番組掲示板(B-BOARD)過去ログ2 (2002/01/15〜2002/08/11)
表示されている投稿のアイコンの種類はこの 一覧 (←ここをクリック!)から参照できます。
◆新掲示板はこちらです。→ここ
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板  
170 / 495 ツリー ←次へ | 前へ→

【2487】宮崎みえこさんわんパーク(2日(日)) ぎょうざ 02/6/2(日) 19:27 でこぼこフレンズ(音符)
┣ 【2488】ニッコニコ (^-^) ぎょうざ 02/6/2(日) 19:33 御供信弘お兄さん
┣ 【2492】元筝曲部だった私・・。 メルモ 02/6/3(月) 9:12 ネコにゃ
┃┣ 【2494】あき兄にはトランペットを こたつねこ 02/6/3(月) 11:32 ダリオ(新スタイル)
┃┃┗ 【2496】Re:あき兄にはトランペットを ぎょうざ@会社 02/6/3(月) 13:52 でこぼこフレンズ(音符)
┃┣ 【2495】Re:元筝曲部だった私・・。 ぎょうざ@会社 02/6/3(月) 13:43 でこぼこフレンズ(音符)
┃┗ 【2513】こちらに反応(笑) さっちゃん 02/6/4(火) 0:41 ダリオ(新スタイル)
┃ ┗ 【2519】たっぷりのご経験者だったんですね! ぎょうざ@会社 02/6/4(火) 12:46 でこぼこフレンズ(音符)
┃ ┗ 【2534】さっちゃんも経験者ですか〜 メルモ 02/6/4(火) 17:46 でこぼこフレンズ(音符)
┗ 【2499】お琴、よかったですね やすこ 02/6/3(月) 15:30 あき兄(その1)
 ┗ 【2503】ええっ?縦書き楽譜なんですかぁ ぎょうざ@会社 02/6/3(月) 18:33 でこぼこフレンズ(音符)
 ┗ 【2529】♪あらあら、まあまあ やすこ 02/6/4(火) 15:30 あき兄(その1)

【2487】宮崎みえこさんわんパーク(2日(日))
でこぼこフレンズ(音符)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 02/6/2(日) 19:27 -

引用なし
パスワード
    今日放送の宮崎みえこさんゲストのわんパーク見終りました。

 ををををー、これはまたいつもとは一味違ったテイストでしたね〜。
 まず、琴の名奏者でいらっしゃったんですね! すみません、全く知りませんでした。
 で、数々の子供向けの(おかいつソングを含む)曲を、琴で演奏されていたのがこれが斬新でしたねー。いつもの曲がこう一味も二味も変化して、音楽に膨らみが出ていたように思いました。
 いやあ、琴の音色って、クラシカルですけど、現代音楽と合わせても違和感が無いですね。とてもフレッシュで心が弾むように響くその美音。何か聞いていて、こうまさに「心の琴線」を爪弾かれるような素晴らしい音楽でした。
 あと、今回驚いたのは、その演奏振り。かなり高度な技ですよね。(@@)

 宮崎さんご自身が「おかあさんといっしょ」幾つもの曲を提供されていることにも驚きました。いやあ、こういったわんパークもこれまたいいですね。今度のスッカラスカンクの石川ハルミツさんの回も楽しみです。

 さて今日のラインナップは以下。

◆ソウルわんパーク
◆春の海

 うわあ、これはほんとにお正月によく聞く曲でしたね。「春の海」っていうタイトルだったんですか。まず宮崎さんのここでの演奏に痺れました。もう、名曲って感じだったですね。まさに春の海のような穏やかさと明るさ

◆アップルパイひとつ

 おおっ、宮崎さんがおかいつに提供した曲がこれとは!
 あと、「ドンマイ」がそうなんですね! はい、アニメソングですね。うわあ、すごい!

●ベイビーフィリックス スケボーで大レースの巻
◆華麗なる大円舞曲

 ショパンのこの曲・・・。いやあ、大きな見せ場だったですね!
 まさに和洋の融合! そして琴の音色がなんとエレガントに聞こえたことか。

◆チューチューガリガリ

 この歌も作られたとは凄い! これは2回皆で歌っていましたね。(^^)

【動物の歌メドレー】
 ◆アイアイ
 ◆パンダ・うさぎ・コアラ
 ◆イカイカイルカ

 この組み合わせの動物歌メドレーは、過去何回かあったことがありましたね。
 松野ちかお姉さん+関沢圭司お兄さんの回がそうだったですね。(^^)

