番組掲示板(B-BOARD)過去ログ1 (2001/06/30〜2002/01/15)
表示されている投稿のアイコンの種類はこの 一覧 (←ここをクリック!)から参照できます。
◆新掲示板はこちらです。→ここ
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板  
279 / 436 ツリー ←次へ | 前へ→

【916】弘道お兄さん賛歌、追加UP ぎょうざ 01/8/24(金) 3:11 弘兄(その1)
┗ 【969】Re:読み応えありました! くるみ 01/8/27(月) 23:42 弘兄(ウィンク)
 ┣ 【970】すごいですね。 こなつ 01/8/28(火) 0:24 弘兄(ウィンク)
 ┃┗ 【1000】大晦日だったんですよね ぎょうざ 01/8/29(水) 0:32 弘兄(ウィンク)
 ┃ ┗ 【1001】明日はきっと起き上がれない(笑) こなつ 01/8/29(水) 1:03 弘兄(ウィンク)
 ┗ 【998】兄は努力家ですよー ぎょうざ 01/8/29(水) 0:13 弘兄(ウィンク)
 ┣ 【1002】Re:兄は努力家ですよー こなつ 01/8/29(水) 1:09 弘兄(ウィンク)
 ┃┗ 【1017】どんな顔 ぎょうざ 01/8/30(木) 1:10 弘兄(ウィンク)
 ┗ 【1014】Re:1分間に105回はびっくりです! くるみ 01/8/29(水) 14:10 いっしょ君
 ┗ 【1016】ビデオ購入は古いものから ぎょうざ 01/8/30(木) 1:09 弘兄(ウィンク)
 ┗ 【1022】シールはね・・。 メルモ 01/8/30(木) 9:13 弘兄(鼠)
 ┗ 【1024】シール有効活用 ぎょうざ@会社 01/8/30(木) 10:03 弘兄(鼠)

【916】弘道お兄さん賛歌、追加UP
弘兄(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/8/24(金) 3:11 -

引用なし
パスワード
    「◆コラム」コーナーの弘道お兄さん部屋の「弘道お兄さん賛歌」に、過去の投稿を追加してUPしました。
 「No.11 声について」から「No.20 負けず嫌いについて」までですが、宜しかったらご参照くださいね。
 残りについては、すみませーん、またいつか時間が出来た時にUPしまーす。(^^A

 実は、つまらない余談ですが・・・
 「No.20 負けず嫌いについて」を書いた時には、知ってはいたんだけど文章中では触れなかったことがありました。
 私は、2000年1月号から月刊誌を買い始めたんで、それ以前のものはそもそも持っていないんです。でも、あるご親切な方から、1999年の8月号…だったかな?を見せて頂いたことがあるんです。
 その本の中に、弘兄の高校時代に大学進学に向けてご苦労されたあるエピソードが書いてありました。それを見て、ああ、負けず嫌いなんだなぁ〜、と、とても感心したんです。それもちょっとこれを書いたキッカケだったんです。

【969】Re:読み応えありました!
弘兄(ウィンク)  くるみ  - 01/8/27(月) 23:42 -

引用なし
パスワード
   ぎょうざ先生、申し訳ありません!私、2000年5月号のファミスタ持っていません…。
なので、腕立て伏せ100回頑張りますっ!オイッチニ!オイッチニ!……
ハァ、ハァ…、100回終わりました。先生の講座に戻ってもよろしいでしょうか?
(弘道お兄さん賛歌・駄洒落についてより(笑))

> 「◆コラム」コーナーの弘道お兄さん部屋の「弘道お兄さん賛歌」に、過去の投稿を追加してUPしました。

すべて読ませていただきました。すごく読み応えがありました〜!
ぎょうざさん、本当にすごいです!弘兄本人でもあんなに深く自分のことを分析できないんじゃないかと思うぐらい素晴らしかったです。
私のようにただデレ〜っとテレビを見ているだけじゃダメですね。

今回、追加された中で特に私が好きなのは「笑顔について」と「駄洒落について」です♪
私も弘兄の口を結んでニコ〜笑顔(欲を言えば目は小さめがいいな)が大好きです。
今年の6月号ファミスタのぎょうざさんお気に入りの写真も見てみました。
わぁー、あの優しそうな目元、いいですよね〜♪

「駄洒落について」に載っていたビデオ、私の持っていないものばかりでした〜。
でも、ほ、ほしい〜!!弘兄の駄洒落、聞いてみた〜い!
お小遣いをためて買い揃えたいと思います。

> その本の中に、弘兄の高校時代に大学進学に向けてご苦労されたあるエピソードが書いてありました。それを見て、ああ、負けず嫌いなんだなぁ〜、と、とても感心したんです。それもちょっとこれを書いたキッカケだったんです。

えーー!ミセステレビジョンに続き、その本にも弘兄が苦労された話が書いてあったのですね。
またまた切なくなりそうだわ〜(読んでもいないのに!(笑))

コラムの続き、楽しみにしていま〜す!!!

