番組掲示板(B-BOARD)過去ログ2 (2002/01/15〜2002/08/11)
表示されている投稿のアイコンの種類はこの 一覧 (←ここをクリック!)から参照できます。
◆新掲示板はこちらです。→ここ
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板  
464 / 495 ツリー ←次へ | 前へ→

【239】わしはサーカスの元スター☆(今日の放送) こなつ 02/1/25(金) 17:21 ガタラット
┣ 【247】カーニバルかと・・・ こたつねこ 02/1/25(金) 21:16 ガタラット
┃┗ 【285】ガタラットの災難 ぎょうざ 02/1/27(日) 14:46 ガタラット
┣ 【281】アーチで沢山のバイバ〜イ♪ ぎょうざ 02/1/27(日) 13:33 りょうこ姉(その1)
┣ 【289】猫犬歌詞登場曲と森さん ぎょうざ 02/1/27(日) 20:33 あき兄(その1)
┣ 【290】光っていた指輪 ぎょうざ 02/1/27(日) 20:50 キヨコ姉(その1)
┗ 【292】弘兄の手の演技の妙 ぎょうざ 02/1/27(日) 21:07 弘兄(その1)

【239】わしはサーカスの元スター☆(今日の放送)
ガタラット  こなつ  - 02/1/25(金) 17:21 -

引用なし
パスワード
    みなさん、こんばんは〜。

 本当に寒いですね〜。

 では、今日の放送です。

☆ファッションチェック☆
あきひろお兄さん
 オレンジが基調に白が混ざった地模様のジップアップセーター。白のインナー。
 ベージュのパンツ。

りょうこお姉さん
 ブルーの濃淡模様のタートルネックセーター、赤のマーメイドラインの膝丈スカート。
 赤の丸い髪飾りのおさげ頭。

★今日のクリップ★
♪ゆき(スタジオ)
 スタジオに雪が降っているような映像がありました。綺麗〜。

♪ふゆのプレゼント
 冬もいいなあ・・・と思わせてくれる歌ですよね。私寒いのが大の苦手ですが。
 この歌が月歌の頃、番組を真剣に見始めていました。毎日このクリップを楽しく見ていたのが懐かしいです(笑)。見ていて、とっても楽しいクリップですよね。

♪シアワセ
 去年おさむお兄さんのコンサートで、生で聴くことができましたが、本当に素敵な歌ですよね。この歌を聴いていたら心が豊かになれて、シアワセになれるような気がします。
 普通の日々の中の、ちょっとしたことにシアワセを見出し、感じられるような人になりたいです。はい。

★やんちゃるモンちゃ★
 空き缶蹴って遊んじゃえ〜の巻
 このお話しの落ち、かわいいですよね(笑)。

★ぐ〜チョコラン★
 ガタラットサーカス団の巻。
 今日はガタラットスペシャルでしたね〜、こたつねこさん!←名指し(笑)
ガタラット、衣装までかわりましたし!玉乗りなどの時の衣装がすごいかわいかったです〜!金の星型のメガネ(だて?)までしていたし(笑)。
 最後の大技の時、ガタラットが上空遥かかなたに飛んで行ってしまう姿を見た時、私は爆笑してしまいました!ごめんガタラット。
爆笑する母の隣で、子こなつは非常に心配そうな表情でガタラットを見守っていました。ガタラットが無事帰還したとき、子こなつは「ガタラット、やったー!ガタラット、やったー!」と大喜びしてました。
・・・私はいつからこんな人間になってしまったのだろう・・・とちょっと真剣に思った瞬間でした(苦笑)。

★デ・ポン★
 チェックのシャツに白のベスト、ジーンズの男の子。

★あっという間劇場★
 目覚まし時計の電池交換の巻・・・以前、ぎょうざさんが「がんまります!」の声があきひろお兄さんだろうか?と書かれてましたよね。私は、あきひろお兄さんの声に聞こえました(笑)。とっても甲高い声でかわいいです。でも、どうなんでしょうね?
 迷子のでんのすけの巻

♪あかりをともそう

★ちぎってポン!★
 不思議な動物の巻。再放送でしたね。
あきひろお兄さんの「おしりぺったーん!」が聞けました(笑)。
ちぎった紙は、羽、角、ひげ、草などになっていましたね。

★パジャマでおじゃま★
 男の子でした〜。

★ふしぎ大自然★
 2羽の鶴の映像。
・・・羽をいっぱいに広げたあの動作、もしかして所謂「鶴の求愛ダンス」なんでしょうか?

