投稿時、お好きなアイコンをこの 一覧 (←ここをクリック!)から選んでくださいね。
背景を→ Lavender Garden さんからお借りしました。m(_ _)m
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ ┃ ホーム ┃ 番組掲示板 ┃ 催し物掲示板  
12 / 19 ページ ←次へ | 前へ→

【3828】料理名 Re:その2 お袋の味
でんき  ぎょうざ WEB  - 07/10/16(火) 23:29 -

引用なし
パスワード
    また間が、随分と空きました。(^_^;;

 それでは、料理名です。実は、正式なのは知らないんです。(おい!)
 うーん、「鶏手羽先と大豆と昆布の煮込み」
 としておきます。

●この料理は・・・
 お袋の味なんです。ただ、お婆ちゃんから引き継いできた…というと違ってて、子供の頃、お袋がこれを今日は作ろうか…と料理本を見て初トライしてたのが記憶に残っているんです。ですので、料理本に載ってたレシピなんです。
 鶏手羽…って、色んな料理方法がありますね。以前、家政婦役で有名な市原悦子さんが「鶏手羽と大根を煮る」とご自慢の料理を仰っていたのを見る機会があって、ああ、それもきっと合うだろうな〜と思いました。(^q^) 

[下準備]
◆昆布
 実はですね。私、昆布は出来ましたら、出汁(ダシ)を取ったあとの昆布を使って頂きたいんです。というのは、昆布って、お湯が沸騰してきてダシが取れたら、もったいないことに捨てることが多くないでしょうか? そこで廃物利用というか、是非、ここで使って頂きたいんですね。なお、この料理は鶏味と昆布味のダシで作る料理なので、上等なサラの昆布を使うと本当はも〜っと美味しくできると思うんですが。
 さて、そしてこの出汁が取れた後のヌルッとした昆布は、ハサミとか包丁とかで正方形にチョキチョキと切っておきます。ちょっと大豆よりも大きめくらいの方が良いように思います。どうぞ、お好きな量をご用意ください。(また出たアバウト!)

◆大豆
 私がこんなのことを言うのは、全くもって蛇足で、主婦の皆さんはよくご存知のことなんですが「豆類」はちょっと困り者ですよね。はい、どれも固いんですよね。ですので、前の晩から、一晩つけて、フニッとなるくらいに柔らかくしておくのが良いんですが…。
 実は、ここは手抜きでも構わなくって、既に「水煮」にしてある大豆がスーパーで売ってたりするから重宝します。私は、手間がかかるのが嫌いなので(こら!)、こっちの楽チン派の方です(笑)。
 ところで、大豆は、出来たらタップリとご用意頂きたいんです。この料理って、要するに、「鶏肉の味で、大豆をタラフク食べる」料理なんです。大豆そのものって…、加工品(豆腐とか油揚げとか)に比べると、そんなには食べないですよね。ですが、この料理は、大豆をマルッとパクパク食べちゃえます。だから食物繊維まで摂れちゃいます。
 昆布が中に入るので…ちょっと市販品の「ふじっ子のお豆さん」みたいな感じにもなりますが、甘い豆の味付けではなくて、しょっぱい味付けになります。

◆鶏手羽先
 お願いです! できるだけドッサリと買ってください。鶏1羽につき二つだろうから、沢山…っていうと、大変な気もしますが。でも手羽は袋に入って、まとめて売ってたりしますよね。(^^) そうですね、ご一家が4人でしたら、3×4=12個は最低欲しいです。
 実は、この料理は、少しだけチンマリと作っても面白くないのです。ドッサリと作って、そして作り置きして食べるのが美味しい。ですので、わりと大きな深い鍋で作りたいですね。
 なお、手羽先は、下の部分の尖がりが邪魔だったりしますね。ですので、これが付いている場合には、包丁で切って、そこの部分だけは捨てておきます。そして手羽の皮の所に味がよく染み込むように、尖ったフォークとかでブツブツッとあらかじめ穴を開けておきます。

