番組掲示板(B-BOARD)過去ログ2 (2002/01/15〜2002/08/11)
表示されている投稿のアイコンの種類はこの 一覧 (←ここをクリック!)から参照できます。
◆新掲示板はこちらです。→ここ
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板  
185 / 495 ツリー ←次へ | 前へ→

【2353】マジ懐かしい!石川ひとみ姉わんパ♪ ぎょうざ 02/5/27(月) 0:41 ネコにゃ

  【2373】プリンプリンまでの歴代人形劇 ぎょうざ 02/5/27(月) 23:36 ネコにゃ

【2373】プリンプリンまでの歴代人形劇
ネコにゃ  ぎょうざ E-MAILWEB  - 02/5/27(月) 23:36 -

引用なし
パスワード
   >そういう私もビデオに撮ったまま、まだ全部は見ていません。
>たまたま本放送で見かけたところが・・・ごほごほ。

 こたつねこさん、こんばんはー。(^^)/
 ええっと、私も真似をして、ごほごほごほ(笑)。

>私は逆に、よく見ていたのにまるっきし覚えてませんでした。
>覚えているのはIQ1300のルチ将軍・・・だったかな。

 おおーっ、こたつねこさん、よくご覧になられていたんですねー。
 あの人形劇って、歴代のNHKの人形劇の中では、美形人形がわりと揃っていた部類ですよね。
 あと、他のを思い浮かべると・・・そうですね、ひょっこりひょうたん島、ネコジャラシの11人はお笑い系。新八犬伝、真田十勇士は時代劇もの。
 SFの空中都市008(ゼロゼロエイト)がちょっと美形っぽかったかなあ。
 ああ、これまた管理人の古い話に、皆がおいてけぼりっ!(汗)

>>> 途中でゲストとして、武藤祐生さんという方もいらっしゃいましたね。エレクトリックバイオリンって初めて見ましたよ〜。素晴らしい音色だったですねー。(@@)
>私も衝撃的でした。殆ど見かける事がないですよね。

 いやあ、目から鱗でしたね〜。考えてみれば確かにあっても良さそうでしたよねー。
 これは盲点でした。

>そうなんですよね!
>ひとみさん、ちゃんと「ダリオくん」って呼びかけてましたしね(笑)。

 和やかな雰囲気がしていいですよね。
 ダリオが「くん」って呼ばれたのって、わんパで初めてじゃないでしょうか? (^^)

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板  
185 / 495 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
42,966
C-BOARD v3.23 is Free.
◆新掲示板はこちらです