★あ・い・うー★
 弘道お兄さんの、今日のワンポイントはそうじきさん〜♪

★スプラッピ・スプラッパ★

【247】カーニバルかと・・・
ガタラット  こたつねこ  - 02/1/25(金) 21:16 -

引用なし
パスワード
   >☆ファッションチェック☆

2人のバストショットがとっても鮮やかで、似合っていた気がしました。
いいなあ・・・いつもペアルック(死語)着れて。

>♪ゆき(スタジオ)
> スタジオに雪が降っているような映像がありました。綺麗〜。

前回と、同じ演出でしたね〜。
弘兄が手のひらを上に向けていた姿がうまく画面と重なって、とってもいい感じでした。

>♪ふゆのプレゼント
> この歌が月歌の頃、番組を真剣に見始めていました。毎日このクリップを楽しく見ていたのが懐かしいです(笑)。見ていて、とっても楽しいクリップですよね。

いいですよね〜。
でも、ホントに大きなセットですよね。ちゃんと2階までありますし(笑)。
チビは、これと夢パレを見る度に「おにいさんとおねえさんは、いっしょにすんでるの?」と訊いてきます。あと、アルプス一万尺と。全く、何を言いだすか;;
しかも冬プレはいいにしても、あとの二つはテントだよ・・・。

>♪シアワセ
> 普通の日々の中の、ちょっとしたことにシアワセを見出し、感じられるような人になりたいです。はい。

そうですね。
ごめんなさい。ちょっとずれますが、私はこれを聞くたびにさえちゃんを思い出します。
おさむ兄とおかいつの曲をたくさん聞いて、がんばって!
で、真面目な話の後になんなんですが。
このクリップ、最後にセピア色でそれぞれアップがありますよね。
あの時のあき兄の眉毛が、右眉→左眉って、器用に下がるんです。
いい歌なんですが、そこに来ると眉ばかり見てしまいます;;

>★やんちゃるモンちゃ★
> 空き缶蹴って遊んじゃえ〜の巻

ムクって、いいキャラですよね。
モンちゃに動じない感じが好きです。

>★ぐ〜チョコラン★
> ガタラットサーカス団の巻。
> 今日はガタラットスペシャルでしたね〜、こたつねこさん!←名指し(笑)

わははー。呼ばれた(笑)。
いやいや、面白かったです!!
最初、スプーが「サーカス」って言った時のイントネーションが、半疑問形でしたね。
さらに「サーカスなら森のカーニバルで兄姉のを見たじゃん・・・」って、無粋なツッコミをしたくなりました(笑)。

> 最後の大技の時、ガタラットが上空遥かかなたに飛んで行ってしまう姿を見た時、私は爆笑してしまいました!ごめんガタラット。

私も、久々に声出して笑ってしまいました。さすがガタラット〜。

>爆笑する母の隣で、子こなつは非常に心配そうな表情でガタラットを見守っていました。ガタラットが無事帰還したとき、子こなつは「ガタラット、やったー!ガタラット、やったー!」と大喜びしてました。

おお、子こなつちゃん!こんなに優しい子になって・・・(涙)
って、残念ながらお会いしたことはないんですけどね(笑)。

>★あっという間劇場★
> 目覚まし時計の電池交換の巻・・・以前、ぎょうざさんが「がんまります!」の声があきひろお兄さんだろうか?と書かれてましたよね。私は、あきひろお兄さんの声に聞こえました(笑)。とっても甲高い声でかわいいです。でも、どうなんでしょうね?

あき兄ですよね?私は信じてます(笑)。
あの声を出している姿を想像すると、あき兄も一緒にピシッと「きょーつけっ!」ってしてそうですよね。

>♪あかりをともそう

遅れ馳せながら、我が家のチビもメルモさんのお宅のように「なりきりりょうこさん」を始めました(笑)。
ただでさえいい歌なんですが、子供が歌うと一層胸に響きますね。
あと1週間なんてもったいないなあ。いっそ、2・3月でも良かったくらいです(笑)。

>★ちぎってポン!★
> 不思議な動物の巻。再放送でしたね。
>あきひろお兄さんの「おしりぺったーん!」が聞けました(笑)。

はい〜♪この時のりょうこさんの衣装と髪型、いつもと違う感じで好きでした。
でも、やっぱり子供達は凄いですよね。
今はまた台がなくなりましたよね?ある意味貴重な再放送かも(笑)。

