投稿時、お好きなアイコンをこの 一覧 (←ここをクリック!)から選んでくださいね。
背景を→ Miho's House さんからお借りしました。m(_ _)m
◆過去ログ1(2001/06/30〜2002/01/15)  ◆過去ログ2(2002/01/15〜2002/08/11) ◆過去ログ3(2002/08/11〜2007/09/30)
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板 ┃ 催し物掲示板  
74 / 88 ページ ←次へ | 前へ→

【143】月刊誌2月号 ちょっとだけ 全プレDVD 秋コ...
まゆ・しょう・ゆう・よし  ぎょうざ WEB  - 08/1/21(月) 0:43 -

引用なし
パスワード
    ああ、サイト更新がはかどらなくてお恥ずかしい。*-_-* 月刊誌へのコメントもなかなか出来ていないんですが、今月15日発売の2月号からちょっと…です。

>●応募者全員サービスうたのDVDプレゼント

 「全プレ」と略すことが多いこのサービスメディア。今年もその時期がやって参りましたね〜。この講談社さんのDVDは申し込まれた数だけ生産、そして直送して下さるというありがたいDVDです。「払込取扱票」が本月刊誌にハサみこまれていますので、皆さん、どうぞ奮ってご応募くださいね。(^^) 例年、1、2月に発売の本月刊誌と同講談社さんの「げんき」に応募用紙がありますよ。
 今年のDVDタイトルは、ずばり『どうぶつパラダイス』。雄祥よしまゆの本DVD作成にまつわる楽しいトークがファミスタに掲載されていますよ。ところで中に「月夜のポンチャラリン」が収録されてると書かれていたのにビックリ。雄祥弘キヨの2003年7・8月の月歌ですが、浴衣姿で雄祥よしまゆで新たに収録したんですね〜。(^^)

>●秋ファミコン 「さがそう3つのプレゼント!」

 おう〜もうそんな時期。発売予定が、2月6日(水)となっております。
DVD http://www.nhk-ep.com/shop/commodity_param/ctc/+/shc/0/cmc/11739A3/backURL/http%28++www.nhk-ep.com+shop+main/detail.html
CD http://www.nhk-ep.com/shop/commodity_param/ctc/+/shc/0/cmc/10649B1/backURL/http%28++www.nhk-ep.com+shop+main/detail.html
 どうぞ皆さん、発売を楽しみにされていてくださいねー。(^o^)/~
・ツリー全体表示

【142】1/16(水) 祥子ちゃんの足に!(@o@) と...
しょうこ姉(その1)  ぎょうざ WEB  - 08/1/17(木) 0:15 -

引用なし
パスワード
    いやあ、ある意味、『祥撃的』な回でしたね〜(驚)。

 さて、まずMCで最初に可愛く上を見上げた祥子お姉さん。遊び心を入れたようにチョイと外跳ねを交えた可愛いヘアースタイルだったですね。(^-^) そして『今日のおやつ、何にしようかな〜と思って♪』とオヤツに目が無い乙女心をキュートに表現。隣で雄三兄が「しょーがねーなー」みたいな苦笑の仕方でした(笑)。
 さあ、ここから本題です! ななななーーーんと!
 祥子お姉さんの足の間に男の子が居た!
 はああ(ため息)、チョーーーーー珍しい出来事でしたね。もう今年のおかいつ界10大ニュースのトップにエントリされました。
 お姉さんの足の間に…っていうのは、滅多にあることではありません。以前、BSみきちゃんの足の間でもこういうことがありました。
 え? 歌のラインナップですか? 「やきいもグーチーパー」「パパパ」「あいうえおはよう」「夢のかけら」でした。
 で、話をすぐに戻して(ソソクサ、ソソクサ)、それにしても足の間は、出来たら男の子じゃなくて、女の子の方が良かったなあ〜。先代のりょうこお姉さんの時代、結構男の子って悪戯っ子が多かったんですよねー。(^^;

>●すりかえ仮面  道路の車やバイクが・・・

 アッケに取られましたねー。いや、こんなお題を考え付くってのが奇抜!
 いやあ、他の人が絶対に思いつかないようなもの。
 さて、「すりかえ、すりかえ、すりかえチェーンジ」の時、仮面のマントがまゆちゃんに当たった!(笑) もう、まゆちゃんに失礼です(笑)。
 さて答は、バイクが「蟻」にスリカワっていたというもの。うーん、全然、予想も付かなかった!
 最後、よし兄仮面がバイクに乗ってる腕の格好で、まゆちゃんがその後ろに掴まってる女性みたいなそんなポーズで去っていきました。今日のお題に合っててうまいっ!(笑) そういえば、関係ないですけど、最近は高速道路の二人乗りって、許されるようになったそうですね。(^^)