【970】すごいですね。
弘兄(ウィンク)  こなつ  - 01/8/28(火) 0:24 -

引用なし
パスワード
   >ぎょうざ先生、申し訳ありません!私、2000年5月号のファミスタ持っていません…。
>なので、腕立て伏せ100回頑張りますっ!オイッチニ!オイッチニ!……
>ハァ、ハァ…、100回終わりました。先生の講座に戻ってもよろしいでしょうか?
>(弘道お兄さん賛歌・駄洒落についてより(笑))

こんばんは。
ごめんなさい、くるみさん、とってもうけてしまいました(笑)。
でも、私も2000年5月号ファミスタ持ってません・・・。腕立て伏せ100回いいいい!(泣)
>
>今回、追加された中で特に私が好きなのは「笑顔について」と「駄洒落について」です♪
私も「笑顔について」が好きです。弘道お兄さんって子供のような屈託のない笑顔をされるときがありますよね。あんな笑顔を見てしまうと「あああああぁぁぁ・・・。可愛い。」

「完璧について」を拝読すると、ぎょうざさんが非常にご自分に厳しくて、完璧を求める方のように感じました・・・。ぎょうざさんて、もしかして弘道お兄さんと似てる?って思うことがしばしばあります。

ぎょうざさんの文章拝読するのが、とっても楽しいです。

【998】兄は努力家ですよー
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/8/29(水) 0:13 -

引用なし
パスワード
   >ぎょうざ先生、申し訳ありません!私、2000年5月号のファミスタ持っていません…。
>なので、腕立て伏せ100回頑張りますっ!オイッチニ!オイッチニ!……

 わ〜〜っ、くるみさん、わざわざ、腕立て伏せ、ありがとうございます!(笑)
 う〜ん、昔の月刊誌って、売りきりだから、持っているお友達に見せてもらうとか、図書館に行って見る…くらいしかできないんですよねー。ああ(涙)。

>ハァ、ハァ…、100回終わりました。先生の講座に戻ってもよろしいでしょうか?
>(弘道お兄さん賛歌・駄洒落についてより(笑))

 わっ〜!! 100回も! ほんと、肉体酷使をさせてしまって、すみませーん。
 そういえば、弘兄が何回できるかの話が月刊誌にありましたね。
 ということで、ちょっと見てきます。
 ・・・・・・・・
 タッタッタッタ
 ・・・・・・・・
 はい! 今、戻ってきましたぁ! いえ、全然広い家じゃないんですけど。(^^;
 ぶひ〜っ、探すのに10分くらいかかっちゃったよー!
 2000年6月号ですね。てっきり7月号かと勘違いして探しまくってしまいました。
 なんと、1分間に105回!! 時間無制限だと何回か判らないってことでした!
 ひゃーーーっ! 改めて読んでみると凄いっ!  (@o@)


>ぎょうざさん、本当にすごいです!弘兄本人でもあんなに深く自分のことを分析できないんじゃないかと思うぐらい素晴らしかったです。

 わっ、なんか凄く勿体無いお言葉で恐縮しまくりです。(-_-;
 でも、勝手に思いこみを書いているようなものですから…

>私のようにただデレ〜っとテレビを見ているだけじゃダメですね。

 じ・じ・じつは、私もボーーーッとしながらテレビ見てまーす。(^^;

>私も弘兄の口を結んでニコ〜笑顔(欲を言えば目は小さめがいいな)が大好きです。

 ををーっ! 同感して頂いて嬉しい! ほんとそうですよねー!
 あれは、とびっきりの笑顔ですよねー! (^^)

