投稿時、お好きなアイコンをこの 一覧 (←ここをクリック!)から選んでくださいね。
背景を→ Lavender Garden さんからお借りしました。m(_ _)m
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ ┃ ホーム ┃ 番組掲示板 ┃ 催し物掲示板  
11 / 19 ページ ←次へ | 前へ→

【3838】風邪で熱 *~~* ギョーザ
パーマン  ぎょうざ WEB  - 08/2/3(日) 20:58 -

引用なし
パスワード
    しまった。関東、雪が降ったと思ったら、また風邪を引いてしまいました。
 熱でもう意識が朦朧。ボーッとしてます。(~-~; 自分の健康管理がなっとらん!
 ああ、感想を書くのが、山のようにまだ残っているというのに…。

 先週は、地上波おかいつは、1月初めの放送の再放送でしたね。祥子ちゃんが雄三兄に「テブクロを逆様に言ってみて♪」と言ってましたね。本当に6回ポカスカ♪叩いてしまえば面白かったのに。(^o^)(こら!)

 BSは、滋賀県栗東(りっとう)から本放送。昨年12月に流れた「ほしのうた」がまた流れてくれてましたが、みきお姉さんもゆう兄もブランコに乗ってロマンチックモード。何か麗しい二人でしたね〜。最後、ひなた兄が☆型の被り物とかで登場するのかなと期待したら、それはありませんでした。(^o^)

 「芸能人・危ない家に住んでいるのは誰だ?」。番組がエンディングのスタッフロールになったところで、ちょうど弘兄と奥様が最後を締められました! 弘兄の肩に奥様が乗ってらっしゃいましたねー。最後のトリを担当するって、何かこう嬉しいですね。(^-^)

 ところで話が全然違いますが、今、ニュースになっているギョーザ。もう有害物質が入っていたとは、なんたることか…。(T_T; 一応、私には入っていないですからー。
・ツリー全体表示

【3837】12/23(日) M1グランプリ サンドイッチマ...
仲良しぺんぎん  ぎょうざ WEB  - 07/12/27(木) 23:52 -

引用なし
パスワード
    テレビをチラ見していて、おお、X'masくらいのこの時期だったか…と改めて気づいたんですが、M1グランプリをテレビ朝日系列でやっていましたね。

 敗者復活戦から勝ち上がってきて最後に見事優勝したのは「サンドイッチマン」。
 今回の最初の「街頭アンケート」のネタ、そして3組で優勝をかけた時の「ピザ配達」のネタ、どちらも良い出来でしたね。
 審査員の松ちゃんと島田紳助氏のお二人が、両者とも95点と高得点を付けていたのが印象的でした。

 うーん、タイプは全然違うと思いますが・・・。私、初期の「ダウンタウン」に似ている…と漫才を観てて思いました。もちろん、松ちゃん浜ちゃんは関西弁。サンドイッチマンは関東弁でと・・・違うんですが。
 ただ、片方の突っ込みの人のヤサグレ口調を、もう一人のボケの人がオットリとボケて、雰囲気をとても和らげてますね。これが、浜ちゃん&松ちゃんの昔の役割分担と似てた。・・・ある意味、オーソドックスなツッコミとボケ。
 あと、サンドイッチマンは、かなり練ってネタを作りこんでいますね。以前、日本テレビ系列の「エンタの神様」で何度か観たことがあるけど、「ガソリンスタンド」ネタや、「ラジオ番組のMCとリスナー」ネタとかも、ネタ自体が完成度が高い、そして二人の熟練度がすごい…と感じました。
 ここも、初めて登場した頃のダウンタウンの驚きの「誘拐の脅迫電話ネタ」とかを思い出すんです。松ちゃんが高い評価をしていたので、尚更、何かそんな風に思いました。

 「サンドイッチマン」は、昔、実はちょっとだけB-BOARDでコメント(↓)したことがあって、
   http://www.moimoi.org/cgi-bin/board/c-board.cgi?cmd=one;no=9873;id=5
 番組を観ながら、優勝争いの3組の中では、サンドイッチマンを内心、応援していました。
 優勝したあと、1000万の賞金で、アパートからマンションに引っ越すと嬉しそうにコメントをしていましたね。(^^)

