過去ログ3 (2002/08/11〜2007/09/30)
表示されている投稿のアイコンの種類はこの 一覧 (←ここをクリック!)から参照できます。
背景を→ Webの素 さんからお借りしました。m(_ _)m
◆過去ログ1(2001/06/30〜2002/01/15)  ◆過去ログ2(2002/01/15〜2002/08/11) ◆新掲示板はこちら(←ここをクリック) です。
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板 ┃ 催し物掲示板  
35 / 981 ページ ←次へ | 前へ→

【9652】美しかったダンス!〜(^o^)〜 Re:遅く
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 07/2/1(木) 23:14 -

引用なし
パスワード
   >ブログでは自信無さげなコメントだったので、期待してなかったのですが、何と優勝!!めでたい!やっぱ、おかいつのでダンスが効いてるのでしょうか?(本当か?)

 わっほほー! さとままさん、ご登場ありがとうございます!
 「お帰りなさい。」§^-^§…と小料理屋のママさん風に言ってみましたが、いかがだったでしょうか? (うーん、うちのサイトは家か?)
 いやあ、確かに弘兄、ブログでコメントが弱気だったですが、何と優勝! 嬉しい驚きだったですよね〜。やっぱ、おかいつでのダンスの素養、活かされてた…と思うんですが。身体への貯金(利子も付いてます)が結構あるんでしょうね!(^-^)」

>はい、はい!私もです!(挙手)

 わっ!挙手、ありがとうございます。(^-^)/ ←こうしてらっしゃる、さとままさんのお姿が浮かびましたよぉ。(^^)

>番組名を確認せずに録画してしまって、安心してました。反省。

 何かこう、こういったことってありますよね〜。私も「勘違い」ってよくあるんですよ。
 昔、弘兄が現役の頃は、おかいつ(+わんパークやリンリン丸)だけ録画してれば良かったのに、ご卒業後は、破竹の快進撃でいらっしゃるので、録画日時の変化に右往左往で嬉しい悲鳴です。あららら(汗)、私自身、もっとしっかりしなければ。(^^;

>体と手足がピンと伸びて、線が綺麗ですね。ダンスの素人さんばかりが参加するので、ダンスの上手下手よりも、見た目の美しさが大きいのかな、と。

 ほんと、見た目が美しかったですよね。現役の頃からそうでしたが、この本格的なダンス番組で、魅力が更に十重二十重に開花された(←薔薇の花みたいな例え)と思いましたねー。

>練習風景見ても、根性の入れ方が半端じゃない。弘兄が試行錯誤タイプなのに対して松野さんはとことんやるタイプ。足のステップもすごく軽やかで、私個人としては松野さんがトップでした。

 松野さんも凄く気合を入れられ凄く頑張られてて、天使のようで敏捷な踊り、感動的でしたね〜♪ あっ、そういえば、弘兄は、「松野さん」とは縁が深いですね。だって「松野ちかお姉さん」と5年間一緒だったですから。(^^)
 私は、弘兄のダンスにウンウンと充分感心しつつも…。
 最高得点だった、八木沼さん、さすがに踊りがお上手だ。さすがプロスケーター! 優勝は持っていかれたなと思ってました。(^-^;

>応援しに来たかと思えばゲームしてる・・・。そんなところが、普段そのままな感じがして良かったです。

 仲良し兄弟で、微笑ましいショットだったですね。(^^) あと、奥様のお見立てだと思いますが、服のセンスもいいですよね。お揃いの服を2人が着ている時もありますよね。 

>その場合は、指先ツンツンで、オレオレのくすぐりは絶対はずせない所でしょうね。(^^)
>実は、コレ大好きなんです。オレオレと良いながらツンツンしているときの子供の顔がとても楽しそうで。子供とからむクリップは見ていて癒されます。

 やった!  あははは、さとままさんもそうなんですね!σ(^o^)σ
 あの、オレオレ詐欺…じゃなかった、わーっ!失言をご勘弁を!(汗) もとい! オレオレ突っつきは、全国のご家庭でも実践されたら子供さん、大喜びだと思うんです。くすぐられるのって、基本的に大好きですもんね! (^o^)/
・ツリー全体表示

【9651】遅くなりましたが、レスです。
弘兄(ウィンク)  さとまま  - 07/2/1(木) 12:24 -

引用なし
パスワード
   ブログでは自信無さげなコメントだったので、期待してなかったのですが、何と優勝!!めでたい!やっぱ、おかいつのでダンスが効いてるのでしょうか?(本当か?)

