番組掲示板(B-BOARD)過去ログ1 (2001/06/30〜2002/01/15)
表示されている投稿のアイコンの種類はこの 一覧 (←ここをクリック!)から参照できます。
◆新掲示板はこちらです。→ここ
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板  
246 / 436 ツリー ←次へ | 前へ→

【1309】頭のラッパ ぎょうざ 01/9/11(火) 22:41 すいはんき君

  【1311】歯切れのよい声 ぎょうざ 01/9/11(火) 23:16 りょうこ姉(その1)
 ┣ 【1315】やはり五匹のこぶた・・! たこやきサラダ 01/9/12(水) 6:15 りょうこ姉(その1)
 ┃┣ 【1338】裏返った声も最高! ぎょうざ@会社 01/9/13(木) 10:52 りょうこ姉(その1)
 ┃┣ 【1339】オシリふ〜りふり ぎょうざ@会社 01/9/13(木) 11:00 あき兄(その1)
 ┃┗ 【1340】かぶりもの大好き! ぎょうざ@会社 01/9/13(木) 11:13 弘兄(鼠)
 ┗ 【1328】子供より真剣! こたつねこ 01/9/12(水) 20:35 りょうこ姉(お下げ)
 ┣ 【1336】くるくる表情 ぎょうざ@会社 01/9/13(木) 10:21 りょうこ姉(その1)
 ┗ 【1337】ふしぎ大自然にテロップを ぎょうざ@会社 01/9/13(木) 10:35 番組一般

【1311】歯切れのよい声
りょうこ姉(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/9/11(火) 23:16 -

引用なし
パスワード
    をっ、今日のりょうこお姉さんは前髪が垂れたいつもと違った髪形でしたね。こういった髪形もいつもと違ってていいですね〜。(^^)
 歌は、「こぶたぬきつねこ」、「五匹のこぶたとチャールストン」、「とんとんともだち」と、しりとりの流れ。
 これらの歌を聴いて改めてまた感じましたが、りょうこお姉さんの歯切れのいい歌声がとても冴えていましたね〜。歯切れの良い歌はりょうこお姉さんのハキハキした高い声が生きて、とても心地よく感じます。

 「五匹のこぶた…」は、これは前も流れましたが、4人で歌い踊る姿が楽しくて、また衣装が豪華絢爛でとても好きなクリップ。
 りょうこちゃんのダークグリーンのドレスには、白い薔薇があしらってあったんですね〜。いや、改めてみてみたらこのシックな中にも豪華感じのする衣装も大人っぽい感じでいいですね。とても明るく溌剌と踊る姿が決まってますね!

 ぐ〜チョコの始まる前の望遠鏡では、今回はりょうこ姉の台詞で『あ〜、鏡が見える』。今日は乙女座の話でしたが、ズズの誕生日がこの間あったので姉妹で乙女座でしょうか(笑)。

 「なんにみえる?」のコーナーでは、あれれれ、しばらくりょうこちゃん、最初の「ヤカン」をしゃべりませんでしたね〜。リハでそもそもやらなかったのか…それとも度忘れしちゃったんでしょうかー。(^^;
 最後、時間がおして、バイバイの挨拶のところが切れていましたね〜(笑)。
 「お馬」さんの絵は、タテガミの線とかがうまくかけて、綺麗な馬の仕上がりでしたね。
 そう言えば、今日は、「鶏とひよこ」といい、「馬の親子」といい、親子の絵が多かったなぁ。
 「ふしぎ大自然」でも、かわいい金色の猿の親子でしたねー。(^^)

【1315】やはり五匹のこぶた・・!
りょうこ姉(その1)  たこやきサラダ  - 01/9/12(水) 6:15 -

引用なし
パスワード
   「五匹のこぶたとチャールストン」、いい歌ですよねぇ。
前奏の雰囲気もイイですし、メロディラインが大好きなんですよねぇ。
この歌を聴くとやはり、「40周年うたのパーティー」で
5人の歌のお姉さん勢ぞろいで歌ったあのシーンがすぐに思い浮かびます。

