番組掲示板(B-BOARD)過去ログ2 (2002/01/15〜2002/08/11)
表示されている投稿のアイコンの種類はこの 一覧 (←ここをクリック!)から参照できます。
◆新掲示板はこちらです。→ここ
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板  
5 / 71 ページ ←次へ | 前へ→

【3651】復活を望む(笑)[5]  /  【3626】行ってきました!弘兄サイ...[12]  /  【3616】再放送スペシャル(28日(...[2]  /  【3560】夏特3日目[23]  /  【3603】清涼感・帯広!(27日(土)...[10]  /  【3505】20日ティンクティンクワン...[7]  /  【3557】8/26(月)けんたろう兄 ...[7]  /  

【3651】復活を望む(笑)
BSおかあさんといっしょ全般  MuuMuu  - 02/7/30(火) 12:15 -

引用なし
パスワード
   BSおかあさんといっしょ、夏休みにはいってしまいましたね。
当分兄姉(特にみき姉)にあえないかと思うと、すげえつらいです。

再放送でもいいから放送して欲しいです。

早く復活しないかなぁ。

【3660】スタパスケジュール更新
恵畑ゆう兄  こたつねこ  - 02/7/30(火) 14:47 -

引用なし
パスワード
   MuuMuuさん、こんにちは。

>BSおかあさんといっしょ、夏休みにはいってしまいましたね。
>当分兄姉(特にみき姉)にあえないかと思うと、すげえつらいです。

ものすごく同感です。
2時間ぶっ続けで再放送でもいいので、見たいよう。
若しくは、地上波に対抗して夏特番。
BSならではの全国各地、名所・うまいもの紹介なんていいですね。
ちょっとテレ東っぽい・・?いや、むしろそのスタンスを希望します(笑)。

ところで、8月9日のBSおかいつライブ@スタパ。
スケジュールがアップされていました。
12:30と14:30の2回です。
ピアノに乾先生が来られるそうです。
しかし、なにより驚いた事・・・「恵畑ゆう(歌)」
え〜!ゆう兄の体操見たいよ〜!(笑)。

http://www2.nhk.or.jp/studiopark/

他にもたくさんイベントがありますね。うーん通いたいよう。

【3661】寝袋もって・・・。
すっきりしました  こなつ  - 02/7/30(火) 14:57 -

引用なし
パスワード
    MuuMuuさん、こたつねこさん、こんにちはー。

>>BSおかあさんといっしょ、夏休みにはいってしまいましたね。
>>当分兄姉(特にみき姉)にあえないかと思うと、すげえつらいです。
>ものすごく同感です。
>2時間ぶっ続けで再放送でもいいので、見たいよう。

 私の場合自宅ではBS見られないのですが、BSの話題が掲示板でのぼってないと、ああ、お休みなんだ−なんて思ってたりします。
2時間スペシャルなんてあった時には、実家に帰省或いは電気屋さんにGOです!(笑)。

>若しくは、地上波に対抗して夏特番。
>BSならではの全国各地、名所・うまいもの紹介なんていいですね。
>ちょっとテレ東っぽい・・?いや、むしろそのスタンスを希望します(笑)。

 わー!その夏の特番めちゃめちゃ見たいですー!
おさむお兄さんがにこやかな表情で和菓子を召し上がってる映像・・・赤い布をかぶした木のベンチ(和菓子屋さんの軒先によくある)に膝をきちんとそろえて座って、傘の下で(厚木ファミコンでのあき兄が入ってた温泉にあったような傘・・・?!)・・・が今見えました。

>ところで、8月9日のBSおかいつライブ@スタパ。
>スケジュールがアップされていました。
>12:30と14:30の2回です。

 早速の情報ありがとうございますー!こたつねこさん。

>ピアノに乾先生が来られるそうです。

 (ピアノ、電気ピアノ)って書いてありましたね。大変丁寧です、はい。

>しかし、なにより驚いた事・・・「恵畑ゆう(歌)」
>え〜!ゆう兄の体操見たいよ〜!(笑)。

 歌だけなんでしょうかねー?!

>http://www2.nhk.or.jp/studiopark/
>他にもたくさんイベントがありますね。うーん通いたいよう。

 本当に沢山のイベントが目白押しですね〜。
あうあうあうー!寝袋持って行きたいですー(笑)。

【3689】電気店で放送を見るさりげないコツ
ひなたおさむ兄  ぎょうざ E-MAILWEB  - 02/7/31(水) 2:49 -

引用なし
パスワード
   >2時間スペシャルなんてあった時には、実家に帰省或いは電気屋さんにGOです!(笑)。

 こなつさん、こんばんはー。ああ、2時間スペシャルあったら、電気屋さん・・・。
 私のバヤイにはちと辛いかも。
 いつも行き付けの電気店では、最近ちょっと目を付けられてるかもしれないんですよ(笑)。で、店員さんが後ろを通り過ぎるときにはBSのパンフレットを持って「テレビを買おうかな」みたいな素振りを見せてます(笑)。

>おさむお兄さんがにこやかな表情で和菓子を召し上がってる映像

 こなつさん・・・。(^^)
 はい、ぼかさなくても、ハッキリと「和菓子」ではなくて「ひよこ饅頭」でいいですよぉ(笑)。

>傘の下で(厚木ファミコンでのあき兄が入ってた温泉にあったような・・?!)・・・が今見えました。

 わははは、こちらは、あき兄の方ですね(笑)。
 でも、「今、見えました」って、占い師さんみたいで好きです(笑)。
 何かこなつさんが水晶玉を持っているような情景が浮かんできますです。(^^)

【3688】出ました、ミニコンサート案内!
BSおかあさんといっしょ全般  ぎょうざ E-MAILWEB  - 02/7/31(水) 2:42 -

引用なし
パスワード
   >ものすごく同感です。
>2時間ぶっ続けで再放送でもいいので、見たいよう。

 こたつねこさん、こんばんはー。2時間ぶっ続け、あったらいいですね〜。
 いっそのこと、各民放がやっているような24時間、おかいつテレビとかあればいいですね。

 でも、「だんご3兄弟 超てんこ盛り」とかいうので、一挙に団子が50本連続オンエアだったりするのは・・・ちょっと嫌かなあ(笑)。

>BSならではの全国各地、名所・うまいもの紹介なんていいですね。
>ちょっとテレ東っぽい・・?いや、むしろそのスタンスを希望します(笑)。

 BS兄姉に是非色んなところを紹介して貰いたいですね。(^-^)
 ただ、ロケは慌しいっていいますが、是非、名所でゆっくりとくつろいで楽しんで欲しいですねー。

>12:30と14:30の2回です。
>ピアノに乾先生が来られるそうです。
>しかし、なにより驚いた事・・・「恵畑ゆう(歌)」
>え〜!ゆう兄の体操見たいよ〜!(笑)。

 うわお、待っていたのが早速出てきましたね! (^^)」
 といっても私は行けないのですが(涙)。
 乾先生は、これはもう有名な曲を幾つも提供されている大先生ですね!
 おっ、確かにゆうお兄さんの体操はなさそうですね。

 あと、こたつねこさん、当日は、ボトムズが要チェックかもしれないですね。(^^)v
 「石鯛」ではなくて「エンジェルフィッシュ」みたいな夏向き&カラフルなのがいいかも(笑)。
 ↑勝手なこと言ってまーす。

 あと、12:30と14:30となっていますから、行かれる方々は、12:30前には早い昼食を済まされると、あとが気ぜわしくなくていいかもしれないですね。
 どうぞ、行かれる方々、楽しんでこられてくださいねー。(^^)/

【3687】夏休みに突入ー
かまだみき姉  ぎょうざ E-MAILWEB  - 02/7/31(水) 2:23 -

引用なし
パスワード
   >BSおかあさんといっしょ、夏休みにはいってしまいましたね。
>当分兄姉(特にみき姉)にあえないかと思うと、すげえつらいです。

 わお、MuuMuuさん、こんばんはー。(^^)/ またまたありがとうございます。
 おお、BSおかいつ、夏休み期間に突入なんですねえ。今、番組表を確認してきたらやはり放送が今週は無いですね(涙)。
 出演者の顔(特にみきお姉さん)が毎日見れないと、辛いですよねー。

>再放送でもいいから放送して欲しいです。
>早く復活しないかなぁ。

 再放送があるといいんですけどね。そうすると日頃見逃した方々が見れますよね〜。
 よく夏休み期間中に普段見れない番組を見るって体験、子供の頃によくあるんですけどね(笑)。
 ああ、早く復活しますように。またこの期間の間、BS兄姉さんにはゆっくりと休養して英気を養って頂きたいですね♪

・ツリー全体表示

【3626】行ってきました!弘兄サイン会・横浜そご...
弘兄(ウィンク)  パル  - 02/7/29(月) 18:31 -

引用なし
パスワード
   こんばんは!
行ってまいりました、横浜そごう弘兄サイン会。
本屋さんのある7階ではなくなぜだか子供服売り場の
8階でした。バーゲンママも入り乱れての
ものすごーい人だかり。

メルモさん、よーいちさん、あるるさん
お疲れ様でした。
天気予報がうそつきなのか、今日は幾分涼しくなるって!
汗をカキカキ、すごく暑かったです。

20日のワンパでお会いした弘兄ファンの皆さんも
おそろいでしたね。20日のワンパ後だけに
なんだかお友達感覚でした。
皆さん黄色い声援とフラッシュフラッシュの山。
すごかったです。
ただ、開場設定が弘兄のみ雛壇に座る形になっていたので
子供はサイン本は渡せないわ、握手は親が持ち上げるか
ひな壇端っこにつま先立ちさせないと届かないわで
もう少し工夫していただけると良かったかしら。

子供だけ握手のつもりがなぜだか私も兄から手を出され
うっ!けっこうひんやり。汗かきかきハイテンション気味の
私の手は暑くてべっ○○。この文字はずかしくて書けません。

他の方の熱気におされ気味で写真もそこそこ遠くから
眺めることに。

黒いTシャツに白いシャツをジャケット代わりにはおり
爽やかーに登場!
ちょっとらしくない靴だったのが印象的でした。
とってもおしゃれな薄チャの靴でブランド物ぽい物でた。
ナイキじゃないのかァと思っちゃいました。
ただ、ジャージでも無いのにスニーカーははかないか!
うぅーん、そうかと納得でした。

でも、とっても楽しいサイン会でした。
                     パル

【3632】お疲れ様でした〜。
弘兄(う)  ママゴン  - 02/7/29(月) 23:37 -

引用なし
パスワード
   パルさん、みなさん、こんばんは〜。

>行ってまいりました、横浜そごう弘兄サイン会。

いよいよ今日でしたね!時間を見ながら、今頃かしらと、
家でワクワクしておりました。

>本屋さんのある7階ではなくなぜだか子供服売り場の
>8階でした。バーゲンママも入り乱れての
>ものすごーい人だかり。

おお〜、それはまた、大人も子供も、
さぞ多くの方々がいらしたことでしょうね!
バーゲンにいらした方も、今日のことをお知りになったら、
ラッキー〜♪でしたね。

>メルモさん、よーいちさん、あるるさん
>お疲れ様でした。
>天気予報がうそつきなのか、今日は幾分涼しくなるって!
>汗をカキカキ、すごく暑かったです。

みなさんも、この日を心待ちにしていらしたでしょうね!
会場内も盛り上がったことでしょうね。
多いに「ミックスジュース」あたりで、
水分補給をされましたでしょうか(^^)。

>20日のワンパでお会いした弘兄ファンの皆さんも
>おそろいでしたね。20日のワンパ後だけに
>なんだかお友達感覚でした。

おお〜、あの20日より数日でしたね!

>皆さん黄色い声援とフラッシュフラッシュの山。
>すごかったです。

お写真を撮られた皆さん、現像が楽しみですね!

>ただ、開場設定が弘兄のみ雛壇に座る形になっていたので
>子供はサイン本は渡せないわ、握手は親が持ち上げるか
>ひな壇端っこにつま先立ちさせないと届かないわで
>もう少し工夫していただけると良かったかしら。

会場にはお子さんも多かったことでしょうし、
それは大変でした〜。
スム−スに進む工夫が施されていると嬉しいですね。

>子供だけ握手のつもりがなぜだか私も兄から手を出され
>うっ!けっこうひんやり。汗かきかきハイテンション気味の
>私の手は暑くてべっ○○。この文字はずかしくて書けません。

弘道お兄さんの優しさを、パルさんのご報告から、
またまた感じ取れました。自然な優しさなのですね。

>他の方の熱気におされ気味で写真もそこそこ遠くから
>眺めることに。

どこから眺めていても、お兄さんの存在は、
きっと皆さんを魅了されたことでしょうね。

>黒いTシャツに白いシャツをジャケット代わりにはおり
>爽やかーに登場!

お兄さんの爽やかさは、四季を問わずに、嬉しくなりますね。

>ナイキじゃないのかァと思っちゃいました。
>ただ、ジャージでも無いのにスニーカーははかないか!
>うぅーん、そうかと納得でした。
>でも、とっても楽しいサイン会でした。

服と靴もお兄さんらしくコーディネートされて、
爽やかさ倍増だったでしょうか(^^)。
楽しいサイン会であったのは、本当になによりでしたね!
頭に浮かべながら、私も嬉しくなりました。
お話が伺えて、ありがとうございました。

【3649】お疲れ様でした〜 ×2
弘兄(う)  ぎょうざ@会社 E-MAILWEB  - 02/7/30(火) 10:13 -

引用なし
パスワード
   >>行ってまいりました、横浜そごう弘兄サイン会。
>いよいよ今日でしたね!時間を見ながら、今頃かしらと、
>家でワクワクしておりました。

 ママゴンさん、おはようございまーす。
 はい、私も会社で「今頃の時間かなあ〜」と思っていました。(ToT)

>おお〜、それはまた、大人も子供も、
>さぞ多くの方々がいらしたことでしょうね!
>バーゲンにいらした方も、今日のことをお知りになったら、
>ラッキー〜♪でしたね。

 8Fは、デパート特有のいろんな物産展とかがある場所なんですが、当日は、弘兄サイン会が非常に集客力があったでしょうね。(^-^) 当日、ご存知無かった一般のお客さんは、なんだなんだこの人だかりはなんなんだあ〜と不思議に思われたかもしれないですね(笑)。

>>なんだかお友達感覚でした。
>おお〜、あの20日より数日でしたね!

 最近、弘兄イベントが続いて嬉しい限りですね。(^-^)
 皆さんも、とても楽しまれたことでしょうね。

>服と靴もお兄さんらしくコーディネートされて、
>爽やかさ倍増だったでしょうか(^^)。

 普段の仕事着のジャージ以外の服が見れるってところも貴重でしたよね。(^-^)
 どうしても我々は放送ではジャージ姿のことが多いですもんね。

>楽しいサイン会であったのは、本当になによりでしたね!
>頭に浮かべながら、私も嬉しくなりました。
>お話が伺えて、ありがとうございました。

 はい、私も頭にボーっと思い浮かべてしまいました。 
 パルさん、お話、改めましてどうもありがとうございました。(^^)/

【3642】Re:行ってきました!弘兄サイン会・横浜そ...
弘兄(ウィンク)  メルモ  - 02/7/30(火) 0:47 -

引用なし
パスワード
   パルさん、おかえりなさい。

>本屋さんのある7階ではなくなぜだか子供服売り場の
>8階でした。バーゲンママも入り乱れての
>ものすごーい人だかり。

ええ、人ごみに疲れましたね。
会話も、大声でないとダメでしたしね。

>開場設定が弘兄のみ雛壇に座る形になっていたので
>子供はサイン本は渡せないわ、握手は親が持ち上げるか
>ひな壇端っこにつま先立ちさせないと届かないわで
>もう少し工夫していただけると良かったかしら。

やはり、子供の目があうようにお願いしたかったですよね。
あまりに高いところにいるもんだから、兄達から子供は全く見えなかったんじゃないかしらね・・。
で、予想外の高さに私も緊張して何も言えず・・。
子供も黙ったまま・・。
親子で本番に弱いです。

>子供だけ握手のつもりがなぜだか私も兄から手を出され
>うっ!けっこうひんやり。汗かきかきハイテンション気味の
>私の手は暑くてべっ○○。この文字はずかしくて書けません。

実は私も・・・。
子供は抱っこしてあげないと握手できないんですよね。
で、子供を抱っこするのに必死で、自分のことは忘れておりました。
弘兄から手を出され、あせって指先だけ出しました。
私ね、ちゃーーんとウエットティシュを持っていたんですよ。
握手があるから、きちんとしよう・・って思っていたんです。
が、すっかり舞いあがってしまって・・。
ええ、弘兄の手はひんやりしていました。

>他の方の熱気におされ気味で写真もそこそこ遠くから
>眺めることに。

私も不信人物のように、こそこそと眺めておりました。

>黒いTシャツに白いシャツをジャケット代わりにはおり
>爽やかーに登場!
>ちょっとらしくない靴だったのが印象的でした。

ひえ〜、何も覚えていない!
パルさん、よく見ていましたね。
ダメだ、私・・。

【3647】おかえりなさーい(2) (^^)/
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 02/7/30(火) 1:36 -

