する季節ですね。

でもこの独特の夏だからこそ
がぶがぶ食べる(こんな食べ方は我が家だけかもしれません^^;)
すいかを美味しく感じたり、冷えたお素麺から有難い涼を感じ
そこへ入れる沢山の薬味で体の疲れを一掃し
どこからか聞こえる風鈴の音などに嬉しさを感じますね!
そして蚊取り線香のにおい^^;
夏でもお国や地域によって蚊取り線香も不要だろうと思いますが
我が家はこれも夏の必須アイテムです^^。

暑い夏はまだまだ長いですので
どうぞ皆様、無理をなさらずにご自愛下さり
元気に日々お過ごしくださいね♪
・ツリー全体表示

【3795】昔の人は辛かった。Re:三つの時間 (-_-)
ぴんきー(その2)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 07/7/22(日) 3:48 -

引用なし
パスワード
    何か話が唐突ですが、ここで突然、江戸時代のことを思い浮かべてみたんです。(^-^;

 江戸時代…。日本の9割が農民だったと言われていますね。米を年貢米で納めて、自分たちはヒエやアワを食していたこともあった。国民ほとんどが、貧しい生活を送っていた…。

 この時代は、勿論、稲を育てなきゃいけないんで、「(1)仕事の時間」は大切な時間だったでしょうね。田んぼや畑を耕して、苗を育てて、田植えをして、草むしりをして、稲刈りをして、稲から米を脱穀して米俵に入れて。今みたいに機械は無いので、重労働だったでしょうね。
 父さんだけではなく、母さんも家事をしつつも、田んぼ仕事のお手伝い。この時代は、江戸とかの都会は、意外と寺子屋が発達していたという話もありますが、地方の藩とかだと「父ちゃん、おら、勉強したいだ!」と言っても、「馬鹿こくでねえ! 学問なんて要らねえだ!」と言われたでしょう…。
 貧しい生活を支えるためには、家族総出で働かねばならない。子供達も、子供でも出来る仕事は田植えとかを積極的にお手伝い。兄弟の上のお姉ちゃんは、子守りで下の弟や妹のお世話。

 この時代って、(1)と「(2)家族と過ごす時間」がかなり一緒になっている気がしますね。仕事の時間は、家族が仕事で一緒に働いている時間。家族総出で協力し合って、そしてやっと食べていけるかどうか。

 自分だけ飛び出て行って、別の仕事をするわけにはいかない。
 ああ、こんな暮らしは嫌だ! 江戸や大坂に出て一旗あげるだ!と思っても、士農工商があるので職業は変えられない。また藩を勝手に移動することもご法度(はっと)。一生、自分の土地を大事に米を作って暮らしていくしかないですね。

 この時代は電気がそもそも無いし、また貧しい暮らしなので、灯かり用の油を沢山使うわけにはいかない。だから、一日の生活がお天道様と一緒に暮らしていかなきゃいけない。日が照っている朝になったら素早く起きて、暗くなるまでに仕事は終わさなければ。暗くなってからでは、灯かりを使うと勿体無い! だから夜は家族一緒に早く寝たことでしょう。
 …今の時代は、夜も明かりが煌々とついてて、結構我々現代人の生活って夜型ですね。(^^;

 無駄を省くためには、家族が出来るだけ一緒に居て、お金がかからないようにして節約しなければ…。皆で一緒に働いて、飯も無駄が無いように一緒に食べて、一緒に寝る!
 「父ちゃん、オラも大きくなったから、自分の部屋が欲しいだ!」。現代だと子供さんの一人部屋って割と当たり前ですが、この時代は貧しいからそんなこともままならなかったでしょうね。

 こういった生活を想像してみると、この時代の大きな「罪悪」って何かというと、それは「怠けること」かもしれないですね。(^-^; 生きてるのがやっとという状況で、サボる者が居たら、たまったものじゃない。あと「自分勝手な振る舞いをする」、これはもう皆から白眼視されたでしょうね・・・。
 そうするとこの時代、「(3)自分自身のための時間」って、あんまり持てなかったのでは無いでしょうか…。田んぼ仕事の合い間とかに、弁当を食べて、ボーッと空を見上げてユッタリ気分に浸る…。それくらいは我々のご先祖様はしていたかもしれないですが…。