> 実は、ぐすんぐすん、先週の土日の放送、全て録画に失敗してしまってたんです…。orz

はい、はい!私もです!(挙手)いや、威張って言うことではないのですが(汗)、同時刻の別番組に「アスリート達が出演・・・云々」という宣伝文句があり、番組名を確認せずに録画してしまって、安心してました。反省。
最終戦はリアルタイムで見てました。うっとり。(つくづく先週の自分の愚かさを呪いました。ぐすん。)体と手足がピンと伸びて、線が綺麗ですね。ダンスの素人さんばかりが参加するので、ダンスの上手下手よりも、見た目の美しさが大きいのかな、と。
意外だったのは、マラソン選手の松野さん。練習風景見ても、根性の入れ方が半端じゃない。弘兄が試行錯誤タイプなのに対して松野さんはとことんやるタイプ。足のステップもすごく軽やかで、私個人としては松野さんがトップでした。

>パパの練習中に、ゲームに興じる2人

可愛かったですね。応援しに来たかと思えばゲームしてる・・・。そんなところが、普段そのままな感じがして良かったです。

最後に、

> ははは、闘牛士と言うと、「あそびだいすき」の闘牛士が浮びますが、その場合は、指先ツンツンで、オレオレのくすぐりは絶対はずせない所でしょうね。(^^)

実は、コレ大好きなんです。オレオレと良いながらツンツンしているときの子供の顔がとても楽しそうで。子供とからむクリップは見ていて癒されます。
・ツリー全体表示

【9650】1/30(火)ズバリ言うわよ! (*TーT*A
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 07/1/31(水) 0:25 -

引用なし
パスワード
    気になって早めに帰宅し、リアルで見てしまいました…(汗)。

 さあ・・・、どこを喋れば良いだろう…。(^-^; う〜ん、本番組に限らず、ご卒業後は、何かこう暴露的な番組もこれまた多いですね〜。トホホホホ・・・(滲み涙)。以前の、「おしゃれイズム」しかり、「ダウンタウンDX」しかり、ついこの前の土曜日の「カワズ君」しかり・・・って、おや?結構、くりぃむの上田氏がからんでること、多いですね。(^^;

 それでは、いつものように、大きくオブラートに包んでっと。
 弘兄公式HP様の日記で触れられてらっしゃったように、細木さん、全体的に好意的で丁寧な応対でいらっしゃいましたね。(^^)

 滝沢君が、最初に弘兄を紹介するとき、『自分とキャラクターが被ってる!』と嬉しそうに叫んでいてくれたのが何か嬉しかった。前から私も何か似てると感じていましたので。滝沢君が自画自賛で言ってたようにまさに「爽やかキャラ」。
 …2人で並んで座っているのを見ていたら、爽やか送風機ダブルパワーみたいな画面の爽快感のド迫力でした。(^^)/(^^)/
 …あと、ちょっと共通点を言うと、お2人とも色白ですよね?

 弘兄、レギュラーメンバー、子供達とで体操をしたのが、これが弘兄ゲスト回らしい嬉しい趣向。細木さんもユッタリ体操をしてらっしゃいました。
 ところでこの時の体操が「カモメの水兵さん」! わお、弘兄DVD3枚組の1枚目の「夏」に収録されてたものではないですか。 今、冬だというのに!(笑) あっ、でも今年は暖冬なので、これはこれでいいのかもしれません。カモメだって海上を飛んでますよ、きっと。(おい!)
 有田氏が体操のお兄さんに扮装し、「ズバリ体操」というのを披露して笑いをとってて、弘兄も大笑いでしたね。(^-^) あの名前は、番組のタイトルからモジったんでしょうね。
・ツリー全体表示

【9649】1/28(日)いただきマッスル!L(^o^)」
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 07/1/31(水) 0:04 -

引用なし
パスワード
    日曜日は、フジ系列の方の海筋肉王は別の放送のためにお休みでしたね。

 そして、日本テレビ系列の、割と始まってホヤホヤのこの番組「いただきマッスル!」。フジと日テレ、マッスル系の番組がお昼過ぎにそれぞれ両者揃い踏みした格好です。そして、弘兄、こちらの番組にも遂に足を伸ばされましたねー。
 なお、お笑いのHG氏や、庄司氏もどちらにも出たことがありますね。

 全部をリアルタイムに観たんですが・・・。いやあ!良かった! 番組の内容、期待以上に(失礼?)良かったなあ!というのが偽らざる感想です!(^^)

