番組掲示板(B-BOARD)過去ログ1 (2001/06/30~2002/01/15)
表示されている投稿のアイコンの種類はこの 一覧 (←ここをクリック!)から参照できます。
◆新掲示板はこちらです。→ここ
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板  
19 / 44 ページ ←次へ | 前へ→

【1803】静岡ファミコン発表[5]  /  【1786】ドラゴンボール![6]  /  【1773】可愛い寿司達[8]  /  【1778】はいはい。月刊誌ですよ~...[4]  /  【1780】どんなかお、の掛け合い抜...[7]  /  【1721】番組紹介オープン[1]  /  【1764】ひまわり[8]  /  【1749】ムピキューごっこって(笑...[11]  /  【1755】大阪ファミコン締切り近し...[2]  /  【1735】実はこんなところでも(笑...[3]  /  

【1803】静岡ファミコン発表
番組一般  ぎょうざ@会社 E-MAILWEB  - 01/10/15(月) 11:06 -

引用なし
パスワード
    月刊誌11月号でも記載されていると思いますが、公式ページに来年の静岡ファミコンの案内が告示されましたね。(^^)

http://www.nhk-p.co.jp/okasan/fcinfo.html

開催は、平成14年 1月19日(土)
申し込み締切りは、平成13年11月22日(木)必着、となっております。

 夜に帰宅してからトップページに反映させて頂きますね。
 近隣の方は、是非、チャレンジしてみてくださいねー。(^^)/ 

【1811】Re:静岡ファミコン発表
番組一般  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/15(月) 22:58 -

引用なし
パスワード
    ということで、TOPに反映しましたー。
 どひーっ、猛烈にね・ね・眠い! すみませーん。レスは後で付けさせて貰いますね。

【1817】私、鼻息が荒いです(笑)
りょうこ姉(その1)  たこやきサラダ  - 01/10/16(火) 0:23 -

引用なし
パスワード
   > 月刊誌11月号でも記載されていると思いますが、公式ページに来年の静岡ファミコンの案内が告示されましたね。(^^)

>開催は、平成14年 1月19日(土)
>申し込み締切りは、平成13年11月22日(木)必着、となっております。

さあ、静岡ファミコンですか~!これは、一番狙いたいファミコン・・!

私の県では今年は一回もファミコンがなく、
この静岡が、一番の近所なのです。お隣の県・・・。

ぎょうざさんも「隣の県」ですよねぇ~(^^)
さあ、再びお会いして、たっぷり語り合いたいですねぇ~!
いつになく気合が入っております!
そして、たくさんの方が当選されるといいな~~!

【1829】鼻息、ここまで届きました(笑)
りょうこ姉(その1)  ぎょうざ@会社 E-MAILWEB  - 01/10/16(火) 12:56 -

引用なし
パスワード
   >さあ、静岡ファミコンですか~!これは、一番狙いたいファミコン・・!
>
>私の県では今年は一回もファミコンがなく、
>この静岡が、一番の近所なのです。お隣の県・・・。

 をを~っ、たこやきサラダさんのお住まいから一番近い県! それはもう絶対狙いたいですよねっ!

>ぎょうざさんも「隣の県」ですよねぇ~(^^)

 あっ、そうです、そうです! 私の県のすぐ隣ですね。新幹線で行くと結構早そうですね。

>さあ、再びお会いして、たっぷり語り合いたいですねぇ~!

 そうですね! 是非、またお会いしたいですねー!
 前は、甲府でコーヒーショップだったですもんねー。(^^)
 今度の静岡は近いから、結構時間が取れるかもしれないですねー。
 ・・・って、わわわっ、その前にまたまた超難関を突破してまず当選しなくっちゃ。(^^;

>いつになく気合が入っております!
>そして、たくさんの方が当選されるといいな~~!

 はい、お互い頑張りまっっしょうぜいっ!
 他の沢山の方々も是非当選されますようにー。(^^)/~~

【1833】怪し三兄弟再び?
だんご3兄弟あっという間劇場  メルモ  - 01/10/16(火) 22:34 -

引用なし
パスワード
   >>さあ、再びお会いして、たっぷり語り合いたいですねぇ~!
>
> そうですね! 是非、またお会いしたいですねー!

まあ、再び揃われるのでしょうか。
楽しみですねぇ。

>>いつになく気合が入っております!
>>そして、たくさんの方が当選されるといいな~~!
>
> はい、お互い頑張りまっっしょうぜいっ!
> 他の沢山の方々も是非当選されますようにー。(^^)/~~

静岡ですと、私は無理です。
三兄弟、見たいなぁ。
どうか、多くの方が当選しますように!

【1845】桜餅代さんでいかがでしょう?(笑)
だんご3兄弟あっという間劇場  ぎょうざ@会社 E-MAILWEB  - 01/10/17(水) 11:02 -

引用なし
パスワード
   >まあ、再び揃われるのでしょうか。
>楽しみですねぇ。

 また是非、勢ぞろいしたいっすね~。
 メルモさんは、「桜餅代さん」っていう役どころではいかがでしょう? (^-^)

>静岡ですと、私は無理です。

 ああ、残念です~。(T-T)

>三兄弟、見たいなぁ。

 あ・あ・あの~、例え「三兄弟」が勢ぞろいできても、他の皆様は、そちらの方に着目なさらないでくださいね~(汗笑)。

・ツリー全体表示

【1786】ドラゴンボール!
ダリオ(旧スタイル)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/14(日) 19:25 -

引用なし
パスワード
    わんパーク、見終わりましたー。

 わお、最初、影山ヒロノブお兄さん、底の厚い靴で登場でしたね。(^^)
 うわっ、秋のこの時期なのに、「かぜのフラメンコ」がなんとかかりましたね~。
 GOダンサー5人のブカブカパジャマ姿がなかなか新鮮でした。(^^)

 おーっ、「CHA・LA・HEAD・CHA・LA」は出ました! ドラゴンボールの曲ですよね。本家本元、シャウトの具合がさすがって感じ!
 ジョン・レノンの「Black Bird」は、う~ん、さすがダリオ、上手い!

 最初の「ミ・ツ・バ・チャ・いたい」では郁夫お兄さんとセッション、「げんきひゃっぱい」では郁夫、信弘両お兄さんとノリノリでしたねー。

 今日は、会場のファンの方々と楽しいヤリトリの場面が和やかだったですね。
 卵に似たシェイカーを『えっぐいなぁ~』の場面で会場が受けてましたね。 (^o^)

【1788】ダリオいかすぜっ(笑)
番組一般  まみ  - 01/10/14(日) 21:43 -

引用なし
パスワード
   ぎょうざさん、みなさん、こんばんは~。

> わお、最初、影山ヒロノブお兄さん、底の厚い靴で登場でしたね。(^^)
鋭いチェックですぅ(笑)そう言われてみれば、足がなが~~い感じがしました(?)

> おーっ、「CHA・LA・HEAD・CHA・LA」は出ました! ドラゴンボールの曲ですよね。本家本元、シャウトの具合がさすがって感じ!
を~っ!見ていないです。「チェッチェッコリ」は見ることができたんですが・・。
振付で覚えました~(笑)
> ジョン・レノンの「Black Bird」は、う~ん、さすがダリオ、上手い!
ダリオは英語も上手ですが、他の国の言葉も喋られるんですよね?格好いいですよねぇ。
「Black Bird」の歌声は想像出来ます。ふふふ。

【1789】ダリオ、他国語もいかすぜっー
ダリオ(旧スタイル)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/14(日) 22:35 -

引用なし
パスワード
   >> わお、最初、影山ヒロノブお兄さん、底の厚い靴で登場でしたね。(^^)
>鋭いチェックですぅ(笑)そう言われてみれば、足がなが~~い感じがしました(?)

 わお~、まみさん、またまたありがとうございますー。(^^)
 ヒロノブお兄さん、ちょーーっと歩きづらそうでしたね。(^^;
 今度私も、ああいう靴を履いてみようかなぁ・・・・。そうしたら足がちょっとは長く見えるかもしれないっす。


>> おーっ、「CHA・LA・HEAD・CHA・LA」は出ました! ドラゴンボールの曲ですよね。本家本元、シャウトの具合がさすがって感じ!
>を~っ!見ていないです。「チェッチェッコリ」は見ることができたんですが・・。

 おっ、前半はご覧になれなかったんですかー。ドラゴンボールはやはりさすがに歌いこなされてパーフェクトって感じでしたー。

>振付で覚えました~(笑)

 おおーっ、それは凄い! その振りを今度、是非見せて貰いたいですねー。(^^)
 
>ダリオは英語も上手ですが、他の国の言葉も喋られるんですよね?格好いいですよねぇ。
>「Black Bird」の歌声は想像出来ます。ふふふ。

 月刊誌にはイタリア語もペラペラってありましたね。今度、パヴァロッティみたいに歌って欲しい。
(↑…ってオペラ歌手でんがな~)
 ビートルズの歌はわんパでもまあまあかかりますが、その時のダリオの歌声も聴かせますよね~。わんパは子供向けの曲だけでなく、大人向けの曲も流れるので、そこが結構嬉しくてジーーンとして聴いちゃったりします。(^^)v

【1795】念願のドラゴンボール!
ネコにゃ  こなつ  - 01/10/15(月) 8:06 -

引用なし
パスワード
   おはようございます!

昨日はワンパークは、晩御飯を作りながら、聞いていた状態でした。
>
> おーっ、「CHA・LA・HEAD・CHA・LA」は出ました! ドラゴンボールの曲ですよね。本家本元、シャウトの具合がさすがって感じ!

ず~っと、ヒロノブお兄さんが、この曲を歌われるのを、待ってたのです~(笑)。
晩御飯を作りながら、「わ~いわ~い!」と喜びました。
ぎょうざさんがおっしゃる通り、本家本元のシャウトはすごかったですね~。

> ジョン・レノンの「Black Bird」は、う~ん、さすがダリオ、上手い!