 イカイカイルカの前に、郁夫お兄さんが笛をピッピーと鳴らしていたのがナイス。

●だんご3兄弟あっという間劇場 松五郎の成長記の巻、いちごジャムの巻
●HOTCH POTCH STATION ごめんねといおうの巻

 最初タイトルを見た時に、化学っぽいと思いました。「硫黄(いおう)」(笑)

●それいけとだくん I'm sorryの練習
◆HARD TO SAY I'M SORRY

 うーん、ダリオ、大熱演だったですね。汗をビッショリでの感情の思いっきりこもったうたいっぷり。この歌、本人がとても好きそうな感じがしました。(^^)
 あと、ペンギン衣装だったから暑さがダブルだったでしょうね。もう、ほんとご苦労様です。

●ぼくのともだち 決め台詞に凝っている炊飯器君の巻
◆フレンド
◆チェッチェッコリ

 定番のこのダンスソング。宮崎さんも頑張ってダンスをされ、琴演奏の後、GOダンサーが宮崎さんの手を引いて中央に引っ張ってあげていましたね。(^^)

◆もっとわんパーク

【2488】ニッコニコ (^-^)
御供信弘お兄さん  ぎょうざ E-MAILWEB  - 02/6/2(日) 19:33 -

引用なし
パスワード
    さて、コメント追加です。

>◆ソウルわんパーク
>◆春の海

 丁度、宮崎さんが最初に登場され、紹介されている最中、立ち位置の関係から、御供信弘お兄さんの姿がいつも以上に映っていましたね。(^^)
 で、信弘お兄さん、いつでもそうなんですけど、この最中に後ろでとてもニコニコッとしたり手を叩いたり、とっても雰囲気作りに貢献していましたね〜。
 とてもお茶目で明るくてユーモラスで柔和で、いやあ、ここの場面が非常に眩しく光りまくっていました。

【2492】元筝曲部だった私・・。
ネコにゃ  メルモ  - 02/6/3(月) 9:12 -

引用なし
パスワード
   > 今日放送の宮崎みえこさんゲストのわんパーク見終りました。
>
> ををををー、これはまたいつもとは一味違ったテイストでしたね〜。
> まず、琴の名奏者でいらっしゃったんですね! すみません、全く知りませんでした。

私も存じ上げませんでしたが、パルさんから「面白かったよぉ」という情報をいただいて、しっかり見させていただきました。

> で、数々の子供向けの(おかいつソングを含む)曲を、琴で演奏されていたのがこれが斬新でしたねー。いつもの曲がこう一味も二味も変化して、音楽に膨らみが出ていたように思いました。

素晴らしかったですね。
津軽三味線にしても沖縄民謡にしても、若い方が出てきて他のジャンルの曲を演奏されていますよね。
どんどん活躍して欲しいです。

> いやあ、琴の音色って、クラシカルですけど、現代音楽と合わせても違和感が無いですね。とてもフレッシュで心が弾むように響くその美音。何か聞いていて、こうまさに「心の琴線」を爪弾かれるような素晴らしい音楽でした。
> あと、今回驚いたのは、その演奏振り。かなり高度な技ですよね。(@@)

私、中学・高校と筝曲部に所属しておりました。
不真面目部員でしたので、全然ダメですが・・。
お琴っていうのは、入りやすい楽器なんですよ。
音符もなくて、全部で13本の弦のみ。
楽譜が「一、二・・」って書いてあって、一だと一番奥の弦を弾けば良いのです。
そこに半押しとか、全押しとかあって、微妙な音になるんです。
きっとぎょうざさんでも、1時間もらえば「さくら」くらいは弾けます。
ただ、みやざきさんくらいになるには、相当ですね。
6年不真面目に部活していたくらいでは、当然弾けません。

そうそう・・。
お友達と話しをしたんですが、みやざきさんって松野明美さんに似ていましたね。

> 宮崎さんご自身が「おかあさんといっしょ」幾つもの曲を提供されていることにも驚きました。いやあ、こういったわんパークもこれまたいいですね。今度のスッカラスカンクの石川ハルミツさんの回も楽しみです。

私もびっくりしました。
すごく面白い回でしたね。
石川さんも面白かったという情報をいただいておりますです。

>◆春の海
>
> うわあ、これはほんとにお正月によく聞く曲でしたね。「春の海」っていうタイトルだったんですか。まず宮崎さんのここでの演奏に痺れました。もう、名曲って感じだったですね。まさに春の海のような穏やかさと明るさ

お正月の曲として「六段の調べ」もあります。
どちらも、1時間では弾けるようにはなりません(笑)。

>◆アップルパイひとつ
>
> おおっ、宮崎さんがおかいつに提供した曲がこれとは!
> あと、「ドンマイ」がそうなんですね! はい、アニメソングですね。うわあ、すごい!