 この時代の娯楽って何だったでしょうね。うーん、貧しいからお金は無い…。また、今みたいに色んな娯楽施設があるわけではない。また貧しいと酒もそんなに頻繁には飲むわけにはいかない…。
 とすると、年に1回か何回かは判らないけど、「村祭り」が一つは大きな楽しみの目標だったのかもしれないですね。村人みんなで協力して、収穫とかの時期に盛大に開催! ただ豊かでは無いので何度もやるほど余裕は無い。乾坤一擲、ここで皆一緒に集中して盛大に! おっしゃーー!!今度、村祭りがあるぞ…、それを楽しみに頑張るべーー!!A ̄O ̄)/…だったのかもしれないですね。(^^)
・ツリー全体表示

【3794】両雄死す Re:無骨 戦国大名 風林火山
ペッパー  ぎょうざ E-MAILWEB  - 07/7/15(日) 21:41 -

引用なし
パスワード
    第28回、期待を裏切らず壮絶でしたね。ちょっとワクワクして観ました。武田晴信を支えてきた家臣の両巨頭、板垣と甘利が戦死。板垣役の千葉真一氏、甘利役の竜雷太氏、お疲れ様でした。

 何か武田陣、将棋に例えると、飛車と角を失ったような痛手。ああ…。

 主役の山本勘助は…駒に例えるとなんでしょうね。うーん、軍師だから…。しかも、片目と足が悪くて武力を生かして立ち回るタイプではない。いつも王将(晴信)の近くで諫言、忠言を進言する。でも、王将の横でいつもじっとして守っているわけではなく、あっちこっちに積極的に飛び回り情報を集め、謀(はかりごと)を巡らす。足回りの良い「金将」といったところでしょうか?(^^)

 敵の大将・村上の役をやってらっしゃる、永島敏行氏も、正々堂々として良い味を出していらっしゃる。

 それにしても、今年の大河、やっぱり哲学的な台詞がポンポンと飛び出てきますね。甘利の言葉、「…戦の勝ち負けとは、己が誰を裏切り、裏切らぬかではない。何を守り、何を失うかじゃ。」。
 ああ、深い言葉だ。・・・戦国時代だけではなく、現代のビジネス社会でも言えるように思います。皆さんが守っているもの…これは何といっても「ご家族」でしょうね。(^^)
・ツリー全体表示

【3793】雑感: 今日も駄目、B-BOARDに出て行けな...
まいめろ  ぎょうざ E-MAILWEB  - 07/7/13(金) 0:15 -

引用なし
パスワード
    ああ、忙しくて、今日もごめんなさい。投稿が出来ないです。
 明日の夜に、出てきます。
 さあ、今日がふんばりどころです。
・ツリー全体表示

【3792】お母さん、ランドセルってなあに?(@.@)
はむすたー  ぎょうざ E-MAILWEB  - 07/7/9(月) 0:41 -

引用なし
パスワード
   ●前振り

 昔昔のその昔、NHKの人形劇に「空中都市008(ゼロゼロエイト)」というのがありました。長期間続いた「ひょっこりひょうたんじま」の後番組だったんです。
 ほとんど内容は覚えていないんですが、近未来都市を舞台にした作品で、男の子とその妹が主人公だった覚えがあります。(^^)
 何かこう、近代的な、キノコがニョキニョキ生えたような住宅があって、そこでお話が展開されていました。

 それでですね。ほとんど覚えていないんですが、一つだけ強烈に覚えてるシーンがあるんです。兄妹の二人が、ジェット噴射型の機械を後ろに背負ってたんですね。買ったのか?それともどこかで入手したのか…。
 これが凄い! 箱みたいな機械の下からジェット噴射が出て空を飛べるんです。多分、それを背負って、空を飛んで通学したりするためのものだったんじゃないでしょうか。(^^)
 近代的なマンションみたいな一室に一家が住んでるんですが、それを見たその子達のお母さんが、「まあ、ランドセルみたいねえ。」と言ったんですね。
 それで↑のタイトルのように、二人が「お母さん、ランドセルってなあに?」と訊くんです。この時代は、もう科学が発達していて、ランドセルが無いんですね。それで、お母さんが「お母さんが子供の頃はね、ランドセルっていうのがあってね。それを背負っていつも登校してたのよ…。」みたいなことを子供達に教えてあげるんです。

