|
ママゴンさん、またまたご回答頂いてすみませーん。
>>>ぐーチョコランタン♪
>>>たけのこ堀りの巻。
>>>とうとう筍が勢い良くなり、筍から竹林に!
>> はい、この回、非常によく覚えています。(^o^)
>> あの筍が伸びていく様が上手くできてましたね。普通のスタジオのフロアなのに、ニョキッと筍が出るサマが見事でした。そこが印象深くて忘れられない回でした。
>スタッフの方々の技術は素晴らしいものがありますね。
>いろいろと工夫を重ねていらっしゃると思うと同時に、大人が見ても楽しい場面作りを感じますね!
はい、放送はあっという間に過ぎちゃうんですけどね。その場面場面を撮影するためにとてもご苦労されているんだろうなぁと思います。手抜きをせずに丁寧に丁寧に作られているのが見ていてよく判りますよね! それもスタジオの中という限られた条件の中で筍を生やすのですから手間がかかってますね。
>>>やんちゃるもんちゃ♪
>>>野原で小枝を手に!?、あちらこちらを木琴代わりにしていたの巻。
>>>もぐらは何事かと思って!?地中から顔を出していました(笑)。
>> これもよく前に放送されていましたね。そういえば、モンちゃに限らずおかいつではモグラってよく登場しますよね。
>モグラは実際になかなか見るチャンスが少ないと思うので、
>どちらのお子さんたちにもこの番組は良いですね!
モグラってとんと見ませんね〜(笑)。でも日本はモグラの多い国だって聞いたことがあります。
さて、今日の地上組はモグラの被り物のクリップが丁度流れましたね。(^^)
>>>あっという間劇場♪
>>>永遠の数字の巻と、転んで救急車に運ばれるの巻。
>> 永遠の数字・・・ああ、放送が確かにあったようなぁ!
>> いまいち記憶が不鮮明です。<(^o^;
>だんご3兄弟を始まりに、緑のお豆?や、おでんをさした串、
>くりやさくらんぼが出てくる場面ですね。
あっ! 判りました! ああ、あれだったんですね!
ママゴンさん、サンキューでした! あれって子供さんにとってちょっとした算数の勉強にもなりますよね!
>> 動物達がスタジオの中にいたんですか?
>あ、ゴメンナサイ;;少々不足しておりました(汗)。
>画面は「絵」でした(^^)。
>コアラがだっこして木に登っていたり、あと数匹のと申しましょうか、
>数頭の動物がにこにこ顔で、書かれていました(^^)。
あっ! 絵だったんですね! さすがにスタジオには動物は入れないですよね(笑)。
>>>お寺のおしょうさん♪
>>>手遊び歌ですね。アカペラです〜。
>> はい、この歌わかります。私が子供の頃はよくこの歌の最後に「ジャンケンポン」とつけてジャンケンをしていたような記憶がありますねー。
>ええ、私のところもぎょうざさんと同じでした。ああ、懐かしいです!
>この歌も長く歌い継がれていますね(^^)。
おーっ、関東のママゴンさんもご一緒でしたか! う〜ん、遠く離れていても手遊び歌は一緒だったんですね! ちょっと感激しました。(^^)
でも、和尚さん、西瓜の種を撒くとはオツですね。こんど高級マスクメロンの種でも飢えるのにチャレンジして欲しいですね(笑)。
>>>はるのかぜ♪
>>>先日放送があったものと同じでした。お兄さん、お姉さんのビデオクリップでした。
>>>ああ、坂田おさむお兄さんも目に浮かびますね(^^)。
>> はい、坂田おさむお兄さんの名曲ですもんね。おさむお兄さんが作った歌を別のおさむお兄さんが歌う・・・・ああ、なんとなく面白いですね。(^^)
>歌そのものにいろんな春の表現があって素敵ですし、
>それをとても大切に歌って下さるひなたおさむお兄さんにも、感動を覚えました!
う〜ん、以前からのお話のとおり、ひなたお兄さんとても丁寧に丁寧に歌われているんですねー。丁寧に歌手に歌って貰える「歌君」は、シアワセ者ですよね。(^^)
>> お寺の和尚と言うと、前に地上組で放送された「しょうじょう寺のたぬきばやし」を思い出します。キヨコ姉が狸で弘兄がツルンツルンの和尚さんだったですからね(笑)。
>はい、これは面白かったですね!
>弘道お兄さん、いろんな場面で楽しませてくれますね!
今度、スタジオ収録同時進行でどんなクリップが出てくるのか楽しみですよね!
>> BS2組もいつか狸あるいは和尚さんにチャレンジして欲しいですね〜。(^-^)
>そうですね。被り物も期待したいですね〜。(^−^)
いっそ、うひゃーーっ(笑)、と度肝を抜かれるようなのをお願いしたいですね(笑)。
|
|