>今年の6月号ファミスタのぎょうざさんお気に入りの写真も見てみました。
>わぁー、あの優しそうな目元、いいですよね〜♪

 うーん、他にも色々表情がいい写真が沢山あるから、もう、これは感想が言い尽くせないですよねー。

>「駄洒落について」に載っていたビデオ、私の持っていないものばかりでした〜。
>でも、ほ、ほしい〜!!弘兄の駄洒落、聞いてみた〜い!
>お小遣いをためて買い揃えたいと思います。

 おーっ! 市販ビデオだと入手可能ですね! でも古いビデオは発売元のポニーキャニオンで続々と絶版になっておりますよー!
 実は、私は、一つ注文していたファミコンビデオが絶版だと言われました(号泣)。
 でも巷のビデオ屋さんだと、まだ残っているところがあるみたいです。 

 ただ、地方ファミコンは、これは市販化されませんから、テレビ放送時に録画してないと見れないんでございます(泣)。

>> その本の中に、弘兄の高校時代に大学進学に向けてご苦労されたあるエピソードが書いてありました。それを見て、ああ、負けず嫌いなんだなぁ〜、と、とても感心したんです。それもちょっとこれを書いたキッカケだったんです。
>えーー!ミセステレビジョンに続き、その本にも弘兄が苦労された話が書いてあったのですね。
>またまた切なくなりそうだわ〜(読んでもいないのに!(笑))

 うーん、どうしよう・・・・・
 これは月刊誌に載っていた話だから、お話してもいいんでしょう。
 で、もうちょっと詳しく言います。
 
 高校時代に、日本体育大に進もうとしてたんですけど、先生と喧嘩をしてしまって、「お前なんか推薦してやらない!」と言われたそうです。
 それで、奮起して自分で独力で一生懸命頑張って勉強して、そして無事に日体大に合格したそうです。
 やったぁー! \(^^)/  努力家ですねーっ!

>コラムの続き、楽しみにしていま〜す!!!

 あっ、はい! ありがとうございまーす!
 (最近、全然書く時間が無くて、全くご無沙汰なんで、プ・プ・プレッシャー(笑))

【1000】大晦日だったんですよね
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/8/29(水) 0:32 -

引用なし
パスワード
   >ごめんなさい、くるみさん、とってもうけてしまいました(笑)。
>でも、私も2000年5月号ファミスタ持ってません・・・。腕立て伏せ100回いいいい!(泣)

 ちっちっちっ、こなつさーん、それはいけませんねー。
 はい、代わりに腹筋200回でもいいですよぉ〜。(←お・お・鬼〜っ!!)
 はい、冗談でーす。ずびばぜん。(^^;

>私も「笑顔について」が好きです。弘道お兄さんって子供のような屈託のない笑顔をされるときがありますよね。あんな笑顔を見てしまうと「あああああぁぁぁ・・・。可愛い。」

 いやぁぁ、本当に屈託のない笑顔ですよねー。あんな素晴らしい笑顔は滅多に見つかるもんじゃあないですよねっっ! (←…って、どこかに落ちてる訳じゃないんだから。)

 実は、この「笑顔について」は、最後の最後の方まで取っておこうと思っていた話だったんです。
 でも・・・・・投稿日を見て頂くと判るんですが、この日は日曜日の丁度、大晦日。紅白歌合戦も終わって、いよいよ新年&21世紀って時だったんです。
 だから、ええい、書いちゃえー、ってんで出しちゃいましたー。


>「完璧について」を拝読すると、ぎょうざさんが非常にご自分に厳しくて、完璧を求める方のように感じました・・・。

 うわーーっ、そ・そ・それは絶対に勘違いされてますよー。(@@;
 私は、全く自分に厳しくないんですよ。かなりいい加減です。
 これが、もう、ノンベンダラリとしているのが好きなタチで・・・ああ、ほんと困ったもんだ。
 番組を見始めた時からですが、弘兄は仕事振りが凄いな〜、見習わなきゃいかんよな〜、といつも自省の念を感じてますです。

【1001】明日はきっと起き上がれない(笑)
弘兄(ウィンク)  こなつ  - 01/8/29(水) 1:03 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。
>
> ちっちっちっ、こなつさーん、それはいけませんねー。
> はい、代わりに腹筋200回でもいいですよぉ〜。(←お・お・鬼〜っ!!)
> はい、冗談でーす。ずびばぜん。(^^;

