番組掲示板(B-BOARD)過去ログ2 (2002/01/15〜2002/08/11)
表示されている投稿のアイコンの種類はこの 一覧 (←ここをクリック!)から参照できます。
◆新掲示板はこちらです。→ここ
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板  
185 / 495 ツリー ←次へ | 前へ→

【2353】マジ懐かしい!石川ひとみ姉わんパ♪ ぎょうざ 02/5/27(月) 0:41 ネコにゃ

  【2360】「純正おかいつソング?」をひとみさんが! たこやきサラダ 02/5/27(月) 14:54 スプー(その1)
 ┣ 【2366】ひとみさん♪ こたつねこ 02/5/27(月) 21:07 ダリオ(新スタイル)
 ┃┗ 【2389】アイドル時代のひとみさん見ました(笑) たこやきサラダ 02/5/29(水) 0:16 スプー(その1)
 ┣ 【2367】是非購入を! メルモ 02/5/27(月) 22:07 ダリオ(新スタイル)
 ┃┗ 【2390】ぜひ、聴いてみたいですねー(笑) たこやきサラダ 02/5/29(水) 0:23 スプー(その1)
 ┗ 【2374】食べ物系の歌、上手かったですね。(^^) ぎょうざ 02/5/27(月) 23:44 ネコにゃ
 ┗ 【2391】心がこもってるから? たこやきサラダ 02/5/29(水) 0:35 スプー(その1)
 ┗ 【2400】レギュ・メンがフレンド ぎょうざ@会社 02/5/29(水) 15:25 後藤郁夫お兄さん

【2360】「純正おかいつソング?」をひとみさんが!
スプー(その1)  たこやきサラダ  - 02/5/27(月) 14:54 -

引用なし
パスワード
   いやはや、バッチリ視聴しましたよ♪ 石川ひとみさんわんパ・・!(^^)
よかったです、よかったです!(ウルウル(T.T))

なんか、ひとみさんの「おしとやかさ」が炸裂してた影響でしょうか、いつもよりちょっと違う雰囲気のわんパになってましたねー。とても新鮮でとてもステキでした♪楽しめました。

途中、「バナナのおやこ」「たまねぎにんじん」「おおきなくちをあけて」といった「純正おかいつソング」を、ひとみさんの回にストレートに持ってくるあたり、とっても面白いなーと思いました♪ 
特に「おおきなくちをあけて」を持ってくるなんて、まったく想像を超えてましたねー(爆)
だって、「おかいつ通常放送」でも頻繁に流れる歌じゃないですもん(笑)
プロデューサーの方の「変化球的・遊び心的演出」にシビれました!
(ちなみに「おおきなくちをあけて」はメチャクチャ大好きな歌です♪)


>途中でゲストとして、武藤祐生さんという方もいらっしゃいましたね。エレクトリックバイオリンって初めて見ましたよ〜。素晴らしい音色だったですねー。(@@)

そうなんですよー。ワリと楽器が好きで、楽器屋さんをよく覗く私でもこの「エレキバイオリン」って初めて見ました(笑)

普通のバイオリンよりも、いろいろ電気的な効果をかけて、さまざまな音を出して遊べる?んですねー。そして、あの「形」にはビックリしました(爆) 
ま、バイオリンって、弾いた音を内部で振動させるために「あのような形」にしている・・というのは想像してましたが、それが必要なしになるからといって、あそこまで形状を変えてしまうとは!(爆) でも、「エレキバイオリン」いい音しますね、気に入りました。

そして、その後に流れたラテン風?(フランス風?)で切ないアレンジの爽やかな歌「イルカのうた」、いい歌ですねー。気に入りました!これが今わんパの最大の「目玉」だったような気がしますね♪ この歌語りだすと止まらなくなりそうなので、またの機会に・・(爆)


そうそう、もしかしたら「まちぶせ」が登場するかなぁと、半信半疑で期待してたんですが、やっぱり、出ませんでしたね。(笑) ま、これはやはりやむを得ませんね、確かに・・(爆)


そういえば、ダリオとミーオによる「フレンド」。最初のころの比べると、かなり「いい味」出てきましたねー。こなれてきた気がします。最近、どんどん好きになってます、この郁夫お兄さん作の名曲・・(^^)

【2366】ひとみさん♪
ダリオ(新スタイル)  こたつねこ  - 02/5/27(月) 21:07 -

引用なし
パスワード
   たこサラさん、こんばんは〜。

>いやはや、バッチリ視聴しましたよ♪ 石川ひとみさんわんパ・・!(^^)
>よかったです、よかったです!(ウルウル(T.T))

あ、たこさんの世代でもひとみさんはご存じですか?
以前Fボードで話題になったアイドル話からすると、ひとみさんはたこさんのお好みに近いような気がするのですが(笑)。