現兄姉版のこのクリップ、「振り付け」が最初から最後まで、大好きです。
りょうぽんもキヨコお姉さんも、衣装がセクスィィィィ〜〜(笑)
そういえば、あきひろお兄さんのオシリふりふりを拝見できないのは
ちょびっと残念ですよねぇ。(笑)
それにしても、弘道お兄さんは、ブタ鼻ねたが多いですね。
ご当人はどう思われてるんでしょうか・・・(笑)

【1328】子供より真剣!
りょうこ姉(お下げ)  こたつねこ  - 01/9/12(水) 20:35 -

引用なし
パスワード
   > 「五匹のこぶた…」は、これは前も流れましたが、4人で歌い踊る姿が楽しくて、また衣装が豪華絢爛でとても好きなクリップ。

私も大好きです〜♪
初めて見た時から「お気に入りビデオクリップ集〜母専用〜」に録画してしまいました。衣装も踊りも素敵ですし、なんといってもりょうこさんの表情がとーーっても可愛いっ!
くるくる変わって、こっちまで笑顔になってしまいます。

>「ふしぎ大自然」でも、かわいい金色の猿の親子でしたねー。(^^)

私、何気にこのコーナー好きなんですよ。
本当に不思議な動物だったり行動だったりしますよねー。
今日も「おぉっ!鹿はこうやって毛が生え変わるのか!」と新鮮でした。
ですが、子供に「これなに〜?かーちゃん」と訊かれても
答えられない動物がたくさん出てくるんですよ。
親向けに小さく動物名のテロップでも出してくれないかなぁ〜。(←その前に自分で調べなさい)

【1336】くるくる表情
りょうこ姉(その1)  ぎょうざ@会社 E-MAILWEB  - 01/9/13(木) 10:21 -

引用なし
パスワード
   >私も大好きです〜♪

 をっ、こたつねこさんも大好きとは嬉しい〜♪

>初めて見た時から「お気に入りビデオクリップ集〜母専用〜」に録画してしまいました。

 こ・こ・こ・こたつねこさん、いつもいつもナイスなレス、あ・あ・ありがとうざいます! 「〜母専用〜」って…面白過ぎます! (^^)

>衣装も踊りも素敵ですし、なんといってもりょうこさんの表情がとーーっても可愛いっ!
>くるくる変わって、こっちまで笑顔になってしまいます。

 ほんとそうなんですよね! あの表情が明るく七変化する所が嬉しいですよね。(^^)
 元気に快活に歌い踊るソングは見応えがありますよね。
 「ブレーメンのおんがくたい」しかり、「ちびっこカウボーイ」しかり、「おもちゃのチャチャチャ」しかり・・・・・ええっとクリップを並べていくとキリが無いですね。(^o^A

【1337】ふしぎ大自然にテロップを
番組一般  ぎょうざ@会社 E-MAILWEB  - 01/9/13(木) 10:35 -

引用なし
パスワード
   >>「ふしぎ大自然」でも、かわいい金色の猿の親子でしたねー。(^^)
>私、何気にこのコーナー好きなんですよ。

 やったぁー! こたつねこさんもですか? 嬉しい〜!
 私もか・な・り・好きなんですよ〜。
 なんかこういう和み系もすごく個人的にフィットするんですよね〜。

>本当に不思議な動物だったり行動だったりしますよねー。

 手を変え品を変え、様々な動物が出てきますよね。
 確かにたまに不思議な動物が出てきますよね〜。

>今日も「おぉっ!鹿はこうやって毛が生え変わるのか!」と新鮮でした。
>ですが、子供に「これなに〜?かーちゃん」と訊かれても
>答えられない動物がたくさん出てくるんですよ。