 ところで、この番組、関西で観たんですが…、そうかー。関西の放送では、CMが全部、番組スポンサーのオートバックスなんですね。そして昨年優勝した「チュートリアル」が全部CMに出ていましたね。これから「サンドイッチマン」にもCMのオファーが沢山来るといいですね。(^^)
・ツリー全体表示

【3836】メール連絡、ありがとうございました!(^...
パーマン  ぎょうざ WEB  - 07/12/24(月) 21:28 -

引用なし
パスワード
    わーっ、帰宅してきたら、友人から3通もメールが!
 皆さん、ありがとうございます。m(_ _)m
 
 ああ、申し訳ないです(汗)。ここ最近、サイトもメッキリ更新できておらず…。もしや、X'masを迎えて、ここの管理人、調子が悪くグッタリとふて寝していると思われたかも…。<(^o^;

 はははは(汗)、番組感想が追いつかず、全く申し訳おりませんが、自分の楽しみを優先し(こらっ!)、関西に行って来て、只今、無事に戻って参りました。<(^-^) ←帰還兵? 
 いやあ…、観客の皆さん、素敵なX'masイブだったですよね〜♪ ああ、I wish you a merry christmas。 そのレポは、後でB-BOARDに、ちょっと書きますね。(^^)
・ツリー全体表示

【3835】作り方〜食べ方 ||_(^q^) Re:その2 お袋...
でんき  ぎょうざ WEB  - 07/11/8(木) 4:09 -

引用なし
パスワード
   ◆作り方
 ああ、実は「作り方」って、自己流で「いい加減」なんです。(^-^; ご紹介するのがもうお恥ずかしいです(汗汗)
 (1) まず鍋に油をちょっと入れ、鶏手羽を皮の方を下にして炒めていきます。
   料理は最初に炒めると後でコクが出る…と言われていますね。
   油は、少しゴマ油を入れると、これまた香りが引き立って私は好きです。
   そういえば、だいぶ前に「小林カツ代さん」がご自分の家の「肉じゃが」を
   「料理の鉄人」という番組で紹介されていましたが、これが小林家流だ…と
   ゴマ油を入れてらしゃいました。
 (2) 鶏手羽にキツネ色に焼き色が付いたら、大豆をお鍋にドバドバドバーと全部
   入れてしまいます。そしてお湯を、ヒタヒタになるくらい注ぎます。
   切った昆布も全部ここで入れてしまいます。
 (3) さあ、後はもうグツグツと煮るだけ。ひたすらずっと煮続けます。
   アクが沢山でるから、それを小まめに、おたまですくって、捨てます。
 (4) そして味付け。ここが全く自慢できないところでして…(汗)。
   分量が、スプーンで何倍…とか、私、計らないんですよ。(^-^;
   普通、料理本って、必ず分量は書いてありますが。
   私の場合「目分量」で醤油を入れます。ただ、少なめに最初入れておきます。
   最初から多く入れると、取り返しがつかないですから。
   そして必ず「こまめに味見」をします。これが料理下手の私なんか
   には絶対条件。味見をすることで味を調節して、足りなかったら醤油を少しずつ
   足します。まあ…これで味付けは何とかなります。
 (5) 汁が減って、鶏手羽の皮がグズグズになって溶け気味になってきて、昆布が
   結構ドロドロになってきて、大豆に味が染み込んできているようでしたら、
   火を止めます。あと、これは煮物のコツらしいですが、火を止めてから、
   しばらく時間を置きます。煮物は、こうすると味がまたよく染みると言われて
   いますね。
 (6) 出来あがったら、大皿に移して、さあ、ご家族で白いご飯と一緒に料理に
   突撃ぃぃーー!です。||_(^q^)
   一人ずつ小皿を用意して、それに取り分けて食べます。