>●スプラッピ スプラッパ

 わーっ、今日は、よしまゆ手ゲートを通り抜けた後の雄三兄、パッと手ゲート側に向き直って、子供さん達を迎えた! 面白い変化技!
 そして、その位置から、サァァーッと元の右奥の定位置に戻りましたね。こういった機敏なところ、雄三兄の十八番ですね。(^o^)
・ツリー全体表示

【141】1/16(水) なんじゃらホイ 答えは牛じゃな...
BSおかあさんといっしょ全般  ぎょうざ WEB  - 08/1/16(水) 23:40 -

引用なし
パスワード
    ではまた感想をチョットです。(^^A

 いやあ、「なんじゃら☆ホイ」、やっぱり面白い! 今までの放送の何回か、コメントできて無いけれど、BSの強烈な見せ場ではないでしょうか?(←弁論口調)

>なんじゃら☆ホイ ハイチーズ・クイズ 答は羊

 わーっ、今日は、ゆう兄がクイズマスターでしたが、何と扮装がカウボーイ! 顔立ちが濃いので、このアメリカ風は、輪をかけて決まってましたね。(^o^) あれ?そういえば、ベネッセの教材でもカウボーイ姿のがありましたね。
 あれ? ひなた兄はベレー帽の下の髪の毛が短くなりましたね。散髪したのかも。(^^)
 みきちゃんは、紹介のあとオーッ!\(^^) と腕を一直線に上げる溌剌さ! まるで可愛い女子高生みたい♪
 もう色々と面白い所が数あれど…なんですが、書いてるとキリが無いので要約して。
 今日のクイズは、ゆうマスターが映してきた写真をめくって動物を当てるというもの。最初、ヒヅメが割れた足が出てきたときには、みきちゃんと同じく私もてっきりだと思ったのに…。さにあらず。(^^; 不正解の時のリアクションが毎回見物ですね。(^-^) みきちゃんのスローモーションみたく徐々に意気消沈していく表情が、もう視聴者の子供さん達のハートを鷲掴み♪ 確か以前、両方の指を真ん中でくっつけて、可愛くこねくりまわしていた回もありました(笑)。さて今日は指二本を角みたく頭に立てて、『モ〜〜♪』の可愛い鳴声も交えてくれました。(^-^) ゆうマスターが『みきさん、可愛いですね〜♪』とコメントでしたが、まさにテレビ前で皆さんも大きくコックリと頷いたことでしょう。(^^)
 次のヒントの渦の角に、その前の「蹄の足」は全くアウトオブ眼中で「かたつむり」と答えたひなた兄は、論外として・・・(笑)。(←おいおい)
 さあ最後のヒントでモコモコのウール100%のお尻が出てきて、ここで同時に、みき&ひなた解答ペアが正解!
 なんと最後に羊がピースサインをしていたじゃないですか! 羊は、偶蹄目だというのに、指が三本あったぞー!(笑)
 さて、話をまとめると、羊、大好き(←実話)の祥子お姉さんもニッコリ(←推定)の可愛いお題だったですメエ〜。(^ェ^)

>なぁんちゃって民謡 阿波踊り

 いつ見ても何とイナセなこのテキパキ感! 今言うのもなんなんですが・・・、この民謡、視聴者の方々が真似して踊られると、絶対、ダンスや体操を何回もやる分の効果があると思うんですが・・・。カロリー消費量すごいものがありますよ。この録画だけ何度も再生してお茶の間で練習されても、相当役立つと思いますが。
 さて、今回は、徳島名物・阿波踊りだったから、徳島出身の雄三兄もニッコリだったかも…。と、いかん、コメントがベタになっておーる。(^^;

>ぱわわぷたいそう 

 ぎゃー、今日は、最後の決めのジャンケンをグーで出したあと、『お猿さんになって飛んでみよう。ウキー!!』を追加で入れてきてお猿のように跳んだ! うーん、ゆう兄、なかなか小技が効いていたでごザール(笑)。(^o^)
・ツリー全体表示

【140】だんだんだんだん、判りましたよ(^_^) >...
BSおかあさんといっしょ全般  ぎょうざ WEB  - 08/1/14(月) 22:33 -

引用なし
パスワード
   >わ〜〜んっ!(^^;用意はいいかっ!いくぞぅでずっずっ(/_-、)

 わああ。いくぞぅさんが泣いちゃった(苦笑)。「ずっずっ」と嗚咽(おえつ)が入っていますね。いやぁ、重箱の隅をつつくような指摘で、失礼いたしました。(^・^;

>>>「だんだんだん」(”だん”ひとつ多いですか?)
>>“だん”が一つ足りないです。「だんだんだんだん」ですね。(^-^)
>わざとじゃありません…まじ間違いです…すいませんでした↓

 あーっ、そうだったんですか!<(^o^; いやあ、でも「だんだん」でも「だんだんだん」でも「だんだんだんだん」でも、どれでも曲名が類推できるから便利な曲ではありますね。いっそ「だん」一つでもOKかも・・・。(言い過ぎ!)