きゃああ〜!!鬼いぃ〜〜〜〜!!!でも腕立て伏せより腹筋の方がまだ良いです。(笑)
>
> いやぁぁ、本当に屈託のない笑顔ですよねー。あんな素晴らしい笑顔は滅多に見つかるもんじゃあないですよねっっ! (←…って、どこかに落ちてる訳じゃないんだから。)

とっても素敵な笑顔ですよね。
落ちてたら持って帰って家宝にします(笑)。
笑顔の美しい男性って素敵ですよね〜・・・。うっとり。
>
> 実は、この「笑顔について」は、最後の最後の方まで取っておこうと思っていた話だったんです。
> でも・・・・・投稿日を見て頂くと判るんですが、この日は日曜日の丁度、大晦日。紅白歌合戦も終わって、いよいよ新年&21世紀って時だったんです。
> だから、ええい、書いちゃえー、ってんで出しちゃいましたー。

超ウルトラスーパーとっておき話なんですね!わ〜い!
>
>
>>「完璧について」を拝読すると、ぎょうざさんが非常にご自分に厳しくて、完璧を求める方のように感じました・・・。
>
> うわーーっ、そ・そ・それは絶対に勘違いされてますよー。(@@;
> 私は、全く自分に厳しくないんですよ。かなりいい加減です。
> これが、もう、ノンベンダラリとしているのが好きなタチで・・・ああ、ほんと困ったもんだ。
> 番組を見始めた時からですが、弘兄は仕事振りが凄いな〜、見習わなきゃいかんよな〜、といつも自省の念を感じてますです。

まあ・・・。ご謙遜。
弘道お兄さんのお仕事振りは、本当に素敵ですね。うっとり。(そればっかり)

【1002】Re:兄は努力家ですよー
弘兄(ウィンク)  こなつ  - 01/8/29(水) 1:09 -

引用なし
パスワード
   > うーん、どうしよう・・・・・
> これは月刊誌に載っていた話だから、お話してもいいんでしょう。
> で、もうちょっと詳しく言います。
> 
> 高校時代に、日本体育大に進もうとしてたんですけど、先生と喧嘩をしてしまって、「お前なんか推薦してやらない!」と言われたそうです。
> それで、奮起して自分で独力で一生懸命頑張って勉強して、そして無事に日体大に合格したそうです。
> やったぁー! \(^^)/  努力家ですねーっ!

まああ!先生とどうして喧嘩されたのかはわかりませんが・・・。
先生そんなこと言うかなあ!!!ぷんぷん!!
でも、弘道お兄さんすごい努力ですね。偉いですね。素敵・・・うっとり。

>
夜更けに怒ったり、うっとりしたり・・・怪しい。

【1014】Re:1分間に105回はびっくりです!
いっしょ君  くるみ  - 01/8/29(水) 14:10 -

引用なし
パスワード
   ぎょうざさん、みなさん、こんにちは♪

> はい! 今、戻ってきましたぁ! いえ、全然広い家じゃないんですけど。(^^;
> ぶひ〜っ、探すのに10分くらいかかっちゃったよー!

プププーーッ!この「ぶひ〜っ」、かなりツボにはまりました〜(笑)

> 2000年6月号ですね。てっきり7月号かと勘違いして探しまくってしまいました。
> なんと、1分間に105回!! 時間無制限だと何回か判らないってことでした!
> ひゃーーーっ! 改めて読んでみると凄いっ!  (@o@)

わざわざ探して下さったなんて、本当にありがとうございました。
それにしても1分間に105回ですかーー!やっぱりすごい方なんですね〜!
時間無制限だったら何回出来るのか、ぜひ番組内で挑戦してもらいたいです。(って子供番組で流す内容ではないですよね〜)

> おーっ! 市販ビデオだと入手可能ですね! でも古いビデオは発売元のポニーキャニオンで続々と絶版になっておりますよー!
> 実は、私は、一つ注文していたファミコンビデオが絶版だと言われました(号泣)。
> でも巷のビデオ屋さんだと、まだ残っているところがあるみたいです。 

えーっ!絶版になっているビデオもあるんですかーー。これは急いで入手しないと…。
大きいデパートに行くと、たくさんの「おかあさんといっしょ」のビデオがあるので、いつも何を買うか迷ってしまうんですよね。今までは現メンバーのコンサートビデオを買うことが多かったので、次からは古い順に買っていこうと思います。
ぎょうざさんも欲しかったビデオが絶版といわれてしまったんですね〜。くやしくて、悲しいですよね〜。

> 高校時代に、日本体育大に進もうとしてたんですけど、先生と喧嘩をしてしまって、「お前なんか推薦してやらない!」と言われたそうです。
> それで、奮起して自分で独力で一生懸命頑張って勉強して、そして無事に日体大に合格したそうです。
> やったぁー! \(^^)/  努力家ですねーっ!