◆作り置き
 この料理は出来立てでも、まぁ美味しいのですが、実は強調したいのは作り置きなんです。はい、ママゴンさんもご投稿で仰ってくださいました。(^ー^)
 余ったのを小鍋に移し替えたり、プラスチックケースに入れたりで、冷蔵庫に保存して、また次の日の朝とか夜とかにグツグツと煮込みます。
 そうすると、鶏皮がグズグズに柔らかくなり、大豆もまた柔らかくなり、昆布が溶けていく。手羽肉の皮がめくれて、中の骨の間の肉がヒョッコリと顔を出し、全体的にグチャグチャになっていきます。・・・この状態がこれまた美味しいんですよ〜。
 そして、これまた主婦の方々は皆さんご存知のことなんですが、鶏手羽を煮込むと、骨から「ゼラチン質」が染み出してきますね。これが大豆や昆布と合わさって固まりみたいになって、この状態が美味しいですね。ちょっと和食の「煮こごり」みたいな感じになります。(^^)

◆食べ方
 ああ、食べ方のことまで注文を付けるなんて、おこがましくて申し訳ないですが…。
 実は、是非、お願いがあるんですっ。(^^)/
 この料理の鶏手羽を食べるときには、「手で食べること」を子供さんに許してあげて頂きたいんです。大豆や昆布はお箸やスプーンで大丈夫ですが、鶏手羽は、箸やフォークで…というのは、さすがにチョット酷です。(^^;
 手で骨と骨の間のピョロ〜ンとした肉の部分。ここにむしゃぶりつくのが、この料理の醍醐味なんです。これはさすがに手で無いと、満遍なく骨の周りのお肉や皮が食べられないですから。
 そこで、出来たら、一人一人に手を拭く「お絞り」を。そうでなければ、綺麗な濡らした台布巾(ふきん)を一つテーブルにご用意頂き、ご家族皆さんでベタベタになった手をその都度拭いて頂けると良いと思います。
 テーブルマナーって、ありますが、西洋でも、鶏の骨付き肉とかは、手で持って食べるんですよ。ナイフ、フォークで全部こなそうとすると、これは流石に辛くて、食事の時間がウンザリになっちゃって楽しくないですよね。

◆栄養
 私は栄養士さんでも無いのに、コメントするのも申し訳ないですが…。
 まず、この料理、「たんぱく質」。もう胸を張ってエッヘンと自慢できます。何せ、鶏肉と大豆。動物性たんぱくと、植物性たんぱくの「ダブルパンチ」です。
 次に「カルシウム」。鶏手羽で骨つきなので、多分、ちょっと溶け出してるかも(苦笑)。あと、大豆自体にカルシウムがあるので、そこもちょっと自慢できるかもしれないですね。
 「食物繊維」。大豆を丸ごと沢山食べるから、これも結構充分だと思うんです。
 「ミネラル」。昆布が沢山入っているので、これもタップリと取れますね。
 「炭水化物」は、ご飯で頂くとして・・・。
 はい、実は、「ビタミン」。これだけが、足りないと思うんです。ですので、野菜の副菜を何か別に付けると組み合わせが良いでしょうね。今回の主役は「煮物」だから、別の料理法で、揚げ物の「野菜の天ぷら」とか、生の「野菜サラダ」とかでも良いように思います。

◆残りの料理の宣伝
 この料理は、見た目は醤油色で、とっても地味です。ですから出来上がりに青い小ネギを刻んで上に振ったり、長ネギを白髪ネギに刻んで上に乗せたり、あるいは、木の芽を上に飾ったりすると見栄えが良いかもしれないですね。
 この料理は肉と大豆の組み合わせですが、この点を考えると、昔、アメリカの貧しい黒人の方々が食べたと言われる「ポークビーンズ」と似てる気がするんです。
 それから、特に子供さんって、小さい頃は、焼き物や揚げ物が割と好きだったりしますよね。洋食のハンバーグとかオムライスとかはとても人気がありますね。
 和食の煮物って地味だから子供の頃は敬遠されがちですが、これって歳を重ねていくと、昔食べた味が忘れられなくて、そして油分が少ないからマイルドで、これまた良いな〜と思えてくると思うんです。・・・と、これは私自身の個人的な経験ですが。まあ、大袈裟に言うと「食育」ですかね。
 ということで、宜しかったら、是非、お試し下さいね〜〜。(^^)/~
・ツリー全体表示

【3834】イカ大根も美味しいですよね(^q^)Re:煮物...
でんき  ぎょうざ WEB  - 07/11/8(木) 3:17 -

引用なし
パスワード
   >ぎょうざさん、皆さん、こんばんは!