引用なし
パスワード
   >ええ、人ごみに疲れましたね。
>会話も、大声でないとダメでしたしね。

 メルモさん、お帰りなさーい。おおっ、人ごみの中、お疲れ様でしたー。
 今回、サイン会は、メルモさんも初めてのご参加だったですよね。
 とても沢山のファンの方々で大賑わいだったみたいですね。(^^)
 参加された方々もとっても嬉しい&楽しいイベントだったですね。(^^)v

>で、予想外の高さに私も緊張して何も言えず・・。
>子供も黙ったまま・・。
>親子で本番に弱いです。

 親子で緊張されちゃったんですねー。
 うーん、でも結構な方々が緊張しますよね。(^^A
 やはりテレビで見る出演者の方が、間近にいるとなると。(^^)

>子供は抱っこしてあげないと握手できないんですよね。
>で、子供を抱っこするのに必死で、自分のことは忘れておりました。
>弘兄から手を出され、あせって指先だけ出しました。

 子供さんとメルモさん、握手ができて何よりでしたねー。(^^)

>私ね、ちゃーーんとウエットティシュを持っていたんですよ。
>握手があるから、きちんとしよう・・って思っていたんです。
>が、すっかり舞いあがってしまって・・。
>ええ、弘兄の手はひんやりしていました。

 おおっ、ウェットティシュを持って行かれたんですか。
 でも、使われなかった・・・・んですね。
 弘兄の手がヒンヤリしていた・・・。手の冷たい人は情に厚いって言いますよね。(^^) 
>ひえ〜、何も覚えていない!
>パルさん、よく見ていましたね。

 メルモさん、もう大興奮のサイン会だったみたいですね。当日の感激振りがレポでよーく判りますです。(^^)

 ああ、本当に素晴らしい体験で何よりでしたね〜。おめでとうございましたぁ♪
 今回、またまた大勢のファンの方々が素晴らしいご体験をされて本当に喜ばしい限りです。これからサイン会がある各地の方々も、どうぞ楽しんで来られてきてくださいねー。
(^o^)」

【3646】お帰りなさーい(1) (^^)/
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 02/7/30(火) 1:27 -

引用なし
パスワード
   >行ってまいりました、横浜そごう弘兄サイン会。
>本屋さんのある7階ではなくなぜだか子供服売り場の
>8階でした。バーゲンママも入り乱れての
>ものすごーい人だかり。

 わおーー、パルさん、お帰りなさーい。(^^)/
 横浜そごうまで行ってらっしゃったんですね! 
 おおっ、本屋の7Fではなくてバーゲン売り場だったんですか。
 実は、私、横浜のそごう、よく行くんですよ。<(^^;
 あそこは庭みたいなものです(笑)。そしていくたびに必ず本屋には行きますね。
 でも、ある日行ってみたら、改装中だった本屋が全面的に紀伊国屋に変わっていました。

 当日、凄い人だかりだったんですね〜。

>天気予報がうそつきなのか、今日は幾分涼しくなるって!
>汗をカキカキ、すごく暑かったです。

 今日もちょっと曇っていましたが、とても暑かったですもんね〜。いやあ、暑い中本当にご苦労様でした。(^^)/

>ただ、開場設定が弘兄のみ雛壇に座る形になっていたので
>子供はサイン本は渡せないわ、握手は親が持ち上げるか
>ひな壇端っこにつま先立ちさせないと届かないわで
>もう少し工夫していただけると良かったかしら。

 おおっ、雛壇! お内裏さま・・・みたいというとちょっと変ですかね。(^-^)

>子供だけ握手のつもりがなぜだか私も兄から手を出され
>うっ!けっこうひんやり。汗かきかきハイテンション気味の
>私の手は暑くてべっ○○。この文字はずかしくて書けません。

 ↑の「べっ○○」。はいっ、判りましたよ!
 「ベッカム」ですね? えっ、はい、全然おおぼけでしたぁ。(^-^A
 でも、子供さん、パルさん、握手ができて、素晴らしい思い出になりましたね。(^^)v

>黒いTシャツに白いシャツをジャケット代わりにはおり
>爽やかーに登場!

 おおっ、そうすると、仙台での服とはまたこれは違ってたんですね。(^^)

>ちょっとらしくない靴だったのが印象的でした。
>とってもおしゃれな薄チャの靴でブランド物ぽい物でた。
>ナイキじゃないのかァと思っちゃいました。
>ただ、ジャージでも無いのにスニーカーははかないか!

 おおっ、靴までチェックされていたとは素晴らしい!
 スニーカーでは無い靴っぽかったんですね〜。

 私なぞは靴をあまりもっていなくって恥ずかしい。(^^ゞ

 いやあ、今回の横浜も大盛況だったみたいですね。パルさんのご報告でその様子が浮かんでくるようです。
 その前日が仙台ですから、連日で弘道お兄さんも大変だったでしょうね〜。
 暑い日が続いていますが、これからの残りの日程も是非頑張って頂きたいですね。

 パルさん、お疲れのところご報告大変ありがとうございました。(^^)/
 いやあ、イベントって楽しいですけど疲れますよね〜。わざわざキーボードを叩いてくださってありがとうございました。
 どうぞどうぞ素晴らしい体験を胸にユックリお休みくださいねー。(^^)/~~

【3648】お疲れさまでした(^^)ノ
弘兄(蛙)  あるる  - 02/7/30(火) 3:02 -

引用なし
パスワード
   ぎょうざさん、みなさん、こんばんは〜。
子供が大興奮のまま帰宅して、ヘンな時間に昼寝(夕寝?)を
したものですから、まだ起きているんです(^^;

>行ってまいりました、横浜そごう弘兄サイン会。
>本屋さんのある7階ではなくなぜだか子供服売り場の
>8階でした。バーゲンママも入り乱れての
>ものすごーい人だかり。

パルさん、昨日はお世話になりました〜☆
会場の場所、もう少し広いと良かったですね〜。
でも子供が遊べる所がそばにあったのは、ママにとって嬉しかったです(笑)
↑子供そっちのけで弘兄を見つめていたイケナイ親σ(-_-;)
先日の二子玉川では、行き場のないお子様達がヒマそうでしたので・・・。

>子供だけ握手のつもりがなぜだか私も兄から手を出され
>うっ!けっこうひんやり。汗かきかきハイテンション気味の
>私の手は暑くてべっ○○。この文字はずかしくて書けません。

本当に、ひんやりでしたよね(^^)
気持ちよかったですう〜。

>黒いTシャツに白いシャツをジャケット代わりにはおり
>爽やかーに登場!
>ちょっとらしくない靴だったのが印象的でした。

何を着ても爽やかな弘兄(笑)
こんなスタイルもなさるのね〜とじっくり見てしまいました。

>でも、とっても楽しいサイン会でした。

はい、まとめてで申し訳ありませんが、
メルモさん、よーいちさん、そしてお会いできた方々、
本当にありがとうございました。
私も、楽しかったデス(^^)ノ
弘道お兄さんも、まだまだ続く全国行脚、暑い中大変でしょうが
頑張って下さいね〜!

【3650】おかえりなさーい(3) (^^)/
弘兄(蛙)  ぎょうざ@会社 E-MAILWEB  - 02/7/30(火) 10:22 -

引用なし
パスワード
   >子供が大興奮のまま帰宅して、ヘンな時間に昼寝(夕寝?)を
>したものですから、まだ起きているんです(^^;

 わお、あるるさん、おはようございまーす。(^^)/
 お帰りなさーいです。またまた大興奮のサイン会だったみたいですね。(^^)

>会場の場所、もう少し広いと良かったですね〜。
>でも子供が遊べる所がそばにあったのは、ママにとって嬉しかったです(笑)

 会場の近くに遊び場があったのは良かったですね。(^^)
 待ち時間に、子供さんが退屈しのぎができると長い時間が苦になりませんもんね。

>>私の手は暑くてべっ○○。この文字はずかしくて書けません。
>本当に、ひんやりでしたよね(^^)
>気持ちよかったですう〜。

 なるほど〜、ひんやりだったんですね。
 まさに「冷たいお絞り」のような効果だったんですね。(^^)v
 って、ああ、すみません、変なコメントで(汗)。

>何を着ても爽やかな弘兄(笑)
>こんなスタイルもなさるのね〜とじっくり見てしまいました。

 うーん、皆さんのお話をお聞きしていると、とてもファッショナブルで決まっていたみたいですね。うーん、普段着っぽいのもとてもよく着こなしているんですね。さすがです。

>弘道お兄さんも、まだまだ続く全国行脚、暑い中大変でしょうが
>頑張って下さいね〜!

 わっ、「全国行脚」! あるるさん、表現面白いです。
 水戸黄門みたいですね。(^-^)
 助さんも格さんもいないけど、頑張って貰いたいですね〜。>弘道お兄さん

 あるるさん、お疲れのところ、ご報告ありがとうございましたぁ!
 またまた楽しいサイン会で良かったですね。(^-^)
 他の大勢の当日ご参加の方々も、お疲れさまでした〜。
 どうぞ、皆さん、楽しい思い出をずっと大切にされてくださいね〜。(^^)/

【3662】行ってきましたぁ!O(≧∇≦)o
弘兄(ウィンク)  YO-ICHI E-MAIL  - 02/7/30(火) 16:56 -

引用なし
パスワード
   こんにちはー!
またまた久々のカキコなってしまいました;;
最近ロムばかりでごめんなサイです。

昨日のサイン会、僕も行って来ました!
パルさん、メルモさん、あるるさん、それと会場でご挨拶させていただいた皆さん、ご一緒していただいて、本当にありがとうございました!

>皆さん黄色い声援とフラッシュフラッシュの山。
>すごかったです。

特に弘兄が登場した時はすごかったです!
フラッシュの光の中に、一瞬弘兄の姿が消えてしまった感じでした。

>子供だけ握手のつもりがなぜだか私も兄から手を出され
>うっ!けっこうひんやり。汗かきかきハイテンション気味の
>私の手は暑くてべっ○○。この文字はずかしくて書けません。

弘兄の方から手を差し出してくれたが嬉しかったですね♪
弘兄に会ったら何話そうかな?と考えていたんですけど、いざとなったらガチガチに緊張してしまって、何も話せませんでした;;
でもそんな僕にも、「ありがとうございます」と笑顔で言ってもらえて、超感動しました!
サイン会を始めるとき、弘兄が「やるぞー!」って感じで右腕をグルグル回していたのが、印象的でした〜

>他の方の熱気におされ気味で写真もそこそこ遠くから
>眺めることに。

パルさん、ごめんなさい・・
その熱気を発して、あらゆる角度から撮りまくってたのは僕です;( ̄- ̄;

>黒いTシャツに白いシャツをジャケット代わりにはおり
>爽やかーに登場!
>ちょっとらしくない靴だったのが印象的でした。
>とってもおしゃれな薄チャの靴でブランド物ぽい物でた。

僕もあまり覚えてません〜
パルさん、すごい!

>でも、とっても楽しいサイン会でした。

僕も、すっごく楽しかったです!
これか行かれる方々も、楽しんで来て下さい!
弘道お兄さんも、頑張ってください!!(^∇^)

【3666】お世話になりました
弘兄(ウィンク)  メルモ  - 02/7/30(火) 20:16 -

引用なし
パスワード
   >昨日のサイン会、僕も行って来ました!

よーいちさん、どうもお世話になりました。
横浜駅に到着しドアが開くと、そこによーいちさんが・・。
迎えに来てくださるっておっしゃっていましたが、どこの車両に乗るかもわからないのにぴったりドアの前にいらっしゃるとは・・。
もう、感動してしまいました。
これで、弘兄サイン会は楽しかったに決定したようなもんでした!

>弘兄の方から手を差し出してくれたが嬉しかったですね♪
>弘兄に会ったら何話そうかな?と考えていたんですけど、いざとなったらガチガチに緊張してしまって、何も話せませんでした;;

あはは。こちらの方々、皆本番に弱いですよね(笑)。

>でもそんな僕にも、「ありがとうございます」と笑顔で言ってもらえて、超感動しました!

私、何も言ってもらえなかった気がします。
すごく怪しかったのかも(笑)。

>これか行かれる方々も、楽しんで来て下さい!
>弘道お兄さんも、頑張ってください!!(^∇^)

これから行かれる方、どうぞ頑張って。
一言何を言うのか練習していきましょう!
思っている以上に、舞いあがりますよぉ。
だって、目の前に弘兄が、弘兄が・・・!

【3685】おかえりなさーい(4) (^^)/
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 02/7/31(水) 2:00 -

引用なし
パスワード
   >最近ロムばかりでごめんなサイです。

 わおわお、YO-ICHIさん、こんばんはー。(^^)/
 お帰りなサイです。暑くて横浜そごうまで大変だったですね! ご苦労様でしたあ。

>>皆さん黄色い声援とフラッシュフラッシュの山。
>特に弘兄が登場した時はすごかったです!
>フラッシュの光の中に、一瞬弘兄の姿が消えてしまった感じでした。

 おおっ、フラッシュの光の中で一瞬消えたんですか!
 星飛雄馬の消える魔球みたいですね。とはちょっと違いますか(笑)。
 車とその対向車のサーチライトで、人が一瞬見えなくなるって現象に似ている・・・わけでも無いですね(汗笑)。
 でも、それだけフラッシュが沢山たかれたってことですから、いやあ、これは凄いことですよね。

>弘兄の方から手を差し出してくれたが嬉しかったですね♪
>弘兄に会ったら何話そうかな?と考えていたんですけど、いざとなったらガチガチに緊張してしまって、何も話せませんでした;;
>でもそんな僕にも、「ありがとうございます」と笑顔で言ってもらえて、超感動しました!

 おおおっ、ありゃりゃ〜、YO-ICHIさん、緊張されてたんですねー。(^o^A
 でも嬉しい弘兄の気遣いだったですね。

>サイン会を始めるとき、弘兄が「やるぞー!」って感じで右腕をグルグル回していたのが、印象的でした〜

 おおおっと、右手をグルングルン!(笑) 丁度、これからピッチングを開始するピッチャーみたいだったですね!
 でも考えてみたら100人分(それ以上ですか?)サインをするわけですよね。(@@)
 うわっ、大変。投球数100球は投げる先発投手のようなものですね〜。

>>他の方の熱気におされ気味で写真もそこそこ遠くから眺めることに。
>パルさん、ごめんなさい・・
>その熱気を発して、あらゆる角度から撮りまくってたのは僕です;( ̄- ̄;

 YO-ICHIさん、カメラ撮影上手いですもんね。(^-^)v
 私なんかもうヘタクソでヘタクソで。 <(-_-;
 YO-ICHIさん、今度、加納典明氏や立木義浩氏とかの後継ぎになれるかも♪

>僕も、すっごく楽しかったです!
>これか行かれる方々も、楽しんで来て下さい!

 ひっじょーに楽しい体験だったみたいですね!
 ああ、YO-ICHIさん、詳細なレポ、本当にありがとうございましたぁ。
 他の地域の方々も、たーーーっぷり、楽しまれてこられてくださいね! (^^)」

【3673】Re:行ってきました!弘兄サイン会・横浜そ...
弘兄(ウィンク)  ぴくしー WEB  - 02/7/30(火) 23:03 -

引用なし
パスワード
   こんばんは〜♪
昨日は自分のとこの日記書いた後、くたばってしまいました;;

わんパに続き、今回のサイン会でも見覚えのある顔にたくさんお会いできました(笑)
お会いできた皆様、とても楽しかったです。ありがとうございました!
もっと広々とした場所でやるもんだと思い込んでたので、会場の狭さにびっくりでした。
私、結構早くからいたのですが、11時半頃にはすでに人が集まり始めてましたよ!

で、肝心の「お兄とのご対面〜♪」ですが・・・
いろいろ考えてたんですよ、何話そうかって。
でも、いざとなると本当にダメですねぇ;;;ほとんど話できませんでした(泣)
私も実は、本番に弱い女なのかもしれません。
ただ、自分の番が終わった後の「場外戦」は、むっちゃ楽しかったです〜!
(私も子供そっちのけで、写真撮りまくりのクチでした(笑)>YO-ICHIさん)
あと、当日のお兄の装いは、上の白シャツは(恐らく)バーバリー、靴は
ホーキンススポーツのベージュのレザースニーカーでしょう(←お前はピーコか!(爆))

今日は名古屋、明日は神戸、その後もまだまだ続く、お兄のサイン会。
参加される方、楽しんできてくださいね♪

【3686】おかえりなさーい(5) (^^)/.
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 02/7/31(水) 2:16 -

引用なし
パスワード
   >昨日は自分のとこの日記書いた後、くたばってしまいました;;

 おおっ、ぴくしーさん、お忙しい所、またまたのご来訪、ありがとうございました!
 当日はご苦労様でしたぁ。(^^)/

>もっと広々とした場所でやるもんだと思い込んでたので、会場の狭さにびっくりでした。
>私、結構早くからいたのですが、11時半頃にはすでに人が集まり始めてましたよ!