キャー!内容まで書いていただけたなんて…。ぎょうざさん、本当に感謝します!!
その先生、なんでそんなことを言ったんでしょう…。ひどいわ〜(涙)、生徒の一生を左右することかもしれないのに…。
でも、そんなことにも負けず、努力して目標を達成した弘兄、、、ステキですね〜。

>コラムの続き、楽しみにしていま〜す!!!

>あっ、はい! ありがとうございまーす!
>(最近、全然書く時間が無くて、全くご無沙汰なんで、プ・プ・プレッシャー(笑))

あっ、お時間のあるときで全然構わないですよーーっ!その時まで首をなが〜くして待ってます、待ってます、待ってま〜す!(追い討ちをかけるようなプレッシャーですよね(笑))

こちらに一緒にかいてしまいますが、、、
こなつさん、私のカキコにうけていただけたなんて、とっても嬉しかったです♪
こなつさんはバツとして腹筋200回になったんですね!頑張って下さーい(笑)
これからは忘れずに買って、ぎょうざ先生の講座に出ましょうね♪

【1016】ビデオ購入は古いものから
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/8/30(木) 1:09 -

引用なし
パスワード
   >プププーーッ!この「ぶひ〜っ」、かなりツボにはまりました〜(笑)

 くるみさん、こんばんはー!
 たははは、つまらないところなのに、あ・ありがとうございます。(^^;
 「くしかつ」が流れているんで、8月一杯は「ぶひ〜っ」を使いますが、9月になったら使うのも店じまいですね(笑)。

>わざわざ探して下さったなんて、本当にありがとうございました。
>それにしても1分間に105回ですかーー!やっぱりすごい方なんですね〜!
>時間無制限だったら何回出来るのか、ぜひ番組内で挑戦してもらいたいです。(って子供番組で流す内容ではないですよね〜)

 ほんと105回って凄いですよね。
 「もしも弘兄が民放の番組に出たら…」っていうような、「もしもシリーズ」を前に投稿したことがあるんですが、TBS系列の「筋肉番付」はよく皆のお題に登りますね。
 あの腕立て伏せをしながらら、アゴでスイッチを押して、回数を測定する競技がありますよね。(タイトル覚えてなくてすみませーん)
 あれをもしやったら、かなりいい線いくと思うんですけどね〜。

>大きいデパートに行くと、たくさんの「おかあさんといっしょ」のビデオがあるので、いつも何を買うか迷ってしまうんですよね。今までは現メンバーのコンサートビデオを買うことが多かったので、次からは古い順に買っていこうと思います。

 あっ、絶対にその方がいいですよ! やっぱり、古いものから順に無くなっていきますねー。
 あと、前は、NHKのスタジオパークの下の売店に結構古いビデオがあったんですよ。あそこって結構あてにしてたんです。でも、今年初めくらいから、古いビデオが無くなっちゃったんですよねー(涙)。

>ぎょうざさんも欲しかったビデオが絶版といわれてしまったんですね〜。くやしくて、悲しいですよね〜。

 注文してから3ヶ月待ってましたが、絶版と言われて悲しかったです(涙)。
 ただ、注文したビデオショップさんが、詳しく突っ込んで版元に聞いていなかったみたいなんですが。

>でも、そんなことにも負けず、努力して目標を達成した弘兄、、、ステキですね〜。

 高校生くらいの時って、先生と喧嘩ってまあまあしますよね(笑)。…ってしません?(笑)。女性はあまりしないかも…ですね。
 私の廻りの男の同級生とかはそうでしたよ(笑)。


 ちなみに、昔昔の月刊誌を散見してきたときには、他のファミスタ(ファミリースタジオ)のページもちょっとだけ見れたんです。
 ただ、ほとんどが、破損していて無いっっ!!!! (ToT)
 はぁぁぁ、ファミスタのページが一番読みたいページなのに・・・。
 でも、これは仕方が無いですね〜。月刊誌って消耗品ですもんね。
 お子様と一緒に楽しむものですから。シールは勿論ないし、ページも結構破かれちゃいますよね〜。