>★ふしぎ大自然★
> 2羽の鶴の映像。

ああいう映像を見ると、どうしても「池中玄太80キロ」を思い出してしまいます。
北海道に行った時、道端にポツンと鶴が立っていて、びっくりしました。

>★スプラッピ・スプラッパ★

珍しく、キヨコさんの周りに子供達がいませんでしたね。
全身で踊っている姿が見れました。(あれ・・・昨日だったかな?)
エンディングの踊りだけでも、魅力的ですね〜。惚れなおしてしまいました。

【281】アーチで沢山のバイバ〜イ♪
りょうこ姉(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 02/1/27(日) 13:33 -

引用なし
パスワード
    ふう、金曜日の放送の感想が今になってすみません。ああ、溜めると辛い(苦笑)。

>☆ファッションチェック☆
>りょうこお姉さん
> ブルーの濃淡模様のタートルネックセーター、赤のマーメイドラインの膝丈スカート。赤の丸い髪飾りのおさげ頭。

 バタッ。もうこなつさん、ファッション用語のボキャブラリー感服しまくりですよぉ。
 マーメイドラインって全然知らないんですが、いい言葉ですね。(^^)
 今回は、りょうこ姉フカフカフワフワのとても暖かそうな格好でしたねー。
 もう厳冬にはもってこいって服装。(^^)v

>★今日のクリップ★
>♪ゆき(スタジオ)
> スタジオに雪が降っているような映像がありました。綺麗〜。

 いやあ、あの雪の映像、見事だったですね。ちょっと大き目な粒子で「ぼたん雪」みたいでしたね。(^o^)

>♪ふゆのプレゼント
> 冬もいいなあ・・・と思わせてくれる歌ですよね。私寒いのが大の苦手ですが。
> この歌が月歌の頃、番組を真剣に見始めていました。毎日このクリップを楽しく見ていたのが懐かしいです(笑)。見ていて、とっても楽しいクリップですよね。

 爽やかに窓を開けて、二階からりょうこ姉が顔を出すシーンがまず印象的ですよね。
 『わぁぁ、雪の世界だわ』と台詞をつけるといいような開放感のある表情、動作ですよね。

>♪シアワセ
> 去年おさむお兄さんのコンサートで、生で聴くことができましたが、本当に素敵な歌ですよね。この歌を聴いていたら心が豊かになれて、シアワセになれるような気がします。

 一昨年のコンサートではよくこの曲が歌われていましたね。りょうこ姉とあき兄が手を垂直にして合わせるように持っていっていた振り付けを懐かしく思い出します。*^o^*

> 普通の日々の中の、ちょっとしたことにシアワセを見出し、感じられるような人になりたいです。はい。

 ああ、こなつさん、素晴らしいコメント・・・。
 おさむお兄さん、この曲は、ほのぼのとした温かさを感じさせると同時に、何か聞いていると側をとても殊勝な気持ちにさせてくれるんですよねー。
 シアワセって普段は当たり前と思っていて気がつかないことが多いんですよね。で、不幸に出くわすと今まで気がつかなかった自分を取り囲んでくれていたシアワセにハッと気づくんですよね。

>★ちぎってポン!★
> 不思議な動物の巻。再放送でしたね。

 11/23(金)の再放送だったですね。バクだかカバだかわからない四足の動物。
 プレーンな動物だったからこそ、発想力を広げて色んなものを付けてみてね♪
 ってことだったのかもしれませんね。(^^)
 最後、りょうこちゃんが女の子を大切そうに抱えてあげていますね。子供さん思いな対応振りがniceです。

>★スプラッピ・スプラッパ★

 あっ、今回は手くぐりアーチのところで、りょうこ姉のバイバ〜イ♪と手を振る子供達が多かったですねー。りょうこちゃんもとても嬉しそうでした。(^^)

 あと、これは今まで私はネットデビュー前からずっと言いたくて、でも過去1回も発言したことが無いんですが、りょうこちゃんの魅力の一つは間違い無くその「反りかえったしなやかな手」ですね。ここについてはまたそのうちに詳しくコメントしまーす。

【285】ガタラットの災難
ガタラット  ぎょうざ E-MAILWEB  - 02/1/27(日) 14:46 -

引用なし
パスワード
   >>☆ファッションチェック☆
>2人のバストショットがとっても鮮やかで、似合っていた気がしました。
>いいなあ・・・いつもペアルック(死語)着れて。