そうだったですね。
みやざきさんの可愛らしいキャラと曲がぴったりですね。

>◆華麗なる大円舞曲
>
> ショパンのこの曲・・・。いやあ、大きな見せ場だったですね!
> まさに和洋の融合! そして琴の音色がなんとエレガントに聞こえたことか。

ここでチューニングしたんでしたっけ?
みやざきさんのお琴、弦の一部に色がついていたのがわかりましたか?
きっと、和音にも合わせて印をつけていたんでしょうね。
みやざきさんなら、音合わせも簡単にできるんでしょうが、時間の関係もありますもんね。
ちなみに音感の悪い私は、チューニングが苦手でした〜。
我が家では姉が音感が良くて、お琴を全然知らないのに合わせてくれて驚いたことがあります。
で、姉がやはりドレミに合わせて「エリーゼのために」を弾いてくれた事があって、すごく驚いたんですよね。
できる人は何をやらせてもできるんだな〜って感心したのを思い出しました。

>◆チューチューガリガリ
>
> この歌も作られたとは凄い! これは2回皆で歌っていましたね。(^^)

可愛らしい歌声でしたよね。

>
>【動物の歌メドレー】
> ◆アイアイ
> ◆パンダ・うさぎ・コアラ
> ◆イカイカイルカ
>
> この組み合わせの動物歌メドレーは、過去何回かあったことがありましたね。
> 松野ちかお姉さん+関沢圭司お兄さんの回がそうだったですね。(^^)

ああ、思いだしますね。
ちかさん、可愛かった〜。

>◆チェッチェッコリ
>
> 定番のこのダンスソング。宮崎さんも頑張ってダンスをされ、琴演奏の後、GOダンサーが宮崎さんの手を引いて中央に引っ張ってあげていましたね。(^^)

ジーンズ姿も良かったですね。
>
>◆もっとわんパーク

もっともっと見ていたかった回でした。
特に不真面目ではありましたが、元筝曲部としてはたまらないわんパークでした。
ちなみに、私が習っていたのは、みやざきさんと同じ生田流です。
他に山田流があります。
いろいろ違いがあるんですが、大きな違いは爪ですね。
生田は四角い爪なんです。
今度お琴の演奏を見る機会があったら、爪をチェックしてみてくださいね。

【2494】あき兄にはトランペットを
ダリオ(新スタイル)  こたつねこ  - 02/6/3(月) 11:32 -

引用なし
パスワード
   >> 今日放送の宮崎みえこさんゲストのわんパーク見終りました。

私も見れました〜。
とっても新鮮でしたよね。面白かったです。
オープニングの立ち位置が、バンドの前ということにもびっくりしました(笑)。

>私、中学・高校と筝曲部に所属しておりました。
>不真面目部員でしたので、全然ダメですが・・。
>お琴っていうのは、入りやすい楽器なんですよ。

わ。メルモさんすごいですー。
お話だけ伺うと、私にも出来そうかなあ・・・大正琴なら母がしてましたが(笑)。
こうやって、楽器持参で来られるゲストの回は面白いですよね。
ユールさんの時にも思いました。
バンドの皆さんもたくさん活躍ですしね(笑)。

>そうそう・・。
>お友達と話しをしたんですが、みやざきさんって松野明美さんに似ていましたね。

おほほほほ・・・私も(笑)。
あと前半、ダリオの左眉に白い糸くずのようなものがついてませんでしたか??
またまた子供に指摘されてしまったのですが(笑)、目が離せませんでした。

>石川さんも面白かったという情報をいただいておりますです。

そうですかー!
私、石川さんの回は全滅でした。OAを楽しみにしてます。

>>◆春の海

私も「お正月」とか「懐石料理やさん」を想像しておりました。

>みやざきさんのお琴、弦の一部に色がついていたのがわかりましたか?
>きっと、和音にも合わせて印をつけていたんでしょうね。
>みやざきさんなら、音合わせも簡単にできるんでしょうが、時間の関係もありますもんね。

あれがチューニングなんですね。
ススッと迷い無く動かしていたので、おお!と思っていました。
やっぱり印が付いていないと難しいですよね(笑)。

>>◆チューチューガリガリ

アップルパイといい、この歌といい、すごく良く出来ていますよね!
かわいらしいだけではなくって、ちゃんと頭を使います。

>ちなみに、私が習っていたのは、みやざきさんと同じ生田流です。
>他に山田流があります。
>いろいろ違いがあるんですが、大きな違いは爪ですね。
>生田は四角い爪なんです。
>今度お琴の演奏を見る機会があったら、爪をチェックしてみてくださいね。

