|    | 
	 
	    金曜日は埼玉県所沢市の文化幼稚園からの放送でしたね。 
 
 りょうこ姉は黄色い服に可愛い二つ結びー♪、キヨコ姉は赤白の横縞♪、あき兄は青、弘兄は緑(胸にBの文字?)でしたね。最初キヨちゃんと弘兄が川に入っていたのが楽しいヒトコマ。あき兄が川に入りかけましたが、入る寸前でストップ(笑)。弘兄の『うぐい、うぐい』のはしゃいだ台詞の後の『みんなもうちょっと待ってよー』がまたまた面白いオイテケボリ場面(笑)。 
 
 好きな遊びでは、子供達、鉄棒が多かったですねー。体を充分に動かす鉄棒はいいことです。好きな歌では、みなやっぱり内容で覚えているんでしょうか、タイトルの「あめふり」ではなく「かえるの…」って言う子が多いですね。(^^; 
 
 今日は「おもちゃのチャチャチャ」が流れましたね。これは非常に出来がいいクリップ! 大好きです。チャチャチャ♪のところの兄姉が横を向いて手を振る所がピタリと揃っていて気持ちがいい。キヨコ姉のフランス人形が素敵過ぎ! 弘兄のユーモラスな兵隊さんがピタリと決まってます。最後にあき兄をペタンっとりょうこ姉が座らせる所が決まってますね(笑)。 
 
 今日の「…ジム」は、キヨちゃんのロケット! うーん、これは普段やらない格好でうまく出来た体操ですね〜。 
 今日出て来た可愛い女の子のママさんは、おぉ? やはり親子。顔が似てらっしゃいましたね。(^^) 
 3人での体操「ロケット」はちと難易度が高級な技でしたねー。弘兄の指導がとっても行き届いてますねー。さすがです。『怖くない?』ってフォローしてたのが木目細かい対応振り。でも・・・・ちょっと女の子、怖そうでしたね。(^^ゞ  
 男の子はああいうのがかえって好きな子が多そうですね。 
 弘兄の『ビュ〜ン!』、『着地でーす』などの台詞も上手くピッタリと合ってて感心! 
 
 おおっ、今日の幼稚園屋内は「ちぎってポン!ポン!」とスペシャルバージョン! 
 いつものスタジオ収録ではやらせてもらえずフラストレーションが貯まるかもしれない子供達が、今日は参加できてさぞや楽しかったでしょうね。(^^) 
 キヨちゃんが『楽しかった?』と聞いている時の表情が良かった♪ あき兄の『枯れ木に花を咲かせましょう〜』や『たまや〜』の掛け声が気が利いていてイナセでしたね(笑)。工作は最終的に花火の絵に。弘兄の頭に紙吹雪が乗ってましたが、次の場面では落ちてましたね(笑)。 
 
 「たまいれなんぼゲーム」ではキヨコ姉が緑、弘兄がオレンジの服。 
 をーーーっ、りょうこ姉がボンボンを持ってますね。チアガールみたい! あれを二つ持って、颯爽と踊って欲しいっ!! と思ったのは私だけではない筈。(^^; 
 あき兄はメガホンを持ってましたね。 
 あれれっ、弘兄が投げた白玉が、たまたま走っていたキヨちゃんにぶつかりましたね(笑)。あと、子供達にあき兄が『キヨコお姉さんの顔に当てないで〜』と注意(笑)。 
 さて、とうとう今日の3日目も弘兄チームの勝ちで3連勝。 
 あれれ、キヨちゃんチームで泣いている(真似?)女の子がいましたね。 
 明日はどうなるのでしょうか。是非キヨちゃんチームにいっし報いて欲しいとこですね♪ 
  
 昨日のコメントで言い忘れましたが、昨日、あき兄が最後の方で足元に元気なお子さんがいたのか思わず笑ってましたね。そして、その子を最後、持ち上げておりました。 
 今日も、子供をエンディングで持ち上げていましたね。(^^) 
 
 りょうこちゃんは、今までずっと思ってたんですけど、ちょっとおとなしめですねー。もっと前に出てきて、目立って目立っていいのになぁぁ〜、…なーんて思っちゃいます。(^^; 
 どうしても盛り上げ役の兄二人が前に出てきているように見えちゃうんですよね(笑)。 
 でも、奥ゆかしいりょうこちゃんのキャラが出てるな〜と思いますねえ。いや、それも非常に好感が持てる大きな彼女の魅力なんですけど。(^o^) 
(↑…って何か結局わけがわからないコメント) 
  
	  
	  | 
	 
    
   |