 こたつねこさんの和やかな親子の様子を思い浮かべてしまいます。(^-^)
 各ご家庭で、子供さんと親御さんでそのような会話がされているのかもしれないですね〜。
 確かに、大人でも答えられない生き物が出てきたりしますよね。
 この「ふしぎ大自然」コーナーって結構各ご家庭で人気なのかもしれないですね。

>親向けに小さく動物名のテロップでも出してくれないかなぁ〜。(←その前に自分で調べなさい)

 あっ、これってとてもいいアイデアですよね! そうすればテレビを見ながら子供さんに親御さんが名前を教えてあげられますもんね。
 この間のかわいい金色の猿の親子っ! 
 どこかの動物番組で見たような気もするんだけど名前が出て来なかったです・・・・。

【1338】裏返った声も最高!
りょうこ姉(その1)  ぎょうざ@会社 E-MAILWEB  - 01/9/13(木) 10:52 -

引用なし
パスワード
   >「五匹のこぶたとチャールストン」、いい歌ですよねぇ。
>前奏の雰囲気もイイですし、メロディラインが大好きなんですよねぇ。

 ほんとそうですよね〜。明るくリズミカルな感じが心をワクワクさせてくれますよね。
 この曲もかなり古いですが、いつの時代になっても良い曲は心に響きますよね。

>この歌を聴くとやはり、「40周年うたのパーティー」で
>5人の歌のお姉さん勢ぞろいで歌ったあのシーンがすぐに思い浮かびます。

 いや、繰り返しになりますが、全く同感!ですね。(^^)
 ちょっと裏返った声の混じった高音部のりょうこちゃんのサビの部分もいいですよね〜。

>現兄姉版のこのクリップ、「振り付け」が最初から最後まで、大好きです。
>りょうぽんもキヨコお姉さんも、衣装がセクスィィィィ〜〜(笑)

 いや、ほんとセクシーですよね! キヨちゃんの銀のワンピもちょっとチャイナドレス風でグッドですねー。

【1339】オシリふ〜りふり
あき兄(その1)  ぎょうざ@会社 E-MAILWEB  - 01/9/13(木) 11:00 -

引用なし
パスワード
   >そういえば、あきひろお兄さんのオシリふりふりを拝見できないのは
>ちょびっと残念ですよねぇ。(笑)

 あき兄、ダンスうまくなりましたねー。1999年春に登場した時は、ちょっとぎこちないかな〜という感じでしたが、ダイナミックさに柔軟さがプラスされ動きがとても自然になりましたねー。
 オシリふりふりと言えば、「スッカラスカンク」ですが、あの腰の動きのところが凄くうまいと思いますよ! をっ!決まってる! と思います。
 りょうこちゃんともども、ニコニコ笑顔がとても光ってる月歌ですよね。(^-^)

【1340】かぶりもの大好き!
弘兄(鼠)  ぎょうざ@会社 E-MAILWEB  - 01/9/13(木) 11:13 -

引用なし
パスワード
   >それにしても、弘道お兄さんは、ブタ鼻ねたが多いですね。

 ほんと最近多いですよね〜(笑)。
 前の月刊誌で移動に使うバスでブタ鼻で窓に張りついている写真もありましたし(笑)。
 クリップでも、他に思いつくのを並べると勿論「クシカツはいっぽん」、それから「ブーブー家族」ですね。
 
>ご当人はどう思われてるんでしょうか・・・(笑)

 どうなんでしょうね? (^^)
 前に、現代洋子先生の「おしゃぶりマンボ」という漫画の中で、現代先生がスタジオを訪ねられて、弘兄と出会った時の話が漫画に書いてありましたが、その中で兄が
『かぶりもの大好きっ!』と言っている場面がありましたよ。
 きっとそのとおりなのではないでしょうか? (^^)

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板  
246 / 436 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
36,877
C-BOARD v3.23 is Free.
◆新掲示板はこちらです