 築地の各お店で一生懸命、体を生かして働いて、お店のお手伝いをして喜ばれ、そして、最後には対価としてご褒美の食事を頂く。 これって、素朴ではあるけれど、まさに労働の基本、素晴らしさですよねー。こういう一生懸命頑張るシーンを長く流してくれる番組というのは、地味で視聴率がそんなには取れないかもしれないけど、いや〜、汗の大切さを教えてくれて、もう素晴らしい!(^^)/

 今回、弘兄は、ぐっさん(山口氏)とペアを組まれて、色んな海産物のお店で働かれました。例えば、膨大な量の海老の剥き身の手伝いでは、誤って尻尾が取れちゃった失敗作の海老は『焼いちゃえ。』とポンと網に乗っけて焼いて、パクッと食べてたのが、なぁんかお茶目で面白かった(笑)。うーん、イチジョウマンだったら、むしろ好物の畳鰯のお店に行きたかったかもしれません。(^^)

 ところで、弘兄、品川庄司の庄司君とはペアにならなかったので、ある意味ホッとしました。というのは、何かこうキャラが被ってますから。筋肉ムキムキ(弘兄はチョット見せつけ、庄司君は大いに見せつけ屋)、そして、何かこう2人とも可愛い顔(失礼!)ですから。(^-^; そういえば、以前、クイズ番組(ヘキサゴンIIでしたですかね?)では…共演でしたね。

 この番組については、もっと感想を言いたいので、後日また別スレッドで続けます。(^^)
・ツリー全体表示

【9648】BS兄姉偏 (^^)(^^)(^^) Re:月刊誌2月号
BSおかあさんといっしょ全般  ぎょうざ E-MAILWEB  - 07/1/28(日) 20:05 -

引用なし
パスワード
    をを、今月号も色んな意味で(?)、BS兄姉さんのご登場が多い!(^^)/ ファンの皆さん、今月もお買い漏らしがありませんように〜。

>●あいうえお お風呂ポスター
 BS兄姉さんもしっかりお三人! 『お』が、おさむ兄で、ひなた兄。『み』が、みきお姉さん♪ そして『ゆ』は雄三兄と重なっているから、ゆう兄はワイウエオの段で「ゆ『う』お兄さん」。おお、もう強引に…というか懸命に割り当ててくれているのに感激です。ところでワイウエオって、確か、「い」が「ゐ」で、「え」が「ゑ」だったような記憶があるんですが・・・どうなんでしょうー? (最後は長島監督のような口調になってしまいました)

>●ファミリーコンサートソングブック おいでよ!びっくりパーティーへ
 BS兄姉さんの登場部分! 「夢のなか」では、3人がカードのような枠に入ってますね。これを切り取ればタロットカードとしても使えるかも。(^^) 三人ともムーディーな感じですよ。
 「なあんちゃってみんよう」のお江戸日本橋の前の3人の賑やか(笑)な写真も見れます。

>●ファミスタ もっと知りたい!! うたのDVD「いっしょに うたっちゃおー」
 「おっとっとのオットセイ」では、7人の体斜め水平バランスが揃っててピッタリ!
 あっ、すりかえ仮面には、親スレで言い忘れたけど、まゆちゃんの仮面ウーマンも登場(笑)。あれれ、紙芝居式のお題の所にはBS三人の顔の絵が。(^v^)
 「あめふりりんちゃん」では、みきちゃんと祥子ちゃんの赤いレインコートが揃っててプリチー♪(チー?) 「いち!に!のさんにん」のこのシンプルにして、高校生の体育の時間みたいな格好、爽やかですね。(^o^)

>●ファミスタ BSおかあさんといっしょ 収録におじゃまします!
 わお、今月はBlogにプラスしてこれも!
 白黒ページですが、収録の模様がタップリ。タイムスケジュールも書かれていて、おおおー、一日3本収録だったんですね。これは結構ハード!
 見開きページの真ん中へんに、みきお姉さん♪がスッと立たれたお姿があり、これもまた可愛いですね〜。『午後も頑張ります!』と元気マンマンのお言葉に、やる気を感じます♪
 ひなた兄は、昼食のハンバーグ定食の写真で、ホッと頬っぺたが落っこちそうなのを手で押し留めているような姿がユーモラス(笑)。
 ゆう兄は、ストレッチで足開脚の写真が面白い。後ろから、みきちゃんとひなた兄が加勢してますね(笑)。『のび〜る、のび〜る。ナハハハ(笑)』とストレッチマンが言いそうです。(^^)