 ママゴンさん、こんばんは!(^o^)/ こちらにもレス、ありがとうございます!

>鶏手羽はどんなお料理でも可能ですね!煮ても、揚げても〜。

 はい。鶏手羽も色んな調理法がありますよね。焼鳥でも焼いて七味を振っただけでも、かなり美味しいですね。(^^)

>こちらでご紹介頂いたお料理はコクと旨みがでて
>しかも昆布も使うとなると本当に旨みオンパレード♪で
>日本的なお味になりますね!
>今度作ってみます!

 わーい、作ってくださる…ありがとうございます。m(_ _)m 「旨みオンパレード♪」…ママゴンさん、言い得て妙ですね。(^-^) はい、とても旨味が濃厚で、そこが美味しい秘訣だと思います。醤油一本で作り、また昆布を使うので、はい、「純和風」でもありますね。
 と、作り方をまだ書いてなくて、申し訳ないです。(^-^ゞ これから書きますね。キチンとした作り方では無くて雑なのでお恥ずかしいのですが・・・。

>はいー!私も「水煮」は大いに活用しております。
>これを使うかどうかでは随分時間の短縮になって
>忙しい毎日でも大豆料理がぐぐんと身近になりますね。

 あっ、ママゴンさんも「水煮」を使ってっらっしゃるんですね。(^-^) ありがとうございます。我々、「水煮仲間」ですね。…って変なネーミングですが(笑)。忙しい時には、時間が短縮できて嬉しいですね。(^^)
 それからやっぱり豆類は、水で戻すものが多いですね。日本人がよく食べる「小豆(あずき)」がまずそうですし、オセチ料理の定番「黒豆」がそうですよね。

>煮物は少し作るより、多めに作ったほうが美味しいといわれますね。
>私もどんな煮物も余るくらい(笑)作ります。
>ご近所にお裾分けをしたり、翌日のお昼に食べたり
>隙間が出来がちな(笑)夫のお弁当にも入れます^^;

 あっ、やはり煮物は、多めの方がいいんですね。これは心強いお言葉を頂きました! 「ご近所にお裾分け」…ああ、ご近所の方々が羨ましい。ママゴンさんの造られた煮物、きっと美味しいでしょうね。(^^)
 ご主人様のお弁当にも! お弁当にも重宝しますよね。(^-^) それに…煮物って、油分が割と少ないので、何となくこうお腹にも優しいですよね。そこも私は好きなところなんです。

>煮物で思い出しましたが、いか大根も美味しい季節です。
>私はこうして暖かいものが欲しい季節には
>週に一度は作っています。
>煮汁が煮詰まるまで煮て味のしみこんだ大根は
>嬉しいです。

 「いか大根」! これまた美味しいですよね〜。大根は、スポンジみたいに色んな味を吸収して美味しくなるから、これまたベストコンビネーションですね。冬場になると「ブリ大根」が美味しいですし。
 「いか」は、よく料理本とかに出るいわゆる一つの定番料理に「里芋とイカの煮付け」もありますね。大根も里芋もイカの味が付いて、更に美味しくなりますねー。
 寒くなってくると、煮物は嬉しいですね。食べて体が温かくなり、そして心もホッコリと温かくなる気がします。各ご家庭のご主人様も、奥様のお料理が無性に恋しくなり、急いでご帰宅されたくなるのでは無いでしょうか。(^-^)

>食べ物の話題は好きなのでまた伺いますね〜♪

 わお、ありがとうございます! ママゴンさんには「食」にまつわる貴重なお話を今まで幾つも頂きましたね〜。ああ、とても感謝しております。(^^)
 私、作る方はレパートリーが少なくて、全くお恥ずかしいのですが、食べる方は食い意地が張ってて…もう喋り出すと止まりません(大笑)。
 どうぞまたお時間のある時にでも、お話をさせて頂けると、嬉しいでーす。(^o^)/ 
・ツリー全体表示

【3833】煮物の秋♪
あんぱん  ママゴン  - 07/11/7(水) 17:38 -

引用なし
パスワード
   ぎょうざさん、皆さん、こんばんは!