しびれちゃったわ、ダリオ!素敵~。

【1801】ロッケンローラー、ヒロノブお兄さん
ダリオ(旧スタイル)  ぎょうざ@会社 E-MAILWEB  - 01/10/15(月) 10:19 -

引用なし
パスワード
   >昨日はワンパークは、晩御飯を作りながら、聞いていた状態でした。

 あっ、丁度世間の各ご家庭ではご夕食準備のお時間なのかもですね。
 「ばんごはんマーチ」をハミングされていたのでしょうか。(^^)

>ず~っと、ヒロノブお兄さんが、この曲を歌われるのを、待ってたのです~(笑)。
>晩御飯を作りながら、「わ~いわ~い!」と喜びました。

 おおーっ、世間の皆さん、待ち望んでいた方達、多かったかもしれないですね。
 「ドラゴンボール」はとっても人気があるアニメですもんねー。

>ぎょうざさんがおっしゃる通り、本家本元のシャウトはすごかったですね~。

 やっぱり、ロッケンローラーですよね。 >ヒロノブお兄さん

 ちなみに、私はバンド、レイジーのことはうっすらとだけ記憶があります。
 確か、ベイシティローラーズが流行っていた時と同じくらいの時だったかなぁ・・・・
 …って、時代が間違っていたら、ヒロノブお兄さんが怒るかもしれないので、はっきりしない推測はやめておこうっと(笑)。

>しびれちゃったわ、ダリオ!素敵~。

 結構痺れる歌声多いっすよね~。ムーディーな歌も聞かせますよねー。
 ビートルズの曲なんかはそれこそ名曲が山ほどありますから、これからわんパでも沢山かかると嬉しいですね。(^^)

【1810】ついに!でしたね。
ガタラット  メルモ  - 01/10/15(月) 22:40 -

引用なし
パスワード
   > わんパーク、見終わりましたー。

はい、私も実家で見ました。

> おーっ、「CHA・LA・HEAD・CHA・LA」は出ました! ドラゴンボールの曲ですよね。本家本元、シャウトの具合がさすがって感じ!

「キャンディキャンディ」がかかっているのだし、いいんじゃないの?と思っていたんです。
ついにかかりましたね。
今度は、レイジー時代の「赤ずきんちゃんご用心」とかお願いしたいなぁ。
それも振りつきで(笑)。

> 最初の「ミ・ツ・バ・チャ・いたい」では郁夫お兄さんとセッション、「げんきひゃっぱい」では郁夫、信弘両お兄さんとノリノリでしたねー。

とても良かったですね!ビデオに録画していないのを悔しく思いました。

どうしても、私にとってはミッシャルなんですよね(笑)。
互いに年齢は重ねたけれど、今が一番楽しいんじゃない?って聞きたくなります。
って、別にミッシェルと友達でも何でもないんですけれどね。

【1821】Re:ついに!でしたね。
ダリオ(旧スタイル)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/16(火) 5:13 -

引用なし
パスワード
   >「キャンディキャンディ」がかかっているのだし、いいんじゃないの?と思っていたんです。
>ついにかかりましたね。

 おーっ、メルモさんもご覧になられたんですねー。(^^)
 確かにキャンディ・キャンディもかかりましたもんねー。
 そう言えば、トトロの「さんぽ」も前にありましたもんね。(^^)

>今度は、レイジー時代の「赤ずきんちゃんご用心」とかお願いしたいなぁ。
>それも振りつきで(笑)。

 「赤ずきんちゃん」ってところが、子供番組に合っているかもしれないですねー。
 振りつきですか! それは楽しい(笑)。
 戸田君コーナーで、ヒロノブお兄さんが赤ずきんちゃんの格好っていうコントでも許します(←誰が許すんじゃ~(笑))。

>とても良かったですね!ビデオに録画していないのを悔しく思いました。

 ノリノリの曲の時には、バンドメンバーもほんとメチャ楽しそうですよね。本当に楽しくてたまらないって感じですよね(笑)。

>どうしても、私にとってはミッシャルなんですよね(笑)。
>互いに年齢は重ねたけれど、今が一番楽しいんじゃない?って聞きたくなります。
>って、別にミッシェルと友達でも何でもないんですけれどね。

 どうしても愛称って、その名前で覚えているんですよねー。
 沢田研二もジュリーって名前の方が一般的ですしねー。
 そう言えば、色んなミュージシャンの方々にも愛称ってありますよねー。

・ツリー全体表示

【1773】可愛い寿司達
だんご3兄弟あっという間劇場  ぎょうざ@会社 E-MAILWEB  - 01/10/12(金) 22:22 -

引用なし
パスワード
    ええっと、もうちょっとしたら帰宅します(汗)。

 さて、今日の放送ですが、まず「だんご…」にまたまた新作がありましたね。
 可愛い握り鮨達の登場でした。
 あの、最後の鮪の女の子っぽいのが特にキュートでしたね。(^^)

 あと、面白かったのが、脇でワサビがうんうん汗をかきながら、おろし金ですりおろしをやっていましたね(笑)。頑張れ、ワサビ君っ! (^^)/

 ちなみにどうでもいい話ですが、管理人は玉(卵)が好き。
 貧乏学生の頃に新宿で鮨屋のおにーさんに玉ばかり注文していたら、
 『お客さーーん、玉が好きですねぇぇぇ~!』
 と皮肉っぽく言われてしまいました(笑)。
 そんな子供っぽいのばっかり注文せずにもっと高いのを頼んでよっ…ってことだったんでしょう(笑)。

【1774】操演の方達ご苦労様でした。
アネム(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/13(土) 0:48 -

引用なし
パスワード
    今日のぐ~チョコの綱引きの話も新作でしたね。
 運動会のシーズンにはまさにもってこい!

 しばらくボンヤリ見てましたが、最後の方になって俄然盛り上がってきましたねっ!
 あはははは、特に最後の所で大笑いしてしまいました(笑)。

 いやぁ~、しかし今日もメチャ感心したなぁ。

1. まず、綱引きの延々としたシーン。あれは操演の人が綱を持って演技するから結構大変だったと思うんです。着ぐるみを着たまま綱をずっともって演技。神経を使われたでしょう。
2. メンバーのスナップショットの映像がありましたね。こういった細かいところの挿入部分が気が利いていて素晴らしい!
3. そして極めつけは最後にアネムが蜘蛛に怯えて大慌てで、そしてそして皆が綱に引きずられている所! この引きずられている姿が大笑い。この畳み掛けるようなオチにもってくる展開! もう最高っ!(笑)

 いやぁ、今日もまた、更に更に、操演の方、メチャ熱演だったと思います。(^^)v

【1775】風船が振ってくるよ~
りょうこ姉+あき兄  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/13(土) 1:01 -

引用なし
パスワード
    今日は、りょうこ姉、緑、あき兄、オレンジでしたね。
 それにしても最近、長袖の上に半袖のペアルック多し! ひゅ~、ひゅ~♪ (^・^)
 りょうこちゃんの大きな二つ結びの髪形もまたまたキュート♪ ほんっと似合います。

 「ムギューだいすき」はかわいいスプーの声とりょうこちゃんのやりとりがとても優しげ。あき兄にムギューッとされていた斜め下の男の子、とても嬉しそう。(^^)
 
 「とてもおおきな月だから」は昨年も一昨年も?流れた秋にピッタリの寂しげな曲。
 これって、ううううううむ~、改めてあき兄の声を聴くと凄い! 綺麗にしっかりでる低音部がほんと素晴らしい出来映え。
 あと、これって影絵のイラストがほんっと緻密で綺麗なんですよねぇ。坊やの影絵がとても心にグッときます。

 「ちぎってポン!」の再放送は、これは秀作だったペンギンの回。
 あき兄の『おしり、ぺたーん』×2、『南極探検隊』、『ペンギンのペン吉』等が聴きどころ(笑)。

 わーっ、エンディングの部分も見所満載っ!
 まず、体操の最後の方で、あき兄がとても親切に男の子の相手をしてあげてましたね。
 上を見上げて指差して男の子にあたかも『風船が振ってくるよ~』とでも言っているかのよう。
 それから、アーチのところでは、なんとなんとあき兄の腕にぶらさがる、腕白坊や!
 あき兄も苦笑いで困ってましたね(笑)。

 
 

【1776】ラリルレロボット
キヨコ姉(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/13(土) 1:10 -

引用なし
パスワード
    さて、今日は「ラリルレロボット」がまたまた登場。
 キヨちゃんの黄色いロボットもほんとキュートですね。(^^)

 これを見ると、繰り返しになりますが、おさむお兄さんとゆうこお姉さんのラリルレロボットを思い出しちゃいます。だ・だ・だ・だ・だ・だって、ああた(←って誰に言ってるんだ(笑))、ゆうこ姉、頭に「お子様ランチ」を乗せているんですよぉ~!!
 これが爆笑せずにいられましょうか(笑)。

 ということで、ラリルレロボット記念で、
   ↓にロボットパルタです(笑)。

 \「o_o」/
   [  ]
   | |

 さて、エンディングでは、あき兄が構ってあげていた男の子をキヨちゃんにバトンタッチでしたね~。またまた上手い連携プレーでした。(^^)v

【1777】お腹にドン!とチョッピリウィンク
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/13(土) 1:21 -

引用なし
パスワード
    ああ~、明日も忙しいってのに、どうして金曜日の放送もこんなに見所沢山だったんだろう~!!(涙笑) (←嬉しい悲鳴)

 「ムギューだいすき」では、弘兄が子供さんを前にして、ベンチにまたがっていましたね。こういった位置関係もとても良いポジショニング。(^-^)

 「ラリルレロボット」は弘兄黒ロボットのオスマシ顔(←弘兄のいわゆる一つの十八番)が決まってます。あと、前髪がちょろっと出ているところもポイント高し。

 ぐ~チョコ前の望遠鏡では、向かい合わせで女の子と望遠鏡の覗きっこ(笑)。

 「あ・い・うー」では、「あいうえお」の表情つくりのところで女の子が正面にいて話し掛けていたのでニッコリでしたね(笑)。

 わっ、「スプラッピ…」のところの『う~っ♪』はお腹にドンっとぶつかる女の子(笑)。これは思わぬ攻撃(笑)。

 最後のカメラが左から右に舐めるところでは、あれれれれ、ほーんと微かなチョッピリウィンクでしたね(笑)。

 ああ、今日の放送も弘兄含めて他も見所一杯!