>●ファミスタ ゆうお兄さんのBSブログ
 ありゃりゃ? 目を凝らして読んでみたら、今月は「ゆうお兄さん」のブログに(笑)。
 3人のタップリのショットが一杯! あと福田和禾子先生のお姿♪も! 祥子お姉さんと雄三兄も遊びに来たんですね。この写真は夜の撮影じゃないかな。どうしてかというと、雄三兄の髭が濃くなってるから。(^o^)
 みきお姉さん、こぶたぬきつねこアコーディオンを手に小首を傾げてムムムムムの表情♪ わははは、奮闘中で可愛い表情ですね。(^^) 手人形を両手にハメられたポーズも可愛くて、これで覆面を被られれば、パペットマペット・ウーマンですね〜。(^^)
 ひなた兄は、千葉のラッカ星人の絵を手にされた時の髪形がぁ! バッチリとお河童のよう。いくぞぅさん、このショット、お気に召しましたか?
 ゆう兄、携帯?か何かを手にしての真面目な横顔が凛々しい。「にこにこ、ぷん」のヌイグルミを手に、昔「ぽろり」が好きだったことを、ポロリとカミングアウトされてますね。う〜む、私はほとんど見てなかったですが、じゃじゃ丸が超我侭で、ピッコロがたまに怒って地震を起こして、ポロリが一番気を使って場を治めていた気がします…でチュウ。(^・^ゞ
・ツリー全体表示

【9647】弘キヨページ (^-^)(^-^) Re:月刊誌2月号
キヨコ姉(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 07/1/28(日) 19:28 -

引用なし
パスワード
   >>●あいうえお お風呂ポスター
 はい、このポスター内、しっかり『ひ』は、弘道お兄さんで、『き』は、きよこお姉さん♪ですよー。(^^)/ ところで、『わ』の所のキャラは中々いないだろうな〜と思ってたら仰天。「わといれ様」というピッタリのキャラが居ました! 

>>●あそびだいすき いないいない どんな 顔?
 弘兄が二つ、キヨちゃんが二つで計四つのお顔! ここに付録のシールをペタンと貼るようになっておりまーす。今日の気分によって、お友達、ペタンと貼っても良いかもしれないですね♪ あと、付録のシールに、兄姉9人のシールがあり、弘キヨ2人のシールもありますよ。9人居るから…野球が出来るなぁ、これは。(^皿^)

>>●あそびだいすき!通信  inファミスタ
>>弘兄
 さて今回の絵は? 上は…大人2人と子供さん一人が、同じ上方向を指差していますが…ちょっと「自衛隊のポスター」みたい。(^^) 下は、あそびだいすきのイベントの模様ですね。文に書かれている福岡県福津市でのものでしょうかね。(^^) それにしても今年度最後の「あそびだいすき」イベント、ご苦労様でしたね。これからも全国を巡って頂きたいなあ〜…。
 『…園長先生の名前は「弘道」でした。ふふふ…。』という含み笑いのようなコメントの所が面白いですね〜。(^^) やっぱり、園長先生と言えば、そのお名前ですよね。(って言い過ぎ?)

>>きよこお姉さん♪
 あっ、今回は、お姉さんご自身が円の中で快活に笑っている絵ですね。(^^) これはまたシンプルにして可愛い! まさに抱腹絶倒の図ですね!
 飛行機の飛行機雲を「クレヨンで絵を描いている」「飛行機のオナラ」…子供達の想像力、表現力って変幻自在ですね〜。(^O^) お姉さんが「私には空のチャックが開いていくように見えていました。」。一瞬、ハッと考えてしまいましたが…おお、そうか! これは、きよこお姉さんご自身の発想も素晴らしい!\(^o^)/
 そういえば、ズボンのチャックが開いてる男の子を「社会の窓が開いてる」と、子供の頃は言ったものですが、今でもそう言います? …って、変な方向に話がそれました。
 そして、お姉さんが舞台脇で着替えてる最中の、舞台上での面白い弘兄と会場の子供さんのやりとりが書かれていますね。ああ、イベントってまさに「生き物」で、観客の皆さんとのやりとりって、気が抜けず、面白いですよね〜。(^ー^)
・ツリー全体表示