> お袋の味なんです。ただ、お婆ちゃんから引き継いできた…というと違ってて、子供の頃、お袋がこれを今日は作ろうか…と料理本を見て初トライしてたのが記憶に残っているんです。ですので、料理本に載ってたレシピなんです。

鶏手羽はどんなお料理でも可能ですね!煮ても、揚げても〜。
こちらでご紹介頂いたお料理はコクと旨みがでて
しかも昆布も使うとなると本当に旨みオンパレード♪で
日本的なお味になりますね!
今度作ってみます!

> 実は、ここは手抜きでも構わなくって、既に「水煮」にしてある大豆がスーパーで売ってたりするから重宝します。私は、手間がかかるのが嫌いなので(こら!)、こっちの楽チン派の方です(笑)。

はいー!私も「水煮」は大いに活用しております。
これを使うかどうかでは随分時間の短縮になって
忙しい毎日でも大豆料理がぐぐんと身近になりますね。

> お願いです! できるだけドッサリと買ってください。鶏1羽につき二つだろうから、沢山…っていうと、大変な気もしますが。でも手羽は袋に入って、まとめて売ってたりしますよね。(^^) そうですね、ご一家が4人でしたら、3×4=12個は最低欲しいです。

煮物は少し作るより、多めに作ったほうが美味しいといわれますね。
私もどんな煮物も余るくらい(笑)作ります。
ご近所にお裾分けをしたり、翌日のお昼に食べたり
隙間が出来がちな(笑)夫のお弁当にも入れます^^;

煮物で思い出しましたが、いか大根も美味しい季節です。
私はこうして暖かいものが欲しい季節には
週に一度は作っています。
煮汁が煮詰まるまで煮て味のしみこんだ大根は
嬉しいです。

食べ物の話題は好きなのでまた伺いますね〜♪
・ツリー全体表示

【3832】ママゴンさんも「はれラー」\(^o^)/Re:名...
パーマン  ぎょうざ WEB  - 07/10/29(月) 23:29 -

引用なし
パスワード
   >晩秋の日々、いかがお過ごしでしょうか^^。

 おおおっ、ママゴンさん、ようこそいらっしゃいました! …なんか、私のレス、いつも第一声が『おおおっ』、ばっかりですが(苦笑)。サイト更新が超緩慢な今日このごろで、申し訳ありませんでした。(^-^;
 お声を久しぶりに聞かせて頂くと、と〜っても嬉しいです!

>我が家では秋刀魚を焼き、煮物に栗ご飯を食べ、
>トン汁にけんちん汁も食べ・・・と
>食欲の秋を感じております。

 むむむっ、さすが料理上手のママゴンさん! ズラリと並べられた秋の味覚、どれもとても美味しそうですねー。秋刀魚! ああ、ジューっとしたあの焼き加減。栗ご飯! ホクホクとしてて心もホクホクとしてきますよね。サンマ、栗ご飯と言うと、雄祥の「あのね 秋はね」という月歌にも出てきましたよね。(^q^)
 トン汁、けんちん汁…、ママゴンさん、汁物もお得意そうですよね〜。私、トン汁だと、脂身が少ない方が好きです。(^o^;(わがまま?)

>さて今日は子ママゴンの教育相談日で学校に行きました。
>私の番が来るまで廊下で待っていたところ
>なんと!おかあさんといっしょの名曲中の名曲
>「あしたははれる」が近くの音楽室から
>聞こえてくるではありませんか!

 なんと「あしたははれる」ですか! これは嬉しかったでしょうねー。(^o^)
まさに名曲中の名曲ですよね。もう…ラッキーな教育相談の廊下だったですね。(^-^)v

>もう嬉しくて嬉しくて〜〜〜〜。
>ピアノだったかしら?(曲の懐かしさに楽器がなんだか忘れてしまいまして^^;)
>懐かしくて、思わず歌いたくなるほどでした!

 どなたかが、嬉しくも弾いて下さっていたんですね。(^^) ということは、ピアノ譜をご覧になられていらっしゃったんでしょうね。…ということはピアノ譜があるんでしょうね!(喜)

>あの曲は確か、けんたろうお兄さん、あゆみお姉さん、
>そして弘道お兄さんに、ちかお姉さんが皆で登場されたものでしたよね?