 さてさて、ところで、今日はいよいよ、奈良ファミコン。
 行かれる方々は、一杯一杯、楽しんできてくださいねー。 (^o^)/~~

【1794】ウィンクありましたね~。ぐふふ~。
弘兄(ウィンク)  こなつ  - 01/10/15(月) 8:01 -

引用なし
パスワード
   おはようございます!ぎょうざさん、みなさん。
>
> 「ラリルレロボット」は弘兄黒ロボットのオスマシ顔(←弘兄のいわゆる一つの十八番)が決まってます。あと、前髪がちょろっと出ているところもポイント高し。

子こなつが、最近はまってるのがこの曲です。
「ママ、どうじょ~!」と言われたらワンフレーズ私が歌って、
「子こなつちゃん、どうぞ~!」と言ったら、子こなつが
「ぼく、ボロット・・・。」と恥ずかしそうに言います。
そして、また「ママ、どうじょ~!」と続きます。
「エンドレスバスごっこ」に続く「エンドレスラリルレロボット」といった感じです(笑)
>
> ぐ~チョコ前の望遠鏡では、向かい合わせで女の子と望遠鏡の覗きっこ(笑)。

私も覗きっこしたい・・・。(ボソッ)
>
>
> 最後のカメラが左から右に舐めるところでは、あれれれれ、ほーんと微かなチョッピリウィンクでしたね(笑)。
>
>
いつもいつも、ウィンクポイントで、テレビの前で瞬きもせずに、息も止めて、ウィンクがあるかどうかじ~っと確認してしまう、私。
まわりで誰かに見られたら、かなり怪しい・・・。
でも、ウィンクあったら、「わ~い!」と大喜びで、その日は気分良く過ごせるんですよね~。(笑)

【1799】エンドレス・ラリルレロボット
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ@会社 E-MAILWEB  - 01/10/15(月) 9:50 -

引用なし
パスワード
   >おはようございます!ぎょうざさん、みなさん。

 こなつさん、おはようございます! (^^)

>子こなつが、最近はまってるのがこの曲です。
>「ママ、どうじょ~!」と言われたらワンフレーズ私が歌って、
>「子こなつちゃん、どうぞ~!」と言ったら、子こなつが
>「ぼく、ボロット・・・。」と恥ずかしそうに言います。

 ほにょ~、「ロボット」が「ボロット」になってますね。(^^)

>そして、また「ママ、どうじょ~!」と続きます。
>「エンドレスバスごっこ」に続く「エンドレスラリルレロボット」といった感じです(笑)

 か・か・かわいー! 子こなつちゃん、かわいいです。(^-^)
 エンドレス・ラリルレロボットですか。
 耐久性抜群の永久機関ロボットみたいですね(笑)。

>> ぐ~チョコ前の望遠鏡では、向かい合わせで女の子と望遠鏡の覗きっこ(笑)。
>私も覗きっこしたい・・・。(ボソッ)

 ううむ、そうなるといっそのこと望遠鏡は却って邪魔かもしれないですね。ひゃっ(笑)。

>いつもいつも、ウィンクポイントで、テレビの前で瞬きもせずに、息も止めて、ウィンクがあるかどうかじ~っと確認してしまう、私。

 わ~、こなつさん、潜水しているみたいですねー。(^^)

>まわりで誰かに見られたら、かなり怪しい・・・。

 御主人様と子こなつちゃんだけですから大丈夫ですよね。(^^)

>でも、ウィンクあったら、「わ~い!」と大喜びで、その日は気分良く過ごせるんですよね~。(笑)

 ちょっぴりでもウィンクがあると発見!発見!てな感じで嬉しいですよね。
 さぁ、今日も頑張るぞぉ~っ! …てな感じですよね。(^^)

【1808】ボロット(笑)なんです~。
弘兄(ウィンク)  こなつ  - 01/10/15(月) 19:11 -

引用なし
パスワード
   こんばんは!ぎょうざさん、みなさん。

>
> ほにょ~、「ロボット」が「ボロット」になってますね。(^^)

そうなんです~(笑)。まだうまく言えないみたいなんです~。
一生懸命「ぼく、ボロット・・・。」と恥ずかしそうに言うんです(笑)。
あと、「おーい!」のフレーズも子こなつが歌うと・・・。
「いっこ~お~え~・・・」になります。どこかわかりますか?(笑)

>
> か・か・かわいー! 子こなつちゃん、かわいいです。(^-^)
> エンドレス・ラリルレロボットですか。
> 耐久性抜群の永久機関ロボットみたいですね(笑)。

では、いつかご一緒できたときに(ファミコンなど?)、お相手願います(笑)。
本当にエンドレスですよ!
>
>
> ううむ、そうなるといっそのこと望遠鏡は却って邪魔かもしれないですね。ひゃっ(笑)。

うひゃ~~~~~!まあ、そんな刺激の強い・・・・。(笑)
>
>
> わ~、こなつさん、潜水しているみたいですねー。(^^)

はい~(笑)。潜水は苦手なんですけどね。
>
>>まわりで誰かに見られたら、かなり怪しい・・・。
>
> 御主人様と子こなつちゃんだけですから大丈夫ですよね。(^^)

子こなつが、かなり胡散臭げに私の顔を覗いてくる時があるくらいですね・・・。
主人は、諦めてます(笑)。
>

>
> ちょっぴりでもウィンクがあると発見!発見!てな感じで嬉しいですよね。
> さぁ、今日も頑張るぞぉ~っ! …てな感じですよね。(^^)

そうなんです。毎日本当に見逃せないですよね。

【1820】ぼく、ボロット
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/16(火) 5:01 -

引用なし
パスワード
   >そうなんです~(笑)。まだうまく言えないみたいなんです~。
>一生懸命「ぼく、ボロット・・・。」と恥ずかしそうに言うんです(笑)。

 わっ、恥かしげにですかー。その様子、とっても可愛いでしょうね~。(^ー^)

 そう言えば、私のお袋の話だと、私は幼児の頃「ヘリコプター」のことを「ヘッコプター」と言ってたみたいです(笑)。
 あと、これまた全然関係無いですが、ミュージシャンの矢野顕子さんの初期の頃の歌に「ヘリコプター」をもじった「ヘコリプター」って曲がありますね(笑)。

>あと、「おーい!」のフレーズも子こなつが歌うと・・・。
>「いっこ~お~え~・・・」になります。どこかわかりますか?(笑)

 わぉ! ええっと、「おーい!」の歌を今、頭の中で復唱して・・・っと、ああ、歌詞をだいぶ忘れていますね(笑)。ああっ、どこだぁぁ(笑)。

>では、いつかご一緒できたときに(ファミコンなど?)、お相手願います(笑)。
>本当にエンドレスですよ!

 はい! ええっと、そうですね。では大人にとっては休憩時間になることが多いという、ぐ~チョコのコーナーあたり(←こらっ!(怒))で、延々とエンドレスの対応をさせて頂きますね~(笑)。 (^o^)v

>うひゃ~~~~~!まあ、そんな刺激の強い・・・・。(笑)

 ふふふー。『今夜は君をもう帰さないぞー』(←ちょっと意味不明)です(笑)。

>> 御主人様と子こなつちゃんだけですから大丈夫ですよね。(^^)
>子こなつが、かなり胡散臭げに私の顔を覗いてくる時があるくらいですね・・・。
>主人は、諦めてます(笑)。

 わっ、ご主人、諦めモード・・・ですか。(^^;
 ご主人も宜しかったら、お姉さん’sを応援しましょうー! (^^)/

>そうなんです。毎日本当に見逃せないですよね。

 前には、4日連続ウィンクもありましたもんねー。あれをネタに、餃子屋メニューも拡充しちゃったし(笑)。

・ツリー全体表示

【1778】はいはい。月刊誌ですよ~♪
ズズ(飛翔)  ずず  - 01/10/13(土) 16:21 -

引用なし
パスワード
   やーほー☆ぎょうざさん、みなさん、おひさしぶりでっす!
早速ですが、月刊誌買いました~♪
なんだかんだ言いながら、結局毎月買っちゃうの(笑)
ファミスタ、げんきひゃっぱいの収録風景の表紙でございます。
ファミコン珍道中山梨県の巻ではあき兄がいっぱいです!
その中のヒトコマに、サインしてる風景が…
色紙&返事用切手と共に郵送すれば、貰えるのかしらん?!
なんて、ちょこっと思いましたデス。
さてさて、手相のコーナーはあき兄♪
で・でかい…
ぐいぐい番組を引っ張って行くあき兄ですが
恋愛面は以外にも…vvvだそうですよ。いやん(〃ー〃)
『NHK教育フェア2001ふれあい広場』の情報がありました。
詳しくは、こちらでご覧になれるようです。
http://www.nhk.or.jp/kyoiku/

おしゃべりメールのテーマは『大好き,お弁当』
弘兄の名古屋対決!(名古屋のお弁当はどっち推薦か、あき兄と).......
笑えたけど、私はあき兄派かな。
あと、りょうこ&キヨコお姉さん対決
うれしはずかし七五三のコーナー。
いやぁ。かわいらしいです!どこかに面影はあるものの
すいぶん、変わられたんだなぁ…。
最後は出演者に聞きましたわんパークここがスキ!
今回は兄姉4人の声です。
わんパークでの思いが書かれています。
あ。そうそう!ちぎってポンの本、発売されてたんですねっ?!
今回は、プレゼントで30名さまに当たるそうですよ!