 横浜そごうの会場はチョッチ狭めだったみたいですね〜。<(^^;
 あそこはできた当初は(ってその頃は私は今住んでるとこにはいませんでしたが)、日本最大の広さのデパートってキャッチフレーズだったらしいんですけどね〜。うーん、他の特設売り場と兼用フロアだったからかもしれないですね。
 でも11時半から既に人が! 皆さん、とても期待に胸が膨らんでいたんでしょうね。(*^^*)

>で、肝心の「お兄とのご対面〜♪」ですが・・・
>いろいろ考えてたんですよ、何話そうかって。
>でも、いざとなると本当にダメですねぇ;;;ほとんど話できませんでした(泣)
>私も実は、本番に弱い女なのかもしれません。

 「本番に弱い」って結構、皆さん、仰いますよね〜。(^^;
 でも緊張しちゃいますよね。ああ、緊張の夏、日本の夏ってやつです(汗笑)。

>ただ、自分の番が終わった後の「場外戦」は、むっちゃ楽しかったです〜!
>(私も子供そっちのけで、写真撮りまくりのクチでした(笑)>YO-ICHIさん)

 おおっ、YO-ICHIさんと並んで、ぴくしーさんも名カメラマン…っていうか名カメラウーマンぶりだったわけですね。(^^)v 

>あと、当日のお兄の装いは、上の白シャツは(恐らく)バーバリー、靴は
>ホーキンススポーツのベージュのレザースニーカーでしょう(←お前はピーコか!(爆))

 うわあ、さすが、ピクシーさん! アパレル関係素晴らしいですね!
 私は知識が無くって判らないんですけど、とにかく(←いい加減だぞ〜)、「かっこいい」格好だったってわけですね! やったあ。

>今日は名古屋、明日は神戸、その後もまだまだ続く、お兄のサイン会。
>参加される方、楽しんできてくださいね♪

 はい、どうぞ、皆さん、是非楽しまれてこられてくださいね〜。 (^^)/~~
 ぴくしーさん、わざわざご報告、本当にありがとうございました♪
 どうぞどうぞ、子供さん共々、素晴らしい夢をご覧になられてお休みくださいねー。(^^)/

・ツリー全体表示

【3616】再放送スペシャル(28日(日)わんパ)
ネコにゃ  ぎょうざ E-MAILWEB  - 02/7/28(日) 23:44 -

引用なし
パスワード
    今日7/28(日)は、石川ひとみさん、ストレッチマン(宇仁菅真さん)、みやざきみえこさんの、わんパーク総集編だったですね。(^^)
 おやっ、ちょっと挿入アニメとかが少なくされて、その分、各ゲストの登場が多かったようでしたね。

 石川ひとみさんのは、イルカのうたをまたシミジミと聞いてしまいましたが、この曲って何かこう他の曲とは違ったこれまた心地よい味わいがありますね〜。ダリオとのまたまた和やかな雰囲気が見れました。(^^)
 ストレッチマンのは紙芝居コーナーがかなりオンエアがありましたね。雨にちなんだ歌が多かったですが、ダリオがやはり歌が聞かせますね。くー。次回は宇仁菅さんの歌がまた聞きたいです。吉田拓郎の夏休みが絶品でした(←また言ってる)。
 みやざきみえこさんのは、宮崎さんご出演の「音楽博士…」のビデオを最近見たばかりなので、これまた感慨深く見れました。言うまでもなくお琴の腕は健在ですねー。独特のアレンジでのおかいつの各曲には聞いていてまた違った感触があって楽しいです。

◆ソウルわんパーク
◆プリンプリン物語 石川さん
◆ストレッチマン2000 宇仁菅さん
◆ストレッチマン体操 宇仁菅さん
◆アップルパイひとつ 宮崎さん
●ベイビーフィリックス ミニブルがでっかいの巻
◆フレンド ミーオ+ダリオ
◆イルカのうた 石川さん
◆チューチューガリガリ 宮崎さん
★Spot ミーオ
◆レインマン 宇仁菅さん(歌:ダリオメイン)
◆かえるの合唱 宇仁菅さん(歌:ダリオメイン)
◆どんどんゴロゴロ 宇仁菅さん(歌:ダリオメイン)
◆華麗なる大円舞曲 宮崎さん
◆世界中が宝物 石川さん
◆もっとわんパーク 石川さん

【3624】私も見ました!
宮崎裕介お兄さん  sunny  - 02/7/29(月) 15:42 -

引用なし
パスワード
   ・・・あ、こっちでは初めましてですね。初めまして。
私結構再放送見るの好きなんですよ〜、編集上手いなーとか思ったりします。
それに、なんだか懐かしい気持ちになったりします、そんなに古くも無いのに。
あと、来週のお楽しみ度が上がります、ぎょうざさんはどうですか?

【3628】再放送と本放送の楽しみ方
りょうこ姉(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 02/7/29(月) 22:33 -

引用なし
パスワード
   >・・・あ、こっちでは初めましてですね。初めまして。

 おおっと、sunnyさん、こちらの番組掲示板へもようこそおいでくださいましたー。(^^)/

>私結構再放送見るの好きなんですよ〜、編集上手いなーとか思ったりします。

 なるほど、なるほど。あははは、私はやはり、これはおかいつの通常放送もそうですが、毎日見ている都合上、どうしても再放送は手抜きして見ますね。(^o^;
 ただ、わんパーク、今回の石川ひとみさん、ストレッチマン、みやざきみえこさんの回は、sunnyさんが仰るように、かなりこの編集、私も好きです。各ゲストのご出演がこうギュッと凝縮されて沢山ありましたもんね。

>それに、なんだか懐かしい気持ちになったりします、そんなに古くも無いのに。

 再放送を見ると、その放送の時のことが思い出されますよね。

>あと、来週のお楽しみ度が上がります、ぎょうざさんはどうですか?

 はい、来週が楽しみになりますよね。
 あと、私は、どうしても自分の贔屓度から、「おかあさんといっしょ」関係のゲスト出演の時に特に夢中になります。それに更に言うと、現兄姉の時にはもう目がギンギンになりますね(笑)。
 ↑ちょっとハタから見ると怖いかも(笑)。

・ツリー全体表示

【3560】夏特3日目
あき兄(歯キラリ)  あねむ WEB  - 02/7/26(金) 10:23 -

引用なし
パスワード
   詳しいレポは他の方にお任せするとして・・・(笑)

今日の放送見てて「あれ?」って思ったことがあるんです。
それは、今日の「元気マン」
歌詞が流れませんでしたよね〜。
夏特は毎日ビデオに撮ったので、昨日、おとといのも見たのですが、
昨日、おとといは歌詞がありました。
こんな事もあるんですね〜。

今日はぐ〜チョコソング3曲でしたね。
前から思っていたのですが、
♪おねえちゃんになりたい に出てくるアネムの人形。
1つ欲しいです(笑)

いよいよ明日は帯広ファミコン放送ですね。
今年度初めてのファミコン放送。
楽しみで〜す。

【3565】スプー再び・・・
スプー(やぁ!)  あっぷる E-MAIL  - 02/7/26(金) 13:46 -

引用なし
パスワード
   あねむさん、みなさん、こんにちは。
この企画もいよいよ3日目になりましたね。毎日ホントに楽しませて頂いてます♪

今日もスプーは絵描き歌に挑戦してましたね。あの可愛い姿が再び見れて嬉しかったです♪でも「カニさん」のはさみって、紙からはみ出してませんでした?別にいいんですが妙に気になってしまいました(笑)

ぐーチョコ・オンステージも格好いい曲ばかりで大満足でした(^o^)
「おねえちゃんになりたい」はいつ聴いてもいいですね〜!でもいざ歌ってみようと思うとサビ部分しか歌えない・・・。結構難しい曲ですよね(汗)
ズズ大好きっ子の娘は、おそらく初視聴だったようで、狂喜乱舞してました♪
「ロックンロールパン」は、曲名やスプーの格好などから、ちょっとけんたろうお兄さんの「朝ごはんパンロックンロール」(で良かったっけ?)を連想しちゃいました。どちらも格好いいナンバーですしね♪♪

それから、あねむさんの仰っていた「元気マン」の歌詞ですが・・・、気付きませんでした;;;歌詞見ずに熱唱してました・・・。夕方はバッチリチェックします!

他も見所いっぱいでしたが、詳しいレポは技量不足のため控えさせて頂きます(笑)
さて、明日の帯広ファミコンに備えてビデオを買いに行かねば!

【3567】べイべ〜♪
あき兄(歯キラリ)  こたつねこ  - 02/7/26(金) 14:06 -

引用なし
パスワード
   あっ!たらたら書き直していたらあっぷるさんが〜!
しかも、スプーネタかぶってますがな(笑)。
あっぷるさん、失礼致しました〜!

>「おねえちゃんになりたい」はいつ聴いてもいいですね〜!でもいざ歌ってみようと思うとサビ部分しか歌えない・・・。結構難しい曲ですよね(汗)

うちでは、すっかりGO!hiromichiのテーマソングです・・。

>「ロックンロールパン」は、曲名やスプーの格好などから、ちょっとけんたろうお兄さんの「朝ごはんパンロックンロール」(で良かったっけ?)を連想しちゃいました。

私が思い出したのは、あっちっちのフライパンです。
子供に判りやすいロックンロールな格好って、こうなんでしょうね。
レインマンは微妙に違うかしら?(笑)。

【3589】プレスリー・オンパレード
あき兄(歯キラリ)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 02/7/27(土) 2:19 -

引用なし
パスワード
   >>「おねえちゃんになりたい」はいつ聴いてもいいですね〜!でもいざ歌ってみようと思うとサビ部分しか歌えない・・・。結構難しい曲ですよね(汗)
>うちでは、すっかりGO!hiromichiのテーマソングです・・。

 あははは、春ファミで体操パフォの最初のテーマ曲で流れてから、子こたつねこちゃんのお気に入りになってるんですもんね。(^^)

>私が思い出したのは、あっちっちのフライパンです。

 スプーがプレスリーっぽく気取ってますもんね(笑)。あっちっちのあき兄もプレスリーですもんね(笑)。朝ご飯パンのけんたろう兄もそうですね(笑)。
 で、けんたろう兄のプレスリーチック姿、もう一つ発見しました(笑)。
 昔のファミコンビデオ「音楽博士の楽しいコンサート」内のシンデレラミュージカルでの王子役が・・・そんな服装です(笑)。

>子供に判りやすいロックンロールな格好って、こうなんでしょうね。
>レインマンは微妙に違うかしら?(笑)。

 確かにレインマンもちょっとプレスリーっぽいですかね。
 うーん、こう振りかえってみると、おかいつ、プレスリーの宝庫ですね(笑)。
 ロックンロールっていうとどうしてもプレスリーにしちゃうんでしょうかね〜。(^v^)

【3588】お絵描きやロッケンロールで奮闘!
スプー(やぁ!)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 02/7/27(土) 2:14 -

引用なし
パスワード
   >今日もスプーは絵描き歌に挑戦してましたね。あの可愛い姿が再び見れて嬉しかったです♪でも「カニさん」のはさみって、紙からはみ出してませんでした?別にいいんですが妙に気になってしまいました(笑)

 あっぷるさん、皆さん、こんばんはー。はい、スプー、ちょっと上の方に描き過ぎちゃいましたかね。あははは(汗笑)。
 あと個人的には、マジックのインクがスプーの綺麗な黄色い体に付いたらまずいな〜とちょっとドキドキしました。付いちゃったらベンジンか何かで拭き取るのかもしれませんね。
 スプー操演の方、ほんと今回の夏特、お絵描きに体操ではジャンプと頑張られてますよね〜。

>ぐーチョコ・オンステージも格好いい曲ばかりで大満足でした(^o^)
>「おねえちゃんになりたい」はいつ聴いてもいいですね〜!でもいざ歌ってみようと思うとサビ部分しか歌えない・・・。結構難しい曲ですよね(汗)

 この曲は結構早口ですもんね。それに歌詞が結構喋る言葉が多いですもんね。

>ズズ大好きっ子の娘は、おそらく初視聴だったようで、狂喜乱舞してました♪
>「ロックンロールパン」は、曲名やスプーの格好などから、ちょっとけんたろうお兄さんの「朝ごはんパンロックンロール」(で良かったっけ?)を連想しちゃいました。どちらも格好いいナンバーですしね♪♪

 ロックンロールパンは、ぐ〜チョコ内でだいぶ前に流れた曲ですよ。(^^)
 スプーが「ベイベー」といってプレスリーばりに気取っていたのを思い出します。
 あと、どこかは忘れたのですが、結構前に地方ファミコンでスプーが歌っていましたよ。

>さて、明日の帯広ファミコンに備えてビデオを買いに行かねば!

 はい、どうぞ頑張って買って来られてくださいねー。(^^)/

【3566】鳥獣戯画ではないけれど
あき兄(その1)  こたつねこ  - 02/7/26(金) 13:58 -

引用なし
パスワード
   あねむさん、みなさんこんにちわあ。

>それは、今日の「元気マン」
>歌詞が流れませんでしたよね〜。

私も思いました。もしやDVD仕様?(笑)。

>今日はぐ〜チョコソング3曲でしたね。

あれってプレスプーでしたよね。映像・・・新録ですか?
ううーん、3日ともなんてナイスな選曲!(笑)。

>♪おねえちゃんになりたい に出てくるアネムの人形。
>1つ欲しいです(笑)

みんなビミョーに顔が違いますよね。
ロシアのお人形「マトリョーシカ」みたいです(笑)。

あと、今日はスプーがお絵かき担当!
ずずこさん・ぎょうざさん・メルモさん、前回はありがとうございました(笑)。
今日は比較的まともでしたが、紙からはみででましたよね。
でも、よかった。
前回の敗因は、黒ペンなのに水墨画のように見えてしまったトコもあると思われます(笑)。

何気に、絵描き歌あき兄の歌声が素適すぎです。ほれぼれ〜♪

【3570】ほれぼれ〜♪
あき兄(歯キラリ)  こなつ  - 02/7/26(金) 16:07 -

引用なし
パスワード
    こたつねこさん、みなさん、こんにちはー。

>>♪おねえちゃんになりたい に出てくるアネムの人形。
>>1つ欲しいです(笑)
>みんなビミョーに顔が違いますよね。
>ロシアのお人形「マトリョーシカ」みたいです(笑)。

 あはははは!なんて絶妙なたとえなんでしょう(笑)。

>何気に、絵描き歌あき兄の歌声が素適すぎです。ほれぼれ〜♪

 そう!私もほれぼれ〜♪してました!もう、優しい素敵なうたごえ〜ん♪
今日のかっぱの絵描き歌のところの「かっぱさま」の部分は、さすが芸が細かいわ!って思いました(^^)。

【3591】絵描き歌の歌兄歌姉の魅力
りょうこ姉+あき兄  ぎょうざ E-MAILWEB  - 02/7/27(土) 2:44 -

引用なし
パスワード
   >>みんなビミョーに顔が違いますよね。
>>ロシアのお人形「マトリョーシカ」みたいです(笑)。
> あはははは!なんて絶妙なたとえなんでしょう(笑)。

 こなつさん、皆さん、こんばんはー。
 おっ、こなつさんも受けてらっしゃる。(^^) ああ、女性の方々はよくご存知なんですね〜。私は、五月人形くらいかな〜、知っているのが(笑)。あとリカちゃん人形も勿論見たことはあります(笑)。

>>何気に、絵描き歌あき兄の歌声が素適すぎです。ほれぼれ〜♪
> そう!私もほれぼれ〜♪してました!もう、優しい素敵なうたごえ〜ん♪

 はい、ここは私も同感ですね。艶がある歌い方で、子供達の心に響くような優しい歌い方ですよね。
 りょうこお姉さんの歌もとてもスッキリとしてそれでいて温かみがあって、いや〜、心にすっと入ってきます。温かくて優しい歌のお姉さんですねー。
 今回は絵描き歌の醍醐味が充分に満喫できますね♪

>今日のかっぱの絵描き歌のところの「かっぱさま」の部分は、さすが芸が細かいわ!って思いました(^^)。

 あはははははははは(笑)。あき兄、最近・・・・河童担当が多い(笑)。
 団子の河童巻きでも声担当だったし(笑)。

 はい、「かっぱさま」のところ、声が野太い低音だったですね。(^ー^)
 フランク永井みたいでした。ん? ちょっと違うかな?(笑)

【3590】お絵描きスプーの頑張り
スプー(その2)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 02/7/27(土) 2:27 -

引用なし
パスワード
   >>今日はぐ〜チョコソング3曲でしたね。
>あれってプレスプーでしたよね。映像・・・新録ですか?
>ううーん、3日ともなんてナイスな選曲!(笑)。

 こたつねこさん、皆さん、こんばんはー。
 はい、最後の「おねえちゃんになりたい」は中のボクシングジムのアネム・サンドバックスタジオっぽいのは、前と同じみたいでしたが、3曲とも新収録だったみたいですね。
 というのは、やはりスプーの毛並みを見て判断してるんですが(笑)。
  (だから、私は馬主じゃないよー)

>みんなビミョーに顔が違いますよね。
>ロシアのお人形「マトリョーシカ」みたいです(笑)。

 おおっ! これはまた麗しい例え! ああ、私は人形に詳しくなくってすみませーん。

>前回の敗因は、黒ペンなのに水墨画のように見えてしまったトコもあると思われます(笑)。

 あははは(笑)。水墨画! だから鳥獣戯画だったんですね(笑)。
 しかし、今回筆で習字を書くのではなくて良かったですねー。
 脇に小さく署名を入れなきゃいけないとしたら、スプー、大きな手で難儀しそうです(汗笑)。
 でもですね。スプーと片仮名で簡単な名前なので、比較的楽かも。
 薔薇山さんとか、憂鬱川さんとかいう名前だとほんと書くのに苦労します(笑)。>習字