【9646】月刊誌2月号 まゆちゃんの特技♪||_(^-^§
すいはんき君  ぎょうざ E-MAILWEB  - 07/1/28(日) 17:40 -

引用なし
パスワード
    だいぶ前に買ってたんですが今頃コメントです。(^^) 皆さん、もう月刊誌2月号、発売になっていますよー。

●あいうえお お風呂ポスター
 ペラリとメクるとハサまってるのが…、おお、これは面白い! お風呂用の兄姉さん、キャラクターが勢ぞろいのポスター。触ってみると…普通の紙と違う! これはお風呂でも溶けない紙素材なんでしょうね。 
 アイウエオの中で「ゆ」が雄三兄。「し」が祥子お姉さん♪。「よ」がよし兄。「ま」がまゆお姉さん♪となっておりまーす。なお「あ」はアネム。「す」はスプー。はは(汗)、「す」の音がスプーと被るからかズズは「【む】しめがね」の「む」で登場。ジャコビは「絵【を】描く」…で「を」とチト苦しい登場。(^-^;「じ」だと「し」の祥子ちゃんと被るからでしょうね。「ん」は「ぱ【ん】くろう」とのこと。うーん、何かこうナイス(笑)。それにしてもこれはお風呂で眺めていると楽しいですね。

●月歌ページ 1月 雪だるまのまほう
 雪だるま2対の両横で、たおやかな表情の雄祥ペア。祥子お姉さん、お目目に星が入っている少女漫画「マーガレット」(リボンでもいいですよ)のような可愛さ♪でーす。(☆ー☆)/ 雄三兄は両手を開いているのが包容力を感じさせますね。

●ひみつのチョコレート工場
 ぐ〜チョコページは、2月号=チョコレートの定番に乗ってか、わお、チョコの御菓子尽くし。載ってるエクレア…も私、好きなんですよ。
 何と今月号は画期的! 「かおりシール」と言うのが付いてます!
 わ〜い。川^-^川/ …って、あっ、全国の「かおりさん♪」、そのお名前のことでは無いんですよ。何とチョコレートの香りが付いたシール。…くんくん、本当だ、臭いがします(笑)。凄い付録を考案しましたね。小学校時代、臭いがする消しゴムが流行ったのを思い出しましたぜい。

●シールで豆まき鬼は外
 2月と言えばこれも定番。節分にちなんだページ。雄祥2人の豆まきの真ん中でメクられる頁に出てきた赤青鬼は、まゆちゃんとよし兄。まゆちゃん、ふふふ、弾けて♪ます。よし兄は、しんみり殊勝な顔で拝んだポーズもナイス。

●ファミリーコンサートソングブック おいでよ!びっくりパーティーへ
 昨年の秋コンの名場面がズラ〜リ。雄祥よしまゆ+ひなみきゆうのお写真が見れますよ。「よしお兄さんのフライング」の名場面(あのカマキリに向かって装置の光線発射)も。それにしても、よし兄、ピアノ線で釣られてのダイナミック演技、ご苦労様でしたね。全8公演あったわけですが、怪我が無くて本当に良かった。前任の弘兄もそうですが、体操兄は一番危険なシーンを担当しますもんね。
 そして雄祥ペアの「やるきまんまんマンとウーマン」の勇姿の写真もバッチリです。(^^v

●ぱたぱた図鑑 どこで寝るの
 この動物達の寝場所が可愛い。カバ・・・。水の中で寝るんだねえ〜。

●お風呂でかくれんぼ
 パンクロウのメクリ絵頁は、長風呂くんくんと、愉快な仲間達。くんくん、何か好きなんですよ。自宅の風呂に欲しい。そんでもって、面倒な風呂掃除は、くんくんが自分自身で自主的にやって欲しい。(←バキッ!)

●ファミスタ もっと知りたい!! うたのDVD「いっしょに うたっちゃおー」
 先月号でも紹介のあった、全員プレゼントDVDの紹介ですが、皆さん、もう振込み用紙を使って申し込まれました? 私、ギリギリ、今日、郵便局へ行きました。(^^; どうぞお早めにー!
 さあ、そして中の曲について作者の「のぶみさん」「はらこうへいさん」のコメントがありますよ。
 ・・・どっひゃあああ!! 驚いた! のぶみさんのコメントに「僕」とありますね。またご自身の似顔絵がパパのよう・・・。m(_ _)m たいへん失礼いたしました。今まで8年間もズゥゥーーーッと女性だと勝手に思い込んでいました。・・・おっとっと、ここはあまりコメントすると、ここの管理人自身も偉そうなことは…(汗)。で、本投稿のアイコンは炊飯器君にしてみました。

●ファミスタ 私の得意技 第4回 いとうまゆさんの巻
 さあ、最後の第四回目! それは、まゆお姉さん♪でーーす。(^o^)/
 何と、まゆお姉さんの特技は「編み物」! 椅子に座って編み棒を手に編んでらっしゃるお姉さんのお姿。ホンワカ笑顔で、しっとりと乙女チックなたたずまい♪ ああ、美しくて可愛いですね〜♪ 『…何事も根をつめるタチ…』と書かれてらっしゃいますが、お姉さん、根気があって、針棒…じゃなかった、辛抱強いんですね〜。ご立派です。(^-^)_|| シャキーン
 皆さん、是非、読まれてくっだっさいねえー!