 ほんと二人でペアにすることが多いですよね。
 でも、こたつねこさん、ご主人様とペアルックにすれば宜しいじゃないですか。(^o^)
 で、お二人で洗剤を買いに行かれたりして。(^-^) ←チャーミーグリーンみたい

>>♪ゆき(スタジオ)
>前回と、同じ演出でしたね〜。
>弘兄が手のひらを上に向けていた姿がうまく画面と重なって、とってもいい感じでした。

 ちょっと上向きの表情が、あっ、雪が降ってきたという風でしたよね。(^^)v

>>♪ふゆのプレゼント
>いいですよね〜。
>でも、ホントに大きなセットですよね。ちゃんと2階までありますし(笑)。
>チビは、これと夢パレを見る度に「おにいさんとおねえさんは、いっしょにすんでるの?」と訊いてきます。あと、アルプス一万尺と。全く、何を言いだすか;;
>しかも冬プレはいいにしても、あとの二つはテントだよ・・・。

 わははは(汗笑)。子こたつねこちゃん、鋭い指摘ですね(笑)。
 こりゃあ、おじさん、一本取られたなあ〜。 <(^o^;
 あのテントを持って、全国を遊牧しているのかもしれないですねっ…って変なコメント(汗)。

>>♪シアワセ
>ごめんなさい。ちょっとずれますが、私はこれを聞くたびにさえちゃんを思い出します。
>おさむ兄とおかいつの曲をたくさん聞いて、がんばって!

 今、さえちゃんのページを見て来ましたが、状況報告が更新されていましたね。
 頑張れ! さえちゃん!

>で、真面目な話の後になんなんですが。
>このクリップ、最後にセピア色でそれぞれアップがありますよね。
>あの時のあき兄の眉毛が、右眉→左眉って、器用に下がるんです。
>いい歌なんですが、そこに来ると眉ばかり見てしまいます;;

 私が「あかりをともそう」で眉毛のことが気になりましたが、こたつねこさんは「シアワセ」でツボに入られましたね。(^^) そう言えば、この二曲ともなんとなく映像の雰囲気が似ていますよね。
 シアワセはあき兄が終始穏やかな表情&動作ですよね。そのためにちょっとした表情の変化が際立って見えるのかもしれないですね。(^^)

>>★やんちゃるモンちゃ★
>> 空き缶蹴って遊んじゃえ〜の巻
>ムクって、いいキャラですよね。モンちゃに動じない感じが好きです。

 ムクは終始オットリしているような感じですよね。

>>★ぐ〜チョコラン★
>> ガタラットサーカス団の巻。
>> 今日はガタラットスペシャルでしたね〜、こたつねこさん!←名指し(笑)
>わははー。呼ばれた(笑)。
>いやいや、面白かったです!!
>最初、スプーが「サーカス」って言った時のイントネーションが、半疑問形でしたね。

 「半疑問形」・・・。あははは、昔々、タモリが「笑っていいとも」でしきりに言っていたのを思い出しますね(笑)。

>さらに「サーカスなら森のカーニバルで兄姉のを見たじゃん・・・」って、無粋なツッコミをしたくなりました(笑)。

 そうそう! そう言えば、あの場ではガタラット自身は、サーカスをやらなかったんですよね〜。

>> 最後の大技の時、ガタラットが上空遥かかなたに飛んで行ってしまう姿を見た時、私は爆笑してしまいました!ごめんガタラット。
>私も、久々に声出して笑ってしまいました。さすがガタラット〜。

 おおっ! お二人とも多受け! ガタラットもわざわざ大砲に入った甲斐があったってもんです!

>>爆笑する母の隣で、子こなつは非常に心配そうな表情でガタラットを見守っていました。ガタラットが無事帰還したとき、子こなつは「ガタラット、やったー!ガタラット、やったー!」と大喜びしてました。
>おお、子こなつちゃん!こんなに優しい子になって・・・(涙)
>って、残念ながらお会いしたことはないんですけどね(笑)。

 嬉しいことに、私はお二人のお子さんとはそれぞれお会いしたことがありますが・・・
 …っていうのはどうでもいい話で(笑)、
 やはりハッピーエンドだと子供さんは大喜びなんですよねー。

>>★あっという間劇場★
>> 目覚まし時計の電池交換の巻・・・以前、ぎょうざさんが「がんまります!」の声があきひろお兄さんだろうか?と書かれてましたよね。私は、あきひろお兄さんの声に聞こえました(笑)。とっても甲高い声でかわいいです。でも、どうなんでしょうね?
>あき兄ですよね?私は信じてます(笑)。
>あの声を出している姿を想像すると、あき兄も一緒にピシッと「きょーつけっ!」ってしてそうですよね。

 軍隊チックですね! (^ー^)
 あと、あのけなげなキュートな台詞を聞くと、
 『よ〜〜し、明日からお前も頑張れよぉぉぉ〜!!!!!』
 と両手を握って、上下180度くらいブンブン手を上げ下げしてあげたいような強い気持ちに駆られますね(笑)。
 ↑大袈裟過ぎる軍曹?