【3568】かっぱさま・・・;;(夏特3日目)
すっきりしました  こなつ  - 02/7/26(金) 15:58 -

引用なし
パスワード
    みなさん、こんにちはー。

★オープニング★
 みんなで雲お話。

★今日のクリップ★
♪雲の手紙
♪くももくもく
♪歌うクジラ

★でこぼこフレンズ★
・くいしんボンですの巻
・カランコロンですの巻

★グーチョコランタン オンステージ★
♪ナイナイナイ
♪ロックンロールパン
♪おねえちゃんになりたい

 今日は3曲ありましたね〜。子供が歌い踊って大喜びでした。

★デ・ポン★
・太陽と星withアネム(再放送)

★絵描き歌★(歌:りょうこ姉)
・かにさんの絵描き歌
 アニメーション、2回目スプ−が描きました。

★でこぼこフレンズ★
・どんぐりんですの巻

★お砂場・粘土遊び★
○兄ーズ○
 スコップとスコップを紐で結んで円を描きました。円を沢山描いて、お花を仕上げました。

○姉ーズ○
 つまようじとつまようじを紐で結んで、粘土に円などを描きました。ばらばらの粘土を使って、お花やお魚を作りました。

★月歌★
♪おまかせ 元気マン

★絵描き歌★(歌:あき兄)
・かっぱさんの絵描き歌
 アニメーション、2回目はキヨコ姉がかっぱさんを描きました。

 ・・・アニメーションの方のかっぱさまの絵がちょっと怖いかな・・・;;なんて思ってまいました。

★だんご3兄弟あっという間劇場★
・出目金さんが太って見える理由の巻
・花の種のふしぎの巻

★ふしぎ大自然★
・うみがめ

★あ・い・うー★
・夏特バージョン

★エンディング★
 
 とっても楽しい夏の特番でしたね〜♪

【3576】ズズ トリをとる☆!
ズズ(飛翔)  ずずこ  - 02/7/26(金) 22:43 -

引用なし
パスワード
   >★グーチョコランタン オンステージ★
>♪ナイナイナイ

これは片づけ下手なわたくしの
部屋を物色するときのテーマです。

>♪ロックンロールパン

これまた前曲につづいての新クリップ☆
うれしいんだけど
旧着ぐるみ好きのわたしとしては
前の着ぐるみちゃんが踊っている姿も見たかった!!
贅沢モノでございます。

>♪おねえちゃんになりたい

これは紛れもなく前のズズ、スプー
ジャコビママ妊娠発覚のときのものですね(いつ生まれるんだろう)
やっぱこれを押していますねNHK的に。
そんなら「カモかもね」とのカップリングでシングルカットして
おさかな天国にぜひ対抗してほしい〜〜

> 今日は3曲ありましたね〜。子供が歌い踊って大喜びでした。

お子さんたちが喜んで見てらっしゃる姿が目に浮かびますね〜
最近ファミコンでぐ〜チョコソングあまりやらなくなったけど
また復活させてほしいですね。

>★デ・ポン★
>・太陽と星withアネム(再放送)

アネムは踊りがピカイチです!

>
>★絵描き歌★(歌:りょうこ姉)
>・かにさんの絵描き歌
> アニメーション、2回目スプ−が描きました。

こたつねこさん メルモさん ぎょうざさん 待望のスプー先生
(自分が一番待ってるって?)
みなさんおっしゃってるとおり、はみだし部分がご愛敬
先生の画風なのかも?
いや、彼はカメラに気を使うあまり
頭に隠れない上の方に書き過ぎちゃったのです。
さすが無休で仕事をこなす人気キャラ(ちょっとだけ尊敬)


>★絵描き歌★(歌:あき兄)
>・かっぱさんの絵描き歌
> アニメーション、2回目はキヨコ姉がかっぱさんを描きました。
>
> ・・・アニメーションの方のかっぱさまの絵がちょっと怖いかな・・・;;なんて思ってまいました。

アニメは口がついたら怖くなっちゃいましたねー
目だけのときならズズ似でしたが
キヨコお姉さん作のかっぱさま、アネム目になっちゃってました。かわゆい♪♪

 
> とっても楽しい夏の特番でしたね〜♪

一ヶ月くらい
または毎週末やってほしいくらいでした〜☆♪

【3592】キヨコお姉さんの河童絵は
キヨコ姉(カッパ)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 02/7/27(土) 3:10 -

引用なし
パスワード
   >>♪ナイナイナイ
>これは片づけ下手なわたくしの部屋を物色するときのテーマです。

 ずずこさん、皆さん、こんばんはー。はい、よく物を無くすときには無い無いって探し回りますもんね。実は私も粗忽者でよく物を無くします。<(^^;

>>♪ロックンロールパン
>旧着ぐるみ好きのわたしとしては前の着ぐるみちゃんが踊っている姿も見たかった!!
>贅沢モノでございます。

 はい、前にあった放送の時のがわりと強烈に印象に残る回だったですもんね。
 スプーがいつも丁寧口調なので、タメグチになるとビックリするんですよね〜。
 BS放送では、この曲が流れた回がいつか放送されると嬉しいですね♪

>>♪おねえちゃんになりたい
>これは紛れもなく前のズズ、スプー
>ジャコビママ妊娠発覚のときのものですね(いつ生まれるんだろう)

 あははは、ジャコビママ、妊娠、1年8ヶ月くらいかもしれないですね(笑)。

>やっぱこれを押していますねNHK的に。
>そんなら「カモかもね」とのカップリングでシングルカットして
>おさかな天国にぜひ対抗してほしい〜〜

 この曲はわんパでもよくGOダンサー女の子組+ミーオが歌ってますしね。(^^)
 勿論、春ファミのGo HiromichiでもBGMでしたし。

>>★絵描き歌★(歌:りょうこ姉)
>こたつねこさん メルモさん ぎょうざさん 待望のスプー先生
>(自分が一番待ってるって?)

 はい、ずずこさんに嬉しい放送だったですね!
 結局、3日で2回のお絵描きを、弘兄、キヨコ姉、スプーで仲良く2回ずつやりましたね。

>いや、彼はカメラに気を使うあまり
>頭に隠れない上の方に書き過ぎちゃったのです。
>さすが無休で仕事をこなす人気キャラ(ちょっとだけ尊敬)

 なるほど! なるほど! ここは気がつきませんでした! さすが、ずずこさん!
 確かにスプーは忙しいですもんね。地上波、BS、スタパショー、コンサート(地方andぐ〜チョコ)、わんパ。もう無くてはならないマスコットキャラでどこでも引っ張り蛸です。
 あっ! しまった、「蛸」を使っちゃ駄目だった!(笑) 

>>★絵描き歌★(歌:あき兄)
>>・かっぱさんの絵描き歌
>> アニメーション、2回目はキヨコ姉がかっぱさんを描きました。
>> ・・・アニメーションの方のかっぱさまの絵がちょっと怖いかな・・・;;なんて思ってまいました。
>アニメは口がついたら怖くなっちゃいましたねー
>目だけのときならズズ似でしたが
>キヨコお姉さん作のかっぱさま、アネム目になっちゃってました。かわゆい♪♪

 可愛い河童様だったですね。うーーむ、ずずこさん、アネム目と見抜かれたところが凄いです! キヨコお姉さんの河童もこれまたキュートな絵でしたね。(^^) こちらの河童だったら怖くないかも〜。今度、黄桜のCFに使って欲しいー。(^^)/

【3597】あれ? どんぐりん・・・
でこぼこフレンズ(どんぐり)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 02/7/27(土) 11:09 -

引用なし
パスワード
    さて、残りのレスです。

>★でこぼこフレンズ★
>・くいしんボンですの巻
>・カランコロンですの巻

 最近登場の二人だったですね。(^^)
 よく見ると、カランコロン、コースターの上に乗って登場してるんですねー(笑)。
 ちゃんとジュースらしくしている所が芸が細かいです。(^^)v

>★グーチョコランタン オンステージ★
>♪ナイナイナイ
>♪ロックンロールパン
>♪おねえちゃんになりたい
> 今日は3曲ありましたね〜。子供が歌い踊って大喜びでした。

 子こなつちゃん、とても喜んでらっしゃったんですね! (^^)
 ぐ〜チョコソングは子供さんも大好きですもんね。今回はたて続けに3曲ありましたもんねー。ああ、とても子供さんにとって喜びがトリプルになる嬉しい日でしたよね。

>★でこぼこフレンズ★
>・どんぐりんですの巻

 うわっと、これはフェイントで驚き! どんぐりんの一つだけしか無かったですね。
 どんぐりん、5人いるのに、一つだけとは、これいかに!

 時間の関係で、もう一つは入れるのは諦めたんでしょうね。

>★だんご3兄弟あっという間劇場★
>・出目金さんが太って見える理由の巻
>・花の種のふしぎの巻

 花の種の話は、輪廻転生をちょっと考えてしまいますね。って、大袈裟(汗)。

>★ふしぎ大自然★
>・うみがめ

 可愛い子海亀だったですね。うちの今のTopPageのところにも一匹います。(^^;
 今のところ、動くアニメのほとんどが「ふしぎ大自然」に出たことがありますね。
 ああ、でも「真珠」が登場することは無いだろうなぁ〜。

【3598】新手の雲三部作と、魚のパイ・・・
りょうこ姉(お下げ)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 02/7/27(土) 11:29 -

引用なし
パスワード
   >★オープニング★
> みんなで雲お話。

 はい、今日は雲特集、クラウドトーク(?)だったですね。
 りょうこお姉さん、今日も色白で美しかったですねー。(^^)

>★今日のクリップ★
>♪雲の手紙
>♪くももくもく
>♪歌うクジラ

 雲三部作のうち、二つが流れましたね。これに「くものしま」が加われば完璧でしたが。ただ「歌うクジラ」は最初、鯨が雲になってるとこが出てくるんですよね。そういった意味で全部「雲」繋がりだったですね。
 それにしても「雲の手紙」と「くももくもく」を見ると、そもそも似ている2作ですがその違いが判って面白いですね。両方ともりょうこちゃんあき兄の清純さが良く出てますね〜。

>★絵描き歌★(歌:りょうこ姉)
>・かにさんの絵描き歌
> アニメーション、2回目スプ−が描きました。

 はい、今日は蟹さんでしたね。やはりこうホンワカした絵描き歌で心が和みますね。りょうこお姉さんの温かな歌声がシックリと響きます。
 この曲の伴奏って、こうトツトツとオルガンが鳴り響いているかのようでいいですね。
 ちょっと、プチアニメのハウスネイル・ジャムのテーマソングに似てるかな。

>★お砂場・粘土遊び★
>○姉ーズ○
> つまようじとつまようじを紐で結んで、粘土に円などを描きました。ばらばらの粘土を使って、お花やお魚を作りました。

 じゃーーん、とりょうこお姉さん、キヨコお姉さんとツーショット、ドアップで嬉しい登場でしたね〜♪ こう微笑みがとっても嬉しそうに満面の笑顔になっていたのが可愛かったですね(笑)。
 最初は爪楊枝を二つを糸で繋げてのキヨコお姉さんとの共同作業。息もピッタリ!
 そして花を作った後、後半は、魚を仕上げましたが、うーん、何かこれはフランス料理を思い浮かべます。
 「鱸(すずき)のパイ包み焼き」ってこんな風にしてかたどり、そしてオーブンに入れますよね。
 ああ、トレビアーーン♪
 それにしても、姉二人が一生懸命作業をしている最中、BGMで「できるかな?(のっぽさん主演)」が流れたら面白いかな、と思いました(笑)。
 うーん、今の「つくってワクワク」をBGMに・・・と言わないところが私の古い所。

>★あ・い・うー★
>・夏特バージョン

 うーん、ここの部分はやはり3日とも共通だったのかなあ。

>★エンディング★
> とっても楽しい夏の特番でしたね〜♪

 最後はまたまた4人からの嬉しい夏場のアドバイスでしたね。(^^)

【3600】同心円の円舞曲!
あき兄(カッパ)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 02/7/27(土) 11:49 -

引用なし
パスワード
    あれ? このスレッド、何か「コンガリした人」アイコンが多くって、夏向きだなあ。
              ↑それは、あき兄だよ。

 それでは、あき兄部分、残りの部分をチャッチャッと済ませます。
   
>★今日のクリップ★
>♪雲の手紙
>♪くももくもく
>♪歌うクジラ

 うーん、個人的には「くももくもく」のあき兄が清純さが特に出ているような気が。

>★お砂場・粘土遊び★
>○兄ーズ○
> スコップとスコップを紐で結んで円を描きました。円を沢山描いて、お花を仕上げました。

 おおっと今日は、同じく砂場だったですが、趣向を変えてきましたね。
 しかし、あの砂を持ちこみ、砂場のセットを作るのも大変だったでしょうね。使用後は砂が回りに飛び散っちゃうでしょうし。後の掃除をされる方、ああ、ご苦労様です。たまご王子みたいにサッサッと掃除してくださいねー。(^^)/

 さて、弘兄と共同での楽しい作業だったですが、
 うーーーーーーーん、最初のBGMがスパイ映画っぽい音楽!
 というか007的?
 ああ、私は曲名が判らなくて申し訳無い! <(-_-;

 そして、後半の部分の「同心円」を幾つも兄達で描いている時のミュージックは!
 はい。
 「華麗なる円舞曲♪」
 でしたねえ。(^ー^)
 前の宮崎みえこさんのお琴わんパークの時にお琴でうまく演奏されていたのが懐かしく思い起こされます。
 うーん! 今回の「円作り作業」と「円舞曲」、どちらも多くの円! ナイスな引っ掛け!

 BGMもミュージカル好きのあき兄好みの趣向だったかも。

 あと補足すると、弘兄が相撲ポーズの後、「それはさておき・・・」と言ってる時、
 砂場で尻餅で転んでいるあき兄の表情がニッコリ変わっていたのもいい雰囲気でした。

 最後にまたまた、あき兄のありがたーい「手を洗おうね」の追加指導もありましたね。(^^)

>★絵描き歌★(歌:あき兄)
>・かっぱさんの絵描き歌
> アニメーション、2回目はキヨコ姉がかっぱさんを描きました。

 はい、ということで、今日のあき兄アイコンは有無をも言わせず(?)迷わずに河童です!(笑)
 えっ?
 いいんですよっ! 普段使って無いんだからっ!(笑)
    ↑実はウソ。結構使っている。

>★エンディング★

 最後は「色んな形の雲が見えるよ。」の後、更に「でも車には気をつけてね。」の追加フォローがあき兄、良かったですね。

【3614】ぐわああ、大間違い!(大変失礼!)
あき兄(カッパ)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 02/7/28(日) 18:04 -

引用なし
パスワード
    どひゃーーーーーーっ!!
 いやあ、大変大間違いをしていましたね。<(-_-;
 ああ、恥ずかしい、大ボケでした。
 もう大変失礼致しました(大汗)。

> 「華麗なる円舞曲♪」
> でしたねえ。(^ー^)
> 前の宮崎みえこさんのお琴わんパークの時にお琴でうまく演奏されていたのが懐かしく思い起こされます。
> うーん! 今回の「円作り作業」と「円舞曲」、どちらも多くの円! ナイスな引っ掛け!

 この曲とは違っていましたね。どうも私、ボケていましたね。
 改めて、こちらのおかいつ放送の方を聞いてみると・・・・うーん、聞き覚えはあるんですが、曲名が判らないです(苦笑)。ああ、クラッシックに疎いです。(^o^;

 それにたとえ「華麗なる円舞曲♪」だったとしてもタイトルを間違えてましたね。「華麗なる『大』円舞曲♪」でしたね。ああ、ダブルでミス(汗)。

 更に前半の曲も改めて聞き直してみたら、「スパイ」や「007」というよりも、「サーカス」で出てくるようなBGMでしたね。こちらも失礼致しました〜。
 ああ、トリプルミスで、失格だあ(涙)。

【3601】エプロン姿の粘土遊びと、河童お絵描き
キヨコ姉(カッパ)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 02/7/27(土) 12:22 -

引用なし
パスワード
   >★オープニング★

 バックに雲が出てきて、キヨコ姉+弘兄+スプーの3人で楽しげに雲を見ている団欒の図でしたね。それにしてもキヨコお姉さん、スタイルいいですねー。これは現兄姉全員にも言えることですが。

>★デ・ポン★
>・太陽と星withアネム(再放送)

 この再放送は、キヨコお姉さんの赤衣装と、アネムの赤衣装がマッチして、ダブルレッド!って感じですね〜。
 キヨコお姉さんが今よりちょっとだけフックラとしているかな?
 太陽みたいに丸い・・・というとそれは失礼ですけど、こう若々しいフックラ感がありますね。

 あと、今までのぐ〜チョコメンバもそうですけど、アネムが一生懸命、太陽星の踊りをやっていて偉い!