おお、知りませんでした。そうなんですね。
見たことがない楽器だっただけに、子供も面白かったようです。

【2495】Re:元筝曲部だった私・・。
でこぼこフレンズ(音符)  ぎょうざ@会社 E-MAILWEB  - 02/6/3(月) 13:43 -

引用なし
パスワード
   >私も存じ上げませんでしたが、パルさんから「面白かったよぉ」という情報をいただいて、しっかり見させていただきました。

 メルモさん、こんにちはー。おおっ、パルさんから情報が! ありがたいですね。
 いや〜、ほんと結構変化に富んでて面白かった回でしたね。

 曲を作られている方のゲスト出演と言えば、坂田おさむお兄さんとか勿論いらっしゃいますが、でもテレビに普段は出てこられない方々には、どんどん出て来て頂きたいですねー。

 あと、ゲストと言えば、歌のお姉さんは、森みゆきお姉さんは沢山出てくださって嬉しいですね。(^^)
 神崎ゆうこお姉さん、しゅうさえこお姉さんにも出てきて頂きたいです。

 それから、過去の歌のお兄さん、いやぁ、もっと出演して頂きたいな〜と思うんですよ。
 林アキラさんとかかしわ哲さんとか、お忙しくて駄目でしょうかね。初代の田中星児さんにも出て頂きたいですねー。第二代の水木一郎兄貴にも出て来て貰って熱いシャウトを披露して欲しい(笑)。

>素晴らしかったですね。
>津軽三味線にしても沖縄民謡にしても、若い方が出てきて他のジャンルの曲を演奏されていますよね。
>どんどん活躍して欲しいです。

 日本の伝統楽器にもどんどん大活躍して欲しいですね。(^^)
 どうしても楽器っていうと、洋物がポピュラーですからね〜。

>きっとぎょうざさんでも、1時間もらえば「さくら」くらいは弾けます。
>ただ、みやざきさんくらいになるには、相当ですね。
>6年不真面目に部活していたくらいでは、当然弾けません。

 おおっ! メルモさん、琴のクラブ活動をしてらっしゃったんですね! それは優雅なご趣味でしたね!
 もう〜、教えてくれればいいのに(笑)。・・・って一体いつ? (・_・)
 わはははは、きっと不器用は私は12年かかっても「さくら」が弾けないかも(汗笑)。

>そうそう・・。
>お友達と話しをしたんですが、みやざきさんって松野明美さんに似ていましたね。

 おおーっ、マラソンのですね! う〜ん、やはり音楽演奏もスポーツも持久力が必要ってことでしょうかね〜。…って変なコメント(汗)。

>>◆春の海
>お正月の曲として「六段の調べ」もあります。
>どちらも、1時間では弾けるようにはなりません(笑)。

 うわぁ「六段の調べ」って曲名を知りませんが、聞いたら判るかも。(^^)

>>◆アップルパイひとつ
>そうだったですね。
>みやざきさんの可愛らしいキャラと曲がぴったりですね。

 いやあ、琴が演奏として加わったこの曲、最高でした。
 同じアップルパイでもこれまた違った心のウキウキの仕方がで美味しく頂けました。
 美味しゅうございました。(^o^) ←岸朝子さんですかぁ?

>>◆華麗なる大円舞曲
>ここでチューニングしたんでしたっけ?
>みやざきさんのお琴、弦の一部に色がついていたのがわかりましたか?

 わっ、私はそれには気がつかなかったですね。メルモさん、凄いです。(@@)
 それぞれの各糸が綺麗に光っていましたね。

>きっと、和音にも合わせて印をつけていたんでしょうね。
>みやざきさんなら、音合わせも簡単にできるんでしょうが、時間の関係もありますもんね。

 何かこう、スーッとチューニングをされていましたね。
 プロなんだから…と言ってしまえばそれまでですが、いやここの場面を見ててその自然さにビックリしました。

>で、姉がやはりドレミに合わせて「エリーゼのために」を弾いてくれた事があって、すごく驚いたんですよね。
>できる人は何をやらせてもできるんだな〜って感心したのを思い出しました。

 お姉さん凄いですね! ちょっと前に巷で「絶対音感」というのが流行ったことがありましたね。音感の良い人は本当に凄いらしいですね。ピアノの調律師さんになったりするのにはうってつけでしょうね。

>>【動物の歌メドレー】
>> 松野ちかお姉さん+関沢圭司お兄さんの回がそうだったですね。(^^)
>ああ、思いだしますね。ちかさん、可愛かった〜。

 今年の1月の収録でしたけど、何かこう半年弱前には思えないほどまだ我々の記憶にありますよね。(^^)

>>◆もっとわんパーク
>いろいろ違いがあるんですが、大きな違いは爪ですね。
>生田は四角い爪なんです。
>今度お琴の演奏を見る機会があったら、爪をチェックしてみてくださいね。