本誌です。
とじ込み付録は『作ってあそぼう もしもしでんわ』です。
真っ赤なぐ~チョコ仕様なケータイです。
う~~ん、難しそう!(笑)
全プレの『やんちゃるもんちゃ変身ブランケット』は
今月号で締め切り。
最新CDとビデオは、各100名さまプレゼントがあります。
あと、最新CDの収録曲が公開されてたんで
ちょこっと書きますね。(順番は不順です。)
・おーい
・クシカツはいっぽん
・あさごはんマーチ
・まねきネコネコ
・ちいさなおふね
・ぼくらのロコモーション
・あるこう
・あいうえおにぎり
・ゆめのなか
・バンジョーのジョー
・スッカラスカンク
・どんな色がすき
・白いいき
・イカイカイルカ
・ハオハオ
・ともだちはアンモナイト
--ボーナストラック--
・はてなボックス

以上!
10月17日発売¥2200(税抜き)

いやぁ。楽しみですねっ♪
長々と、すんませんでした~~~。

【1779】てんこ盛り情報、ありがとうございまーす!
番組一般  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/13(土) 23:43 -

引用なし
パスワード
   >やーほー☆ぎょうざさん、みなさん、おひさしぶりでっす!

 やっほー! ずずさん、お久しぶりでーす。
 ほんとほんとお忙しいと思いますのに、いつもいつもすみませーん。 m(_ _)m

>早速ですが、月刊誌買いました~♪
>なんだかんだ言いながら、結局毎月買っちゃうの(笑)

 わ~い、やっぱり予想どおり、中京地区では金曜日発売だったんですね!
 はいはい、もう毎月買うのが我々ファンの宿命(←??)ですねー(笑)。

>ファミスタ、げんきひゃっぱいの収録風景の表紙でございます。

 わお~、楽しみー、元気にノリノリの収録風景なのかな~。(^^)

>ファミコン珍道中山梨県の巻ではあき兄がいっぱいです!

 甲府ファミコンはあき兄担当だったですもんねー。
 豪快な食べっぷりのあき兄が沢山見られるんでしょうか?
 ああ、楽しみー。(^^)

>その中のヒトコマに、サインしてる風景が…
>色紙&返事用切手と共に郵送すれば、貰えるのかしらん?!
>なんて、ちょこっと思いましたデス。

 ををっと、サインとな~。サインして貰えた方は超シアワセ~ですね。
 よく言われるのは、往復ハガキでファンレターを出すとサイン入り返信が帰って来易いっていいますね。ううむ、実際はどうなんでしょうね~。

>さてさて、手相のコーナーはあき兄♪
>で・でかい…

 うおーっ、やっぱりぃぃ(笑)。やはり、予想どおり!

>ぐいぐい番組を引っ張って行くあき兄ですが
>恋愛面は以外にも…vvvだそうですよ。いやん(〃ー〃)

 うわっとぉ~。『いやん』ってずずさんが照れてらっしゃるぅぅ。(*^ー^*)

>『NHK教育フェア2001ふれあい広場』の情報がありました。

 わーい、ありがとうございまーす。いろんな教育プログラムがあるんですねー。

>おしゃべりメールのテーマは『大好き,お弁当』
>弘兄の名古屋対決!(名古屋のお弁当はどっち推薦か、あき兄と).......
>笑えたけど、私はあき兄派かな。

 わぉ~、何かとても面白い対決ですねー。名古屋ですか。
 ああ、想像が膨らむよ。どんなお弁当なんだぁぁぁ!
 ウイロウ弁当?? ←そんなの無いよ。しかも甘いし(笑)。

>あと、りょうこ&キヨコお姉さん対決
>うれしはずかし七五三のコーナー。
>いやぁ。かわいらしいです!どこかに面影はあるものの
>すいぶん、変わられたんだなぁ…。

 わおわおわお~(←わおの三乗)、どんな子供時代の写真なんだぁー。
 見たい見たいみたいー(←見たいの三乗)

>最後は出演者に聞きましたわんパークここがスキ!
>今回は兄姉4人の声です。
>わんパークでの思いが書かれています。

 な・な・な・なんとぉ~、これもスペシャルで面白そうっ!
 どんな「思い」なんだぁ~!!

>あ。そうそう!ちぎってポンの本、発売されてたんですねっ?!
>今回は、プレゼントで30名さまに当たるそうですよ!

 ひゃーーーっ、そんな本が発売?! これは嬉しいですね~。
 ・・・・・あの、本自身を千切ってポン!と捨てちゃ、ダメ、ダメ、ダ~メ!(笑)
                      ↑当たり前じゃ(笑)

>本誌です。
>とじ込み付録は『作ってあそぼう もしもしでんわ』です。
>真っ赤なぐ~チョコ仕様なケータイです。
>う~~ん、難しそう!(笑)

 わお、わくわくさんご推薦のような楽しい企画ですね。(^^)

>全プレの『やんちゃるもんちゃ変身ブランケット』は
>今月号で締め切り。

 これからの時期、毛布は温かくて欠かせないですよね~。

>最新CDとビデオは、各100名さまプレゼントがあります。
>あと、最新CDの収録曲が公開されてたんで
>ちょこっと書きますね。(順番は不順です。)
>以上!
 ・・・・・・・・・・・
>10月17日発売¥2200(税抜き)

 ひゃぁ、こんなに素晴らしい名曲がてんこ盛りっ!
 さあ、今ならこの餃子セットもお付けして、たったの¥2200円!
 奥さん、買わなきゃ損です!
 電話番号は、東京03の・・・・・・
 ・・・って、テレビショッピングになっとぉぉる~(笑)。

>いやぁ。楽しみですねっ♪

 ああ、ほんと楽しみですねー。
 関東地方の発売がもう待ちきれないー。
 ああ、もうじらさんといてー(笑)  o(>▽<)o

>長々と、すんませんでした~~~。

 いやあ、ずずさん、こんなに一杯一杯情報を書いてくださって、ほんとほんとご苦労様でしたー。さぞや大変だったと思います。いつもいつもほんっとありがとうございまーす!
 
 皆さんも、お楽しみに~。管理人も月曜日に早速買ってきまーす!! (^ー^)

【1797】Re:はいはい。月刊誌ですよ~♪
ネコにゃ  こなつ  - 01/10/15(月) 8:12 -

引用なし
パスワード
   おはようございます!

ずずさん!素晴らしい情報をありがとうございます!もう今月号も買い!ですね!
私は関西に住んでるので、もう発売されてるはずだったのですが、ついぼ~っとしてて、
まだゲットできてません(涙)。
今日こそは、ゲットしてきます~!

【1809】月刊誌ゲット!
りょうこ姉(その1)  こなつ  - 01/10/15(月) 19:25 -

引用なし
パスワード
   こんばんは!みなさん!

今日ゲットしてきました!

さて、とっても細かい話しなんですが・・・。
おやくそくシールのりょうこお姉さん、めっちゃくちゃ可愛い~!!!!
しばし、可愛い過ぎて、見つめてしまった私。
弘道お兄さんもめちゃかっこいい・・・。

雑誌本体の方の30ページ、青のトレーナーのりょうこお姉さん、めっちゃ可愛い~!!!はあはあ・・・。

秋だけあって、美味しそうなページが多かったですね(笑)。食いしん坊な私。

【1819】私も買ってきました!
りょうこ姉(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/16(火) 4:46 -

引用なし
パスワード
   >今日ゲットしてきました!

 わぉー、こなつさん、ゲットしたんですねー。
 私も会社の昼休みに買ってきました。 (^^)

>さて、とっても細かい話しなんですが・・・。
>おやくそくシールのりょうこお姉さん、めっちゃくちゃ可愛い~!!!!
>しばし、可愛い過ぎて、見つめてしまった私。

 を~っ! きっと、これのことかなぁ~。
 これもとても可愛いですよね。うんうん。 (^^)
 (↑だから、これってどれなんだぁ~(笑))

>弘道お兄さんもめちゃかっこいい・・・。

 確かに! いつもながらのかっこ良さですね。
 ええっと、どのシールだろう… ←ボコボコ(笑)

>雑誌本体の方の30ページ、青のトレーナーのりょうこお姉さん、めっちゃ可愛い~!!!はあはあ・・・。

 わおっ、真っ青!って感じですね。原色系もりょうこ姉の若々しい魅力が引き立ってとても合いますよねー。
 こなつさん、『はあはあ・・・・』って、興奮で息が上がってますよー(笑)。

>秋だけあって、美味しそうなページが多かったですね(笑)。食いしん坊な私。

 ほんとそうです。ジュルジュル(涎)。←食いしん坊2号(笑)

 さあ、今回の月刊誌もコメントをテンコ盛りにするところがあるんですが、今は時間が無いので、おいおいつけさせて貰いまーす。 (^^)
 次の月刊誌の発売まで1ヶ月の猶予はあるな(笑)。←ボコボコッ

・ツリー全体表示

【1780】どんなかお、の掛け合い抜群!
りょうこ姉+あき兄  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/14(日) 0:32 -

引用なし
パスワード
    土曜日の放送、見終わりましたー!
 朝は更新できなくってすみませんでした。(;_;)

 更新できなかった訳は、しばーらくしてから、新規スレッドでご説明する予定です。
 と言っても、奈良ファミコンに行って来た訳ではありません(笑)。

 さて今日の曲のラインナップは以下でしたね。
・どんなかお
・もみじ
・ブレーメンのおんがくたい
・おしゃれなやさい(やぎさんゆうびんのコーナー)

 まず最初、おおっ、りょうこ姉あき兄の表情がきツヤツヤとしていて今日もまたバッチリの柔らかい表情!
 う~ん、最近4本撮りが多そうですが、土曜日っていうと普通4本目の収録。なのに元気生き生き~って感じが嬉しい! 「どんなかお」を歌う前の、最初の兄姉の顔に関しての掛け合いがとっても和気あいあいで楽しかったですねっ♪
 りょうこちゃんの色んな表情が、わぉ、かわいくって変化に富んでいて最高! あき兄の表情もgood!

 「もみじ」を改めて聞くと、シンミリとした二人の声の味わいがとてもスッと心に入ってきます。アニメで、狐の絵の横で何気にたたずんでいるお地蔵さんの絵もかわいい!

 「ブレーメンのおんがくたい」は、兄姉二人の衣装もとても目をひく斬新なものですが、歌声を改めて聴くと、これがまたいいんですよね~。
 りょうこ姉の高くてかわいい響く声の猫の『にゃおおおおん♪』、
 あき兄の低音、高音を使い分けた犬の『うぉん!うぉん!』
 がほんともうお見事!