◆味付け
 うーん、うーん、うーん。実は味付けは色んな工夫の仕方があると思います。
 でも、今回紹介するのは、「醤油一本!」、シンプルにこれだけで行きます。実は私、昔々、自分一人で見様見真似で作ってみたら…これだけでも美味しかったんですね。実家でも、醤油だけを使います。
 ただ、色んな味付けの仕方があるでしょうね。例えば酒を使ったり…。関東、東北の方々は甘辛いのがお好きな方が多いので、醤油を多めにして、味醂やお砂糖…を足されても良いかも。関西の方々は薄味がお好きだから、薄口醤油と塩で…という組み合わせもあるかも。
 最初に炒めるとき、ニンニクや生姜を使われても味が引き立つかも。ただ、それも今回は使いません。

 さて、では、次は作り方です。
・ツリー全体表示

【3827】由布姫、没! (T-T川
ペッパー  ぎょうざ WEB  - 07/10/14(日) 21:09 -

引用なし
パスワード
    風林火山、年末も近づき佳境に入ってきましたね!

 それにしても諏訪の由布姫、亡くなられるのが早いよー。もうちょっと長生きして頂き、勘助の心の支えとなって欲しかった・・・。

 由布姫役の柴本幸さん、山本勘助役の内野聖陽氏、それぞれ迫真の演技でしたね。柴本さん、まだお若いのに、その凛とした気高さ、次の台詞に移るまでのタメ、燃える心情を一途に秘めながらも落ち着いたご表情、さすがでした。死を前にしながらもしっかりとした我が子・四郎を託す気持ち、そして今まで忠義を尽くしてきてくれた勘助への温かい心遣い…。なんかこう泣けてきますね。
 柴本さん、今まで、お疲れ様でしたね。新人さんなのに、本ドラマに無くてはならない存在感をしっかりと感じさせてくださいました。(^^)/

 初回から観てきて、これは言うに及ばずなんですが、主役の内野氏、これまた演技力のたいへんある方ですねー。ドッシリとした重厚な表現、ちょっとコミカルで恥じ入っているような表現などなど、その演技の懐の深さに舌を巻いてしまいます。だから観ている最中は、口にものを入れる飲食ができなくて…というのは軽い冗談ですが。(^^;
・ツリー全体表示

【3825】ありがとうございます(^o^)/Re:お体に気を...
はむすたー  ぎょうざ WEB  - 07/10/10(水) 23:42 -

引用なし
パスワード
   >ぎょうざさん、本業がまたまたお忙しいようで本当にお疲れ様です。

 ママゴンさん、わざわざご登場、ありがとうございます!(^^)/
 あぁ…、こちらのサイト運営が、疎かになっており、お恥ずかしい限りです。(-_-;

>季節が変わったばかりの時期ですし(少し前までは涼しい中にも
>ピンポイントのようにドカン!と急に暑い日が出る日もありましたね)

 ピンポイントのようにドカン! おおっ、まさに的を得たご表現ですね! 素晴らしいです! おさむお兄さんが日記で仰っていたように、9月は随分暑かったのに、10月になって、ありゃりゃりゃ?というくらい涼しくなりましたね。そして、確かに暑い日もきますよね〜。(^^A

>どうぞ無理はなさらずに、まずは体を休めてくださいね。

 ああ、お気遣い、ありがとうございます…(感涙)。

>我が家は子ママゴンが、昨日今日と秋休みで
>ぎょうざさんとは違った意味の多忙な日々?でございます^^;
>連休と繋いで5連休(@@)。

 5連休ですか! それは素晴らしい! 秋の10月に5連休あると、気候が良いので、外で活発に遊べていいですよね〜〜。(^^)
 私、常々、暑い夏や寒い冬に休みがタップリあるのも良いんですが、春や秋に休みが多いといいな〜とも思うんです。というのは、暖かかったり、涼しかったりで、屋外に出かけていくにはウッテツケですよね。でも、えてして、仕事人も、それから学校に通う子供達も、これらの季節は、シャカリキに仕事したり、勉強したりする月なんですよね。GWは、例外的に春に連休だし、新緑の季節なので、これは滅法、大好きなんですが。(^^)
 子ママゴンちゃんも、パパゴンさんも、ママゴンさんも、楽しい連休を過ごされたのではないでしょうか?(^-^)