>★お砂場・粘土遊び★
>○姉ーズ○
> つまようじとつまようじを紐で結んで、粘土に円などを描きました。ばらばらの粘土を使って、お花やお魚を作りました。

 あっ、アップが嬉しい!
 そして、キヨコお姉さんの髪形を改めて見てみると、前髪を綺麗に下ろしたような感じでしたね。
 それからそれから、ここが注目点! オレンジの服の上にエプロンをつけていましたね。これがとても決まっていました。
 それから、仲良くりょうこお姉さんと爪楊枝でちっちゃな円を幾つも作りましたね。とても楽しげでしたね〜♪
 切り取とられた幾つかのクレイ(粘土)の断片は、板に綺麗に張られて、ちょっとしたお洒落な図案のようでしたね〜。

>★絵描き歌★(歌:あき兄)
>・かっぱさんの絵描き歌
> アニメーション、2回目はキヨコ姉がかっぱさんを描きました。
> ・・・アニメーションの方のかっぱさまの絵がちょっと怖いかな・・・;;なんて思ってまいました。

 こなつさん、確かにちょっと動くアニメ河童になったら、ちと妖怪チックになりましたかね(汗笑)。

 さて、あき兄が歌、キヨコ姉がお絵描きという、楽しいカップリングでしたね〜。
 ということで、キヨコお姉さんのアイコンも可愛い河童ちゃんにしましょうね♪ (^^)
   ↑あき兄の所へのレスとはえらい言い方の違いだ(汗)。

 ところで、この歌兄姉が絵描き歌を歌い、そして体操兄姉が実際に絵を描くっていう今回の趣向・・・・うううむ、いいですねー。このコンビネーション、ああ、相乗効果が出ていますね。

 さてさて、キヨコお姉さんのお絵描きも、あき兄の歌にタイミングをぴったり合わせて
綺麗に描けましたね。河童の舌に線を入れるところもバッチリ。
 それから、キヨコお姉さんが目をパチパチッとしている表情もキュートでしたー。

>★あ・い・うー★
>・夏特バージョン

 いやあ、前半部分のキヨちゃんショットが映っている部分での元気に弾けた大きな体の動かし方。見事見事。

>★エンディング★
> とっても楽しい夏の特番でしたね〜♪

 はい、楽しい3日間、満喫って感じでしたね! (^^)」

【3602】スタジオが、一瞬土俵となりましたぁ
弘兄(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 02/7/27(土) 12:42 -

引用なし
パスワード
   >★オープニング★
> みんなで雲お話。

 今回は一昨日の1回目の夏特同様、弘兄、キヨコ姉、スプーが後ろで登場でしたね。
 そして3人で和やかに笑いながら、雲ウォッチング♪
 それにしても後ろ姿が弘兄、キヨコ姉、とてもバッチリスマートに決まってます。
 二人に限らず、出演者、皆、スタイルいいですね〜。
 ちなみにスプーは・・・・・・はい、彼は彼であのフックラ感が身上ですね。(^-^)
 これもいいです。

>★お砂場・粘土遊び★
>○兄ーズ○
> スコップとスコップを紐で結んで円を描きました。円を沢山描いて、お花を仕上げました。

 あき兄と共同でのダブルスコップコンパス、カワリバンコに移動して綺麗に円が幾つも描けましたね。これだけ大輪だと向日葵というよりは熱帯地方の世界最大の花(名前は知りません(汗))みたい。
 ところで、今日の砂場・粘土企画は、
 うーーーん、あまり学術的な言葉はあまり使いたく無いですが・・・
 ・・・・・
 「幾何学」的でしたね。 (^^;
 ・・・・・
 ああーーーっ、みんな、逃げないでくれ〜(汗)。

 まあ、簡単に言うと「図形」的でしたね。子供達にもとてもいい学習になったかもしれません。考えてみると子供の時によく地面で線を描く遊びって結構ありますね。
 「陣取り」っていう遊びがあるんですが、これは本家本元の走って遊ぶのもありますが、別の遊びもあります。石を多角形方向に指で弾いてある面積を作り、自分のものにし、次々に領土を拡大していく遊びなんですが。

 さてさて、今回の中で弘兄が特に面白かったところは「相撲でもとろうか」の兄達の発案の後、あき兄から肩すかし(?)を食ったあと、「それはさておき〜」ととぼけている場面でしたね(笑)。こういう、間の取り方ががこれまたとても楽しいですね。
 あと、この場面ではBGMに相撲の音楽がかかっていたかな。
 スタパ103スタジオ、一瞬、蔵前国技館化したと思われます。(^^;

>★あ・い・うー★
>・夏特バージョン

 ああ、この弘兄体操、何度も何度も同じこと言ってますけど抜群のいい出来ですねー。
 こうニコニコしながらの表情が普段以上にとっても輝いていますね。清潔感、凛々しさがとても出ています。兄姉3人+スプーに次々に振っていってそして自分も体操をしているシーンが特にいい。 

>★エンディング★

 最後はまたまたマイルドにニッコリでテレビ前のお友達にみんなで語りかけ。
 はい、みんな、お兄さんお姉さんの言うことをよく聞いて、色んな場所で遊ぼうねー!

【3569】元気マン〜♪
あき兄(歯キラリ)  こなつ  - 02/7/26(金) 16:04 -

引用なし
パスワード
    あねむさん、みなさん、こんにちはー。

>今日の放送見てて「あれ?」って思ったことがあるんです。
>それは、今日の「元気マン」
>歌詞が流れませんでしたよね〜。
>夏特は毎日ビデオに撮ったので、昨日、おとといのも見たのですが、
>昨日、おとといは歌詞がありました。
>こんな事もあるんですね〜。

 ほんと、歌詞なかったですねー、今日。
「そろそろ元気マン、覚えてくれたかな?」って言われてるような気が(勝手に)して、思わず歌ってしまいました(笑)。

>今日はぐ〜チョコソング3曲でしたね。
>前から思っていたのですが、
>♪おねえちゃんになりたい に出てくるアネムの人形。
>1つ欲しいです(笑)

 最終日だから、サービス♪してもらってるような気がして嬉しかったです(笑)。
私も欲しいです、お人形〜。

>いよいよ明日は帯広ファミコン放送ですね。
>今年度初めてのファミコン放送。
>楽しみで〜す。

 すっごい楽しみですね〜♪
ファミコン放送って、テレビなんですが、あのオープニングの幕が上がるところで、すっごいわくわくして、チキン肌がたってしいまいます、毎回。

【3571】元気マン着メロ♪
あき兄(歯キラリ)  あねむ WEB  - 02/7/26(金) 20:33 -

引用なし
パスワード
   i-modeのNHKサイトの今日の更新で、
元気マンがUPされました。
早速DLしましたよ〜。

【3580】Re:元気マン着メロ♪
あき兄(歯キラリ)  keichan  - 02/7/26(金) 23:12 -

引用なし
パスワード
   あねむさん、ぎょうざさん、みなさん、こんばんは。
ちょこっとごぶさたしてました、keichanです。

>i-modeのNHKサイトの今日の更新で、
>元気マンがUPされました。
>早速DLしましたよ〜。

EZWebのNHKサイトでもUPされてました。
16和音タイプでダウンロードして着信用(友人専用)にしました。

【3594】EZWebのNHKサイトでも!
あき兄(歯キラリ)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 02/7/27(土) 3:19 -

引用なし
パスワード
   >ちょこっとごぶさたしてました、keichanです。

 わお〜、keichanさん、お久しぶりですー。(^^)/ お元気でしたか〜♪
 暑い日が続いていますね。お互い夏バテしないで乗りきりましょうね!

>EZWebのNHKサイトでもUPされてました。
>16和音タイプでダウンロードして着信用(友人専用)にしました。

 おおっ、情報サンキューです! keichanさんもDLされたんですね!
 ああ、各地で元気ソングが鳴りそうで嬉しいですね!

 私は携帯は持っているんですが・・・はははは、過去一度もDLしたことがありません。
 <(^^;

【3593】おお、i-modeのNHKサイトに!
あき兄(歯キラリ)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 02/7/27(土) 3:16 -

引用なし
パスワード
   >i-modeのNHKサイトの今日の更新で、元気マンがUPされました。
>早速DLしましたよ〜。

 おおっ、あねむさん、情報ありがとうございました。(^^)/
 早速のDL、おめでとうございます! どうぞ充分楽しまれてくださいね!
 この曲も人気が高いみたいですねー。ああ、嬉しい限り。
 夏場はやっぱり、元気ビームに限ります。(^-^)
 携帯から本当にビームが出たら困りますが(笑)。

【3587】土曜日の帯広、お見逃し無く!(^^)/
番組一般  ぎょうざ E-MAILWEB  - 02/7/27(土) 2:08 -

引用なし
パスワード
   >今日の放送見てて「あれ?」って思ったことがあるんです。
>それは、今日の「元気マン」
>歌詞が流れませんでしたよね〜。

 あねむさん、皆さん、こんばんはー! はい、いやビックリしましたね。こーんなこともあるんですね〜。どうしたんだろう?
 でも、これって考えようによっては、録画に最適の日だったかも。(^^)
 文字が出てこない分、その分兄姉の姿がよく見えますからね。(^^)v

>いよいよ明日は帯広ファミコン放送ですね。
>今年度初めてのファミコン放送。
>楽しみで〜す。

 はい、夏の最中の地方ファミコンの一番目ですね。(^^)
 北海道なので涼しい映像が出てくるといいですね〜。
 どうぞ皆さん、お楽しみに〜♪

・ツリー全体表示

【3603】清涼感・帯広!(27日(土)地方ファミ)
りょうこ姉(お下げ)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 02/7/27(土) 15:43 -

引用なし
パスワード
    はい、今年度初回の地方ファミコン、北海道は帯広ファミコンの放送を見終りましたー。
 皆さん、無事にご覧になれましたかあ? (^^)/
 ああ、やっぱり北海道らしいものが幾つか登場しましたね!
 ご当地紹介トップバッターは、歌姉のりょうこお姉さんでしたぁ♪

 さて見ていて驚いたことです。(@@)
 間違ってたらごめんなさーい。
 「アイアイ」と「てをたたこ」の所で、会場に作曲家の福田和禾子先生にそっくりの方がいらっしゃいましたね。ああ、先生だったのか?それとも、先生にそっくりさんの一般人の方だったのか・・・・。今年度最初の地方ファミなので、ご指導にいらっしゃっていたということも充分に考えられるんですけどね〜。うーん。

☆帯広ファミリーコンサート☆
●オープニングご当地紹介
  R 牧場を背景に帯広を紹介。紺の長袖の下にオレンジのヒラヒラっぽいインナー、
    両サイドで結んだストレート
★A:水色半袖を上に引っ掛け×白インナー。白ロングパンツ
 R:肩の出た紐タイプの白ワンピース(黄の縁取り)、淡い黄色のスカーフ、
   左二の腕に同じく淡い黄色のバンド、同じく淡い黄色のロングパンツ、
   大きく後ろで一つ結びにしたストレート
 H:白半袖×ピンクのベスト(胸にHの文字)、水色ロングパンツ
 K:緑のノースリーブ×黄色のインナー、青緑のロングパンツ、白い太いベルト、
   後ろ一つ結びの髪形
◆にじのむこうに A♪R♪HK♪
◆きたきたきた A♪R♪HK
 紹介R:牛乳で作られたアイスクリームを匙ですくって食べるシーン
     牧場の馬に乗るシーン
◆アイアイ A♪R♪HK♪
◆てをたたこ A♪R♪HK♪
◆ぐ〜チョコランタン ■ぐ〜チョコメンバー
●クイズ ■ぐ〜チョコメンバー (アイスクリーム、ゴリラが答)
◆動物園へいこう ■ぐ〜チョコメンバー
●デ・ポン! 蝶と雨 K
 舞台上手:女の子 下手:男の子
★A:黄色の半袖引っ掛け×淡い黄色インナー、白パンツ。
 R:赤のノースリーブ(左胸に白い花飾り)、ピンクスカート、後ろ結びヘアー
◆おまかせ元気マン AR
◆ないてたらね R
◆クシカツは いっぽん ARHK
●あ・い・うー H:★上:白にオレンジ身ごろの半袖、下:白ジャージ
★K:青のトップス、白のハーフパンツ
◆スプラッピ スプラッパ ARHK S

【3604】元気マン!
りょうこ姉(その1)  メルモ  - 02/7/27(土) 21:58 -

引用なし
パスワード
   今日も暑かったですね!

> 皆さん、無事にご覧になれましたかあ? (^^)/

はい、しっかり見ましたよぉ。
最近は早起きなんです(自慢)。

> 「アイアイ」と「てをたたこ」の所で、会場に作曲家の福田和禾子先生にそっくりの方がいらっしゃいましたね。

ビデオ録画していないので、確認できず・・。
ただ、今回はとっても会場が映っていましたよね。
お子様達が楽しそうでした。

>◆おまかせ元気マン AR

わーー!この歌がきたか!って驚きました。
衣装が普通なのが残念(笑)。
二人とも、ノリノリでした。

>◆ないてたらね R

りょうこ姉、可愛かった。
いえ、本当に貫禄でてきたなぁ・・って感心してしまいました。
益々の活躍を期待しています!

>◆クシカツは いっぽん ARHK

またまた、弘兄の豚さん登場。
キヨコ姉の玉葱も、北海道まで飛んだんですね。

選曲が嬉しかった〜。
今年度初めての地方ファミコンですよね?
ミュージカルとかあるのかな?
そろそろ千葉の結果が出ますね。
皆さん、当選していますように。

【3605】「元気マン」弾け度「ないてたらね」叙情感
りょうこ姉(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 02/7/27(土) 22:16 -

引用なし
パスワード
    わっ、チンタラしてたらメルモさんから早速レスが!

>はい、しっかり見ましたよぉ。
>最近は早起きなんです(自慢)。

 え・偉いっ! (^^)/ 誰かメルモさんに雀を三羽あげて! ←変だぞー

>ビデオ録画していないので、確認できず・・。
>ただ、今回はとっても会場が映っていましたよね。
>お子様達が楽しそうでした。

 はい、子供さん達、かなりアップでそこかしこで映っていましたね〜。
 これはコンサート会場ではいつものことですけど、スプー帽子を被ってるのが目立ちましたね。そしてどの子もニッコニコだったですね。(^-^)
 あと、「てをたたこ」のところで非常に楽しそうにして踊ってらっしゃるお父さんがいらっしゃいましたね。いや、今までのコンサートの中で一番の元気度でした。(^^)/

>>◆おまかせ元気マン AR
>わーー!この歌がきたか!って驚きました。
>衣装が普通なのが残念(笑)。
>二人とも、ノリノリでした。

 出ましたね〜。実は早速これがくるとは思って無かったんでテレビ前で「驚いた顔」に思わずなってしまいました(笑)。
 いや、この歌の出来映え、りょうこちゃんあき兄共、非常に出来が良かったですね。
 コンサートとしては初披露なのに安定感が凄くありましたよね。
 弾け度も120点満点でした。(^^)」

>>◆ないてたらね R
>りょうこ姉、可愛かった。
>いえ、本当に貫禄でてきたなぁ・・って感心してしまいました。
>益々の活躍を期待しています!

 はい、これは2001年春ファミで歌われましたけど、うーん、地方ファミでも前に歌われてたかなあ。
 この声の抑揚の取り方、子供心の変化表現、非常に上手かったですね。(^^)
 あと、歌の最中、チラリと下を向いて、あたかも子供が子犬を見るような仕草をしてましたね。ここもとても愛らしかったですね。(^-^)

>>◆クシカツは いっぽん ARHK
>またまた、弘兄の豚さん登場。
>キヨコ姉の玉葱も、北海道まで飛んだんですね。

 メルモさん、表現上手い! あははは、「玉葱が北海道まで飛んだ」ですか(笑)。
 まさに、フライング・オニオンだったわけですね。
 弘兄の着ぐるみの方も、フライング・ポークだったわけですね〜(笑)。

>今年度初めての地方ファミコンですよね?
>ミュージカルとかあるのかな?