 というのが前振りで、更に話を続けます。(^^)
・ツリー全体表示

【3791】無骨 戦国大名 風林火山 ( ̄へ ̄)_Φ
ペッパー  ぎょうざ E-MAILWEB  - 07/7/1(日) 21:12 -

引用なし
パスワード
    すこぶる熱中して観ているというわけではござらぬが・・・・・
 と時代劇口調で初めてみましたが・・・。(^^;

 今年の大河ドラマ、非常に豪気ですね。だから、何かこうちょっと身が引き締まる感じがして、そこに何かこう好感を持ち、引き込まれてしまいます。
 ここ何年かの大河ドラマの中では、一番、男らしく血気盛んで勇壮無比かも。
 だから、はははは、ちょっと女性の方々には、見づらいかもしれないですね。(^^A

 出てくる軍師・山本勘助を始め、武田晴信を初めとする戦国大名、そしておのおのの忠義の家臣達。その戦国時代の戦いの武士たるもの達の了見、強い様々な考え方が色々と開陳されるのも非常に興味深い。
 忠義を採るか、謀反を採るか?
 敵を残虐なる皆殺しにし、のちの謀反の禍根を絶つか?、はたまた仁と慈愛で味方に引き入れ民を治めるか?
 孝、忠等の皆から信頼される「義」を採る上杉謙信か? 父親を追放してまで最善の道を選ぶ「理」を採る武田信玄か?

 うーん、まず、武力、体力は言うに及ばずですが、まず、おのれの哲学を堅固に持ち得ていないと、この時代の武将、兵達は、心身共にボロボロになってしまうでしょうね。それにしても今とは段違いの過酷な社会…だ。(^^; ああ〜、良かったっ、ここでこんなに気楽に投稿できて(笑)。

 ところで物語のキーとなり、勘助が応援している、由布姫っていますよね。まだお若い女優さんで柴本幸(サチ)さんと仰いますが、俳優・柴俊夫氏と女優・真野響子さんのお嬢さん♪ですね。キリリとしてサッパリとした明るさ、真野さんに似てらっしゃるっ!(^^)/ 真野さん、昔、色んなドラマに出てらっしゃいましたが、結構好きだったんです。また、お父さんの柴さんにも大きな目、太い眉が似てらっしゃいますね。

 由布姫とその息子(後に長篠の戦いで織田に敗れる武田勝頼)を強烈に応援することを固く心に誓う勘助。・・・今の時代だったら、「ファンサイト」を立ち上げるかも(笑)(^o^)

 と戯言(ざれごと)を申しておる場合ではござらぬ! 皆の衆、さらばでござる!

 あっ、ところで武田家臣に「虎」の名を拝命した家臣が多かったので、唯一当Boardに存在する虎のアイコン↑にしました。
・ツリー全体表示

【3790】雑感: 「七」という諺
エディ  ぎょうざ E-MAILWEB  - 07/6/24(日) 23:17 -

引用なし
パスワード
    何かまたいきなり、唐突な話ですが…。

 「七」が付く、諺、格言、慣用句って、皆さん、思いつかれます?(^-^A
 一、二、三が付くのって多い気がしますね。で、突然「七」と言われると、腕組みしてしまう…。

 パッと思いつくのは、「七転び八起き」。「七転八倒」。
 「色の白いは七難隠す」というのもありますね。(^^) あっ「無くて七癖」と言うのもあった!