>明日からは私の場合は少し忙しさから放たれますが

 ママゴンさん、どうぞ、ゆったりと、おくつろぎくださいね。(^-^)

>いずれにしても、寒い季節に向かいます。
>ぎょうざさんも皆様も、風邪など引きませぬよう
>ご自愛くださいね〜♪

 ああ、優しいお言葉、ありがとうございます…。はい、風邪を引き易いので、自己管理をしっかりせねば…。
 ママゴンファミリーさんも、どうぞ毎日元気にお過ごし下さいね。秋は、これまた美味しい味覚が一杯なので、食べると元気が泉のように湧いてでますね。(^q^) ・・・っと、また食べ物に話が流れたっと(苦笑)。
 皆さんも、どうぞ、素敵な秋を目一杯、力一杯、お腹一杯、お楽しみくださいねー。(^o^)/~
・ツリー全体表示

【3824】お体に気をつけて〜
あんぱん  ママゴン  - 07/10/10(水) 13:52 -

引用なし
パスワード
   ぎょうざさん、皆さん、こんにちは。

随分涼しい日々が続くようになりましたね。
ぎょうざさん、本業がまたまたお忙しいようで本当にお疲れ様です。
季節が変わったばかりの時期ですし(少し前までは涼しい中にも
ピンポイントのようにドカン!と急に暑い日が出る日もありましたね)
どうぞ無理はなさらずに、まずは体を休めてくださいね。

我が家は子ママゴンが、昨日今日と秋休みで
ぎょうざさんとは違った意味の多忙な日々?でございます^^;
連休と繋いで5連休(@@)。
明日からは私の場合は少し忙しさから放たれますが
いずれにしても、寒い季節に向かいます。
ぎょうざさんも皆様も、風邪など引きませぬよう
ご自愛くださいね〜♪
・ツリー全体表示

【3823】週末になったら、番組感想、挽回します
はむすたー  ぎょうざ WEB  - 07/10/8(月) 23:01 -

引用なし
パスワード
    申し訳ありませんが、本業多忙で週末まで手が空きません。
 それにしてもプレッシャーに弱いなあ〜。大きなイベントがあると緊張しちゃって。
 元々が小心者なので、なんかドキドキします(苦笑)。よし!気合いだ!(^o^)
・ツリー全体表示

【3822】天空ビュンビューン Re:ハリーポッター
パーマン  ぎょうざ WEB  - 07/10/3(水) 0:16 -

引用なし
パスワード
   >映画を観たあと、DVDを借りてきて、これも妹一家と、「賢者の石」「秘密の部屋」「アズガバンの囚人」「炎のゴブレット」と旧作品をムサボるように全部観たんです。あははは。(^^; その話はまた後のレスで。

 なんか、恒例で随分遅い自己レスですが…。(^-^;
 これらの作品の中で一番のお気に入りは、「炎のゴブレット」です。
 ええっと、ええっと、あのホウキに乗って、チーム戦で戦う競技、名前なんていいましたっけ? 「なんとかっチ」でしたね。前半、ハリー君チームと相手チームが戦う場面、直立した円筒のような形の立体競技場が出てきますよね。あそこを観ただけで、ははあ、あの空中をビュンビュン飛んでいくのを観るために、こんな空想的な形をしてるんだ…と、ドキドキしますね。(^^)
 あの箒(ほうき)の競技は、何かこう・・・さすがイギリスだなあ〜と思ったりします。作者がイギリスの女性の方ですよね。イギリスは、色んなスポーツ(ゴルフとかフットボールとか)の発祥の地ですから。関係性があるかどうか判らないですが、イギリスの方だけにスポーツの空想力がすごい…と。