●ファミスタ 出演者のトークルーム
>まず雄三兄。
 今回は、喉のケアのお話。喉は、まさに歌兄姉さんの大切な商売道具。ご自身の体を使った随一の「楽器」ですもんね。雄三兄、日頃からとても大切にケアされてらっしゃることが判ります。胃カメラで『…串刺しにされた魚の気持ちがわかりました(笑)。』とは、うわー、辛かったんでしょうね。(^^; その魚はきっと体クネクネで背ビレに塩を振られた鮎だったのかも? …って、何てコメントに発散してるんだ!
>祥子お姉さん♪
 今回は、宝塚時代の尊敬する先輩のお話。(^^) お話をお聞きしていると、その先輩、とてもご立派ですね〜。『…周りの変な声は気にせず、自分のことをきちんとやればいいんだよ。』。至極、名言ですよね〜(感心しきり)。その先輩を慕っておられるお姉さんだから、日頃の心構えもご立派なんですねー♪ (^-^) ところで宝塚、不案内なんですが、今度トップになられた方ってどなた何でしょうね?(^^)
>よし兄。
 はははは(笑)、最後の『って、違うか(笑)』という締め括りのコメントが面白い。今まで割とずっと真面目なコメントが多かったよし兄ですが、今回は最後にちょっと弾けてますよ。(^o^) 風邪の時の、お母さんの特製スープ。おおお、その材料を読ませて貰うと、これは風邪の撃退に効きそうだぁ。ちょっと韓国料理の参鶏湯(サムゲタン)を思い浮かべました。
>まゆお姉さん♪
 なるほど! お姉さん、「スキーよりスケート派」だったんですね! まゆお姉さん、運動神経が良いから、クルクル回転とかとてもお上手だったでしょうね。うーん、今だったら、イナバウアーの可憐なポーズを観てみたいですね♪ スケート場で売ってたカップ麺のお話が出ていますが、私が子供の頃に行ったスケート場は、中にウドン屋があり、滑った後にハフハフ食べてました。(^p^)
・ツリー全体表示

【9645】“このごろにっき”お正月踊り♪、ロコモ...
すっきりしました  ぎょうざ E-MAILWEB  - 07/1/28(日) 16:09 -

引用なし
パスワード
    また遅くなりましたが、おさむお兄さんの公式サイト様の日記への感想です。(^_^)
 公式HP様→http://www.osamu-world.com/index.php

●1月半分過ぎたのねの巻き
 めぐ美お嬢さんのお正月踊りの麗しいお写真ですね〜。和服の振袖って、本当に美しくて、めぐ美さんの美しさが更に引き立っておられますね。(^-^) 以前、ホテルに飾っている和服をちょっと見ていたら、通り過ぎていく外人さんが『ビューティフル!!』と叫んでいました。
 中華街でパクパク…だったということは、やっぱり、それだけエネルギーを使われた♪ということでしょうね。
 おさむお兄さん、寝かけでまた起きられて修正してらっしゃるとはご立派ですね。やっぱり作曲に心血を注いでらっしゃるんですね〜。だから可愛い名曲達がオギャア♪(∂"∂)/と産声をあげられるんでしょうね。

●僕らのロコモーションだぁの巻き
 おおお、機関車のお写真! アングルが絵に書いたような真ッ正面でこれはド迫力! 今にも迫ってきそうですね〜。(^^)
 「ぼくらのロコモーション」は、けんたろうお兄さん、あゆみお姉さん、弘道お兄さん、馮智英お姉さん時代の5月の月歌ですが、今でも頻繁に歌われてて嬉しいです。あきりょう弘キヨ時代には、大きな機関車のパネル絵の左右横から、あき兄、りょうこお姉さんがピョコピョコ顔を出してたのを思い出します。
 SLマニアの方々にとっては、この曲、バイブルみたいに大切にしたい曲では無かろうか?と昔から思っています。何か古き良き時代の機関車への愛情に満ち満ちていますよね。
 生田…というと、私、行ったことが無いですが、確かTBSの大きいスタジオがここにあるんですよね。