 はい・・・・ええと私は人から聞いてあったかどうかは知っています(笑)。

>そろそろ千葉の結果が出ますね。皆さん、当選していますように。

 そうですねー。そろそろかな。ああ、是非、皆さんが当選してますように。
 関東なので、これまたそうそうたるネッターさん達が大集合しそうですね。(^^)

【3606】瞳がキラリ☆と光った「ないてたらね」
りょうこ姉(お下げ)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 02/7/27(土) 22:48 -

引用なし
パスワード
   >☆帯広ファミリーコンサート☆
>●オープニングご当地紹介
>  R 牧場を背景に帯広を紹介。紺の長袖の下にオレンジのヒラヒラっぽいインナー、
>    両サイドで結んだストレート

 さて、ご当地紹介のりょうこお姉さん、涼しそうな牧場の中で爽やかに登場してご挨拶でしたね。りょうこちゃん、北海道での順番が多いですね。前年度の函館もりょうこ姉だったですから。あの時は洋館の中でお姫様ドレスで眩しいくらいの美しさでした♪

>★R:肩の出た紐タイプの白ワンピース(黄の縁取り)、淡い黄色のスカーフ、
>   左二の腕に同じく淡い黄色のバンド、同じく淡い黄色のロングパンツ、
>   大きく後ろで一つ結びにしたストレート

 かっこいい弘兄キヨコ姉のリング演技の中、中央から登場!
 こなつさんが仰っていた通り、幕が開く瞬間、そして登場の瞬間、もうこうドキドキしていた期待がパーッと弾けるような気分になりますね。
 今回のりょうこちゃん、白と淡い黄色で全体的にまとめた淡い色合いが夏向けに眩しくてとてもスッキリとした美しさ。首のスカーフも、それから片腕のアクセサリーも統一した黄色でバッチリでしたね。これならば他局のピーコも満点をつけてくれそうです。

>◆にじのむこうに A♪R♪HK♪

 ををーっ、出ました! 2002年度の幕開けの1発目はこの曲!
 いやあ大好きな曲。こうとても爽やかな虹が浮かんできそうな気がする素晴らしいスタート。

>◆きたきたきた A♪R♪HK
> 紹介R:牛乳で作られたアイスクリームを匙ですくって食べるシーン
>     牧場の馬に乗るシーン

 アイスクリームを美味しそうにりょうこお姉さん食べてましたね。直接舐めるのではなく、スプーンで可愛くすくって食べていたのが、エレガントでしたね〜♪
 実はあのお匙は「スプーン姫」だったと思われます。←違うぞ
 牧場の馬によっこらしょと登る姿もスラリとしていてとてもキュート。
 乗られた馬も「綺麗なお姉さんが乗ってきたな♪」と嬉しかったでしょうね。(^^)

 馬に乗るのは初めて、と言っていましたが・・・・・・
 りょうこ姉の出身は「群馬県」だったのでは? ってちょっとベタですかぁ?

>◆アイアイ A♪R♪HK♪
>◆てをたたこ A♪R♪HK♪

 うーん、今回の2曲目からの序盤は、オーソドックスな選曲を敷いてきましたね〜。

>◆動物園へいこう ■ぐ〜チョコメンバー

 ぐ〜チョコメンバがこの曲を歌うのは珍しいですね。
 いつも、りょうこ姉あき兄の歌声は聞き慣れていますが。
 うーん、しかし各声優さんの歌声、上手い!

>★R:赤のノースリーブ(左胸に白い花飾り)、ピンクスカート、後ろ結びヘアー
> K:オレンジ、白のハーフパンツ。二つ結び。

 今度はうって変わって華やかな赤系統できましたね。
 大きなピンクのロングスカートがとても大らか。そして胸の花飾りがとても光っていましたね。

>◆おまかせ元気マン AR

 わーっ、予想がはずれた! 自動販売機かちょーちっちゃい話が来るかと思ったんですが。いやあ、元気溌剌とした声の伸び。そして敏捷で快活な動き。素晴らしく出来が良かったですね。歌詞のストーリーに合わせた、様々な身振り手振りの振付がとってもよく決まっていました。
 一昨年、たこやきなんぼマンボを地方ファミで初披露した時に比べれば大きく大きく成長されているように感じました。

>◆ないてたらね R

 いやあグッと来ましたね〜。ピンでりょうこちゃんが歌うこの曲。歌の物語にグッと引きこまれそうでした。今日一番印象に残った曲でした。
 そして、りょうこお姉さんの目がとても美しく潤んでキラキラと光っていましたね。
 ここにもビックリ&感動しました。こんな風に目が歌を表現してたのは今までピカイチだったかも。もう大感動シーンでした。

>◆クシカツは いっぽん ARHK

 楽しいこの曲がまたまた登場でしたね! 昨年の春日部ファミコンを思い出します。

>◆スプラッピ スプラッパ ARHK S

 最後のこの曲が流れると、ああ、終わりだな〜と感慨深いですねー。
 今回の放送では、これまた帯広の方々がとても弾けて楽しんでらっしゃる様子がとてもよく判りましたね〜。

【3610】ズズマニア夫婦のファミコン鑑賞記
ズズ(その2)  ずずこ  - 02/7/28(日) 1:35 -

引用なし
パスワード
   こんばんは!!
今年度初、さらにこちらにお邪魔するようになって初めてのファミコン〜
緑色の丸い物体を追うわたしたちの目で見た記録ですが、ひとつご勘弁を!?

> かっこいい弘兄キヨコ姉のリング演技の中、中央から登場!
> こなつさんが仰っていた通り、幕が開く瞬間、そして登場の瞬間、もうこうドキドキしていた期待がパーッと弾けるような気分になりますね。
> 今回のりょうこちゃん、白と淡い黄色で全体的にまとめた淡い色合いが夏向けに眩しくてとてもスッキリとした美しさ。首のスカーフも、それから片腕のアクセサリーも統一した黄色でバッチリでしたね。これならば他局のピーコも満点をつけてくれそうです。

いつも流行を取り入れたファッションを格好良く着こなすお姉さん。
あんな体型になってみたかった〜〜(もうすでに諦め入ってます)
そんなお姉さんにうっとりのわたしの横でダンナのひとこと
「誰もでてきてない」
ぐ〜チョコメンバーの誰かが一人出てきていたオープニングのことです。
今回って誰?って当てるのが楽しみだったのに。
昨年度の「あ〜ウレシイ」のメインって
オープニングで出てくるキャラでしたよね〜♪

>>◆アイアイ A♪R♪HK♪
>>◆てをたたこ A♪R♪HK♪
>
> うーん、今回の2曲目からの序盤は、オーソドックスな選曲を敷いてきましたね〜。

やっぱりアイアイは子どもたちに愛される定番曲。
わたしも子どもの頃から知っていますが、
1963年生まれのダンナは知らなかったそうです。
そういえば子ども時代(70年代)と歌い方がいつの間にか変化していますが
いつから変わったのでしょう??(ア〜イアイ!の後半を強めに歌うかんじです。
昔は譜面通りに歌っていて、今のようなノリノリ状態ではなかった)
いつも気になっちゃってます。

>>◆動物園へいこう ■ぐ〜チョコメンバー
>
> ぐ〜チョコメンバがこの曲を歌うのは珍しいですね。
> いつも、りょうこ姉あき兄の歌声は聞き慣れていますが。
> うーん、しかし各声優さんの歌声、上手い!

一昨年あたりのファミコンで歌っていたのを聞いたことがあるんですが
そのときと踊りも歌うパートも違っていて楽しかったですね〜
前はこんなにソロパートが無くて、男子女子チームに別れて歌っていました。
アネムのおサルが上手い♪前もおサルのキョロキョロ役がハマリすぎで
頭の中に焼き付いています。
ここでまたダンナひとこと
「ズズのソロ少なかった」

>>◆おまかせ元気マン AR
>
> わーっ、予想がはずれた! 自動販売機かちょーちっちゃい話が来るかと思ったんですが。いやあ、元気溌剌とした声の伸び。そして敏捷で快活な動き。素晴らしく出来が良かったですね。歌詞のストーリーに合わせた、様々な身振り手振りの振付がとってもよく決まっていました。
> 一昨年、たこやきなんぼマンボを地方ファミで初披露した時に比べれば大きく大きく成長されているように感じました。

弘道&キヨココンビのこの歌の踊りも見たかった〜
ですが二人が出なかった理由がこの2曲あとに。。。


>>◆スプラッピ スプラッパ ARHK S
>
> 最後のこの曲が流れると、ああ、終わりだな〜と感慨深いですねー。
> 今回の放送では、これまた帯広の方々がとても弾けて楽しんでらっしゃる様子がとてもよく判りましたね〜。

豚肉さんとタマネギさんを満喫して
大いに盛り上がっていた帯広のみなさんともさようなら。
今回のカメラワークは客席の挿入が効果的でした。
(ズズなんかがしゃべっているときは
「ズズがしゃべってるじゃないか〜ズズ写せ」などとぼやいてましたが)
デ・ポンの説明シーンなど、トーク部分がけっこう収録されて
後半がかなり余裕なかったような気もします。
ラスト、今までみんなで抱き合っていたあたりで
今年は何か別なことをしているようで、かなり気になっちゃいました。
アネムズズ姉妹が前に出てきてましたよねー
何してたんだろ〜

【3611】Re:ズズマニア夫婦のファミコン鑑賞記
ズズ(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 02/7/28(日) 1:56 -

引用なし
パスワード
   >緑色の丸い物体を追うわたしたちの目で見た記録ですが、ひとつご勘弁を!?

 ずずこさん、こんばんはー。(^^) おおっ、ズズにフォーカスするズズカメラ搭載でご覧になられたんですね〜。

>> かっこいい弘兄キヨコ姉のリング演技の中、中央から登場!
>いつも流行を取り入れたファッションを格好良く着こなすお姉さん。
>あんな体型になってみたかった〜〜(もうすでに諦め入ってます)

 なーにを仰います。ずずこさん、お若いし、ぜーんぜん大丈夫ですよぉ。(^^)v

>そんなお姉さんにうっとりのわたしの横でダンナのひとこと
>「誰もでてきてない」
>ぐ〜チョコメンバーの誰かが一人出てきていたオープニングのことです。
>今回って誰?って当てるのが楽しみだったのに。
>昨年度の「あ〜ウレシイ」のメインって
>オープニングで出てくるキャラでしたよね〜♪

 あああーーーっ! そうだっ! 言われてみればその通り!
 いつものオープニングはぐ〜チョコ選抜キャラですもんね。今年度はこのパターンでしょうか。
 それに、ずずこさんが仰ったように昨年度は「あ〜うれしー」の踊る代表が、最初のオープニングで出たキャラと同じっていう法則(な・な・長い)がありましたもんね。

>>>◆アイアイ A♪R♪HK♪
>やっぱりアイアイは子どもたちに愛される定番曲。
>わたしも子どもの頃から知っていますが、
>1963年生まれのダンナは知らなかったそうです。

 なるほど〜。ちなみに19○○年生まれの私は、よく「おかあさんといっしょ」で見てましたね。あの頃から、パネル絵でアイアイが出てきていましたよ。(^^)

>そういえば子ども時代(70年代)と歌い方がいつの間にか変化していますが
>いつから変わったのでしょう??(ア〜イアイ!の後半を強めに歌うかんじです。
>昔は譜面通りに歌っていて、今のようなノリノリ状態ではなかった)
>いつも気になっちゃってます。

 おおおっ! これはよく覚えてらっしゃいますね! 私は恥ずかしい〜、その変化に気がつきませんでした。今は確かにノリノリですね。コンサートとかが多くなってきたからでしょうかねえ。

>>>◆動物園へいこう ■ぐ〜チョコメンバー
>一昨年あたりのファミコンで歌っていたのを聞いたことがあるんですが
>そのときと踊りも歌うパートも違っていて楽しかったですね〜
>前はこんなにソロパートが無くて、男子女子チームに別れて歌っていました。

 おおっ! お詳しい! 男女パートに別れて歌っていたんですか!

>アネムのおサルが上手い♪前もおサルのキョロキョロ役がハマリすぎで
>頭の中に焼き付いています。
>ここでまたダンナひとこと「ズズのソロ少なかった」

 うーん、なるほど。確かにソロが少なかったかも。(^o^;
 ご贔屓のパートが多いと嬉しいですよね〜。
 千葉千恵巳さんのとつとつとした可愛い歌声もとても心に響きますよね。

>>>◆スプラッピ スプラッパ ARHK S
>今回のカメラワークは客席の挿入が効果的でした。

 おおっ、これはその通りでしたね! しかも客席でのご参加の方々の楽しそうな名シーンを余すところなくバッチリ放映してくださったという気がしましたね。
 いやあ、編集さん、凄い力量です。(^ー^)」

>ラスト、今までみんなで抱き合っていたあたりで
>今年は何か別なことをしているようで、かなり気になっちゃいました。
>アネムズズ姉妹が前に出てきてましたよねー
>何してたんだろ〜

 今までは、エンディングのところで、兄姉達がそれぞれ、ぐ〜チョコの各メンバーと抱き合ったり手を取り合ったりの楽しいシーンがありましたね。
 今回は、あまりそこらへんが無かったような気もしましたねー。
 うーん、最初だから、ちょっと抑え気味にしたんでしょうかね

 まあ、でも、これからどんな演出があるのか、そこも期待してしまいますね。

 うーん、ずずこさんのズズ観点での視聴、楽しめましたです。みんなで各ご贔屓を色んなアングルみると、色んな所が見えてきて多彩で楽しいですよね〜♪

【3607】早速元気一杯元気マン登場!!!
あき兄(歯キラリ)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 02/7/27(土) 23:10 -

引用なし
パスワード
   >☆帯広ファミリーコンサート☆
>★A:水色半袖を上に引っ掛け×白インナー。白ロングパンツ

 おおっと、いやあ、あき兄のこの衣装も若々しくてとてもいい。個人的にはお気に入りです。りょうこちゃんが淡い黄色+白できたのとお揃いで、白ベースに水色でできましたね。とても夏向きで、あき兄の若々しさが更に引き立って見えます。あき兄は強烈な原色系がモチ似合うけど、こういう淡いのも非常にいい感じ。

>◆にじのむこうに A♪R♪HK♪

 弘兄キヨコ姉のエスコートの中を中央からかっこよく登場。
 この曲は出だしからパンチが効いていい。あき兄の声がとても伸びやかで初っ端から爽やかなパンチを浴びせられた気分。

>◆きたきたきた A♪R♪HK

 おおっ、今年度も「きた きた きた」が存続!
 3年連続の快挙! この曲、好きなんです。

>◆アイアイ A♪R♪HK♪
>◆てをたたこ A♪R♪HK♪

 今回はいつも通りの定番の曲。

>★A:黄色の半袖引っ掛け×淡い黄色インナー、白パンツ。
>◆おまかせ元気マン AR

 うーーーん。素晴らしい出来映え。非常に感心。歌声がバッチリバッチリでりょうこちゃん共々、もう120点満点花丸印でしたね〜。
 あき兄、声にそもそも抜群の安定感がありますが、凄く元気にばっちりの歌いこなし。
 そして各種の歌詞に合わせた振付がこれまた良かった。手を水平に伸ばして北風になって飛んでいくところとかが、いやあ体がピンとマッスグで、とてもかっこよく爽やか。
 それに元気ビームの光線が、いつもの頭に指のウルトラセブンタイプではなく、横から発射のライフルタイプになってましたね。

 今日はもうこれがメインディッシュで、もうボリューム満点なステーキのような満腹感に浸れました。

>◆クシカツは いっぽん ARHK

 おおっと昨年に引き続いてのこの曲。いやあ、とてもユーモラスな歌ですよね。

>◆スプラッピ スプラッパ ARHK S

 最後はあき兄が「帯広、大好き〜」で締めくくり。いやあ今回もとても素晴らしいコンサートでした。

【3608】オヨヨ玉葱がこれまたお見事!
キヨコ姉(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 02/7/27(土) 23:39 -

引用なし
パスワード
   >★K:緑のノースリーブ×黄色のインナー、青緑のロングパンツ、白い太いベルト、
>   後ろ一つ結びの髪形

 キヨコお姉さんの今日の衣装の主張は「緑」でまとめてきましたね。(^^)
 上のライトな緑に、そしてボトムズが青色っぽいのが入っていて、とても上下のコーディネートが良かった。
 そして最近流行なのかもしれない白い太いベルトがとても決まっていましたね。
 ええっと「ここが、帯広だったから」・・・というわけじゃないですよね? <(^o^;

>◆にじのむこうに A♪R♪HK♪

 うわお、新趣向! 弘兄と二人でリングを持って登場!
 これがかっこいい! リングと言えばちかお姉さんですが、キヨコお姉さんはリングは始めてでは? とてもこれが美しく新体操のようでしたね。そして、舞台上手側で、中央から出てきたあき兄にリングをトス。うーん、とてもこれまた決まったオープニング。

 そしていつものように綺麗な円弧形の4人での「レインボー形」が決まります。

>◆きたきたきた A♪R♪HK
> 紹介R:牛乳で作られたアイスクリームを匙ですくって食べるシーン
>     牧場の馬に乗るシーン

 2つ目の映像のところで、りょうこお姉さんに問い掛けるところの会話がとっても明るい調子で良かったですね〜。
 そして会場のみんなへの語りかけですが、キヨコお姉さんの喋り方、明るくてゆったりしていて聞いていて非常に心地いいです。

>◆アイアイ A♪R♪HK♪
>◆てをたたこ A♪R♪HK♪

 うーーーん、今日は全体的に、キヨコお姉さんの歌声が前半の歌に全てマイクに結構入っていましたね。前年度の終わり頃の地方ファミと同じ手法でしょうか。
 りょうこ姉+キヨコ姉の女性ヴォーカルの歌声がとても綺麗なハーモニーを奏でていましたね。

>●デ・ポン! 蝶と雨 K
> 舞台上手:女の子 下手:男の子

 はい、今日のデ・ポン!は蝶雨だったですね。
 舞台に登場された選抜された親子さんの誘導のシーンがいつも以上にちょっと長めで、キヨコお姉さんの温かい対応振りがとても光っていました。

>◆おまかせ元気マン AR

 ああ、ここで、キヨコ姉+弘兄も登場するかと期待したんですけどね〜。

>◆クシカツは いっぽん ARHK

 さあ、最大の見せ場はここでしたね!
 なんといっても玉葱キヨちゃんの本領発揮! 斜めにオヨヨヨヨ〜と倒れて、クシュンとなっているところの演技がとっても決まってましたね〜(笑)。ここはカメラがたっぷりと映してくれた名シーン。本当にあの玉葱に「可哀想〜」と思わず感情移入してしまいそうになりました。
 ロース肉弘兄と仲良く手を取って回り、そして弘兄のサポートで後ろに立つところもバッチリ決まり〜!