 それから、3つの課題で、竜と戦う場面、水中で戦う場面、そしてコンモリした植木の迷路のような所を進む場面。これらがメリハリが利いて、いやスペクタクルですねーー。(^^)

 皆さんの一番お気に入りの作品はどれでしょうか? (^-^)
・ツリー全体表示

【3821】仕事で貰えると嬉しいもの (^q)_
ぴんきー(その2)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 07/9/28(金) 1:13 -

引用なし
パスワード
    話があっちこっちにブレてますが、今度は(1)仕事の時間の話です。

 何かこれまた唐突ですが、仕事をしてて、貰えると嬉しいものって何でしょうね。(^^)

◆その1
 それはもう言わずもがな!!! お・か・ね。「給料」ですね。(^^)
 給料を貰うために、勤め人は働いていますから。…これは当たり前ですね。

◆その2
 地位。地位があがれば、給料も増えるし、権限も色々と大きくなりますよね。

◆その3
 上の「地位」にからみますが、接待費や交通費(タクシー代)を使える権利とか、そういうのが増えるのは嬉しいことでしょうね。(^^)

◆その4
 「物やサービス」。お金ではなく、現物支給で物が貰えると、それはそれで嬉しいですよね。商品券とかビール券とかも。また自社株とかも。あと、社員だったら自分の会社の製品は安く買えます…とか、そういうサービスがあると、それももちろん嬉しいです。(^^)

 さて、ここからが言いたい本題です。まず、

◆その5
 働いてると、何かこう、すぐに報酬には繋がらない地味な仕事ってありますね。ジーッと我慢して長い間、モクモクと積み上げていかなきゃいけないこととか、チョコチョコっとした雑用とか、色んな局面での気配り、心配りとか。…何のためにこんなことをしているんだろう…と段々憂鬱になってきたりします。(^^A
 そういう時って、ちょっとした役に立つ事をしたって、別に誰かがお金をくれるわけではないですね。そんな小さなことでお金を払っていたら、雇い主の方でもたまったものではないでしょうから・・・。
 そこで、そういったときって、自分が物やサービスを与えた相手から、取りあえず「感謝の気持ち」を貰うと嬉しいと思うんですが…、どうですかね。要は「ありがとう」とか「助かったよ」という言葉なんですが。ちょこちょこっとしたことでも何かそう言ってもらえるだけで、気持ちがスカッと晴れがましくなったりしますね。(^^)

 最後に、一番言いたいのが次で、

◆その6
 このスレッドは時間に関する話なんでが、変な話ですけど「時間」を貰えると嬉しいと思うんです。例えば、「休みをもらえる」とか「残業時間が減って早く帰って良いと言われた」とか。
 好きで残業している方々は別ですが、やっぱり、働く時間自体が短くなると嬉しいですよね。その時間を「(2)家族と過ごす時間」や「(3)自分自身のための時間」に持っていくことができますから。\(^0^)/
 また、ある仕事をこなしている時間が効率化されて、もっと短時間でできるようになると嬉しいですね。そうすると余った時間を別の仕事に割り当てて、トータルでもっと中味の濃い仕事ができるようになりますから。(^^)
・ツリー全体表示

【3820】遂に川中島決戦へ! ( ̄0)_×_(0 ̄)
ペッパー  ぎょうざ E-MAILWEB  - 07/9/23(日) 23:01 -

引用なし
パスワード
    北信濃を巡り、何度か打ち負かされてきた因縁の相手、村上義清がとうとう敗走。何と逃げ込んだのは、越後の長尾景虎のところ。

 それにしても、村上を演じてらっしゃる永島敏行氏、正義感溢れてケレン味が無く、何かこう悪役に思えない。ちと可哀相な気もしますねー。(^^; ただ、主役は勘助の居る武田晴信方なので、まあ、仕方が無いなあ〜と思いつつ…見ますが。