 個人的な思い出ですが、生まれて初めて、おかいつのコンサートに行ったのが愛知県一宮市で、2000年10月14日(土)のことでした。あの時、コンサートホールの隣の公園に、もう廃車になった大きな機関車がデンとあったんです。コンサート開始前に、ユッタリとした気持ちでシゲシゲと眺めたことを思い出します。(^^)
・ツリー全体表示

【9644】1/27(土)カワズ君の検索生活 (^。。^)
弘兄(蛙)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 07/1/28(日) 0:29 -

引用なし
パスワード
    先週、下見(?)で初めて同番組を見てみたんですが…蛙の着ぐるみが、女の子とラブラブデートをして、お風呂にまで入ったりしてましたね。デートスポットの横浜の夜景とかが綺麗だったぁ…。

 今回もカワズ君、スタジオに出ていましたが・・・弘兄、着ぐるみが近くにいる環境って、これはもう得意ですね。だって、おかあさんといっしょでは、スプーとかがいつも近くに居ましたから。
 σ^(^-^)^ <(えへへ、いつも一緒だった僕。)

 さて、今回は、ストライプのシックなブレザー。中は明るい黄色のインナー。弘兄、今回これまたお洒落に決まってました!
 ゲストの「パッション屋良」氏と一緒に登場。…すみません、私、よく知らない人だったんですが、マイケルとか、中山きんにくんとかと一緒の体育会系キャラの人なんですよね? 弘兄ともども、体育会系という括りで、コンビで登場だったのかもしれないですね。(^^)

 司会は、くりぃむしちゅー。上田氏は、以前、日テレの、おしゃれイズムで共演でした。オセロの松嶋さんは…松平健さんのお昼の番組で…一緒だったかなあぁぁ?(記憶が曖昧モコモコ)

 ネットでの検索のランキングが発表されましたが…。
 「コンサート」が一位! あと、体操教室、子供、おかあさんといっしょ、焼鳥、筋肉ミュージカル、CM、幼稚園…等々が表示されました。
 「コンサート」、皆さん、興味が一番あるんですね。(^^) ということは、タッチコン、これからも盛り上がって行きそうな予感で嬉しいです。(^-^)」
 それに、くりぃむしちゅーもコメントしてましたが、上位ランクのどの検索キーワードも、これが健全! いやあ、嬉しいなあ〜。前から思っていますが、こういうタレントさんって、今の芸能界では稀有じゃないでしょうか?(^-^)

 家族全員で夜はお風呂のエピソードが、またピックアップされていましたが、夜は皆で結構裸族・・・。何かこう気さくでアットホームですよね〜。(^^) 皆でラ族なら、ご家庭内「うるるん滞在記」と言っても良いかも。外国に行く必要は無いですね。って、変なコメントだっ!(^o^;

 あと高校時代にキョンキョンが好きだったエピソードが、これまた紹介されましたね。小泉さん、今でも話題が出てきて有名だし、ご活躍されていますね。うーん、やっぱり「なんてったってアイドル」ですね。
 そういえば、くりぃむの上田氏と他の人達が一番のアイドルは誰だ?のトークをしてた深夜番組(いとうせいこう氏が司会役)を見たことがありますが、上田氏、キョンキョンを強烈に推してましたね。(^^) あの時代の方々には、かなり強烈な人気がありますよね。
・ツリー全体表示

【9643】1/27(土) 何と優勝!\(T0T)/Re:今夜はシ...
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 07/1/27(土) 20:22 -

引用なし
パスワード
    今、見終わりました。何と、弘兄、優勝!L(^o^)」 やりましたね!
 『パパ頑張ったよ』と、弘兄も涙涙の中、エンディングロールが流れ番組が終わりとなりました。
 「鬼の目にも涙」という諺がありますが、「お兄(にい)の目にも涙」でしたね!

 審査員の先生の方々の採点では「7 8 7 7」で合計29点で、松野さんと並んで2位。1位はプロスケーターの八木沼さんでしたが、観客席の皆さんの採点を合わせて堂々優勝ぉぉぉ!(雄叫び)

 実は、ぐすんぐすん、先週の土日の放送、全て録画に失敗してしまってたんです…。orz
 もう一週間落ち込んでたんですが…、今日はリアルタイムに見れて良かった!(^^) ああ、滝に打たれに、修行の旅に出て行ってて良かった・・・って、行って無いよ!(←バキ!)
 