>★K:青のトップス、白のハーフパンツ
>◆スプラッピ スプラッパ ARHK S

 今日は青系統でまとめたキヨコお姉さんの衣装でしたね。
 最後のエンディングの場面になると、ああ、もう終わりか〜と感慨深いです。

【3612】びっくり・・・
キヨコ姉(魔法使い)  こたつねこ  - 02/7/28(日) 7:18 -

引用なし
パスワード
   みなさん、おはようございます〜。
今日も元気にまいりましょう〜(元気マン?)

> そして最近流行なのかもしれない白い太いベルトがとても決まっていましたね。
> ええっと「ここが、帯広だったから」・・・というわけじゃないですよね? <(^o^;

ぎょうざさん、飛ばしてますね(笑)。

>>◆にじのむこうに A♪R♪HK♪
>
> うわお、新趣向! 弘兄と二人でリングを持って登場!

春・秋コンでは、子供ダンサー達がよくこういう登場をしますよね。
回を重ねるたびに技の難度があがっていったりして(笑)。

>> 紹介R:牛乳で作られたアイスクリームを匙ですくって食べるシーン
>>     牧場の馬に乗るシーン

ぎょうざさん、以前Fボードでも話題になりましたが・・・匙・・・スプーンにしときましょうか(笑)。
でも、匙って読めてもとっさに書けないですよね。
今変換したら、1発目に「佐治」さんが出てきました(笑)。

> 舞台に登場された選抜された親子さんの誘導のシーンがいつも以上にちょっと長めで、キヨコお姉さんの温かい対応振りがとても光っていました。

今回1番の衝撃なんですが、デポンの子供達に名前のテロップが出ましたよね。
すごいなあ〜。
会場で選ばれて放映されて、尚且つテロップまで!
何気に、通常番組より激戦&お得かも知れません(笑)。

【3613】当日デ・ポン!に選ばれると美味しい
キヨコ姉(魔法使い)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 02/7/28(日) 15:16 -

引用なし
パスワード
    こたつねこさん、こんにちはー。(^^)/

>> ええっと「ここが、帯広だったから」・・・というわけじゃないですよね?
>ぎょうざさん、飛ばしてますね(笑)。

 はい、北海道だけに、道は広くてまっすぐだしで、ついついスピードが出ちゃって…
 って、違いま〜す(笑)。

>>>◆にじのむこうに A♪R♪HK♪
>> うわお、新趣向! 弘兄と二人でリングを持って登場!
>春・秋コンでは、子供ダンサー達がよくこういう登場をしますよね。
>回を重ねるたびに技の難度があがっていったりして(笑)。

 昨年春ファミのGOダンサーも、それから今年春ファミの卵ダンサーズも可愛かったですね。子供達が大勢出てくると、キュートで華やかですよね。
 このリングのキヨコ姉弘兄演技、技に磨きがかかりますます熟練度が上がっていくかも!
 最後には火の輪くぐりまで挑戦!な〜んて。(^o^)
   ↑サーカスのライオンじゃないんだから(汗)

>ぎょうざさん、以前Fボードでも話題になりましたが・・・匙・・・スプーンにしときましょうか(笑)。

 はい・・・・・ガックシ(←肩を落とした音)。おじさん度全開120%でした(汗)。

>でも、匙って読めてもとっさに書けないですよね。
>今変換したら、1発目に「佐治」さんが出てきました(笑)。

 わははは、こたつねこさん、かな漢字変換がWindowsのMS-IMEですか?
 一度変換したことのあるのが1発目変換で出てくると思いますよ。さては前に佐治お兄さん用に使いましたね? (^-^)

>今回1番の衝撃なんですが、デポンの子供達に名前のテロップが出ましたよね。
>すごいなあ〜。
>会場で選ばれて放映されて、尚且つテロップまで!
>何気に、通常番組より激戦&お得かも知れません(笑)。

 はい、今回も出ていましたね〜。(^^) 昨年度のファミコン静岡でも名前が出てきた時には私もビックリしました。
http://www.moimoi.org/cgi-bin/board/c-board.cgi?cmd=one;no=410;id=3
 いやあ、名前紹介は、これは嬉しいですよね。でも1地方コンサートで、午前、午後で2組ずつ、つまり延べ計4家族ですから・・・うわっっ、本当に激戦!
 小選挙区並の当選確率の大変さ! (←へっ?) しかも自ら立候補はできず、他薦による(当日のNHKスタッフさんに選んでもらう)ってところもハラハラドキドキですよね〜(笑)。ああっ、変なコメントですみませんでした。<(-_-;

【3609】かっこいいリングでの登場!
弘兄(う)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 02/7/28(日) 0:04 -

引用なし
パスワード
   >★H:白半袖×ピンクのベスト(胸にHの文字)、水色ロングパンツ

 はい、弘兄はこれまた爽やかなパステル調のピンクとブルーを組み合わせた衣装。
 「パステル調と言えば弘道お兄さん」と世間で囁かれるほど非常によく似合います。
 ・・・えっ? まだ巷で噂になっていない?

 それにしても胸のHがこれまたイニシャルになっててバッチリでしたね!

>◆にじのむこうに A♪R♪HK♪

 おおおおおーーーっと、これまた素晴らしい! 2002年度地方ファミの新機軸(ちょっと大袈裟?) リングを持ってのピタリと静止してのいきなりの登場だったですね!
 いやあ、かっこいい!!!
 あの〜、「リング」と言っても「プロレス」じゃないですからね。「輪」の方です。あっ、蛇足でしたね。

 リングといえば、やはりちかお姉さんを思い出してしまいますね。
 ああ、弘兄にも、棍棒とか色んな器具に挑戦して欲しいものですが・・・うーん、リボンはさすがに合わないかなあ(苦笑)。

 さてさて、最初にキヨちゃんとのリング演技の後、中央から登場した、りょうこお姉さんにリングをトスでしたね。この時、ちょっと配慮して、リングを優しく持っていってあげていましたね。これもナイスでした。

 それから最後は虹の円弧型アーチでバッチリ決めますが、隣のあき兄の左手がマイクを持っていたので、ちょっと手を握りにくかったかもしれません。でもバッチリと手を繋いで4人の綺麗な虹曲線が決まりました。

>◆きたきたきた A♪R♪HK

 会場にご参加の方々のリアクションが元気一杯で、それで弘兄も、わぁぁと嬉しそうでしたね。

>◆アイアイ A♪R♪HK♪

 あれれっ、ここでちょっと会場に降りたって行っているかのようにも見えたけど・・・。
 うーん、カメラが映してくれなかったのが残念。(ToT)

>◆てをたたこ A♪R♪HK♪

 ↑の各曲の曲名の右隣の♪印を見て頂くと判ると思いますが、うーーーーん、キヨちゃんの歌声はバッチリ聞こえたんですが、弘兄の歌声が聞こえなかったなあ。
 これは意識して歌ってなかったのかなあ。
 まあ、でも、キヨコお姉さんの声がとても引き立っていて、とても配慮が行き届いた弘兄のサポートだったのかもしれません。

>◆おまかせ元気マン AR

 ここで登場してくれるかな〜、と思っていたら、うーん残念(汗)。出番が無かったですね。
 出るとしたら、どのキャラで登場するのがいいかなあ〜。やっぱり汗っかきお兄さん役でしょうか。

>◆クシカツは いっぽん ARHK

 おっ、これがやはり今日の見せ場でしたね!
 昨年の春日部でもありましたが、その後の地方ファミでもありましたね。
 何か体を前後に動かしてのアピール動作の部分がブヒブヒブヒ〜♪というかのようで目立ってました(笑)。
 あと、この衣装の時にはフッサリ黒い前髪がどうしてもちょっと邪魔のようにも見えなくもないですね。うーん、いっそ上で髪を一つ結びにしてもユーモラスで面白いかも。←勝手なことを言ってら

>●あ・い・うー H:★上:白にオレンジ身ごろの半袖、下:白ジャージ

 はい、地方ファミ初っ端の体操!
 衣装は、カランコロン的(?)オレンジ+白の爽やかな組み合わせできましたね。

 全体的に声がとても張りがあって元気元気に溌剌と出ていましたね。いやあ今日の放送はこれまたとても素晴らしい流れるような体操でした。
 あと、これは結構いつもですが、これまたかっこいいストレートの黒髪がフサッフサッツとなっていて決まってました。ああ、絶対に坊主なんかにはして欲しくないですね。あとベッカムヘアーにもして欲しくないです(個人的に)。
 今日の体操では「ウッ♪」のところがトビキリにお茶目でしたね。(^^)
 それからジャーンプのところの一直線の開脚がこれまた見事。
 ああ、これを見るとどうしても昨年の大阪ファミコンを思い出してしまいます。あれをわりと近い席で見たんですが、もう壮観でした。
 でしたよね? こなつさん。(^ー^)

>◆スプラッピ スプラッパ ARHK S

 最後は「美味しいものが一杯」!の台詞でしたね。
 りょうこ姉のところで言い忘れましたが、りょうこお姉さんは「お馬さん可愛かったです〜♪」でしたぁ。

 さて総括ですが、今回のファミコンはやはり北海道らしくアイスクリームや馬、等のご当地名物が盛り込まれて、そして兄姉達が元気一杯で爽快感がありましたね。
 夏の暑い時期に元気ビームを貰い、豚肉と玉葱のビタミンで栄養補給が出来ました・・・ってな嬉しい放送でした。

・ツリー全体表示

【3505】20日ティンクティンクワンパレポ
掘広希君  パル  - 02/7/23(火) 23:43 -

引用なし
パスワード
   弘兄レポに心躍らせている皆々様、こんばんは。

何とかあの疲れも抜けはじめ、たどたどしい記憶の仲
ティンクティンクのワンパレポを簡単にお知らせいたしますね。

ティンクティンクさんはりんけんバンドの妹分として
デビューしたとってもかわいい沖縄出身のデュオでした。
あずさぁさんとさっちぃさんのお二人。

実は参加するまでどんな方なのかよく存じ上げなかったんです。
とっても若い、確か二十歳そこそこの若い女性でびっくり。
肌の色つやもうー若さを物語っていました。いいなぁ。
その上2人とも沖縄美人。ダブルでいいなぁ。

歌う歌ももちろん沖縄の歌ばかり。
衣装は当然沖縄といえば「アレ」ですよ。
鮮やかな色のとても素敵な衣装でした。

弘兄ワンパとは違い、ノンピリゆったりリゾート気分で楽しめました。

ゴーダンサーズも二人ににならって女の子は「アレ」バージョンなんですが
やはりダリオ、広希くん、佑くんはひょうきん系沖縄?なんですね。

気分は「はっいやっさっさっ、はっいやさっさっ」と思って頂けば
バッチリです。

いくつか沖縄方言教えていただいたのですが、広兄ワンパの疲れが
ドット出て聞きなれない言葉(めんそーれしか知らない私、恥っ)で
音さえ思い出せず、すかっリしっかりと忘れてしまいました。

なんか全然レポになっていないのですが、頭の記憶がこれ以上
どう絞り出しても出でこないんです。
レポやめてしまおうかしらと弱気になりましたが、
レポすると宣言した以上、つたないながらもオンオエアーまでの
予備知識として皆様にお知らせいたしました。

 両手を上にかざして右、左、はっいやさっさっ、はっいやさっのパルでした。

【3528】沖縄と言えば・・・あれ?
上野紗也加ちゃん  ぎょうざ E-MAILWEB  - 02/7/25(木) 0:31 -

引用なし
パスワード
   >弘兄レポに心躍らせている皆々様、こんばんは。

 パルさん、こんばんはー。踊っていた心が最近ようやくクールダウンしてきた気がします(笑)。

>ティンクティンクさんはりんけんバンドの妹分として
>デビューしたとってもかわいい沖縄出身のデュオでした。
>あずさぁさんとさっちぃさんのお二人。

 わおーーっ、お疲れのところ、わざわざ、ご報告ありがとうございます。(^^)/
 パルさん、20日の2回目の部もご参加されたんですもんね。
 おっ、りんけんバンドの妹分ですか。
 なるほど、なるほど、お二人、そういうお名前なんですね。
 デュオというのが珍しい。沖縄出身で女性で二人組って・・・・うーん他に思いつかないです。

>肌の色つやもうー若さを物語っていました。いいなぁ。
>その上2人とも沖縄美人。ダブルでいいなぁ。

 おおっ! 沖縄美人! うわーー! これは放送が楽しみ! \(^o^)/
 ・・・・はっ、失礼致しました。<(-_-;

>歌う歌ももちろん沖縄の歌ばかり。
>衣装は当然沖縄といえば「アレ」ですよ。
>鮮やかな色のとても素敵な衣装でした。

 ええっ? 沖縄といえば「アレ」? ( ̄− ̄;
 ひゃあああーーーー!! 
 ・・・とにかく楽しみです。<(^o^; 

>ゴーダンサーズも二人ににならって女の子は「アレ」バージョンなんですが
>やはりダリオ、広希くん、佑くんはひょうきん系沖縄?なんですね。

 おおっ、なるほど、女の子はアレで、男組は、ひょうきん系なんですね(笑)。
 まさか、ゴーヤの姿をしてるんじゃないですよね(笑)。

>気分は「はっいやっさっさっ、はっいやさっさっ」と思って頂けば
>バッチリです。

 おおおおっ、沖縄のメロディーが頭に浮かんでくるようです!

>ドット出て聞きなれない言葉(めんそーれしか知らない私、恥っ)で
>音さえ思い出せず、すかっリしっかりと忘れてしまいました。

 なるほど、なるほど。色んな言葉が登場したんですね。
 私も全く知らないんで、楽しみです。
 ええっと、ウチナンチューくらいかなあ、知ってる言葉といいますと。

>レポすると宣言した以上、つたないながらもオンオエアーまでの
>予備知識として皆様にお知らせいたしました。
> 両手を上にかざして右、左、はっいやさっさっ、はっいやさっのパルでした。

 ああ、本当にお暑い中、わざわざご報告ありがとうございました〜。
 沖縄というと真っ先に思い浮かぶのが、ヨナ抜き音階だったですかね。
 放送が楽しみです。南国気分が味わえそうですね〜。(^^)

【3541】「沖縄色」に染まるわんパ?o(*^▽^*)o
ダリオ(旧スタイル)  たこやきサラダ  - 02/7/25(木) 15:19 -

引用なし
パスワード
   パルさん、皆さん、こんにちはー!
そしてパルさん、わんパレポ、どうもありがとうございますー!(^^)

ティンクティンクですが、気になって気になっていろいろと検索かけて
調べてみました。そしたら、なんとパルさんも紹介して下さってますが、
可愛らしい沖縄の若い女性のデュオだったんですね!!
なんかお写真もチラっと見ましたが、きゃわゆいですなぁ(笑)
でも、歌われるのは沖縄の伝統風の歌が多いのでしょうか?
Kiroroとはちょっと違う?(笑)
りんけんバンドプロデュースで、一押しの!?二人組みワンパ・・。
これは、メチャ楽しみですぅ〜〜o(*^▽^*)o

>いくつか沖縄方言教えていただいたのですが、広兄ワンパの疲れが
>ドット出て聞きなれない言葉(めんそーれしか知らない私、恥っ)で
>音さえ思い出せず、すかっリしっかりと忘れてしまいました。

そういえば、ちょっと前ですが、私の中でも沖縄が「マイブーム」でした。
(九州沖縄サミットの頃・・(爆))
でいろいろ調べて、すごく沖縄ファンになりましたよー。
(って沖縄の話題でぎょうざさんとお話しましたね〜。HPオープン当初・・(笑))
あ、「めんそーれ」は知ってますよ〜♪ あと「おばば」とか・・(笑)

沖縄本島や八重山諸島まで、沖縄県は「芸能(歌や踊り?)」が盛んで、
皆さん歌がお好きでお上手・・。そしてあの独特の節回しがなんとも
魅力的なんですよね〜♪
そういえば、沖縄独特の楽器「三線(さんしん)」の音色も
聴けるのかもしれませんね〜(笑)(バンドコーナーあたりがアヤしい・・(爆))
あとやっぱりあの超有名なステキな歌(爆)は歌われるんでしょうか?
(これもなんとなくアヤしい・・(爆))

>気分は「はっいやっさっさっ、はっいやさっさっ」と思って頂けばバッチリです。

そういえば、「エイサー」っていう踊りがあるますが、そんな感じでしょうか?(笑)
そんなのもやってくれたらいいなぁなんて期待しております。

嗚呼〜〜、楽しみ〜〜。ですけど放送日までかなりありますな〜(泣)
あ、でも、頑張って待ちたいと思いますぅ〜(笑)

【3544】Kiroroと言えば思い出す・・・
りょうこ姉(お下げ)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 02/7/25(木) 23:52 -

引用なし
パスワード
   >ティンクティンクですが、気になって気になっていろいろと検索かけて
>調べてみました。そしたら、なんとパルさんも紹介して下さってますが、
>可愛らしい沖縄の若い女性のデュオだったんですね!!
>なんかお写真もチラっと見ましたが、きゃわゆいですなぁ(笑)
>でも、歌われるのは沖縄の伝統風の歌が多いのでしょうか?
>Kiroroとはちょっと違う?(笑)