 ところで、この時代。男の武将達は戦いに明け暮れ、死ぬか生きるかで辛いですが…。
 奥方様や姫様といった女性陣も辛いですね〜。今回は、村上の奥方が逃げる途中で犠牲になり・・・(絶句涙)。…その前は、家臣・小山田信有の妾妻が、過去からの恩讐から復讐を遂げ、そして自害してしまいました(涙涙)。
 この時代の女性達は、政略結婚で、意に添わぬ他国の武将と政争の具となり、そして、その武将とは死ぬまで一蓮托生。武将が他国に滅ぼされてしまえば、自分も含めて一族の命も無い・・・。
 そういった運命にあるのは非常に辛いところですが・・・いざ、負けイクサとなり不幸に陥る前でも、私は普段の生活からかなり辛かったのではないか?と思うのです。というのは、この時代には、立派な戦いが出来る跡取りを育てねばならないですね。そこで、まず求められるのが男の子を産むこと。そして産んだら、指南役とかも付けて、帝王学のような武将としての心構え、武芸百般を教え込まなければなりませぬ。主人は戦いに明け暮れ、留守が多い。その間に、しっかり城を守り、明日を担う息子を育てなければなりません。「お国が大事」、「お家が大事」のシッカリとした気丈な考え方が求められます。決してノンビリとはして居られなかったことでしょう。

 さて、改めて武将達の名前を振り返ってみると、この時代、この地方の武将達「虎」や「信」の字が付いている人達がとても多いですね〜。当時のハヤリだったのかもしれません。

 実は、先日、井上靖の原作「風林火山」の単行本を買ったんです。最初の方だけをちょっと読んでみましたが、おやおや? 結構、原作には無い部分が色々と付け加えられてますね。勘助が登場した時には、武田晴信の父親はもう追放された後になっています。1年間大河ドラマは続くので、色々とエピソードを勘助中心に増やさなきゃいけないんでしょうね。(^^)
・ツリー全体表示

【3819】クイズ 男はどうやって高い塔から降りた...
かまどーら  ぎょうざ E-MAILWEB  - 07/9/21(金) 23:45 -

引用なし
パスワード
    B-BOARDに投稿しなきゃいけないのがシコタマ貯まっているのに、その前にこちら、緑一色掲示板に軽いお話です。

 ちょっとしたクイズを出しますね。(^^) 実はこの話は、私が小学生の時の国語の教科書に載っていたのです。ですので、同じ教科書だった人は覚えてらっしゃるかもしれません。どうぞ、お時間がありましたら、息抜きに考えられてみてくださいね!(^^)/ なお、ベースのお話はそんなに長くないので、以下のお話には、私が脚色で色んな状況説明を肉付けしています、

【クイズ】
 ある所に、欲が深い王様がいました。時代は西洋の中世。ある時、王様はムショウに世界一高い塔を建てたくなり、その塔が作れる建築家を三拝九拝で呼び寄せました。そして、その塔を作らせました。

 さて、本当に世界一高い塔が完成しました! ところがここで王様にヨコシマな心がムクムクと暗雲のように沸き起こりました。この男が別の国に行って、別の王様に頼まれたら、ワシの塔より高い塔を作るかもしれない・・・。そうなっては元も子も無い! そうだ、この男を亡き者にしよう。

 男が塔を作り終え、屋上の見晴らしの高いところで空を眺めていたら、あれれ・・・? いつの間にか周りに誰も居ません。降りる階段は下から蓋がされビクとも動かない。壁面の梯子も全部取り外されている。
 「男は一人置き去りにされてしまったのです」\(ToT)/
 呼べど叫べど、助けは来ません。ただ一人、男の奥さんが地面から塔を見上げて「あなたぁぁーーー!」と心配そうな顔で叫んでいます。
 さて、実は男は塔のテッペンから、何とか無事に怪我一つなく降りることが出来たのですが、「どんな方法を使って降りたのか?」というのが問題です。(^^)