 おお、メルモさん、これはとても勉強になります。ありがとうございます。
 はい、今度は爪に注目して見てみますね〜。
 あと宮崎さんの爪の無い左手の方の動きにもOAでは感心して見てしまいました。すんなりした見事な手捌きだったですねー。

【2496】Re:あき兄にはトランペットを
でこぼこフレンズ(音符)  ぎょうざ@会社 E-MAILWEB  - 02/6/3(月) 13:52 -

引用なし
パスワード
   >オープニングの立ち位置が、バンドの前ということにもびっくりしました(笑)。

 こたつねこさん、こんにちはー。
 はい、私もコメントしましたが、珍しい立ち位置だったですね。お蔭で信弘お兄さんはタップリ映ってましたね。(^^)

>お話だけ伺うと、私にも出来そうかなあ・・・大正琴なら母がしてましたが(笑)。

 おおー、こうしてみると、結構経験者の方が、当サイト常連のネッターさんの間には多いですね。

>こうやって、楽器持参で来られるゲストの回は面白いですよね。
>ユールさんの時にも思いました。
>バンドの皆さんもたくさん活躍ですしね(笑)。

 バンドのメンバーの皆さんも、何かこう顔が和やかになっているように勝手に感じました。やはり同じ演奏者ということで、親近感が沸いたのかもしれないですね〜。(^-^)

>あと前半、ダリオの左眉に白い糸くずのようなものがついてませんでしたか??
>またまた子供に指摘されてしまったのですが(笑)、目が離せませんでした。

 うわああー、子こたつねこちゃん、またまた凄い! 慧眼ですねー。私は全く気がつかなかったです(笑)。やはりこれは、こたつねこさんの日頃のご教育の賜物ですね。(^^)

>>>◆春の海
>ススッと迷い無く動かしていたので、おお!と思っていました。
>やっぱり印が付いていないと難しいですよね(笑)。

 弦楽器って、アナログですから、目分量で動かしたりするの、いや大変でしょうねー。
 でも、プロだったらスッとできちゃうんでしょうね〜。

>>>◆チューチューガリガリ
>アップルパイといい、この歌といい、すごく良く出来ていますよね!
>かわいらしいだけではなくって、ちゃんと頭を使います。

 ほんとそうですね! 歌にこう順序性がありますしね。アップルパイは数を覚えるのにも役立ちますよね。算数ソングと言えるかも。

>おお、知りませんでした。そうなんですね。
>見たことがない楽器だっただけに、子供も面白かったようです。

 子こたつねこちゃんも興味を持ってご覧になられたようで良かったですね。(^^)
 大勢の子供さんが見たことがない楽器をみると、注目して見ますよね〜。そういった意味で今回のような楽器をメインに据えた回は、これまたとっても有意義だったですよね。

【2499】お琴、よかったですね
あき兄(その1)  やすこ  - 02/6/3(月) 15:30 -

引用なし
パスワード
   いつもと違った、音の「わんパーク」でよかったですね。
ぎょうざさんの感動に賛同したく、書き始めました。

メルモさんのおっしゃるとおり、お琴の楽譜は、漢数字の縦書きで、割と簡単に弾けるようになるんですよ。
中学生の時、音楽の先生の家に何人かで遊びに行った時、「さくら」を弾いた記憶があります。

>◆チューチューガリガリ
これ、「わんパーク」初めてのお目見えでしょうか。

【2503】ええっ?縦書き楽譜なんですかぁ
でこぼこフレンズ(音符)  ぎょうざ@会社 E-MAILWEB  - 02/6/3(月) 18:33 -

引用なし
パスワード
   >いつもと違った、音の「わんパーク」でよかったですね。
>ぎょうざさんの感動に賛同したく、書き始めました。

 わおー、やすこさん、こんばんはー。(^^)/
 お久しぶりです。お元気でしたかあ〜!

 ををを、やすこさんも宮崎さんのお琴演奏わんパに感動されたんですね。

>メルモさんのおっしゃるとおり、お琴の楽譜は、漢数字の縦書きで、割と簡単に弾けるようになるんですよ。
>中学生の時、音楽の先生の家に何人かで遊びに行った時、「さくら」を弾いた記憶があります。

 えっ! お琴って和風に縦書きなんですか!? わー、それは初めて知りました。う〜ん、私は楽譜見たことが無いですねー。
 やすこさんも、弾いたご経験があるんですね。素晴らしい!
 結構多くの女性の方々が弾いたことあんですかね〜。
 男の場合にはもっと数が減るでしょうけどね。(^-^)

