|    | 
	 
	    もうこんなに感想を溜め込んでしまったし…。もう茫然自失です。(~o~; 
 西川君のように気を失ってしまいそう。(あるある探検隊?) 
 
 はい、それでは続けます。 
 
>●MC 大リニューアル H、ボビーオロゴン、中村アナ ★H:水色チェック半袖×黒パン 
> ボビー、俳句を披露「弘道兄さん、来年までは売れるかな」。 
 
 さあ爽やかニッコリでいつもの3人登場〜(パフパフ)。弘兄、爽やかな水色半袖、これまたバッチリ似合いますね。 
 そしてボビー氏がユラユラと弘兄前でちょっち挑発的に揺れて弘兄もあははは(笑)。 
 今後のViking新企画ではリニューアルされる、そして日本語に話題が流れて、ボビーは諺とか四文字熟語が得意?と弘兄。そしてボビー氏が俳句ができると披露したのが↑。 
 思わず弘兄も大爆笑でしたね(笑)。はーい、もう来年も再来年もその次も、是非頑張って頂きたいですよね?(^-^) 
 
>●Roard to Viking 
> とび職・館岡氏、大河原洋氏、パン職人・関根氏、青果店・斉木氏、ミスターサスケ山田氏等挑戦 
 
 ああ、途中、子供達の体育教師、大河原氏が最初の忍者飛びで残念〜、ほんと、こういうのを『弘法も筆の誤り』と言いますよね。 
 
 ところで先日の特番で弘兄が「赤+黄=緑」という珍回答でしたが、あれはさしずめ、 
 弘道も色の誤りと呼ぶと良いのかも…。(^ー^A 
 広辞苑さん、大辞林さん今度新しく編纂に加えてくれないでしょうか?(バキッ!) 
 普段の弘兄だと、絶対に間違えないと思うんですけどね〜(悔しい)。 
 ところで、関係は無いんでしょうが、おかいつ現役の時「どんないろがすき」の歌の時、いつも弘兄が「緑」担当だったのを思い出しますね〜。 
 
>●MATSURI 8/31千秋楽 
> H「毎日が夏休みみたいなそんな気分がありました」 
 
 弘兄、ニッコリと↑のコメント。いやぁ夏休みどころか、大変なお仕事なわけですが(汗)、その仕事をも夏休みのように楽しい気持ちでこなしてこられたというのが素晴らしい。まさに働くの大好き日本人の鑑のように思います。お陰で、ご参加の皆さんも(私もですが)、感動に包まれた夏休みの思い出ができましたよね。(^^) 
 
> モンスターBOX、知幸氏39度の熱でチャレンジ。 
> 特別に3名挑戦。三井太一氏、池谷直樹氏、片山敬太郎氏。 
 
 39度の熱でチャレンジとは知幸氏、頑張りが凄い! そして、最終日はスペシャルで3人がチャレンジだったんですね! あああ、惜しかったですが、それだけハードルが高いエベレスト登山のようなモンスターBOX、恐るべし! 
 
> 健康筋肉体操、H「さすが千秋楽のお客様ですね〜」。 
 
 千秋楽、弘兄ニッコリと↑のようなコメントを言ってたんですね。(^^) こういったコメントをちょっと小粋にはさんでくれる所がもう弘兄らしい。会場の皆様にもきっと千秋楽のお得感がありましたよね。それにしてもこの体操も「あ・い・うー」ほどと言うのは期待し過ぎかもしれませんが、ずっと続いて欲しい。客観的に見てメリハリ効いてて、とてもよく出来た体操だと思います。(^^)」 
 
> 大漁祭、いつもは12回の所、この千秋楽だけ34回。 
> カーテンコール、新ボディスラップ。Hも息ハアハアの頑張り。 
> 最後に観客の皆さんを入り口でお見送り。Hもお客様と握手。 
 
 最後の大漁祭、ナレーションの方の話だと、秘密のいたずらで通常12回を34回の大出血サービス! いやあ、出演者のマッスラーの方々、もう大変でしたね。(@@; 踊られながら、あれ?どうして終わらないんだろう?と思われたことでしょうね。 
 そして、舞台下手の会場を元気にダーーっと駆け抜けて行く弘兄の勇姿も映ってました。 
 弘兄はこの場面の時、舞台下手なんですよね。そしてその後のカーテンコールの時に上手で、客席の大勢の方が楽しめるようになってますねー。(^^) 
 そして舞台の上で新ボディスラップ。いや終了後、激しい呼吸でしたが、最後まで一生懸命頑張ってくれましたね〜、感動感動。(TーT) 
 最後は、出口の所で観客の皆さんと出演者の方々、そして弘兄も爽やか笑顔で握手。 
 このサービスがこれまたMUSTLE MUSICALの親切でとてもありがたい所ですよね。 
 ですのでファンの方々をこれまた魅了して止まないんでしょうね。L(^-^)」 
 
	  
	  | 
	 
    
   |