 そういえば「男子家を出ずれば七人の敵あり」というのもありますね。これは、何かシビアな諺だけど、そうだなあ〜と思いますね。本当に七人かどうかは判らないけど、まあニュアンスとして、男は仕事してたらそれぐらい敵は居るよね…というのに体感的に納得してしまいます。(^-^;
 今は、残念ながら倒れられ、リハビリで頑張ってらっしゃいますが、映画の大島渚監督っていらっしゃいますよね。以前は「朝まで生テレビ」とかお笑い番組の「タモリのボキャブラ天国」とかに積極的にご出演してくださっていました。
 随分前に、あるとき、奥様で女優でいらっしゃる小山明子さんが面白いことを仰っていました。「うちの主人は、外に七人の敵がいるんじゃなくて、味方が七人しかいない。」と。
 わあ、機知に富んだ面白い表現をされるなぁと感心したことを覚えています。(^-^;
 直言居士(ちょくげんこじ)で、歯に衣(きぬ)着せず、ご発言される大島監督だから、周りに敵が多い…と仰っていたんでしょうね。

 ところで、随分昔ですが、私、「人は七倍くらい自分自身を買いかぶっているものだ。」という諺をどこかで見た覚えがあるんですよ。ただ、今、ネットで調べてみても、全然出てこない…(汗)。だから、信憑性がすこぶる怪しい…。うーん、全然一般的で無いか、あるいは私が勘違いして覚えてしまっているかもしれなくて…申し訳ないです。(-_-; 
 最初これを目にしたとき、思わず笑ってしまいました(笑)。七倍って、これも正確に言える数字ではないけれど、その意図しようとしているところって、何か妙に納得して受けてしまいます。(^o^) 誰でも、自分自身は可愛いし、プライドってありますよね。
 何か、とても偉そうに聞こえる諺ですけど、でも、その加減はともかく、誰でも自分自身に多少なりとも自信を持っていないと・・・う〜〜ん、これは生きていけないんじゃないか?とも思うんですが…。(^_^;

 ここに関連して脱線しますが、最近ちょっと自分的に「夜郎自大」って言葉を目にする機会が多くて、今日、調べてみたんです。わっ、「事大主義」の「事大」とは違う言葉で、違う意味だったんだ! ちなみに…事大主義の方は、
 じだい‐しゅぎ【事大主義】
   自分の信念をもたず、支配的な勢力や風潮に迎合して自己保身を図ろうとす
   る態度・考え方。(出典:大辞泉)

 一方、「夜郎自大」の「やろう」のところは、「野郎」じゃなくて「夜郎」って字だったんですね。これだけだと意味が判らないけど、辞書を引いてわかりました。
 やろう‐じだい【夜郎自大】
   《「史記」西南夷伝にみえる話で、昔、夜郎(という小国)が漢の強大さを知
     らずに自分の勢力を誇ったところから》自分の力量を知らずにいばること。
     また、そのさま。夜郎大。「―な振る舞い」(出典:大辞泉)

 うーん、七倍自分を買いかぶっても、実際に↑の「夜郎自大」になってちゃいけないんでしょうね。ああ・・・・私も気をつけなくちゃいけないです。(^^;
・ツリー全体表示

【3789】わあ、育ててらっしゃるんですね!(^-^)/
らいおん  ぎょうざ E-MAILWEB  - 07/6/18(月) 23:01 -

引用なし
パスワード
   >ぎょうざさん、みなさん、おはようございます。

 ママゴンさん、こんばんは! (^^)/ 久しぶりにお声が聞けて、たいへん嬉しいです! お変わりありませんでしたか?(^-^)

>梅雨に入ったようですが、まだ本番はこれからでしょうか。
>紫陽花の便りもあちらこちらで始まったかと思います。

 はい、とうとう関東、梅雨入りらしいですね。(^^) 6月と言えば紫陽花。私のサイトのトップとB-BOARDにも飾っています。ところで先日、ちょっと調べたら、紫陽花って日本が原産ですね! ちょっと嬉しかったです。

>森には本当に沢山の生き物、「虫」たちが住んでいますね。
>小3の子ママゴンは理科で蝶々を始め、いろんな虫の勉強が
>続いており、私も暫くぶりに意外な勉強になっています^^;

 おお、子ママゴンちゃん、小3なんですね! 私の甥っ子が上が小4で、この春、下の甥っ子が一年生になりました。丁度、その間ですね。(^^)
 うーん、やっぱり、小学校では色んな虫を習うんですね。蝶や蛾も森には多いですよね。幹にビッシリと止まってたりします。

>ってちょっと脱線で「森の虫」とは違うのですが^^;
>虫つながりで・・ってことで^^;