>本当はもっと早くシャルウィのレスをしたかったのですが
>決勝戦直前レスになってしまいました。

 いくぞぅさん、こちらにもレスありがとうございました! 
 いやあ、私なんぞは、録画に失敗して、頭の中はガガーリン(地球は青かった)のテイタラクでした(意味不明)。

>2位の弘道兄、はたして今夜優勝を奪うことができるのでしょうかっ??
>今夜はルンバを踊られるとのこと。

 先週はサンバだったんですね〜。今回はルンバでしたね。
 そして審査員の先生から、ルンバの方がサンバよりも上手かった人と言うのは珍しいという、ありがたい御言葉もありましたね。(^^)
 弘兄、現役の時から、パァーっと明るいのが得意ですが、これまた曲線的な動きも得意なお兄さんだったので、その得意分野がうまく開花していたように見えました。…って、ダンスもこれまた全く知識がなく偉そうな事は言えないんですが。(^^;

>先週の爽やかサンバにしてやられた私は、番組終了後、速攻で弘道兄に投票し、弘道兄のメッセージを聞くことができましたよ(^^)えへへ〜

 わお! ご投票、ありがとうございました! 感謝感激雨あられです。(T-)_ ニギニギ
 その頃私は全然別の場所に居たという…お恥ずかしい限りでして。orz ←またも膝付き

>キレのある動きをされるので、個人的にはタンゴとか見たいです。
>あと、パソドブレとかで闘牛士ばりにキレまくって欲しいです(無理な要望!?)

 ははは、闘牛士と言うと、「あそびだいすき」の闘牛士が浮びますが、その場合は、指先ツンツンで、オレオレのくすぐりは絶対はずせない所でしょうね。(^^)

 それにしても、公式HP様にも写真が出ていましたが、胸が大きく開襟のセクシー衣装で、あははは(笑)、あっ、笑い過ぎてしまうといけないな。(^-^A 弘兄、胸筋がやっぱりチャンとしてますよね。日頃の筋肉ケアも立派立派。あと、やっぱり、あのゴールドの衣装がピカピカで本当によく似合ってましたね。
 あと、出演者の方々が口々に言ってましたが『爽やか』。「汗も甘いかも」とガレッジセールのゴリ氏が言ってたし(笑)。
 「王子様」というコメントもありましたね。(^^) はい、ピッタリ!
 あと、やっぱりこう「ずっと笑顔」の表情が、ダンスの楽しさ、華やかさにピッタリだったですよね〜。ずっと今までも思ってきましたが、あの「笑顔」、まさに得がたいキャラクターでいらっしゃいます。 

 今回は、海筋肉王でも共演していたボビーも出演! あと私、不案内でビックリしたんですが、マラソンの松野明美さんって、あんなに口が達者な弾けキャラでいらしたんですね〜(驚き)。(^O^)

 あと、練習風景では、ご子息2人が『見に来たの。』と応援に駆けつけていましたね。(^^) いつも思うんですが2人とも、何かこうスッキリしてて明るく、スターのオーラが既に出ていますね。で、パパの練習中に、ゲームに興じる2人。…ははは、待ち時間、退屈しますもんね。(^^;

 ダンス本番のミュージックは、「You'll be in My Heart」。弘兄がダイナミックに早川先生を持ち上げる場面もあり、また練習で頑張られてた成果も出て、指先ヒラヒラの動きもシナヤカだった! また、十八番の両足開脚も中に挿入。ダンス後のコメントでも褒められてました。
 審査員の先生から、背筋が伸びてていい。あと、ヒップアクションがもっと欲しかった…とのコメントが。うーん、女性審査員先生の願望が思わず口から転がり落ちて来られた♪のかも…と思いました。って、あわわわ、口が過ぎたかな?(^o^A
 
>とか考えていたら他のおかいつメンバーに似合う踊り妄想が始まりそうで
>ここで止めておきます〜〜〜
>(あっ!でも個人的にひなた兄の踊りについてはまたスレしたいです)←もういいって!
 
 ひなた兄も、他の兄姉さんも、おかいつのメンバーの方々は、どなたもダンス能力が高いですよね。この素養が無いと、番組のPVとか成り立たないですもんね。

>すでに結果が出ているのはわかっていますが、弘道兄〜〜がんばれ〜〜〜〜0(`◇´)0

 期待通りというか、もう期待以上の大活躍で、皆さんの声援に応えてくださいましたね! すごい、すごいぞ! 優勝の瞬間、テレビ前で、思わず畳上30cmくらい、身体が浮き上がりました。
L(^o^)」
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板 ┃ 催し物掲示板  
35 / 981 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
C-BOARD v3.23 is Free.
◆過去ログ1(2001/06/30〜2002/01/15)  ◆過去ログ2(2002/01/15〜2002/08/11)