 それにしても、色々と楽器の勉強にもなる、宮崎さん、わんパだったですね。
 あっ、そう言えば宮崎さんが二人出演した回でもありましたね。(みえこさんと裕介さん)。

>>◆チューチューガリガリ
>これ、「わんパーク」初めてのお目見えでしょうか。

 ひゃあああ、ドタッ(崩れさる音)。やすこさーん、大変ごめんなさーい。
 あの〜あの〜、それを人はまさしく「ネ・タ・バ・レ」と呼びますです。(^^;
 うちのサイト、入室時の注意事項に書かせて頂いているもんですから(汗)。
 オンエア前の具体的曲名は、そーっとそっとボカすのが…コツですよん。フフフ(笑)。
 というわけで、大変申し訳ありませんが、ここの部分だけカットさせて頂きましたあ。

 当日は大変お世話になりましたー。
 …って、やすこさんと出会ったイベントが何かを類推されたら、一体いつの収録分か判っちゃうんですけどね〜。<(^^;
 またご機会がありましたら、宜しくお願いしますね。(^^)/

【2513】こちらに反応(笑)
ダリオ(新スタイル)  さっちゃん  - 02/6/4(火) 0:41 -

引用なし
パスワード
   私もみやざきさんのわんパ拝見しましたが、全く存じ上げていませんでした(^^;
ふと時計を見ると5時を回っていたので「わんパ見なきゃ」とチャンネルを変えると、いきなり琴が映っているので「な、なに?!(@@;」と驚栗。
おかいつに幾つも楽曲提供されている方だったんですね〜。
あき兄わんパ以外のときはチェックも甘々なんです(^^;;

>> いやあ、琴の音色って、クラシカルですけど、現代音楽と合わせても違和感が無いですね。とてもフレッシュで心が弾むように響くその美音。何か聞いていて、こうまさに「心の琴線」を爪弾かれるような素晴らしい音楽でした。
>> あと、今回驚いたのは、その演奏振り。かなり高度な技ですよね。(@@)
>
>私、中学・高校と筝曲部に所属しておりました。
>不真面目部員でしたので、全然ダメですが・・。

実は私も経験者です(^^叔母が師範だったので、6歳の6月から小学校卒業まで丸7年間習っていました。(京都では、6歳の6月からお稽古事を始めると上達するという言い習わしがあり、日舞なんかも、この時に始める方が多いですね。)
しかし、叔母がとても厳しい人だったのと、まだ小さい頃だったのでお稽古が嫌で嫌で、ちっとも上達しない内に中学で部活(吹奏楽)を始めたのを理由に辞めたんですよ(^^;後々続けておけば良かったなぁ〜と何度も後悔しました;;

>お琴っていうのは、入りやすい楽器なんですよ。
>音符もなくて、全部で13本の弦のみ。
>楽譜が「一、二・・」って書いてあって、一だと一番奥の弦を弾けば良いのです。
>そこに半押しとか、全押しとかあって、微妙な音になるんです。
>きっとぎょうざさんでも、1時間もらえば「さくら」くらいは弾けます。
>ただ、みやざきさんくらいになるには、相当ですね。
>6年不真面目に部活していたくらいでは、当然弾けません。

うん、さくらは誰でも元々知っているメロディーラインだから入りやすいですね(^^私も、さくらはオーソドックスなのと、さくら変奏曲と2曲演奏しました。発表会で弾いたんですが、お友達にも受けが良かったです(笑)知らない曲だと退屈らしく(^^;

>>◆春の海
>>
>> うわあ、これはほんとにお正月によく聞く曲でしたね。「春の海」っていうタイトルだったんですか。まず宮崎さんのここでの演奏に痺れました。もう、名曲って感じだったですね。まさに春の海のような穏やかさと明るさ
>
>お正月の曲として「六段の調べ」もあります。
>どちらも、1時間では弾けるようにはなりません(笑)。

春の海も、六段も両方やりましたが、発表会用だったので、いつもより更に指導が厳しかったです;;(そういう思い出しかないのか、自分(^^;)
わんパでは合の手の尺八がないので、自分で勝手に音を付けて頭の中で再現してしまいました(笑)

>>◆アップルパイひとつ
>>
>> おおっ、宮崎さんがおかいつに提供した曲がこれとは!
>> あと、「ドンマイ」がそうなんですね! はい、アニメソングですね。うわあ、すごい!