 たこやきサラダさん、こんばんはー。(^^)/
 おおっ、ティンクティンクさん、調べられたんですね。なるほど〜、きゃわゆかったですか。
 おっ、そう言えば、私、沖縄女性デュオは、知らないと言いましたがKiroroがいましたね。と、ピアノの方が歌われていたかどうかを覚えて無いんですが。<(^^;
 そう言えば、Kiroroの曲をわんパークで、りょうこお姉さんがピアノ弾き語りをした「Best Friend」がありましたね。これもありがたくもわんパのセルビデオに入っていますね〜。
 あの時のりょうこお姉さんの歌われる姿もセクシーで、そして歌が初々しかったですねー(シミジミ)。

>沖縄本島や八重山諸島まで、沖縄県は「芸能(歌や踊り?)」が盛んで、
>皆さん歌がお好きでお上手・・。そしてあの独特の節回しがなんとも
>魅力的なんですよね〜♪

 ヨナ抜き音階なんですよね。(^^)
 あと、私は、沖縄が中国と日本の間にあるからなのか、ちょっと両方のテイストのメロディーのような気がします。

>そういえば、沖縄独特の楽器「三線(さんしん)」の音色も
>聴けるのかもしれませんね〜(笑)(バンドコーナーあたりがアヤしい・・(爆))
>あとやっぱりあの超有名なステキな歌(爆)は歌われるんでしょうか?
>(これもなんとなくアヤしい・・(爆))

 これは、前に瀧本瞳お姉さんのわんパの時に三線(さんしん)を信弘お兄さん(メガネ無し)が弾かれてましたね。あの時の「花」も非常に情緒溢れて思わず南国沖縄が目に浮かんできそうでした。懐かしいで〜す(笑)。

【3546】こんばんは、たこさん!
掘広希君  パル  - 02/7/26(金) 0:12 -

引用なし
パスワード
   >パルさん、皆さん、こんにちはー!
>そしてパルさん、わんパレポ、どうもありがとうございますー!(^^)

こんばんは、たこさん、ぎょうざさん、皆様。

なんだかとっても大雑把なレポでしたが、読んでいただけてとても嬉しいです。
どうもありかとうごさいました。
>
>ティンクティンクですが、気になって気になっていろいろと検索かけて
>調べてみました。そしたら、なんとパルさんも紹介して下さってますが、
>可愛らしい沖縄の若い女性のデュオだったんですね!!
>なんかお写真もチラっと見ましたが、きゃわゆいですなぁ(笑)

そうでしょう!男の方には嬉しいゲストでしたよ。
本当にかわいいお2人でした。

>でも、歌われるのは沖縄の伝統風の歌が多いのでしょうか?
>Kiroroとはちょっと違う?(笑)

kiroroとは全然タイプがちがいすねぇ。
まさに沖縄っ子でした。
ちょっと沖縄の伝統的な歌をよく知らないので、今回歌われた
歌がその辺にあたるのかどうかはわかりません。
オンエアーは9/22と2ヶ月もありますが、逆に私に沖縄マイブーム
のたこさん教えてくださいね。

>これは、メチャ楽しみですぅ〜〜o(*^▽^*)o

>そういえば、ちょっと前ですが、私の中でも沖縄が「マイブーム」でした。
>沖縄本島や八重山諸島まで、沖縄県は「芸能(歌や踊り?)」が盛んで、
>皆さん歌がお好きでお上手・・。そしてあの独特の節回しがなんとも
>魅力的なんですよね〜♪

本当に南国ムードとのんびりした感じがとても爽やかでした。
はっいやさっさっ、はっいやっでございました。

>そういえば、沖縄独特の楽器「三線(さんしん)」の音色も
>聴けるのかもしれませんね〜(笑)(バンドコーナーあたりがアヤしい・・(爆))

うぅーん、なかなか。子供の音楽には欠かせない楽器カ○○○ッ○に似たもの
もありましたよ、本番お楽しみに!

>あとやっぱりあの超有名なステキな歌(爆)は歌われるんでしょうか?
>(これもなんとなくアヤしい・・(爆))

うぅーんこれもなかなか、パートII。
>
>>気分は「はっいやっさっさっ、はっいやさっさっ」と思って頂けばバッチリです。
>
>そういえば、「エイサー」っていう踊りがあるますが、そんな感じでしょうか?(笑)
>そんなのもやってくれたらいいなぁなんて期待しております。
>
>嗚呼〜〜、楽しみ〜〜。ですけど放送日までかなりありますな〜(泣)

たこさんぐらい沖縄マイブームの方でしたら、ご一緒したかったです。
逆にレクしていただきたかった。
いつか生ワンパで再会を果たしましょう。

                             パル

【3586】うちな〜二人組
御供信弘お兄さん  ひうがあや  - 02/7/27(土) 1:09 -

引用なし
パスワード
   パルさんこんにちは*
遅レスですがティンクティンクの回見てましたー*うふふ。

>ティンクティンクさんはりんけんバンドの妹分として
>デビューしたとってもかわいい沖縄出身のデュオでした。
>あずさぁさんとさっちぃさんのお二人。

二人ともとってもかわいかったですねー。。

>歌う歌ももちろん沖縄の歌ばかり。
>衣装は当然沖縄といえば「アレ」ですよ。
>鮮やかな色のとても素敵な衣装でした。

さすがうちな〜美人、あの衣装似合ってましたねvv

>ゴーダンサーズも二人ににならって女の子は「アレ」バージョンなんですが
>やはりダリオ、広希くん、佑くんはひょうきん系沖縄?なんですね。

>気分は「はっいやっさっさっ、はっいやさっさっ」と思って頂けば
>バッチリです。

そうそう、こうぐりぐりぐりっとね!(「グリ」違いだ)

>いくつか沖縄方言教えていただいたのですが、広兄ワンパの疲れが
>ドット出て聞きなれない言葉(めんそーれしか知らない私、恥っ)で
>音さえ思い出せず、すかっリしっかりと忘れてしまいました。

あうー『おはようございます』なら知っているんですが(笑)
かくいうわしも何を教えてもらったのかもう忘れました。
沖縄方言とは方言と言う名の沖縄『語』ですからね、、なにしゃべってんだかわからないですよね(笑)


まさに沖縄一色のステージで嬉しかったですよ。。ひそかに元住民なものでxxx
しかも若い世代がこうやって民謡をやっているのを聴くとうれしくなりますね!(ならんて)
小学校の時三線クラブに入っとけばよかったー!と、今更後悔しております(苦笑)
オンエアーが待ち遠しいですね*
あ・・・自分とこのレポまだ書いてないや・・・ぎゃふん。

【3595】おかえりなさい
スプー(やぁ!)  メルモ  - 02/7/27(土) 8:27 -

引用なし
パスワード
   パルさん、ひうがあやさん、おかえりなさい。
当日は暑かったから大変でしたね。

ティンクティンク、楽しかった様ですね。
沖縄の音楽・・。楽しみです。
沖縄出身の歌手は人気ありますし、沖縄って注目度高いです。
衣装も沖縄なんですね。
私個人的に、沖縄の色使いが好きなんですよ。
とっても楽しみです。

>あ・・・自分とこのレポまだ書いてないや・・・ぎゃふん。

おほほほ。ぎゃふんって・・(笑)。
なんか、30年ぶりに聞いた気がします。
あ、年がばれる・・・ぎゃふん。

【3599】あやさーん、ご一緒だったんですね。
後藤郁夫お兄さん  パル  - 02/7/27(土) 11:46 -

引用なし
パスワード
   >パルさんこんにちは*
>遅レスですがティンクティンクの回見てましたー*うふふ。

こちらも遅レス隣失礼致しました。

>>鮮やかな色のとても素敵な衣装でした。
>
>さすがうちな〜美人、あの衣装似合ってましたねvv

うちな〜と言うのですね。
>
>そうそう、こうぐりぐりぐりっとね!(「グリ」違いだ)
ぐりっぐりっですね。(笑)
>

>小学校の時三線クラブに入っとけばよかったー!と、今更後悔しております(苦笑)

えっあやさん、元住民なんですか。
それは初耳、小学校のころ住んでいらしたのですか!

話は違いますが私が小学校のころ祖父母と両親で沖縄旅行したことがありました。
既に沖縄(関東はまだ寒い時期だった)は海開きされていて海だ!ホテルのプールだ!
はりきっていてとっても楽しみにしていたのに台風とお友達になり、観光もできずに
室内に残っていたこと思い出しました。グレーの海と泳げない沖縄なんて・・・・
悲しかったです。でもしっかりちんすこうは買いました。

>オンエアーが待ち遠しいですね*

本当に楽しみです。

>あ・・・自分とこのレポまだ書いてないや・・・ぎゃふん。

後で拝見させていただきますね。
またいつかご一緒に、あやさん私がわかるようでしたらお声かけてくださいね。

                               パル


                  

・ツリー全体表示

【3557】8/26(月)けんたろう兄 スタジオパーク
いっしょ君  ぎょうざ E-MAILWEB  - 02/7/26(金) 2:47 -

引用なし
パスワード
    おおっ! NHKさんのページはまだですが、けんたろうお兄さんの所属事務所さんのHPに出てましたね。
 NHK総合の「スタジオパークからこんにちは」8/26(月)にご出演予定になってますね!!

 この番組は、勿論、この前、坂田おさむお兄さんがご登場されて、いやあ、もう本当に素晴らしい放送でした。(^-^)
 それに今度は、速水けんたろうお兄さんがご登場!
 1時間ある番組ですから、これはもうタップリと堪能できそうですね!
 ああ、どうぞご都合の宜しい方々は、是非当日、スタジオパークまで行かれて楽しまれてきてくださいねー。(^^)/~~

 ある方、どうも情報ありがとうございました〜。

【3559】Re:8/26(月)けんたろう兄 スタジオパーク
御供信弘お兄さん  こたつねこ  - 02/7/26(金) 7:56 -

引用なし
パスワード
   > NHK総合の「スタジオパークからこんにちは」8/26(月)にご出演予定になってますね!!

素早い情報ありがとうございます〜。
おさむお兄さんの時にも見応えのある内容だったので、とつてもたのしみです。
たしか、あゆみ姉がゲストに来られた時にはお二人の初出演VTRが流れましたよね。
あと、サラダでラップだったかな?
今度もお宝映像に期待です〜。

ちなみに、先日ミニコンがあったショッピングセンターのCDショップ(タワレコ)には、けんたろう兄の直筆サインがあります(笑)。

【3582】スタパ放送の思い出
ネコにゃ  ぎょうざ E-MAILWEB  - 02/7/26(金) 23:44 -

引用なし
パスワード
   >おさむお兄さんの時にも見応えのある内容だったので、とつてもたのしみです。

 いやあ、色んな知らなかったおさむお兄さんの話が聞けて大感動でしたね〜。
 色々と忘れられないですが「おさむお兄さん、大好きでちゅー」とNHK西口でのお出迎えの時に言ったという女の子の話が忘れられないです。

>たしか、あゆみ姉がゲストに来られた時にはお二人の初出演VTRが流れましたよね。
あと、サラダでラップだったかな?

 おおっ、あゆみお姉さん、「スタジオパークからこんにちは」に既に出演されたんですか! ああ、残念。<(-_-; それは見たかったですー。
 「サラダでラップ」は、わりとあゆみお姉さんが引き合いに出される曲ですね。
 これは堀江先生の作曲ですね。この曲は前にあゆみお姉さんわんパでも歌われました。

 ああ、ちかお姉さんも番組に登場してくれないかな〜。

>今度もお宝映像に期待です〜。

 NHKの番組&けんたろう兄・・・・とくれば、まず「だんご3兄弟」の話はお決まりとしてありそうですね。うーん、ワクワク。(^^)

>ちなみに、先日ミニコンがあったショッピングセンターのCDショップ(タワレコ)には、けんたろう兄の直筆サインがあります(笑)。

 おおっ、こたつねこさんがご参加された2回目の神奈川県大和の部の方ですね。
 ああ、私が参加した1回目の東急デパート内新星堂の部の方も直筆サインがあるかもしれないですね〜。

【3561】行きたい、でも無理かなあ
でこぼこフレンズ(音符)  パル  - 02/7/26(金) 11:36 -

引用なし
パスワード
   > おおっ! NHKさんのページはまだですが、けんたろうお兄さんの所属事務所さんのHPに出てましたね。
> NHK総合の「スタジオパークからこんにちは」8/26(月)にご出演予定になってますね!!
>
さすがに情報早いぎょうざさん。
行きたいですぅぅっ。
でもその日は子パル2の幼児教室の日、何で月ようびなのぉーーー。

> 1時間ある番組ですから、これはもうタップリと堪能できそうですね!
> ああ、どうぞご都合の宜しい方々は、是非当日、スタジオパークまで行かれて楽しまれてきてくださいねー。(^^)/~~

ねーねー行ききたいです。でも子供のお迎え時時間とバッチリバッティング。
うーううーん、残念。
仕方がないのでテレビで見ます。
なんだかあきらめきれません。
                       ねちねちしているパルでした。

【3583】ああ、決断のしどころ
いっしょ君  ぎょうざ E-MAILWEB  - 02/7/26(金) 23:50 -

引用なし
パスワード
   >行きたいですぅぅっ。
>でもその日は子パル2の幼児教室の日、何で月ようびなのぉーーー。
>ねーねー行ききたいです。でも子供のお迎え時時間とバッチリバッティング。
>うーううーん、残念。
>仕方がないのでテレビで見ます。
>なんだかあきらめきれません。

 おおおーっ、パルさん、残念ー。子供さんの幼児教室の日だったんですね〜。
 ああ、そちらの方がやっぱり優先ですかねー。
 私も平日だと、イベント参加できないんですよ〜。(T-T)
 ただ、サービス業がお仕事の方々にとっては、土日が絶対休めないことが多いので、今度の月曜日は朗報かもしれないですね。(^^)v

 ええっと、ここから小声で喋りますね。(^^;
(パルさん、コッソリと子供さんを休ませちゃうっていう決断もありかもしれないですね〜。)

【3564】行きたいけれどぉ・・。
いっしょ君  メルモ  - 02/7/26(金) 13:27 -

引用なし
パスワード
   > NHK総合の「スタジオパークからこんにちは」8/26(月)にご出演予定になってますね!!

まあ、素晴らしい!

> この番組は、勿論、この前、坂田おさむお兄さんがご登場されて、いやあ、もう本当に素晴らしい放送でした。(^-^)

はい、私もある方から録画ビデオをお借りして拝見しました。
本当に素晴らしい放送でしたね。
バンコクの様子とか、なぜおさむ兄がバンコクで人気があるのか・・とかよくわかりました。
足の骨を折った・・って話しも面白かったです。

> それに今度は、速水けんたろうお兄さんがご登場!
> 1時間ある番組ですから、これはもうタップリと堪能できそうですね!

けんたろう兄にも、ちらっと裏話を教えていただきたいです。

> ああ、どうぞご都合の宜しい方々は、是非当日、スタジオパークまで行かれて楽しまれてきてくださいねー。(^^)/~~

行きたいけれど・・・。
子供は入場できるんでしょうか。

【3584】Re:行きたいけれどぉ・・。
いっしょ君  ぎょうざ E-MAILWEB  - 02/7/26(金) 23:55 -

引用なし
パスワード
   >> この番組は、勿論、この前、坂田おさむお兄さんがご登場されて、いやあ、もう本当に素晴らしい放送でした。(^-^)
>はい、私もある方から録画ビデオをお借りして拝見しました。
>本当に素晴らしい放送でしたね。
>バンコクの様子とか、なぜおさむ兄がバンコクで人気があるのか・・とかよくわかりました。

 おおっ、ご覧になられたんですね! おめでとうございました!
 あの放送、おさむお兄さんがバッチリタップリ映られて、そして若い頃の写真も結構出ていましたよね。それに松山千春氏との交流とか、楽しい話が盛り沢山だったですね。
 バンコクでのコンサートの様子とかも、良かったですね。(^^)

>> それに今度は、速水けんたろうお兄さんがご登場!
>けんたろう兄にも、ちらっと裏話を教えていただきたいです。

 結構、色んな隠された話とかが出てきそうですね。(^^)
 おさむお兄さんの時みたいに、若い頃の写真が出てくると嬉しいですね。

>行きたいけれど・・・。
>子供は入場できるんでしょうか。

 ああ、どうなんでしょうね? 大丈夫そうな気もするんですけどねー。

【3596】自己フォロー
スプー(やぁ!)  メルモ  - 02/7/27(土) 8:31 -

引用なし
パスワード
   >足の骨を折った・・って話しも面白かったです。

すみません、足の骨を折ったことを面白がっているわけではありません。
おさむ兄がコンサートの途中で足の骨を折り、その後の番組収録では動けなかった・・って話しをされたんです。
NHKに「最近のおさむお兄さんはどうして動かないの?」ってお手紙が届いたそうで。
おさむ兄が、笑いながら話していらっしゃったんでした。

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板  
5 / 71 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
42,970
C-BOARD v3.23 is Free.
◆新掲示板はこちらです