【ヒント】
 その国語の教科書には、詳しいヒントは無かったのです。それでは面白く無いし、難しいクイズなので、勝手ながら私が更に詳しい状況説明を加えます。(^-^)

・このお話は、どなたかが書かれた創作話ですが、この答は「おふざけ」ではなく真面目です。私は答を読んで、当時、結構感心しました。
・男は何一つ道具を持っていません。また塔の屋上には何も脱出に使えそうな道具もありません。
・呼べど叫べど、誰も助けは来ません。味方になるのは奥さんだけ。はい、ここが大きなヒント。
・高い高い塔の下にトランポリンを置いた…というのは駄目です。この時代にトランポリンはありません。また布団、スポンジ等のクッションになる物を奥さんが下に敷いた…というのも答ではありません。凄く高い高い塔なので、男が飛び降りると、その落下速度から着実に怪我をしてしまいます。
・別の建築士を呼んで、隣にもう一個塔を建て、橋渡しをした…というのもハズレ。まず王様や家来がそんなのを許さないし、建ててる最中に男は餓死してしまいます(汗)。
・もうここは、覚悟の上で、男が上から一気に飛び降りた…という奇抜な答も駄目。男は怪我をせずに降りられたのです。なお、抜群に運動神経が良かった…わけでもありません。なお、鳥人間のように空をパタパタ飛んだ…ってのも駄目です。男は道具は何一つ持っていないのです。
・なお、周りに居る家来は、夜は塔の番をしていないことにします。そうしないと、男と奥さんが協力し合って降りられないですから…。(^^; あっ、ここが最大のヒントかも!
・高い高い梯子を奥さんが塔にかけた…というのも駄目です。高い高い梯子を奥さんは準備できません。また仮に準備できたとしても、奥さんは高所恐怖症で、登ることができない…とします。
・なお、奥さんはごく普通の女性で、怪力ではありません。ですので、長い長い縄梯子を塔の屋上まで放り投げた…というのは答ではありません。
・世界一高い塔ですが、屋上の男と、地上に居る奥さんは、大声を張り上げれば、会話が出来るものとします。また、夜は家来は居ないので邪魔は入りません。なお、夜は真っ暗ではなく月明かりはある…とします。
・消防署に連絡して梯子車を頼んだ…というのも不正解。中世なので消防署は有りません。またあっても、梯子は世界一高い塔には届かない。また、同じく中世なので、ヘリコプターとかもチャーターできません。
・塔の屋上は、何も無く、満天の青空が見えるだけですが、ただ、塔の上の壁の塀はギザギザ凸凸になっているとします。チェス(西洋将棋)のルーク(rook)という駒がありますね、あの頭の形のようになっていた…と思って頂けるとありがたいです。さて、これも大きなヒントです。さすがにツルッツルッだと、この救出劇は実行できませんから。
・ツリー全体表示

【3818】三種の神器 Re:お母さん…
はむすたー  ぎょうざ E-MAILWEB  - 07/9/17(月) 3:47 -

引用なし
パスワード
    以前、弘兄とテレビでご共演された高田万由子さんが、面白いことを仰っていましたね。「移動車中でも、退屈せずに中で体操ができる電車…」とか。(^o^) フジテレビの「ごきげんよう」だったと思うんです。
 また、こういう風なことを仰っておられて記憶に強く残っています。何かこう最近は、画期的な科学の発達は、もうあまり無いようだ…と。
 そう言われてみると、我々の身の回りで、格段に便利になったというのが、最近はパッとあまり思いつかないような気もするんです。…私が知らなくって、間違ったことを言ってしまうと申し訳ないんですが。
 ただ、これって、大勢の皆さんが思っていらっしゃるんじゃないかなぁ…と思うんです。また、もうそろそろ、テクノロジーの歩みを緩めても良い頃なのではないかと。