この歌好きなんですが、この方が作られたんですね〜。ご本人のイメージと良く合っていましたね(^^

>>◆華麗なる大円舞曲
>>
>> ショパンのこの曲・・・。いやあ、大きな見せ場だったですね!
>> まさに和洋の融合! そして琴の音色がなんとエレガントに聞こえたことか。
>
>ここでチューニングしたんでしたっけ?
>みやざきさんのお琴、弦の一部に色がついていたのがわかりましたか?
>きっと、和音にも合わせて印をつけていたんでしょうね。
>みやざきさんなら、音合わせも簡単にできるんでしょうが、時間の関係もありますもんね。
>ちなみに音感の悪い私は、チューニングが苦手でした〜。
>我が家では姉が音感が良くて、お琴を全然知らないのに合わせてくれて驚いたことがあります。
>で、姉がやはりドレミに合わせて「エリーゼのために」を弾いてくれた事があって、すごく驚いたんですよね。
>できる人は何をやらせてもできるんだな〜って感心したのを思い出しました。

私、この時台所に居たので、「あれ?いつ調弦したん??」と思っていたのですが、そうか、書いてたのか(笑)調弦用の笛の音が聞こえなかったから、謎だったんですよ。因みに私も調弦できません(^^;お稽古用も家用も、叔母が合わせてくれていたのです。中学に上がったら、自分で調弦しようという約束だったので(^^;で、家用のには、合わせるたびに叔母が印を付けてくれていたので、私の琴はまぁ、印だらけ(笑)で、滅多に練習しなかったけど、辞めてから弾きたくなった時は、随分助かりました(^^
それと、高校の時、音楽の授業で得意楽器の演奏をするという課題があり、ピアノを弾けない私は迷わず琴を選択。その時点で5年琴に触って居なかったけど、なんとかドレミに音階を合わせ、ヴィバルディの四季の「春」を演奏しました。独学だったのでとってもお粗末だったけど、琴など初めて見るというクラスメートが殆どだったおかげで、なんとか稚拙さを誤魔化す事は出来ました(^^;;;

>もっともっと見ていたかった回でした。
>特に不真面目ではありましたが、元筝曲部としてはたまらないわんパークでした。
>ちなみに、私が習っていたのは、みやざきさんと同じ生田流です。
>他に山田流があります。
>いろいろ違いがあるんですが、大きな違いは爪ですね。
>生田は四角い爪なんです。
>今度お琴の演奏を見る機会があったら、爪をチェックしてみてくださいね。

私、思いっきりながら見でした(^^;でも、娘に実物の琴を見せてあげたくて家捜ししても無いので母に聞くと、処分したとの事(TT)悔しいなぁ〜;;
私も生田流です。私の周りだけかも知れないけど、生田流の方が多いかな?大学の友人で師範になった子も、生田流でした。
ああ、無性に琴が弾きたい〜〜〜!

【2519】たっぷりのご経験者だったんですね!
でこぼこフレンズ(音符)  ぎょうざ@会社 E-MAILWEB  - 02/6/4(火) 12:46 -

引用なし
パスワード
    さっちゃん、こんにちはー。(^^)/
 うわお〜、たっぷりのご投稿サンキューでーす。

>おかいつに幾つも楽曲提供されている方だったんですね〜。
>あき兄わんパ以外のときはチェックも甘々なんです(^^;;

 あははは、あき兄一筋なんですね。(^-^)
 やはり誰でも自分のご贔屓の時のわんパはチェック厳しくなりますよね〜。

>実は私も経験者です
>しかし、叔母がとても厳しい人だったのと、まだ小さい頃だったのでお稽古が嫌で嫌で、ちっとも上達しない内に中学で部活(吹奏楽)を始めたのを理由に辞めたんですよ(^^;後々続けておけば良かったなぁ〜と何度も後悔しました;;

 おおおっ! さっちゃんもご経験者なんですか!
 うわお、ネッターさんのお琴経験比率高いですねー。なるほど。六歳六ヶ月が一つのキリの良いところなんですねー。
 私なんて、習字しかやってないですね。それも我慢できなくて一年くらい(笑)。
 あと、塾とかにも通ったこと、全然ないですねー(汗汗)。

>>>◆春の海
>春の海も、六段も両方やりましたが、発表会用だったので、いつもより更に指導が厳しかったです;;(そういう思い出しかないのか、自分(^^;)
>わんパでは合の手の尺八がないので、自分で勝手に音を付けて頭の中で再現してしまいました(笑)

 なるほど、尺八が合いの手なんですね! 発表会用ともなると、練習がとてもハードになりますよね。(^^) いやあ、ご苦労さまでした。
 私なんぞは、発表会なんかついぞ今まで出演したことがないですね〜(汗笑)。

>>>◆アップルパイひとつ
>この歌好きなんですが、この方が作られたんですね〜。ご本人のイメージと良く合っていましたね(^^

 いやあ、琴の音色がバッチリでしたね。実はこの曲の演奏で大変驚いたんです。アップルパイが甘味を増すような琴の調べだったですね。ポロンポロンとウキウキするような音でした。