>>♪あかりをともそう
>遅れ馳せながら、我が家のチビもメルモさんのお宅のように「なりきりりょうこさん」を始めました(笑)。
>ただでさえいい歌なんですが、子供が歌うと一層胸に響きますね。

 あっ!! これはとても新鮮な驚き!
 そうですねー。子供さんが歌われると、更になんというか、「いとおしさ」というか、「はかなさ」というか、「けなげさ」が増しますよね。

>あと1週間なんてもったいないなあ。いっそ、2・3月でも良かったくらいです(笑)。

 そうですよね。二ヶ月続けて聞いてもいいですよねー。

>>★ちぎってポン!★
>> 不思議な動物の巻。再放送でしたね。
>>あきひろお兄さんの「おしりぺったーん!」が聞けました(笑)。
>はい〜♪この時のりょうこさんの衣装と髪型、いつもと違う感じで好きでした。
>でも、やっぱり子供達は凄いですよね。
>今はまた台がなくなりましたよね?ある意味貴重な再放送かも(笑)。

 再放送が入ると、衣装が二倍楽しめるのが貴重ですよね!
 台がある回の放送は本当に貴重ですよね。あの時の兄姉の慌て振りが懐かしかったりします。

>>★ふしぎ大自然★
>> 2羽の鶴の映像。
>ああいう映像を見ると、どうしても「池中玄太80キロ」を思い出してしまいます。
>北海道に行った時、道端にポツンと鶴が立っていて、びっくりしました。

 あーっ! ありましたね、鶴映像! あの鶴達、とても仲良さげでしたねー。
 よく仲の良い夫婦は「おしどり」に例えられますが、鶴も夫婦仲が良いのかもしれない・・・なんて映像を見てて感じました。

>>★スプラッピ・スプラッパ★
>珍しく、キヨコさんの周りに子供達がいませんでしたね。
>全身で踊っている姿が見れました。(あれ・・・昨日だったかな?)
>エンディングの踊りだけでも、魅力的ですね〜。惚れなおしてしまいました。

 ああああ〜、ここの場面は見落としてますねー。(T-T)
 キヨちゃんの踊りですが、これはいつも素晴らしくて4人の踊りの場面をしっかりと引き締めてますね!

【289】猫犬歌詞登場曲と森さん
あき兄(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 02/1/27(日) 20:33 -

引用なし
パスワード
   >☆ファッションチェック☆
>あきひろお兄さん
> オレンジが基調に白が混ざった地模様のジップアップセーター。白のインナー。
> ベージュのパンツ。

 わあ、あき兄がこんなに温かそうなフカフカのセーターを着ているのは珍しかったですね。しかし、あき兄本当にセーターが似合う。セーター本を出せば100万部は固いかもしれません(←勝手な推定)。

>★今日のクリップ★
>♪ゆき(スタジオ)

 この曲は元気にハキハキと歌うのが身上。あき兄の歌声、りょうこ姉の溌剌声と合ってていいですね。(^^)
 おやっ? スプーにムギューをしているかわいい女の子がおりましたね。

 あと木曜日の放送分で言い漏らしましたが、犬と猫がペアで出てくる曲は多いですね。
 木曜日は「ムギューだいすき」と「おどろよタンゴ」がそうでした。
 で、この「ゆき」も歌詞がそうですね。

>♪ふゆのプレゼント
> 冬もいいなあ・・・と思わせてくれる歌ですよね。私寒いのが大の苦手ですが。

 私も寒いのが苦手(笑)。サムガリータと呼んでください。←また言ってるし。

>♪シアワセ

 あの、りょうこ姉あき兄の目配せが・・・・見てるこちらが気恥ずかしくなっちゃうんですよね〜。
 *^へ^*

>★ぐ〜チョコラン★

 今回は、あき兄担当で、『あぁ〜っ! もりだぁー!』
 ここで、森前首相が突然、『ん?』って振り向いて登場したら面白いんですが(笑)。
 ・・・んなことがあるわけがござんせん。 (-_-;

>♪あかりをともそう

 セーター本の出版を予感させる良曲。 ←だから出版しないって!

