8月27日(水)埼玉・川口総合文化センター・リリア(メインホール) 
13時30分開場・14時開演 
ぐ〜チョコランタンファミリーステージ 
出演 杉田あきひろ つのだりょうこ 松野ちか 
 
                  埼玉県川口市にあるリリアは、東京駅から京浜東北線で30分ほどのところにあります。 
実は、私にとって2度目のリリアでした。 
                  某音楽大学在学中に、そちらで演奏する機会に恵まれ、裏口から入ったことがありますが、とてもきれいですよ。 
                  表からは初めてでしたが、川口駅は橋上駅ですので、改札口からリリアまで、通路でつながっていて、西口に間違えようのない、大きくてきれいな建物があり、その中の2階にホールがあります。 
到着したのは開場15分前でしたが、すでにかなりの人でした。 
 
                  開場されて入ると、入り口でアンケートを配っていましたが、そのアンケート(JA埼玉)に答えると、先着500名にプレゼントしていました。 
                  封筒の中身は、JAのCMと、ちょきんぎょスプーン・フォーク、8色入ったペンでした。 
                  先着500名とはいうものの、終演後にも配布していたので、かなりの方がもらえたのではないかと思います。 
 
                  売店のほうですが、大体は前回のNHKホールの商品構成と変わらないのですが、終演後の販売で、ぐ〜チョコの光るうちわが出ていました。 
欲しくて、終演後なるべく早く行ったのですが、すでに完売でした。 
娘にはマイクを買い、帰りの電車で遊んでました。 
 
私たちは、2階席11列(最前列は立ち入り禁止で、実質2列目)でした。 
パンフレットは各座席においてありました。 
                  その中に、アンパンマンのぬりえ(JAこども共済・30ページほど)が入っていました 
                  パンフレットにもぬりえがありましたから、封筒の中身のペンを使えば、その場でぬりえができちゃう…というS席1800円の値段の割には、豪華なお土産でした。 
 
                  曲目(パンフレットより)…一部パンフレットと違いましたので、実際の曲を書きます。 
 
みんなで歌おう 
♪夢のパレード 
♪ハオハオ 
♪まねきネコネコ 
 
 
ぐ〜チョコランタン劇場 
(タイトルは書かないほうがいいですよね) 
時間は短いのに、かなり満足の内容ですよ。 
 
 
ちかお姉さんショー 
(リボンとリング) 
                  トライトライトライを見たことが(ファミコン以外)ないのですが、とてもきれいでした。 
 
 
あきひろお兄さんとりょうこお姉さんのミニコンサート1. 
                  ♪バンジョーのジョー 
♪ちょーちっちゃいはなし 
♪ジャバジャバ ビバドゥー 
♪ほめられて、メラメラめっ! 
 
バンジョーのジョーは例の衣装でした。 
                  最初出てきたとき、妙にシンプルな衣装だな、と思ったら、あの衣装の下に着ていた洋服だったようです。 
                  りょうこ姉が、あき兄に「歌って欲しい歌があるんだけど」と言って、あき兄の耳の近くで「ごにょごにょごにょ」と言ったら、「わかった、着替えてきます」と消えていきました。 
りょうこ姉もピンクの比較的タイトなワンピースでした。 
                  りょうこ姉が、トークで、どんな歌が好き?というのを客席から聞いているとき、舞台下手側(向かって左)から中央へ戻ろうとしたとき、舞台に飛び出していた、小さなライト?につまずいてしまいました。 
あき兄、バンジョーのジョーの登場は客席(多分上手側入り口)からでした。 
                  歌い終わった後、あき兄が「りょうこさんに歌って欲しいのがあるんだけど」ということで、「ちょーちっちゃいはなし」を歌いましたが、その前のトークで、「難しい歌?トルコ行進曲とか?」とあき兄が言うと、りょうこ姉がイヤというような反応をしてました。 
                  40周年記念コンサートの「トルコ行進曲99」を思い出しましたが、あれは、早口で(特に中間部が)半音階が多くて大変そうでしたね。 
 
 
ぐ〜チョコランタン ミニコンサート 
♪アネムのポシェット(アネムソロ) 
♪おねえちゃんになりたい(ズズソロ) 
♪海におねがい(ジャコビソロ) 
♪空を飛べたら…(スプー・ズズ) 
♪あ〜うれしー(全員) 
 
                  「あ〜うれしー」は去年西武ドームのコンサート(BSチーム・坂田おさむ・滝本ひとみ)で、踊り方が4人とも違うの〜と全員分練習したのを思い出しました。(DVDで見ました) 
                  通常のファミコンではこういう場面がありませんので、こんなにじっくりソロが聴けるのは、めずらしいことですよね。 
                  でも、私の頭の中は「GO!HIROMICHI!」でしたが(笑) 
 
 
あきひろお兄さんとりょうこお姉さんのミニコンサート2. 
♪はじめてって、ドキッ!ドキッ! 
♪TOMORROW 
♪あさごはんマーチ 
♪サラダでラップ 
♪ともだちはアンモナイト 
 
 
                  「はじめてって、ドキッ!ドキッ!」はあき兄は宣言どおり、ダリオ(ムージュン)パートを歌いましたが、かなり新鮮でいい組み合わせでした。 
                  「TOMORROW」は日本ランドのときと同じ音源を使っていました。冒頭部分に、完全に伴奏のない部分(アカペラ)があるので、とても難しい歌です。あき兄の声のよさが十分にわかる曲ですね。 
                  途中クイズがあり、「あさごはんマーチ」「サラダでラップ」にいくつ食べ物が出てくるでしょうというものがありました。(答え26) 
後半の2曲は、二人とも、「懐かしい歌だね」と言っていました。 
 
 
みんなで体操 
♪あ・い・うー 
 
 
エンディング 
♪スプラッピ・スプラッパ 
 
 
トーク内容 
 
おかいつで歌った歌は1000曲以上だそうです。 
あき兄は、5歳のとき「のど自慢」にでて、賞をもらったことがあるそうです。 
夢りんりん丸のCMと「屋根の上の…」のCMをしました。 
 
                  衣装など細かいところのメモを取れなかったので、書けないところもあるのですが、おかいつ時代のファミコンとは違って、もっと身近な感じがしました。 
「あ・うん」の呼吸は健在でしたよ。 
 
                  長文・悪文で失礼いたしました。 
            | 
           
          
         |