>あっ、お時間のあるときで全然構わないですよーーっ!その時まで首をなが〜くして待ってます、待ってます、待ってま〜す!(追い討ちをかけるようなプレッシャーですよね(笑))

 あっ、ほ・ほ・ほんと、ありがとうございま〜す。(←小さな声)
 う〜、くるみさんが、キリンのように首をなが〜くして待ってくださるんで、頑張らなくっちゃ。 (^^;

【1017】どんな顔
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/8/30(木) 1:10 -

引用なし
パスワード
   >まああ!先生とどうして喧嘩されたのかはわかりませんが・・・。
>先生そんなこと言うかなあ!!!ぷんぷん!!

 あっ、月刊誌にはもっと詳しいことは書かれていませんので、細かいやりとりまでは、これはもう判らないですねー。

 ちなみに、管理人は、高校生の時は、かーーなり、生意気でした。<(^^;
 「…た。」と過去形にするのもおこがましくて、実は、今でも結構、生意気なんです。<(^^;
 更に言うと、気が短いんで、結構怒る方ですね〜(笑)。ああ、反省。(--;

>でも、弘道お兄さんすごい努力ですね。偉いですね。素敵・・・うっとり。

 努力家ですよねー。そういう所も尊敬しちゃいますよねっ。(^^)

>夜更けに怒ったり、うっとりしたり・・・怪しい。

 あははは、すみません、こなつさん、申し訳ないですが、その表情を思い浮かべて、可笑しかったです(笑)。
 これに、「泣顔」とか「笑った顔」とか加えると凄いですよね〜。
 歌の「どんな顔」みたいですねー(笑)。

【1022】シールはね・・。
弘兄(鼠)  メルモ  - 01/8/30(木) 9:13 -

引用なし
パスワード
   > ちなみに、昔昔の月刊誌を散見してきたときには、他のファミスタ(ファミリースタジオ)のページもちょっとだけ見れたんです。
> ただ、ほとんどが、破損していて無いっっ!!!! (ToT)

昔のファミスタは、取れやすく取れにくかったんです。
ファミスタの表紙は取れにくいのに、中身はすぐに取れてしまって。
取れてしまうと、子供の餌食になって・・。
再度読みたいと思う記事に限ってなくなってしまっていて、がっかりしています。

> お子様と一緒に楽しむものですから。シールは勿論ないし、ページも結構破かれちゃいますよね〜。

シールは、親も使っていますよ。
最近はあまりついていないのですが、前は必ず兄姉のシールもついていて、弘兄のシールは私の物でした(笑)。
私の場合、ビデオテープに貼ったりしています。

【1024】シール有効活用
弘兄(鼠)  ぎょうざ@会社 E-MAILWEB  - 01/8/30(木) 10:03 -

引用なし
パスワード
   >ファミスタの表紙は取れにくいのに、中身はすぐに取れてしまって。
>取れてしまうと、子供の餌食になって・・。
>再度読みたいと思う記事に限ってなくなってしまっていて、がっかりしています。

 あっ、なるほど。中身が取れやすかったんですね。
 確かにちょっと前のファミスタは、ホッチキスで中央部をはずして、初めて取れましたが、見開き式だからちょっと面倒でしたよね。
 今の折り畳み式になって、はずして保存するのがちょっと楽になりましたよね。(^^)

>シールは、親も使っていますよ。

 うふふふ。メルモさん、確かに結構親御さん達が使われてるようですね。(^^)
 ちなみに私は、というと、シールは一枚も使わずに保存しています。
 なんか勿体なくって。 (^^)

>最近はあまりついていないのですが、前は必ず兄姉のシールもついていて、弘兄のシールは私の物でした(笑)。

 あははは(笑)。
 私の場合は、全部、私の物・・・ですね、ははは。 <(^^;

>私の場合、ビデオテープに貼ったりしています。

 あーっ、これって簡単な目印になっていいですよね〜。
 だって、ビデオを見てすぐに「おかいつビデオ」だっ!って一目瞭然ですもん。

 よし!「伊東家の食卓」に出すぞ〜!
 (↑採用されへんで〜)

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板  
279 / 436 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
36,867
C-BOARD v3.23 is Free.
◆新掲示板はこちらです