>★ちぎってポン!★
> 不思議な動物の巻。再放送でしたね。
>あきひろお兄さんの「おしりぺったーん!」が聞けました(笑)。
>ちぎった紙は、羽、角、ひげ、草などになっていましたね。

 はい、この回は「おしりぺったーん!」が聞けた嬉しい回でしたよね!
 その声を聞いて、思わず弘兄かキヨコ姉が間違えて実際におしりペタンをすると面白かったりしますけど(笑)。

>★スプラッピ・スプラッパ★

 最後はあき兄、ばんざーいポーズでしたね。\(^ー^)/ ←こんな感じ。
 元気一杯って感じで決まってましたね!

【290】光っていた指輪
キヨコ姉(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 02/1/27(日) 20:50 -

引用なし
パスワード
   >♪ふゆのプレゼント
> この歌が月歌の頃、番組を真剣に見始めていました。毎日このクリップを楽しく見ていたのが懐かしいです(笑)。見ていて、とっても楽しいクリップですよね。

 これって、こなつさんが丁度番組をご覧になり始めた頃に観だした思い出の曲なんですねー。(^^)
 この曲は、ちょっと面白いのが二番の歌詞のところで兄姉4人が帽子を被っているんですよね。そして最後の夜のホワイトハウス(←アメリカみたい(汗))前ではまた帽子を脱いでるんですよね。ああ、はやわざっ!
 キヨコお姉さんの帽子姿もとてもキュートで綺麗。キヨコお姉さん、スキー場にいたらもてもてでしょうね。またスキーもスノボーもとても上手でしょうね〜。

>★デ・ポン★
> チェックのシャツに白のベスト、ジーンズの男の子。

 う〜ん、今回は特に特に、キヨコ姉の樹と風衣装の指飾りの指輪がとても大きく光って映えていましたね。
 今回の男の子は終始わりとおとなしめだったですね。頑張れ、僕!
 全体的に今回はキヨコ姉の台詞が優しい声でとても大きめな声でした。

>★スプラッピ・スプラッパ★

 わお、最後の最後のカメラが左右に移動のところでは、キヨちゃん元気に登場でした!(^^)

【292】弘兄の手の演技の妙
弘兄(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 02/1/27(日) 21:07 -

引用なし
パスワード
   >★今日のクリップ★
>♪ゆき(スタジオ)
> スタジオに雪が降っているような映像がありました。綺麗〜。

 こたつねこさんが仰っていたように雪を手で受ける演技が、「らしくて」決まってました。弘兄はソフトに手拍子を取るのがこれまたうまいんですよね。

>♪ふゆのプレゼント

 いつみても両手を前でクルクルクルっと廻す踊りが見事。
 弘兄は回転系の踊りがもう抜群!
 それからこれって、いつも最後のあき兄と弘兄が手を打ち合うところはカットされてるんですよねー。もしそのシーンをご覧になりたい方がいらっしゃったら市販ビデオをどうぞ。入ってますよー。

>♪シアワセ

 ビデオクリップは勿論そうですが、コンサートとかでもこの曲ではキヨコ姉+弘兄の出演が無いのが残念。これはりょうこ姉+あき兄の専任曲。

>★ぐ〜チョコラン★

 望遠鏡では、今日も足の所に子供。

 う〜〜ん、この定番望遠鏡シーンをみるといつも思うのですが、1999年度の「あっちむいてホイ!」のコーナーが懐かしいなあ。あれはとても弘兄が工夫を凝らしていて、見応え充分だったですからね。
 あの頃は、まだぐ〜チョコが始まっていなくって、「ドレミファど〜なっつ」でした。

>★あ・い・うー★
> 弘道お兄さんの、今日のワンポイントはそうじきさん〜♪

 をっ! 今回の『えっ?』のポーズも決まってました。
 ところで、この体操の回は、ちょっと弘兄の肌が黒っぽいというかオレンジ色っぽく見えましたね。ただ、オープニング曲の時にはそうでもないんです。
 ですので、体操の時の照明の加減でしょう。

>★スプラッピ・スプラッパ★

 最後にロゴ横からユーモラスに顔を出すバイバイがとてもよく決まってましたね。(^^)v

 ふう、やっと金曜日のコメントが終わったぁ。 ←レス遅過ぎ!

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板  
464 / 495 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
42,852
C-BOARD v3.23 is Free.
◆新掲示板はこちらです