 をっ、ぐ~チョコ前の望遠鏡のあき兄は珍しく体が斜めでしたね。アヒル口もまたまたナイス!

 やぎさん郵便は、9月22日(土)の再放送でしたね。りょうこちゃんの素とも台本どおりともわからぬ『食べられませんよ、もう。歌ですもの(笑)』とそれに続くあき兄のヘナヘナヘナ~が何度見ても面白かったです!(笑)

【1781】新キャラ登場!
番組一般  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/14(日) 0:38 -

引用なし
パスワード
    さて、今日の「ふしぎ大自然」は、画面を見ると・・・・・

 ぬをををををーーーー!! な・な・な・なんと「私」が登場かっ!

 ・・・・・・

 はい。「なまけもの」が出てましたね。
 ・・・・・・
 すみません。誠にくだらなかったですが、たったこれだけの話でした。( ̄□ ̄;
 ぴゅ~~(←逃げ去り)。

【1784】Re:新キャラ登場!
番組一般  まみ  - 01/10/14(日) 15:56 -

引用なし
パスワード
   > さて、今日の「ふしぎ大自然」は、画面を見ると・・・・・
>
> ぬをををををーーーー!! な・な・な・なんと「私」が登場かっ!
ガハハ(笑)↑を読んだ瞬間「動物から食べ物にかわったんだぁ~」と勘違いしてしまいました。

> はい。「なまけもの」が出てましたね。
> ・・・・・・
ぎょうざさんは「なまけもの」じゃありませんよ~(笑)。とてもマメですよ。

> すみません。誠にくだらなかったですが、たったこれだけの話でした。( ̄□ ̄;
> ぴゅ~~(←逃げ去り)。
「ふしぎ大自然」って、ちょっとした間なんですが一息つく感じで好きです。映像と重ねて流れる曲も好きです。様々な生き物が生息しているのだとしみじみ思ったりもしますね。

【1785】believe
番組一般  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/14(日) 19:13 -

引用なし
パスワード
   >ガハハ(笑)↑を読んだ瞬間「動物から食べ物にかわったんだぁ~」と勘違いしてしまいました。

 まみさん、こんにちはー! お仕事中なのに、申し訳ありません~。
 あははは、「ふしぎ大自然」は料理はさすがに出て来ないですね。
 タイトルが「ふしぎ大料理」になってしまいます(笑)。


>ぎょうざさんは「なまけもの」じゃありませんよ~(笑)。とてもマメですよ。

 あ・あ・ありがとうございます(汗)。
 でも、じ・つ・は・本当に怠けものなんですよ、これが。
 眠るのが趣味だったりします(笑)。

>「ふしぎ大自然」って、ちょっとした間なんですが一息つく感じで好きです。

 これはほんとそうですよね。和み系と言うか癒し系と言うか。
 子供番組なのに大人が見ても、とてもほっとしますよね。

>映像と重ねて流れる曲も好きです。

 これもリラックスできますよね~。

>様々な生き物が生息しているのだとしみじみ思ったりもしますね。

 ほんと、人間だけでじゃない、生き物あっての地球って感じがしますねー。
 そう言えば、だいぶ前はNHK総合月曜日夜8:00の動物自然番組を見てたこともあったんです。ええっとタイトルなんだったっけなぁ~・・・・。
 宮崎よし子さんと、ハンターチャンスのおじさん(ああ、名前度忘れ)が代わりバンコにリポーターをやってました。最後のエンディングが「Believe」って曲でした。
 なかなか面白い番組でしたー。(^^)

【1796】Re:新キャラ登場!
ネコにゃ  こなつ  - 01/10/15(月) 8:10 -

引用なし
パスワード
   おはようございます!

> さて、今日の「ふしぎ大自然」は、画面を見ると・・・・・
>
> ぬをををををーーーー!! な・な・な・なんと「私」が登場かっ!
>
> ・・・・・・
>
> はい。「なまけもの」が出てましたね。

画面を見てて、何故か「うおおおおあ!ナマケモノや!」と叫んでしまった私。
最初、黒っぽいなんだこれは?と思ってお顔ア~ップ!だったので、つい。

> ・・・・・・
> すみません。誠にくだらなかったですが、たったこれだけの話でした。( ̄□ ̄;
> ぴゅ~~(←逃げ去り)。


ええ~~~!!!ぎょうざさまが、怠け者~???そんな~!全然違うじゃないですか!
待て~~~~!!(追いかける)

【1800】ナマケモノっていつも熟睡してます
番組一般  ぎょうざ@会社 E-MAILWEB  - 01/10/15(月) 9:59 -

引用なし
パスワード
   >画面を見てて、何故か「うおおおおあ!ナマケモノや!」と叫んでしまった私。
>最初、黒っぽいなんだこれは?と思ってお顔ア~ップ!だったので、つい。

 あははは、あのナマケモノの顔、ほんとにドアップでしたね(笑)。確か南米に棲息だったかな? ひがな一日、寝てるみたいですね。ああ、いいご身分だ。
 ちなみにオーストラリアのコアラとかもかなり寝ているみたいですね。
 この間の夏特番の「動物園にいこう」で、飼育係の方とりょうこ姉あき兄がそんなことを話してませんでしたっけ?

>ええ~~~!!!ぎょうざさまが、怠け者~???そんな~!全然違うじゃないですか!
>待て~~~~!!(追いかける)

 今日の「ふしぎ大自然」はお猿でしたね。
 ということで、こなつさんに捕まらないように逃げるぞーっ!

 ウッキッキーッ      ε===  o(^-)

【1782】泣きながら笑う男(←竹中直人では無し)
弘兄(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/14(日) 0:50 -

引用なし
パスワード
    今日最初の歌は「どんなかお」。
 泣いてる顔の所の担当でしたが、泣いてる子供っぽいような表情がこれまたお見事!
 ぬぬぬっ、泣いてる顔なのに途中ニッコリ笑顔が挿入されてるではないかっ!
 でも、スペシャル笑顔でナイスだったですね(笑)。

 ところで、いつもオープニング曲の弘兄はどれも見応えがありますが、この「どんなかお」の時の表情ももうほんっっっと最高です!
 昨年末に、『フニ~~♪』の顔の担当の時がありましたが、いやあ、あれがのけぞるほどに上手い最上級の表情でした。世界一だったと思います!(←でも世界コンテストはありません。)

 体操の時のワッペンは掃除機さん。最初の方は『さぁ、鳥さんだよ。』の台詞入り。(^^) 『Girl・・・・、Boy・・・・』の歌詞の所では、おっ、いつも以上に腕の振りが元気が良かったですね。

 最後のアーチくぐりの所では、ああっ、子供さんの世話で、いつもの無声の『バイバ~イ』の口パクができませんでしたねー。 (^^)

【1783】王子様の王冠
キヨコ姉(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/14(日) 0:58 -

引用なし
パスワード
    おっ、今日の「デ・ポン!」は男の子でしたが、「王子様の王冠」(←すみません。勝手に命名)を被っておりませんでしたね。う~ん、こういう日もあるんですねー。
 ところで、この「太陽と星」のバージョンは、綺麗な原色系の赤、黄の配色から、これもまたキヨちゃんが王女様っぽいですねー。

 今日の最後のアーチくぐりの所では、子供さん達、元気一杯でしたね。(^^)
 キヨコお姉さんは、口パクの『バイバーイ』ができました。 (^^)v

・ツリー全体表示

【1721】番組紹介オープン
番組一般  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/9(火) 0:49 -

引用なし
パスワード
    すご~~くオープンするのが遅れて大変申し訳ありませんでしたが、やっと「◆番組紹介」のコーナーをUPしました(汗汗)。 
 本来はここは当サイトのオープン時に最初に作っておくべきだった大事なページ。
 ああ、3ヶ月以上もズボラをこいていて申し訳ないですー。

 ま~ったく目新しいものは無い面白くも可笑しくも無いページですが、宜しかったらご参照くださいねっ。 (^^;

http://www.moimoi.org/program/

【1792】5章をちょっと書き足しました
番組一般  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/15(月) 1:03 -

引用なし
パスワード
    ちょこ~っと、「◆番組紹介」の「第5章 みんなの広場だ!わんパーク」を書き足しました。スタッフのお名前とかをアニメを中心に入れましたー。

 あぁぁぁ~、犬の「ピーブニー博士」の所を「ピーヴニー博士」と書き間違ってた…。
面目無し。で、そこも直しましたー。 (^^;

http://www.moimoi.org/program/

 そう言えば、今日の「スージーちゃんとマービー」は、運動神経抜群の犬の話でしたね。し・し・しかし、犬でサーフィンはさすがにできないでしょう(笑)。
 ちょっと、弘兄のことを連想してしまいました。(^^)

・ツリー全体表示

【1764】ひまわり
だんご3兄弟あっという間劇場  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/12(金) 5:08 -

引用なし
パスワード
    ああ、昨夜は疲れ果てて帰ってくるなり爆睡したら、こんな時間に目が覚めてしまった…(汗)。もう朝ですね。

 で、昨日のコメントをば。
 おやっ? だんごは新作だったですかね?
 今回はひまわりの話。ひまわりの種を見ると、リスが食べてる様を思い出してしまいます。
 あと、あき兄が好きな花がこれって言っていたような。弘兄が夏と言えば思い出すのはひまわりってのも公式ページにありました。
 種ができて、植えられて、芽が出て、成長して、花になって、実になって、また種ができて…って輪廻転生(←大袈裟~(笑))がテーマでしたねー。
 ああ、奥深いぞ、だんご!