 はい、その通りで、けんあゆ弘ちか時代の最後の月歌。1999年3月ですね。(^^)

>頭の中をぐるぐると当時の様子が甦り子育てに夢中だった日々を思い出しました。

 ををっ、それはまたママゴンさんにとっても、とても懐かしい思い入れのある曲ですよね! 実は、私、残念ながら、この曲にリアルタイムでの記憶が無いんです(悲哀)。1999年1月の大ヒット曲「だんご3兄弟」は、覚えがあるんですが。
 「あしたははれる」は、ビデオで初めて見ました。こうセピア調になった画面の中で、けんあゆ弘ちか4人の楽しげな様子が、何かこう胸に迫るものがありましたね。(TーT)

>あの時の子供がもう小3の後半になり
>磁石だの、図形だの、本読みの宿題だのと
>違う意味で日々追われています(汗)。

 子ママゴンちゃん、小学校三年生におなりになられたんですね〜。
 磁石、図形、本読み! ああ、子供さんに役立つ勉強の数々。実は私、国語の「本読み」って大好きだったんです。(^o^; 声に出して率先して読みたい方でした。
 ところで、話が脱線しますが、以前、姪っ子と甥っ子の通知表を妹が見せてくれたんです。九州なので、他の学校とは違うかもしれませんが、通知表って「あゆみ」って名前でした。「茂森あゆみお姉さん」を思い出したのは言うまでもありません。(^-^)
 はい、浜崎あゆみさん…でももちろん良いのですが、おかいつファンは、「茂森あゆみお姉さん」にとどめを差すわけです…。って大袈裟ですが(笑)。

>名曲はいつどこで聞いても嬉しいものですね!

 これは本当にまさにそうですよね。実は前も言ったことがあるんですが…。
 「あしたははれる」は、坂田おさむお兄さんの数ある曲の中で、私、ベストワンで好きな曲です。ちなみに2番は「虹のむこうに」です。(^^)
 「あしたははれる」が好きな方々、これまた大勢いらっしゃいますよね。そしてこの曲は本当によく、コンサートの最後に歌われます。
 弘道お兄さんのタッチ!コンサートでも、最後のトリは、弘道お兄さんと坂田おさむお兄さんで、「もうこれで決まり!」ってな感じですよ。(^-^)

 ところで変な提案なんですが、「あしたははれる」好きな人達のことを、
  「あしたははれラー」
 と呼んではどうでしょう? なんか安室奈美恵さんのファンの「アムラー」に似ていますが。
 また「虹のむこうに」が好きな人達を、
  「虹のむこうニスト」
 と呼んではどうでしょうかね?
 …と、何かくだらなくって…失礼しました〜。<(^o^;

>ぎょうざさん、ごめんなさいね;;
>番組の歌のお話ですが、ほとんどご自由掲示板的な
>内容かなと思いまして^^;
>こちらに投稿させて頂きました^^;
>失礼いたしましたー。

 いえいえ、とんでもこざいませーん。(^-^) わざわざお気遣い、痛み入ります。おかいつの曲が、ふとした機会に聞こえてくると、無性に嬉しいですよね。
 ママゴンさん、楽しいお話、ありがとうございました!
 寒さも徐々に増してきますので、どうぞご家族様、お風邪を召しませぬように!(^o^)/~
・ツリー全体表示

【3831】名曲が学校で!
あんぱん  ママゴン  - 07/10/29(月) 21:26 -

引用なし
パスワード
   ぎょうざさん、皆さん、こんばんは!
晩秋の日々、いかがお過ごしでしょうか^^。
我が家では秋刀魚を焼き、煮物に栗ご飯を食べ、
トン汁にけんちん汁も食べ・・・と
食欲の秋を感じております。
ってこれらのメニューはこの季節どちら様も
お馴染みのものでしたね^^;

さて今日は子ママゴンの教育相談日で学校に行きました。
私の番が来るまで廊下で待っていたところ
なんと!おかあさんといっしょの名曲中の名曲
「あしたははれる」が近くの音楽室から
聞こえてくるではありませんか!
もう嬉しくて嬉しくて〜〜〜〜。
ピアノだったかしら?(曲の懐かしさに楽器がなんだか
忘れてしまいまして^^;)
懐かしくて、思わず歌いたくなるほどでした!