 いえいえ、「生き物」の話ですからズドンとストライクです。大変ありがたいでーす。(^^)

>子ママゴンが学校の総合学習で蚕を飼っているんです。
>日々の世話は班の仲間でするのですが問題は週末。
>だれも持ち帰らないようで、毎週子ママゴンが持ち帰っています。

 蚕! 蚕は何か丸っこくて可愛いですよね。私、飼ったことが無いですが、学校で班で世話をしているとは、子ママゴンちゃんを始め生徒さん達、偉いですよね。
 そして週末、子ママゴンちゃんが持ち帰ってらっしゃるとは、これまたご立派ですね!(^^)/

>久々に見る蚕に最初はそ〜っと見ていましたが
>だんだん情が沸き、モコモコと動いて小さなささやくような音を立てて
>桑の葉を食べる様子に、やや成長した!?自分の子供より
>お世話をする甲斐を感じました。

 蚕は桑の葉を食べるので、有名ですよね。桑の葉を一杯食べると、その都度、大きくなっていくのが観察できるのも、きっと楽しいですよね。あと、大昔の中国が原産ですが、蚕は「絹糸」を作ってくれるのが、ありがたいですよね〜。

 ところで、話がそれますが、ママゴンさんとまたお話する機会があったら、是非言いたいと思う話があったのですが、「ほぼ日刊イトイ新聞」というHPさん(http://www.1101.com/home.html)を拝見させて頂くと、ダーリンの糸井重里さんの文章は、1行1行改行を入れて途中で区切る文体ですね。
 あっ、ママゴンさんと同じだ!と思いました。(^-^)

>今朝もいってらっしゃい、また金曜日においでねと
>蚕を見送りました^^。

 ああ、「また金曜日においでね」、温かいお言葉! 何かこう嬉しくなりました!(^o^)/
 ところで、子ママゴンちゃん、週末に持って帰って、そしてまた月曜日に持っていかれる。箱がかさばって、結構通学とかが大変と思いますが、本当にお偉いですね!(^-^)

>どんな小さな生き物にも命は私たちと同じ、ひとつ!ですものね。
>この蚕を通じて生き物の育てる大切さや難しさなども
>子供たちが感じてくれたらなと思いました。

 そうですよね。小さな生き物も命。それを観察しながら育てていく…。そうすると同じ地球の命の尊さが学べますよね。
 ママゴンさん、素敵なお話、ありがとうございました!(^o^)/
・ツリー全体表示

【3787】生き物
あんぱん  ママゴン  - 07/6/18(月) 8:55 -

引用なし
パスワード
   ぎょうざさん、みなさん、おはようございます。

梅雨に入ったようですが、まだ本番はこれからでしょうか。
紫陽花の便りもあちらこちらで始まったかと思います。

> 一つは「虫」。虫は種類が多いですよね。子供達が大好きなムシキング、カブト虫とかクワガタが住んでいるのも森。

森には本当に沢山の生き物、「虫」たちが住んでいますね。
小3の子ママゴンは理科で蝶々を始め、いろんな虫の勉強が
続いており、私も暫くぶりに意外な勉強になっています^^;
ってちょっと脱線で「森の虫」とは違うのですが^^;
虫つながりで・・ってことで^^;

子ママゴンが学校の総合学習で蚕を飼っているんです。
日々の世話は班の仲間でするのですが問題は週末。
だれも持ち帰らないようで、毎週子ママゴンが持ち帰っています。
久々に見る蚕に最初はそ〜っと見ていましたが
だんだん情が沸き、モコモコと動いて小さなささやくような音を立てて
桑の葉を食べる様子に、やや成長した!?自分の子供より
お世話をする甲斐を感じました。
今朝もいってらっしゃい、また金曜日においでねと
蚕を見送りました^^。

どんな小さな生き物にも命は私たちと同じ、ひとつ!ですものね。
この蚕を通じて生き物の育てる大切さや難しさなども
子供たちが感じてくれたらなと思いました。
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ ┃ ホーム ┃ 番組掲示板 ┃ 催し物掲示板  
15 / 19 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
C-BOARD v3.23 is Free.