>>>◆華麗なる大円舞曲
>私の琴はまぁ、印だらけ(笑)で、滅多に練習しなかったけど、辞めてから弾きたくなった時は、随分助かりました(^^

 う〜ん、さっちゃんの叔母様、印をつけてくれてたとは…優しかったんですね。

>それと、高校の時、音楽の授業で得意楽器の演奏をするという課題があり、ピアノを弾けない私は迷わず琴を選択。その時点で5年琴に触って居なかったけど、なんとかドレミに音階を合わせ、ヴィバルディの四季の「春」を演奏しました。

 ヴィバルディの「春」! うわああー。凄い!
 今頭の中で、音を想像していまーす。おおおおおお、判ります、判ります!
 あんな感じだったんですね! うーん、琴って結構洋楽に合うんですね。
 ドヴォルザークの新世界の「家路」とかも合いそうですね。(^^)

>私、思いっきりながら見でした(^^;でも、娘に実物の琴を見せてあげたくて家捜ししても無いので母に聞くと、処分したとの事(TT)悔しいなぁ〜;;

 お嬢さん、実物の琴をテレビをご覧になれて何よりでしたね。(^^)
 こういう見れる機会って、やはりNHKさんの番組が多いような気がしますね。でも、普通はお能とか歌舞伎とか文楽とかになっちゃうかな〜。
わんパで放送されて何よりだったですね。

ところで先日、エレキバイオリンが紹介されましたが、「エレキ琴」ってないんでしょうかね? あっても面白そうですね。(^o^)

【2529】♪あらあら、まあまあ
あき兄(その1)  やすこ  - 02/6/4(火) 15:30 -

引用なし
パスワード
   すみませーん。
ついつい調子に乗ってしまって・・・

この歌も、歌い継がれるといいですね。

【2534】さっちゃんも経験者ですか〜
でこぼこフレンズ(音符)  メルモ  - 02/6/4(火) 17:46 -

引用なし
パスワード
   >>実は私も経験者です

> おおおっ! さっちゃんもご経験者なんですか!

仲間ですね!
でも、さっちゃんが辞めた年に私は始めたんですね。

>>>>◆春の海
>>春の海も、六段も両方やりましたが、発表会用だったので、いつもより更に指導が厳しかったです;;(そういう思い出しかないのか、自分(^^;)
>>わんパでは合の手の尺八がないので、自分で勝手に音を付けて頭の中で再現してしまいました(笑)
>
> なるほど、尺八が合いの手なんですね! 

タンタカタカタン、タンタカタカターーンの次にプォーーーって入るんですよね。
尺八があると、とてもカッコイイんですよね。
裕介兄が、シンセサイザーでされても良かったのかもしれません。

> 私なんぞは、発表会なんかついぞ今まで出演したことがないですね〜(汗笑)。

私は文化祭の他にも、1度発表会と先生の結婚式で弾きました。
そういう時しか練習に出ない、ひどい部員でした。

> いやあ、琴の音色がバッチリでしたね。実はこの曲の演奏で大変驚いたんです。アップルパイが甘味を増すような琴の調べだったですね。ポロンポロンとウキウキするような音でした。

みやざきさん、とても楽しそうに演奏されていましたよね。
お琴っていうと、正座して真面目くさって弾いているってイメージなんですが、本当に楽しそうでした。

>>それと、高校の時、音楽の授業で得意楽器の演奏をするという課題があり、ピアノを弾けない私は迷わず琴を選択。その時点で5年琴に触って居なかったけど、なんとかドレミに音階を合わせ、ヴィバルディの四季の「春」を演奏しました。
>
> ヴィバルディの「春」! うわああー。凄い!

わあ、私も聴いて見たいです!

>>私、思いっきりながら見でした(^^;でも、娘に実物の琴を見せてあげたくて家捜ししても無いので母に聞くと、処分したとの事(TT)悔しいなぁ〜;;

それは残念・・。
我が家はまだ残っているはずです。
今度弾いてみようかな・・。
でも、爪がどこにあるのかわからないです。

> ところで先日、エレキバイオリンが紹介されましたが、「エレキ琴」ってないんでしょうかね? あっても面白そうですね。(^o^)

ああ、あっても良いですよね。
もうちょっと小ぶりでできないかしら。
あの楽器、持ち運びが大変なんですよ(笑)、まじで・・。
合宿なんかだと、琴運びが大変なんです。

私も久しぶりに弾いてみたいですね。
きっと元経験者の方が、改めて思っているはずです。
それくらい、うきうきのわんパークでした!

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板  
170 / 495 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
43,839
C-BOARD v3.23 is Free.
◆新掲示板はこちらです