【1765】慎ましやかな座り方
りょうこ姉(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/12(金) 5:25 -

引用なし
パスワード
    さて、水曜日書き漏らしましたが、りょうこちゃんの「はてなボックス」の再放送の台詞が頭にこびりついて忘れられない(笑)。
 『マグロとイクラ。ちょっと贅沢っ♪』っていうのがまたまたかわいい~。(^^)
 ちょっと気取った台詞と演技力が良かったですよー(笑)。
 ほっ。あれを『大トロとキャビア。』とか言わなくて良かった(笑)。それだとちょっと庶民には贅沢過ぎますからね(笑)。

 今日の「だれにだっておたんじょうび」は7月がりょうこ姉。いつもどおりの爽やかな笑顔が決まってましたね。
 あとこれはいつもですが、おしとやかに椅子に座っているたたずまいが一つのりょうこちゃんの大きな魅力。足をカパッと開いているあき兄と対照的でこの組み合わせがグッド。あき兄が足で場所を取っている横で、申し訳なさげに楚々として慎ましやかなところがほんと女性的でいいんですよねー。

 「シアワセ」は1999年の月歌だったから、ああ、もう2年経つんだなぁと感慨深い。これってほんと癒し系の歌でもありますね。おさむお兄さんのこの名曲、私のボロ雑巾のような心にもジンワリと染みわたります。

 「ちびっこカウボーイ」はりょうこちゃんの長いスカート姿も魅力的。背があるからこういった姿もりょうこ姉、スラッとしていて決まってるんですよねー。
 2番のシンミリした歌詞も姉独特のかわいい子供向けの声が夕日のバックとマッチして心に突き刺さります。

 木曜のはてなボックスの再放送は下駄でしたが、確かに履くとちょっと背が高くなる(笑)。それをそもそもタッパがあるりょうこちゃんが演技をしているところがちょっとツボでした。 v(^^)

【1766】手首に花飾り
キヨコ姉(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/12(金) 5:36 -

引用なし
パスワード
    おーっ、今日は「だれにだっておたんじょうび」が最初の曲だったから、3月の所でキヨちゃんの姿が登場しましたね♪
 この曲の時には、これからも引き続いて登場して欲しいものです。 (^^)

 これは前にも↓で言った事があるんですが、前の兄姉さんだと12月、1月生まれが多いですね。
http://www.moimoi.org/cgi-bin/board/c-board.cgi?cmd=one;no=1032;id=1
 おさむお兄さんとあゆみお姉さんが12月生まれ。
 けんたろうお兄さんとちかお姉さんが1月生まれですから。

 デ・ポン!は、あれっ、女の子の手首に花飾りがあるのが印象的でした。(^^)
 これっていつもしてましたっけ? 今回の女の子も踊りがとても上手でしたね♪

 今日はあと、最後のスプラッピ…のところのアーチくぐりで、キヨコ姉の無声バイバーイの表情が印象的でナイスでしたぁ。

【1770】可愛かった!
キヨコ姉(その1)  メルモ  - 01/10/12(金) 10:40 -

引用なし
パスワード
   > おーっ、今日は「だれにだっておたんじょうび」が最初の曲だったから、3月の所でキヨちゃんの姿が登場しましたね♪
> この曲の時には、これからも引き続いて登場して欲しいものです。 (^^)

可愛かったですね!
ビデオに録画したので、何度も見て笑ってしまいました。

この歌がかかると、子供達は全部の月に手を挙げるんですよね。
それもまた可愛い。
3歳で、自分の誕生月を知っている子って、あまりいないのでしょう。
毎日が誕生日ならいいなぁって思っている子ばかりでしょうからね。

【1772】みんなで手を挙げて
キヨコ姉(その1)  ぎょうざ@会社 E-MAILWEB  - 01/10/12(金) 22:14 -

引用なし
パスワード
   >可愛かったですね!
>ビデオに録画したので、何度も見て笑ってしまいました。

 おお、メルモさん、何度もご覧になられたんですかー。ほんと可愛いし、登場してくれると嬉しいですよねー。 (^^)
 もっとキヨコお姉さんが登場してくれる最初の歌が多いと嬉しいですね。
 この間流れた「しょうじょう寺のたぬきばやし」は嬉しかったなぁ~♪

>この歌がかかると、子供達は全部の月に手を挙げるんですよね。
>それもまた可愛い。

 あははは、いや~、私も感じてましたが、確かにそうですよね。
 あと、はてなボックスとかを見てても、『みんな、海苔、好きですかぁ~?』とか兄姉が聞いても、結構皆手を挙げますよね。(^-^)

>3歳で、自分の誕生月を知っている子って、あまりいないのでしょう。
>毎日が誕生日ならいいなぁって思っている子ばかりでしょうからね。

 そうですよねー。これが小学校前の5歳くらいになると結構判るでしょうけどねー。
 ちなみに私は5歳の幼稚園の時は誕生日を知っていました…っていうか、幼稚園で毎月その月の誕生日の子供たちを集めてジャングルジムのところで記念撮影をしていたんですよ。ああ、懐かしいなぁ…。

【1767】カウボーイ君に挨拶
弘兄(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/12(金) 5:48 -

引用なし
パスワード
    最初の曲は、「だれにだっておたんじょうび」。
 7月生まれは、りょうこ姉、弘兄と二人いるから、バッティングしちゃってますね。(^^A
 春夏秋冬、4人が万遍なく分散してるといいなぁと感じる時があります(笑)。
 9月の所での弘兄の正面に向かって手を差し出す仕草も良かったですね。
 あと、随分前は9月の時にスプーが手を挙げてる時もあったんですが、今回は1月で挙手してましたね。ううむ~、スプーよ、君の誕生日は一体いつなんだぁ(笑)・・・という野暮なツッコミは脇に置いておこう(笑)。

 「ちびっこカウボーイ」はこれは過去にしこたまカキコをしてますが、何度見てもいい! やっぱり夕日を見上げている所の弘兄のスッキリ寂しげ顔がとても印象に残りますが、ちびっこカウボーイ人形が最初登場した時に指を立ててニッコリ微笑みかけてますね。こういったちょっとした所の演技も見落としがちですがとても上手い!

 今日の体操は、わりと終始、弘兄終始ニコニコ顔で笑い声も入りご機嫌っぽかったですね。とても和やかで楽しい雰囲気でしたね。(^^)v

【1768】あへっ
あき兄(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/12(金) 6:02 -

引用なし
パスワード
    最初の「だれにだっておたんじょうび」では、5月の自分のところでのあき兄のニッコリ笑顔がとても決まってました。あと誕生日ケーキを意地悪に横にやる仕草が楽しげで良かった(笑)。

 う~む、今日初めて番組を見始めた視聴者の人がいると、「シアワセ」を見るとちょっとビックリするんじゃないかなあ。あき兄の髪型が随分と違いますからね。(^^)
 これはあき兄に限りませんが、髪形一つで人の印象って随分と変わりますよね。

 「ちびっこカウボーイ」は誉めるところが沢山ある名クリップですが、これの見所の大きなキーワードはやはり「チームワーク」ですね。4人の踊りが綺麗に揃っている所が見事な出来映え。

 あれっ、今回の最後のアーチの所では、あき兄、ちょっとだけ『あへっ』ってなってましたね(笑)。お子さんにちょっと後ろを触られたりしたのかな(笑)

【1769】あき兄の踊り
あき兄(その1)  メルモ  - 01/10/12(金) 10:37 -

引用なし
パスワード
   > う~む、今日初めて番組を見始めた視聴者の人がいると、「シアワセ」を見るとちょっとビックリするんじゃないかなあ。あき兄の髪型が随分と違いますからね。(^^)
> これはあき兄に限りませんが、髪形一つで人の印象って随分と変わりますよね。

あき兄、今の方がいいですよね。
本当に、髪型一つで雰囲気が変わりますよね。
この日のりょうこ姉、雰囲気があゆみ姉に似ていましたね。
やはり、髪型なのでしょう・・。

> あれっ、今回の最後のアーチの所では、あき兄、ちょっとだけ『あへっ』ってなってましたね(笑)。お子さんにちょっと後ろを触られたりしたのかな(笑)

う・・。見落とした・・。

ところで、先週に気づいたのですが、アーチを作る時にあき兄は、小さな早いモンキーダンスをしますよね。
たまたまかと思ったら、毎日されているので、もうずっと前からされていたのでしょうか?

【1771】髪形昨今とモンキー移動
あき兄(その1)  ぎょうざ@会社 E-MAILWEB  - 01/10/12(金) 21:56 -

引用なし
パスワード
   >あき兄、今の方がいいですよね。
>本当に、髪型一つで雰囲気が変わりますよね。

 昔の登場時の真面目リクルート型と、今の茶髪フッサリ外はね型だとやはり大きく印象が違いますよね。
 これには前者がお好きなファンの方と後者がお好きなファンの方がいますね。
 どちらも魅力的ってことなんでしょう。
 私は…そうですね、メルモさんと同じで、個人的には後者の方が似合ってるかなぁと思いますね。

 ただ初めて歌のお兄さんとして登場してきた頃は、そんなにはじけた髪形はできなかったと思うんです。いきなり登場でいきなりアバンギャルドでしたら、視聴者の方が、なんじゃぁ~っ??て思うと思いますので。 (^^;
 ですので初期の頃は真面目型で正解だったと思いますね。 (^^)
 
>この日のりょうこ姉、雰囲気があゆみ姉に似ていましたね。
>やはり、髪型なのでしょう・・。

 ふわっとした感じがそうでしたね。(^^)
 お姉さんの髪形は、毎回の放送の楽しみの一つでもありますよね。
 視聴される女性の方々は、結構、ご参考にされている方も多いかも・・・ですね。(^^)

>ところで、先週に気づいたのですが、アーチを作る時にあき兄は、小さな早いモンキーダンスをしますよね。
>たまたまかと思ったら、毎日されているので、もうずっと前からされていたのでしょうか?

 はい、あの小刻みに手を振って敏捷に駆けていってアーチを作るところも、あき兄の演技がとっても楽しい所ですね。あそこも間違いなく見どころの一つです
 結構前からしておりましたよ~。

 あとですね~。これを覚えてらっしゃる方はいらっしゃるかなぁ・・・・。
 1999年春から現兄姉になった時、最初、あき兄、りょうこ姉の立ち位置が逆だったんですよ。
 それで、りょうこちゃんが移動量が多くて大変だったんです。ほどなくして逆になり、あき兄が沢山移動する方になりましたが、あれは、良い配慮の変更だ・・・と私は変わった当時感じておりました。

・ツリー全体表示

【1749】ムピキューごっこって(笑)
すいはんき君  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/11(木) 0:51 -

引用なし
パスワード
    をーっ! これは嬉しいっ! 今日は久々の「ぼくのともだち」は新作でしたね。

 す・す・すごい! 掃除機きさんのお絵描き能力!
 バラバラに描いて、一つの炊飯器君の似顔絵に仕上げるとは・・・・
 ああ、まさに天才! 

