|
>★オープニング★(あき兄、りょうこ姉、弘兄、キヨコ姉、スプー)
> 照明が暗くなり、顔の下から懐中電灯をあてた、弘道お兄さん、キヨコお姉さん登場。
わははははははは(笑)。今回の放送は、これまた強烈で面白かったですね。(^o^)
弘兄が懐中電灯で下から照らした顔は、なんとも言えない面白い顔。
この表情は今まで一度も見せたことが無かったのでは?
デロデロデローーンというような目が細くて、そして、下から照らした懐中電灯が効果的に陰影を織りなしていた凸凹のある顔。
いやあ、この「楽しませましょう精神」がすんばらしいーっ!
朝から、もう強烈なノックアウトパンチ炸裂って感じ。
この顔をお化け屋敷の中でやっても面白いかもしれないですね。子供さん達、マジに怖がると思われます(笑)。
>★お砂場で遊ぼう!★
>○兄ーズ○
> バケツを使って大きなお山を作りました〜!
>そしてビー玉を使って、お山にビー玉が転がる螺旋の道を作りました。
兄達は怪力なので、今回大変な肉体労働担当でしたね。これが良かったです。やはり姉達は楽な方をおしとやかに担当がふさわしい。
バケツに砂を入れてヒックリ返して、その作業を反復して大山を作っていく過程を見ていたら、最初からブルドーザーか何かでザクッとすくってしまえば一発じゃん・・・
な〜んて思ったけど、そんなことをしちゃあ、勿論駄目です(笑)。
あと、兄達の動きが早送りになっていましたけど、いやあ、二人とも大変だったですね。あの小山から大山を作る過程の部分を延々とやっていたわけだから、収録時間は長めだったでしょう。見事な共同作業でした。
ああ、一つの放送を作るのにもこの苦労。うーん、大変だ。
山に溝を作って、そしてビー玉をあき兄弘兄で転がしてましたけど、これが楽しかったですよね。プラレールとかロゴとかを買わなくても、自然を利用して楽しい遊びが出来ます。スピード感を持ってコロコロ転がるのって子供心にもワクワクするんでとても楽しい遊び方の伝授っていう良い放送内容でした。
あと、男の子って小さい頃、よくビー玉でよく遊ぶんですよね〜。私もよく遊びました。駄菓子屋とかでよく売ってるんですよね〜。
今回の放送は、大人もちょっと童心に帰れるような楽しい内容でしたね。
>★絵描き歌★(歌:あき兄)
>♪たこ入道絵描き歌
>最初はアニメーション、2回目は弘兄がたこ入道を描きました。
>最後にスプ−がたこ入道の絵を見て逃げていきました(笑)。
わははははは(笑)。
弘兄の回には、何かこうオチがつくことが多いのが嬉しいっ!
スプーが逃げて行きましたけど、弘兄のその描き終ったところでのニッコリ表情から、スプーを見て呆れている様子、最後に「こりゃどうも参ったね」のような顔までの、表情変化の過程がこれがまた唸るような出来映え。
あき兄の楽しげな優しい歌声と、それとこれまた上手な蛸入道をタイミングを合わせて描く弘兄のお絵描きが、グッドコンビネーションでした。
> これ、よく父が描いてくれて、そしてたこちゅうな顔をして、私達を笑わせていたのを思い出しました(笑)。
おおおっ、こなつさん、よくお父さんが描いてくださったんですか。(^^)
ということは既にある絵描き歌だったんですね〜。こなつさんの懐かしの一品だったんですね! たこちゅうな顔をされていたとは、とても優しいお父さんだったんですねー。
ちなみに、私は特にそういう表情を取らなくても普段から顔が「たこちゅう」です。
(ウソです)
>★あ・い・うー★
> 昨日と同じく、兄姉とスプ−。
今日も月火ジャージの弘兄だったですね。(^^)
>★エンディング★
最後の最後に、ちょっとこう前で両手を組んでニッコニコ。そして楽しげに笑ってバインバイまでの表情や動作がとってもマイルドでしたね。
今回の体操〜エンディングまでの弘兄、これまたとっても見応え充分です。
テレビ前の子供達に優しく語り掛けるような対応振りですよね〜。うーん感心感心。
|
|