 便利になったぞ!と、ちょっと思いつくのは「携帯電話」。そしてもうちょっと前だと「インターネット」。確かにこれらは、とても我々の生活を便利にしてくれたと思います。例えば、インターネットは、色んな情報が見れ、またコミュニケーションを皆さんととれるのが大きいですが、個人的にはチケット予約が簡単に出来るようになったのも大きいです。以前はコンサートとかのチケット買いに、朝早くから並んで待ってたことが多かったですから。(^o^;
 あと、デジタルのビデオカメラ。他には…うーん、プラズマテレビ? 何か今までの発明品の「単に進化系」である気がするんです…ね。

 他にも色々あるでしょうね。(^^) 例えば些細な話ですが、先日、自転車を買い換えて驚いたんです。暗さを感じて自動的にライトが点くんですよ。最初、どこをいじくったら点くのか?としばらく悩みましたよ。何を今更…と笑われるかもしれないですが(笑)、こういったチョコっとした所も便利になりましたね〜。

 ここで唐突ですが、戦後から今までの間に浸透した便利な物って、何があったか、振り返ってみたんです。いやもう今の生活では手放せないものが山ほどありますね。これらは、格段に我々の生活を楽にしてくれました。
 
 もちろん、ベースの「電気、ガス、水道」。これは土台として必要。これはまず置いておいて。
 「自動車」。ご家族用、そして業務用もそうですが、これで移動時間がグッと短くなりましたね。。都会では他の交通機関もありますが、私の出身地の田舎とかでは、「足」として「もう無しでは生きていけない」と言う人も多いです。(^^)

 ラジオ、電話、電気炊飯器、電気掃除機、エアコン、ビデオ、オーディオ、コピー機、FAX、湯沸し器、ストーブ、電子レンジ…。山のようにありますが、高度成長時代に、これはよく言われる「三種の神器」というのがありましたね。
  ・テレビ受像機(今はこういう呼び方はせず、単に「テレビ」ですね。)
  ・冷蔵庫
  ・洗濯機
 当時、出てきたこれらって確かに非常に画期的だったと思うんです。それまでの生活が一変するほど便利になったり、また生活スタイルが変わったりしたでしょうね。

 「テレビ」は、もちろん娯楽でも観ますが、ニュースが大きいですね。例えば身に危険が迫っている災害が起きた時に、素早く逃げるのに役立つ。一気にリアルタイムで大勢の人に放送されますから。

 「冷蔵庫」は、「食品を冷やす」ということが目的ですが、これのお陰で、何度も何度も生鮮食料品をそのたびに店に買いに行かなくて済むようになった…という点が大きいですね。このお陰で、買い物の時間が大幅に省略できることになりました。

 実は個人的に一番興味があるのは「洗濯機」。上の二つは日々、最悪無くても、何とか我慢できますが・・・。あっ、いや我慢しづらいですが…。(^-^; 洗濯機が無いと非常に辛いと思うんです。
 ずいぶん昔の人の暮らしを想像してみると、料理も掃除も大変だったと思いますが、「洗濯」は…いや…もう…重労働だったでしょうね。(^_^A 各家庭の水道が無かった時代は、井戸とか川へまず行かなきゃいけない。そして、汚れを落とすために力一杯、ゴシゴシ。当時は汚れがよく落ちる洗剤も無い。また洗い終わったら、汚れないように抱えて持って帰って、そして干して。たっぷり時間がかかります…。それに体力も相当使いますね。
 これを、今から洗濯機の無い生活に戻そう…といってもそれは出来ないなあ〜と思いますね。
         (続く)
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ ┃ ホーム ┃ 番組掲示板 ┃ 催し物掲示板  
12 / 19 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
C-BOARD v3.23 is Free.