>なんか、ひとみさんの「おしとやかさ」が炸裂してた影響でしょうか、いつもよりちょっと違う雰囲気のわんパになってましたねー。とても新鮮でとてもステキでした♪楽しめました。

そうですねー。
終始、とってもふんわりしていた感じがします。

>途中、「バナナのおやこ」「たまねぎにんじん」「おおきなくちをあけて」といった「純正おかいつソング」を、ひとみさんの回にストレートに持ってくるあたり、とっても面白いなーと思いました♪ 

たまねぎとにんじんの被り物は、おかいつと同じですよね?
美穂ちゃんを見ながら「これ、『スプーと遊ぼ』の時にりょうこさんも被ったのかな・・・」と思ってました(笑)。

>特に「おおきなくちをあけて」を持ってくるなんて、まったく想像を超えてましたねー(爆)

リハの時に、ダリオが客席に降りてくる演出を見ていたんです。
なので、並びながら子供と「お名前は?」「好きな食べ物は?」と練習していました(親ばか)。
結局、なんの意味もなかったです(笑)。

>そして、その後に流れたラテン風?(フランス風?)で切ないアレンジの爽やかな歌「イルカのうた」、いい歌ですねー。気に入りました!これが今わんパの最大の「目玉」だったような気がしますね♪ この歌語りだすと止まらなくなりそうなので、またの機会に・・(爆)

ちょっと違いますが、聞きながら「歌うクジラ」を思い出していました。
クジラといるか・・・って、発想が貧困ですね;;
そういえば今日(月曜日)の番組の演出、良かったですね。

>そうそう、もしかしたら「まちぶせ」が登場するかなぁと、半信半疑で期待してたんですが、やっぱり、出ませんでしたね。(笑) ま、これはやはりやむを得ませんね、確かに・・(爆)

きっと、応募された方の8割(適当)は同じ事を思ってたのではないでしょうか。
ご多分に漏れず、うちのダンナもそれが目当てでした(笑)。

【2367】是非購入を!
ダリオ(新スタイル)  メルモ  - 02/5/27(月) 22:07 -

引用なし
パスワード
   >いやはや、バッチリ視聴しましたよ♪ 石川ひとみさんわんパ・・!(^^)
>よかったです、よかったです!(ウルウル(T.T))

若いたこやきサラダさんでも感動されましたか。良かった。

>なんか、ひとみさんの「おしとやかさ」が炸裂してた影響でしょうか、いつもよりちょっと違う雰囲気のわんパになってましたねー。とても新鮮でとてもステキでした♪楽しめました。

わ!おっしゃる通りですね。
ひとみさんの柔らかい感じが出ていましたね。

>>途中でゲストとして、武藤祐生さんという方もいらっしゃいましたね。エレクトリックバイオリンって初めて見ましたよ〜。素晴らしい音色だったですねー。(@@)

この方、ひとみさんのアルバムの中でもバイオリンを担当されていますね。

>そして、その後に流れたラテン風?(フランス風?)で切ないアレンジの爽やかな歌「イルカのうた」、いい歌ですねー。気に入りました!これが今わんパの最大の「目玉」だったような気がしますね♪ この歌語りだすと止まらなくなりそうなので、またの機会に・・(爆)

この歌はひとみさんのアルバム「HOME・MADE〜ただいま〜」に入っています。
先に歌われた「おいしいもの」も入っていますよ。
他にみんなの歌で歌われた「ともだちみつけた」も入っています。
全てひとみさんの作詞です。
なんかね、優しい気分になるアルバムですよ。

>そうそう、もしかしたら「まちぶせ」が登場するかなぁと、半信半疑で期待してたんですが、やっぱり、出ませんでしたね。(笑) ま、これはやはりやむを得ませんね、確かに・・(爆)

夫はNHKなのだからと「ともだちみつけた」がかかると想像していたようです。

>そういえば、ダリオとミーオによる「フレンド」。最初のころの比べると、かなり「いい味」出てきましたねー。こなれてきた気がします。最近、どんどん好きになってます、この郁夫お兄さん作の名曲・・(^^)

二人とも気分良さそうにに歌っていますよね。
ダリオの指差しゲッチュウがどこにいくか・・。会場にいると、それが楽しみです。
そして、指された方の反応も(笑)。

【2374】食べ物系の歌、上手かったですね。(^^)
ネコにゃ  ぎょうざ E-MAILWEB  - 02/5/27(月) 23:44 -

引用なし
パスワード
   >なんか、ひとみさんの「おしとやかさ」が炸裂してた影響でしょうか、いつもよりちょっと違う雰囲気のわんパになってましたねー。とても新鮮でとてもステキでした♪楽しめました。