 さて、ところで、今日の話の中で出てきた炊飯器君の「ムピプキューごっこ」って…(笑)。
 一体どんな、ごっこなんだぁぁぁ(笑)。
 ああ、今日もシュールだ、煙草が上手いっ・・・っと。

【1750】変わった水鳥
番組一般  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/11(木) 0:56 -

引用なし
パスワード
    おっ、「ふしぎ大自然」は変わった鳥でしたねー。
 名前は判らないんですが・・・
 なんと、尾羽が綺麗にピンッと立って、まるで鋭利な金属のようでしたねー。
 なんかターミネーター2を思い出してしまいます。 (^^;
 あと、足の水掻きがほんと鮮やかな水色でしたねー。
 ああ、『あなたのお名前、なんて~の?』 (^^)

【1751】紙ヒコーキ
スプー(その2)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/11(木) 1:03 -

引用なし
パスワード
    ぐ~チョコはまたまた嬉しい新作でしたね。
 アネム、ズズ、ジャコビは、アネムとズズのパパからお土産を貰ったのに、スプーにはお土産が無いのでしょげている話。

 ガタラットのところに行って、皆で紙飛行機を作る話になりましたが・・・・
 う~む、非常に穿(うが)った見方をすると…、3人がスプーをこっそりと慰めに行ったのかもしれない…と感じてしまいました。
 
 挿入歌では、紙飛行機の新しい歌が流れましたね。
 「紙飛行機」というと管理人がすぐに思い出すのは、井上陽水の歌。
 あとユーミンの歌でもありましたね~。

 雲の上の青空に虹が出て4つの紙飛行機が並んで飛んでいる映像は、とても綺麗だったし、更になんか仲の良い4人を現わしているようで感動的でしたね。

【1752】デ・ポン!ポーズが決まってた男の子
キヨコ姉(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/11(木) 1:11 -

引用なし
パスワード
    おやっ、久々に「サッカーサンバ」が流れましたね。
 キヨコお姉さんの顔にペイントした姿が思いっきりで嬉しいクリップですよね。(^^)
 「ANATA」のプラカードも印象的。
 そう言えば、2002年のワールドカップもあっという間にきそうですねー。
 見に行けそうな方はいらっしゃるでしょうか? (^^)

 今日のデ・ポン!の男の子も、踊りが決まってましたねー。『おやすみ~』と最後の最後のキヨコ姉とのペアでお休みポーズを取るのがとっても上手かったですね。(^^)v

 エンディングは、あっ、キヨちゃんの両手に子供さんだったですね~。

【1753】「妖精」と「俺」
りょうこ姉+あき兄  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/11(木) 1:27 -

引用なし
パスワード
    今日の衣装は、りょうこちゃんが薄い焦げ茶系、あき兄が鮮やかなオレンジ。
 う~ん、二人も似たような組み合わせの服。
 最近、二人がペアルックっぽいのが多いですよね~。これがかなり似合ってます。
 
 ところで、りょうこ姉の両耳横のヘアピンを見て、りょうこちゃんの耳が一瞬伸びたのかとちょっとドキッとしてしまいました。 (^^;
 ちょっとゼルダの伝説の妖精っぽい感じー。ゲームに出てくる妖精は耳が尖っているキャラが多いですもんね。「ロードス島戦記」の妖精もそうですね。

 「サッカーサンバ」は久しぶり。改めてみるとあき兄、この時、黒いですねー。(^^;
 頭にサッカーボールがぶつかって、バタンキューのところがタイミング、表情とも抜群ですね~。 (^^)v
 あれは何回のTakeで上手くいったんですかね~。
 あっ、そう言えば、後ろのサポータの両姉'sが手を振ってる時に、弘兄と二人で応援してるのは俺にだっ!といわんばかりに演技で兄'sがしきりに自分を指差していますが、『俺っ、俺っ』ってところがサッカーサンバの歌詞に引っ掛けてあるのかも!…って、深読みし過ぎか(汗)。

 りょうこちゃんの「黄色い木馬」は割と久しぶりでしたねー。これを聴くとシンミリしちゃいますね。ただハッピーエンドなのがちょっとホッとしますね。(^^)

【1757】「オレ」は「俺」?
番組一般  こなつ  - 01/10/11(木) 13:35 -

引用なし
パスワード
   こんにちは!ぎょうざさん、みなさん!


> あっ、そう言えば、後ろのサポータの両姉'sが手を振ってる時に、弘兄と二人で応援してるのは俺にだっ!といわんばかりに演技で兄'sがしきりに自分を指差していますが、『俺っ、俺っ』ってところがサッカーサンバの歌詞に引っ掛けてあるのかも!…って、深読みし過ぎか(汗)。

え?!私も「オレ」と「俺」はひっかけてるものだと思ってました。
あの「ANATA」を見たときは爆笑でした。あなたって・・・。(笑)
でも、弘道お兄さんといい、あきひろお兄さんといい、よくあんなに足があがるなあと感心します。
私は子供の頃、コンクリートの上であのように足をあげて、おもっきりお尻から着地した経験があります。すごく痛かったし、恥ずかしかったです・・・。

【1758】Re:「オレ」は「俺」?
ネコにゃ  メルモ  - 01/10/11(木) 17:58 -

引用なし
パスワード
   >>『俺っ、俺っ』ってところがサッカーサンバの歌詞に引っ掛けてあるのかも!…って、深読みし過ぎか(汗)。

>え?!私も「オレ」と「俺」はひっかけてるものだと思ってました。

私もそう思っていましたよ。違うのかな?
その次に、「君」って言葉あるし・・。

私、前にも言ったと思うのですが、あの3番の男性が気になるのです。
スタッフの方なんでしょうね。

>私は子供の頃、コンクリートの上であのように足をあげて、おもっきりお尻から着地した経験があります。すごく痛かったし、恥ずかしかったです・・・。

そういう思い出って、誰にでもありますよねぇ。
何だか、できる気がするんですよね。でも、結果は痛いと恥のみ・・。
私も、いろいろとやったなぁ。

【1760】3番の人
あき兄(歯キラリ)  ぎょうざ@会社 E-MAILWEB  - 01/10/11(木) 19:28 -

引用なし
パスワード
   >私もそう思っていましたよ。違うのかな?
>その次に、「君」って言葉あるし・・。

 う~ん、やはりそうだったんですね~。

>私、前にも言ったと思うのですが、あの3番の男性が気になるのです。
>スタッフの方なんでしょうね。

 3番の人っ! わお、メルモさん、具体的な背番号まで覚えておられるところが凄い!
 できることなら思い切って正面を向いて欲しかったですよね。 (^^)v

>何だか、できる気がするんですよね。でも、結果は痛いと恥のみ・・。
>私も、いろいろとやったなぁ。

 子供の頃って、色々チャレンジしますよね~。その結果失敗もしますが。 (^^)
 大人になると躊躇しちゃって思いっ切りは中々できないんですよね。
 ああ、子供の頃が懐かしいー。

【1759】あき兄のプロレス
あき兄(歯キラリ)  ぎょうざ@会社 E-MAILWEB  - 01/10/11(木) 19:23 -

引用なし
パスワード
   >え?!私も「オレ」と「俺」はひっかけてるものだと思ってました。

 あららら、な~んだ、私が気がついていなかっただけなんですねー。(^^;

>あの「ANATA」を見たときは爆笑でした。あなたって・・・。(笑)

 初めてサッカーサンバを見た時のあのプラカードの印象はやはり強かったですね(笑)。「ANATA」が適当なのかと思います。「OMAE」では変ですし(笑)。

>でも、弘道お兄さんといい、あきひろお兄さんといい、よくあんなに足があがるなあと感心します。

 いや、これはほんと、そう思います。
 弘兄は体操兄だからまだしも、あき兄も思いっきり気合を入れて足を綺麗に上にあげていますよね。あれは見事! 普通誰でもできる訳ではありません。
 あき兄もかなり運動神経良さそうですねー。 (^^)
 趣味のスポーツに、スキューバダイビングとプロレスを見ること…ってありましたが、プロレスを実際にやってもかなり上手いのかも。
 あっぽ~~。←馬場のつもり。

>私は子供の頃、コンクリートの上であのように足をあげて、おもっきりお尻から着地した経験があります。すごく痛かったし、恥ずかしかったです・・・。

 あらら、コンクリート、ほんと痛いですよね~。 (^^;
 はい! じゃあ、バンドエイドをどうぞっ! ←あまりにももう遅過ぎ。

【1754】運動神経の見せ場多し
弘兄(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/11(木) 1:37 -

引用なし
パスワード
    最初の「どんぐりころころ」は、両手の人差し指をくっつけている演技が可愛かったですね。

 「サッカーサンバ」は久しぶりだった気がしますが、これは弘兄の運動神経の見せ場が多い好クリップですね。回転してジャンプで飛び出るところ、ドリブルしてるところ、ちょっとリフティングっぽいところ、見せ場が沢山あります。確か月刊誌に収録前に朝から練習したってのがありましたもんねー。ほんといい出来です。

 実は、これは前にも言った事なんですが、このクリップは敵方の3人の男性が出ますよね。これらの人達も是非、月曜日のスタッフロールにお名前を入れてあげると良いと思うんですが。

 体操では、お~っ、今日は黄色い服の子供さんがわりと多かったですねー。
 最後のスプラッピ…の『う~っ♪』は唇を思いっきり突き出すような形でしたね(笑)。
 (^・^) ←こういう形

【1762】Re:ムピキューごっこって(笑)
れいぞーこ君  YO-ICHI E-MAIL  - 01/10/11(木) 22:38 -

引用なし
パスワード
   こんにちは~(^^)

> さて、ところで、今日の話の中で出てきた炊飯器君の「ムピプキューごっこ」って…(笑)。
> 一体どんな、ごっこなんだぁぁぁ(笑)。
> ああ、今日もシュールだ、煙草が上手いっ・・・っと。

うぅ~ん!「ムピキューごっこ」スゴイ気になりますぅ!!o(><)o
昨日の放送を見て以来ずっと「ムピキュー」が頭から離れません。(笑)
本当、一体どんなごっこなんでしょう???
僕もやってみたいです。ムピキュー・・・
炊飯器君の顔がポイントでしょうか?