あの曲は確か、けんたろうお兄さん、あゆみお姉さん、
そして弘道お兄さんに、ちかお姉さんが
皆で登場されたものでしたよね?
頭の中をぐるぐると当時の様子が甦り
子育てに夢中だった日々を思い出しました。
あの時の子供がもう小3の後半になり
磁石だの、図形だの、本読みの宿題だのと
違う意味で日々追われています(汗)。

名曲はいつどこで聞いても嬉しいものですね!

ぎょうざさん、ごめんなさいね;;
番組の歌のお話ですが、ほとんどご自由掲示板的な
内容かなと思いまして^^;
こちらに投稿させて頂きました^^;
失礼いたしましたー。
・ツリー全体表示

【3830】答です。(^-^) その工夫とは?
かまどーら  ぎょうざ WEB  - 07/10/21(日) 23:17 -

引用なし
パスワード
    それにしてもヒントがくどくてしつこいですね。(^-^; こんなにズラズラ書いちゃいかんな〜。>自分

 ところで、もとのお話は、すみません、クイズ形式では無いんです。簡単にストーリーが書かれていました。私が勝手にクイズにしました。はははは(汗)。

【答】

 答は、わりと簡単にこのようなことが書かれていました。
 まず、塔の上の男は、自分の服を細かく細かく割いた。そしてそれをつなぎ合わせて、細くて長い糸を作った。そしてその糸を塔の上から地面に垂らして、奥さんに、それよりももうちょっと太い糸を用意して貰い、糸の先にくくりつけてもらった。そしてそのちょっと太い糸を上まで手繰り寄せて、その先っぽにまた奥さんにもうチョットだけ太い糸をくくりつけてもらった。そしてまたその太い糸を上まで手繰り寄せて、その先っぽにまた奥さんにもうチョットだけ太い糸を…。
 とこれを何度も繰り返し、最後には、自分の体重を支えられるだけの太い綱を塔の上まで手繰り寄せて、そしてその綱を塔の上にしっかりと縛りつけ、それに掴まって、安々と地面に降りた。

 で、答を言いたかっただけでは無いので、次に私の感想を書きますね。ええっと、要らない!と思われるかもしれないですが。あははは。(^-^; よろしかったらお付き合いくださいね。
・ツリー全体表示

【3829】漢字1文字の話 「誠」
こあら  ぎょうざ WEB  - 07/10/17(水) 23:51 -

引用なし
パスワード
    これまた唐突ですが、最近個人的に気になる漢字一文字です。

 「誠」ってどういうことだろう? 日本人って「誠」という字が結構好きな気がする。そして尊んでいるような気がする。人名でも、よく使いますね。
 何か最近の出来事を考えていて、気になって漢和辞典(新選 漢和辞典 新版 小学館)を引いてみました。

−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・
「誠」
(1)まこと (イ)ほんとう (ロ)しんじつ (ハ)まごころ (ニ)かざりけがない
(2)<まことに>ほんとうに。
(3)つつしむ。
(4)つまびらか。
誠は、心と言葉が一致すること。言行の一致することをいう。
−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・

 なるほど、言偏(ごんべん)に「成」。言行一致。言ってることと同じ行動をしている…。そこから、まこと、まごころ、かざりけがない…ということになった気がしました。
 誠がつく漢字で日常よく使われるのは、「誠実」と「誠意」でしょうね。これらの言葉を、我々って、とても大事にしていて「立派な人」と人を褒める時には、欠かせない要素のように思えますね。
 言ったとおりのことをしていない人、言ったこととは違うことをしている人…そういった人は誠意が無い、誠実ではない…と言われてしまうんでしょう。

 ビジネスの世界でも、言ったこと、約束したことは必ず守る…。これって大事ですね。英語の「commit」と合い通じるものがある気がする。

 ところで、漢字の本場・中国の方、あるいは韓国の方って、「誠」って日本みたいに頻繁に使われるんでしょうかね? 一度聞いてみたい気がするんですが、これらの国の方々に知人・友人の居ない私には判らないんです。

 誠、誠。誠。我が身を振り返っても・・・・・ああ、日々精進せねば。
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ ┃ ホーム ┃ 番組掲示板 ┃ 催し物掲示板  
11 / 19 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
C-BOARD v3.23 is Free.