 たこやきサラダさん、こんばんはー。(^^)/
 そうそう!このわんパは独特のオットリした感じがありましたね。石川ひとみさんの雰囲気がわんパの雰囲気を決定づけた・・・ようなイメージでしたね。


>途中、「バナナのおやこ」「たまねぎにんじん」「おおきなくちをあけて」といった「純正おかいつソング」を、ひとみさんの回にストレートに持ってくるあたり、とっても面白いなーと思いました♪ 
>特に「おおきなくちをあけて」を持ってくるなんて、まったく想像を超えてましたねー(爆)
>だって、「おかいつ通常放送」でも頻繁に流れる歌じゃないですもん(笑)
>プロデューサーの方の「変化球的・遊び心的演出」にシビれました!
>(ちなみに「おおきなくちをあけて」はメチャクチャ大好きな歌です♪)

 はい、ひとみさんの得意料理から、おかいつの食べ物系を次々と続けていった構成が面白かったですね。そして、ひとみさんがこれをまた美声で歌い上げていましたね。
 う〜ん、あつまれ!わんパークの時には、歌われる機会があったんでしょうかね〜。

>そうなんですよー。ワリと楽器が好きで、楽器屋さんをよく覗く私でもこの「エレキバイオリン」って初めて見ました(笑)

 おおっ! たこやきサラダさんが初めてとは! これはやはりとても希少な楽器ですね。

>そして、その後に流れたラテン風?(フランス風?)で切ないアレンジの爽やかな歌「イルカのうた」、いい歌ですねー。気に入りました!これが今わんパの最大の「目玉」だったような気がしますね♪ この歌語りだすと止まらなくなりそうなので、またの機会に・・(爆)

 なんとなく、こう心が持ち上げられるような気分にさせてくれる曲でしたよねー。
 私は初めて聴いたんですが、こう懐かしい気分にさせてくれるような気がしました。(^^)

>そうそう、もしかしたら「まちぶせ」が登場するかなぁと、半信半疑で期待してたんですが、やっぱり、出ませんでしたね。(笑) ま、これはやはりやむを得ませんね、確かに・・(爆)

 わははは、実は・・・私も期待してました(笑)。

>そういえば、ダリオとミーオによる「フレンド」。最初のころの比べると、かなり「いい味」出てきましたねー。こなれてきた気がします。最近、どんどん好きになってます、この郁夫お兄さん作の名曲・・(^^)

 そうそう! 実は、なぜか今回の「フレンド」はいつも以上に殊更、私の胸に響いて聞こえたんです。ミーオ・ダリオの掛け合いの歌声をシンミリと聞いてしまいました。ああ、なんでかなあ。

【2389】アイドル時代のひとみさん見ました(笑)
スプー(その1)  たこやきサラダ  - 02/5/29(水) 0:16 -

引用なし
パスワード
   こたつねこさん、こんばんはー。
レスありがとうございますー(^^)

>あ、たこさんの世代でもひとみさんはご存じですか?
>以前Fボードで話題になったアイドル話からすると、ひとみさんはたこさんのお好みに近いような気がするのですが(笑)。

石川ひとみさん、もちろん存じてましたよー(笑) といっても小学生の頃でしょうか、石川さんが活躍されてたのは・・。小学生の私は、歌番組ばかり見ていた子供でしたから、もちろん、ひとみさんも・・。
といっても、ストライクゾーンまでは行きませんが、そのボールひとつアウトコース・・って感じでしょうか、私の好み的に・・(笑) 他に熱狂的に好きなアイドルもおりましたし・・(爆)

で、こたつねこさんは、私よりもそんなに年上ですか?(笑)

>>そして、その後に流れたラテン風?(フランス風?)で切ないアレンジの爽やかな歌「イルカのうた」、いい歌ですねー。気に入りました!
>
>ちょっと違いますが、聞きながら「歌うクジラ」を思い出していました。

そうそう、私も「歌うクジラ」思い出しましたよ(笑) この「イルカのうた」、強いて言えば「ボサノバ」かなぁ〜なんて思いましたが自信がなかったので発言しませんでした(笑) イルカとクジラも似てるし?、雰囲気も似てるし、「歌うクジラ」に通じるところたくさんある曲でしたよねー。

【2390】ぜひ、聴いてみたいですねー(笑)
スプー(その1)  たこやきサラダ  - 02/5/29(水) 0:23 -

引用なし
パスワード
   メルモさん、こんばんはー。
レスありがとうございました(^^)

>>そして、その後に流れたラテン風?(フランス風?)で切ないアレンジの爽やかな歌「イルカのうた」、いい歌ですねー。
>
>この歌はひとみさんのアルバム「HOME・MADE〜ただいま〜」に入っています。
>先に歌われた「おいしいもの」も入っていますよ。
>他にみんなの歌で歌われた「ともだちみつけた」も入っています。
>全てひとみさんの作詞です。
>なんかね、優しい気分になるアルバムですよ。