でもアイコンはれいぞーこ君;

【1763】これから流行るか?!ムピキューごっこ
そうじきさん  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/12(金) 4:54 -

引用なし
パスワード
   >こんにちは~(^^)

 わぉっ! YO-ICHIさん、またまたようこそいらっしゃいました!
 …で、「こんにちは」って、夜の22時のカキコですのに(笑)。

>うぅ~ん!「ムピキューごっこ」スゴイ気になりますぅ!!o(><)o

 あっ、YO-ICHIさんも気になりました?(笑) 私もなんか凄く受けてしまいました。

>昨日の放送を見て以来ずっと「ムピキュー」が頭から離れません。(笑)
>本当、一体どんなごっこなんでしょう???
>僕もやってみたいです。ムピキュー・・・

 う~ん、『ムッ』として、『ピッ』、それから『キュ~~ッ』とする、「ごっこ」なんでしょうね~。
 ・・・って、全然それじゃぁ意味不明ですね! <(^o^;
 しかし、なんか可愛い語感で、子供が喜びそうな本当にありそうな(←あるのか?(笑))ごっこ(笑)。
 ちなみにこの前自分で作った「◆番組紹介」のページを見ると、【ストーリー案】は久野レイさん、須田泰成さんになってますね。ほんと上手いこと考えつかれるものだと思います。(^^)

 これって、いつか新語辞典に載るかも~・・・って載らないぞ!(笑)
 
>炊飯器君の顔がポイントでしょうか?

 あっ、そうそう! この時の顔もなんか凄く面白い表情だったですね!
 あれも凝っていて良かった(笑)。

>でもアイコンはれいぞーこ君;

 をーっ! 登場しなかったれいぞーこ君を使うって所が、ふふふ、YO-ICHIさんも、なかなかの通ですな!(笑) 
 ということで、バランスをとって私は3人目のそうじきさんアイコンにしよっと(笑)。

・ツリー全体表示

【1755】大阪ファミコン締切り近し、と月刊誌
番組一般  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/11(木) 1:48 -

引用なし
パスワード
    年末の大阪ファミコンの締め切りが10月12日(金)と迫っておりますよー。
 参加されたい方は、是非お忘れなくーー!

 また、月刊誌11月号が10月15日(月)発売ですから、う~む、関西、中京地域の方へは12日(金)にもしかしたらもう出るかも…ですね。(^^)
 さて、手相の最後はあき兄の番ですねー。ファンの方々、楽しみですよね~。
 

【1756】Re:大阪ファミコン締切り近し、と月刊誌
番組一般  こなつ  - 01/10/11(木) 13:28 -

引用なし
パスワード
   こんにちは!ぎょうざさん、みなさん!

> 年末の大阪ファミコンの締め切りが10月12日(金)と迫っておりますよー。
> 参加されたい方は、是非お忘れなくーー!

は~い!12日(金)必着でしたものね。
最後の葉書を今日の朝一番で投函してきました~。
今回は、気合を入れるため、投函するときに子供と一緒に
「お兄さんお姉さんに会いたいよ~!」と念じてきました(笑)。ていうか声に出してましたが・・・。
願いが通じると良いのですが・・・。
当選通知が見たいよ~(笑)。
>
> また、月刊誌11月号が10月15日(月)発売ですから、う~む、関西、中京地域の方へは12日(金)にもしかしたらもう出るかも…ですね。(^^)
> さて、手相の最後はあき兄の番ですねー。ファンの方々、楽しみですよね~。

では、本屋さんにチェックに行かなきゃ(笑)。
あきひろお兄さんの手も大きそうですよね。

【1761】Re:大阪ファミコン締切り近し、と月刊誌
番組一般  ぎょうざ@会社 E-MAILWEB  - 01/10/11(木) 19:37 -

引用なし
パスワード
   >最後の葉書を今日の朝一番で投函してきました~。

 こなつさん、お疲れさまでしたー。

>今回は、気合を入れるため、投函するときに子供と一緒に
>「お兄さんお姉さんに会いたいよ~!」と念じてきました(笑)。ていうか声に出してましたが・・・。

 声に出して言ったことで是非、当選確率がUPしてるといいですね~。(^^)

 「あいたいな」の曲を歌いたい気分でもありますねー。
 会いたい人の歌詞の部分の名前を兄姉に当てはめて歌うとまた格別ですねー。

>願いが通じると良いのですが・・・。
>当選通知が見たいよ~(笑)。

 是非、初当選されるといいですねー! 
 私も草葉の陰から(←???)お祈りしておりますよー。(^^)/

>では、本屋さんにチェックに行かなきゃ(笑)。
>あきひろお兄さんの手も大きそうですよね。

 大きそうですよね~。
 おそらく、多分、きっと、絶対・・・・私より手が大きいと思います。(^^;

・ツリー全体表示

【1735】実はこんなところでも(笑)
番組一般  こなつ  - 01/10/10(水) 0:07 -

引用なし
パスワード
   こんばんは!みなさん。

むか~しむかしのことじゃった・・・。(笑)

私が就職活動をしていた○年前のことです。
とある大手子供服メーカーの筆記試験にこんな問題が。
「NHKおかあさんといっしょ」に出てくる着ぐるみのキャラクターは、みど、ふぁど
あと二人の名前はなんというでしょう。

当時、全くの偶然ですが、たまたま私の兄弟が「おかあさんといっしょ」にはまっていたので、たまに一緒に見てたことがあったんです。でも、映像としては浮かんでくるんですが、名前が出てこない!
考えあぐねた私は「そど、ごりら」という恐ろしい答えを書きました。
ごめんね、れっしーにそら男・・・。

結果は言わずもがなですね・・・・。

急に思い出したので、書きこみしちゃいました。
これも番組掲示板でOKですか?ぎょうざさ~ん!

【1741】着ぐるみ人形の名前
番組一般  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/10(水) 0:43 -

引用なし
パスワード
   >むか~しむかしのことじゃった・・・。(笑)

 おお~、日本むかしばなしの常田富士男調ですねっ(笑)。

>私が就職活動をしていた○年前のことです。

 ふっふっふ~、こなつさん、↑の○に火急的速やかに数字を入れてくだしゃんせ(笑)。

>考えあぐねた私は「そど、ごりら」という恐ろしい答えを書きました。
>ごめんね、れっしーにそら男・・・。

 あははは、「ごりら」はそのものズバリですね。(^^;
 あと、「じゃじゃまる」、「ぽろり」っていうボケ方もあったかもですね。
   (↑筆記試験でボケてどうする)

>結果は言わずもがなですね・・・・。

 ううむ、残念でしたね。子供服を扱うメーカーゆえ、子供番組もゆめゆめ疎かにしてはいけないってことですかねぇ。常日頃、子供番組を万遍なくチェックしておく必要がありますね(笑)。

>急に思い出したので、書きこみしちゃいました。
>これも番組掲示板でOKですか?ぎょうざさ~ん!

 楽しいお話、ありがとうございましたー。昔の着ぐるみ人形劇話題ですから、勿論バリバリにOKですよー!

【1745】Re:着ぐるみ人形の名前
番組一般  こなつ  - 01/10/10(水) 19:56 -

引用なし
パスワード
   ぎょうざさん、みなさん、こんばんは!
>
>>私が就職活動をしていた○年前のことです。
>
> ふっふっふ~、こなつさん、↑の○に火急的速やかに数字を入れてくだしゃんせ(笑)。

えっとぉ~多分~、2年前くらいだったかなぁ~(大嘘)。
ご勘弁を~(号泣)。
>
>
> あははは、「ごりら」はそのものズバリですね。(^^;
> あと、「じゃじゃまる」、「ぽろり」っていうボケ方もあったかもですね。
>   (↑筆記試験でボケてどうする)

そうですよね「ごりら」じゃあ、全然名前になってないじゃん!って今なら思うのですが。
そっか~、そういうボケ方があったのかあ!あ~残念!
↑残念がってどうする・・・。

>
>>結果は言わずもがなですね・・・・。
>
> ううむ、残念でしたね。子供服を扱うメーカーゆえ、子供番組もゆめゆめ疎かにしてはいけないってことですかねぇ。常日頃、子供番組を万遍なくチェックしておく必要がありますね(笑)。
>

> 楽しいお話、ありがとうございましたー。昔の着ぐるみ人形劇話題ですから、勿論バリバリにOKですよー!

バリバリにOKっすか~(笑)わ~いわ~い!

【1748】残り2人の男着ぐるみキャラと言えば勿論...
番組一般  ぎょうざ E-MAILWEB  - 01/10/11(木) 0:43 -

引用なし
パスワード
    こなつさん、こんばんはー! 

>えっとぉ~多分~、2年前くらいだったかなぁ~(大嘘)。
>ご勘弁を~(号泣)。

 えっ、2年前っ! ということは私が成人式をやった歳ですねっ! (^v^) ←更に大嘘!

>そっか~、そういうボケ方があったのかあ!あ~残念!
>↑残念がってどうする・・・。

 「3匹のこぶたぁ~」と書いたりすると、あんた、歳は一体幾つやねんっ!って採点委員にビックリされますね~(笑)。しかも数があってないし(汗)。
 あと、「ガチャピンとムック」とか書くと・・・・
 はい、これは番組が違いますねー。 (^o^;

 ところで、むか~し、おかいつの着ぐるみ人形と、フジテレビのガチャピン、ムックが共演したことがあるそうですよ~。

>バリバリにOKっすか~(笑)わ~いわ~い!

 はい! バリバリ伝説です!(笑) 
  ↑漫画のタイトル。単にバリバリを使ってみたかっただけ。(-_-;

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板  
19 / 44 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
38,139
C-BOARD v3.23 is Free.
◆新掲示板はこちらです