「イルカのうた」を聞いて、ひとみさんのヴォーカルのステキさにビックリしました。素晴らしかったですね! アイドル時代のひとみさんのイメージしかなかったので、目から鱗でした。
どの歌もご自分で作詞されてるようですが、どれもステキですね。また、曲のイメージも、さわやかな感じの心地よさが魅力的・・。

いやー、こうなったらできれば、こちらのアルバムも聴いてみたいですねー。なんと言いましょうか、新たな境地を見出したって感じでしょうか?(爆) 機会がありましたらぜひ、レンタル屋さん、CD屋さんを覗いてみたいと思います。また、メルモさん、いろいろ教えてくださいね♪

【2391】心がこもってるから?
スプー(その1)  たこやきサラダ  - 02/5/29(水) 0:35 -

引用なし
パスワード
   ぎょうざさん、こんばんはー♪

>>そういえば、ダリオとミーオによる「フレンド」。最初のころの比べると、かなり「いい味」出てきましたねー。こなれてきた気がします。最近、どんどん好きになってます、この郁夫お兄さん作の名曲・・(^^)
>
> そうそう! 実は、なぜか今回の「フレンド」はいつも以上に殊更、私の胸に響いて聞こえたんです。ミーオ・ダリオの掛け合いの歌声をシンミリと聞いてしまいました。ああ、なんでかなあ。

やはり、ぎょうざさんも思われましたか?(笑) そうですよね。ダリオもミーオもいい表情で気持ちよさ気に歌ってるので、聴いてるほうもとっても心地いいんですよね。あと、画面的には、「表情」もいいですね。初登場の時と比べてかなり違うような気がします。

それとですね、バンドのほかのメンバーのみなさんも、この仲間の郁夫お兄さんが作曲された歌を「盛り立てて行こう!」と思われてるようで、その熱い気持ちが伝わってくるんですよね、演奏から・・。じーんとするんですよ(笑) きっと、ぎょうざさんの心にもそんな所が伝わってたのかもしれませんね♪

番組を盛り立てるメンバー皆さん総出で「一致団結」って感じの「フレンド」、とってもいい感じです♪

【2400】レギュ・メンがフレンド
後藤郁夫お兄さん  ぎょうざ@会社 E-MAILWEB  - 02/5/29(水) 15:25 -

引用なし
パスワード
   >やはり、ぎょうざさんも思われましたか?(笑) そうですよね。ダリオもミーオもいい表情で気持ちよさ気に歌ってるので、聴いてるほうもとっても心地いいんですよね。あと、画面的には、「表情」もいいですね。初登場の時と比べてかなり違うような気がします。

 たこやきサラダさん、こんにちはー。(^^)/
 そうそう、とても気持良さそうな表情でダリオもミーオを歌っていましたね。こう会話っぽく代わりばんこになっているやりとりも、情緒溢れる歌声で、本当に仲良く語り合っているような、そんな気持ちにさせてくれました。
 初めてじゃないんですけど、今回この歌を聞いていて、歌詞を改めてじっくりと聞いて、そして、なんか個人的には色々と考えてしまいましたね。(^^;
 例えば最初の方の歌詞を聞いていて、ああ、献身的な気持ちだなあ・・・とかですね。やはり自分が好きな人が喜んでいるとこちらも嬉しいですよね。逆にムッとしてたりつまらなさそうにしていたら、こちらもブルーな気持ちになってしまいますよね。

>それとですね、バンドのほかのメンバーのみなさんも、この仲間の郁夫お兄さんが作曲された歌を「盛り立てて行こう!」と思われてるようで、その熱い気持ちが伝わってくるんですよね、演奏から・・。じーんとするんですよ(笑) きっと、ぎょうざさんの心にもそんな所が伝わってたのかもしれませんね♪

 郁夫お兄さん作曲の歌の時には確かにこう乗りがいいように思いますね。
 あと、GO!GO!ミーオの時とかもそうですが、郁夫お兄さんご自身がとっても嬉しそうに弾いてらっしゃることが多い気がします。(^^)

>番組を盛り立てるメンバー皆さん総出で「一致団結」って感じの「フレンド」、とってもいい感じです♪

 そうですね。わんパークのレギュラーメンバー自体が皆それぞれ上はダリオから下は美穂ちゃんまで歳は違いますがまさに「フレンド」って気がしますね。こういう歳が離れた「友達」っていう関係も珍しくって、そしてまたこれまたいいもんですね。(^-^)

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板  
185 / 495 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
42,966
C-BOARD v3.23 is Free.
◆新掲示板はこちらです