>でずっぱりじゃないです…管理人様のおっしゃるとおり、
>最初にひなた兄がでてきて、そのあとゆう兄、そしてコラボ(?)という風な
>ご出演順でした(^^;
>正月ボケですっとんきょうな事を書いてしまいました(-_-;)すいません↓

 おおおっ、フォロー、ありがとうございました! ああ、でも、いくぞぅさん、ほとんど兄達が出ずっぱりですから、間違いではなくて正解だと思いますよん。(^-^)
 このPV、改めて言うと、かなり不思議ですよね〜。何か訳が判らず、視聴者を煙(けむ)に巻いている、何かそんな感じですよね。

>それでは、ここで管理人様のご質問の件にうつらせていただきます(いきなり!)

 わーい、待ってました!(^^)/

>>>ちょこっとお邪魔をいたしますです(←若狭風)
>> ええっと、若狭、若狭…、ごめんなさい!浅学にして、存じ上げなくって! >ははは〜〜(^^;すいません(先にあやまっておきます)
>この「若狭」というワードと催し物掲示板で使わせていただいた
>「そーこーぬーけーに」というワードはある番組に共通しているんですよ。

 あっ、なーるほど。(^^) 実は「そーこーぬーけーに」に時にも判らなくって、頭の中を真夜中の信号機のように点滅してたんです、クエスチョンマークが。(^^;

>いま、その番組にはまっている状態なので使わせていただきました。
>さて、一体、この番組はなんでしょう??
>ヒント:NHK
>答えは、ご自由掲示板に移動して書かせていただきます(いつのことになるやら!?)

 ああっ、ありがとうございまーす。最近、ご自由掲示板も手が付かない状態で、お恥ずかしい限りで。しかも書きかけのトピックスが多くって!

>それでは、問題を残してさらばでござるっ!ニンニン〜

 あれれ? ニンニン!? 一瞬、「忍玉乱太郎」かと思いましたが…。
 ふははははは(←怪人のような笑い方)、ヒントをありがとうございました!
 NHKというところで、多分パーペキに判りました。こういうときのためのインターネットですね。まさに生きた百科辞典。さっき調べてみました。(^皿^)(←我ながら嫌な解答者だ)
 実は、私、テレビっていうと、NHKではETVの「おかいつ」、「BSおかいつ」。そして朝の「ぜんまい侍」、「クインテット」。(大河ドラマの「風林火山」はやっと録画を最終回まで観終わりました)
 民放では、弘道お兄さん出演番組・・・くらいしか観ないんです。(^^;
 でも判りましたよ。きっと朝の連ドラ『ちりとてちん』ですね。いくぞぅさんがハマってらっしゃるのは? (^-^v
・ツリー全体表示

【139】1/14(月・祝) 出た!ゼンマイ鼠でチュウ...
BSおかあさんといっしょ全般  ぎょうざ WEB  - 08/1/14(月) 22:15 -

引用なし
パスワード
    今日の放送分の感想をチョットです。(^^)

>♪愛してま〜チュ!

 わーっ、驚いた! ひなみきゆうの3匹の鼠が出てきましたね。これは私、初視聴です。以前も流れてたPVですかね。(^^) これは一昨年の秋ファミコンの時に、BS班がゲストで出たとき、ミクロの国でゼンマイ仕掛けのネズミ達になっていましたね。その時の着ぐるみ扮装だ! いやあ、懐かしいっ。この扮装で1曲、PVを作ってくれていたんですね〜。(^-^)
 それにしても「愛してま〜チュ」とは、何ともラブリーなネイミング(笑)。あのお相撲さんのように太い着ぐるみで3人とも跳ねてたから、これはさぞや重かったでしょう。それにしてもよく見ないと、どの兄姉さんがどの着ぐるみなのか、最初はちょっと判別し辛いですが、パッと顔のアップがあるから嬉しいですねー。
 今年は子(ねずみ)年だから、ピッタリですね。たまたま、私もこのBSネズミ君&ちゃんが頭にあって、今トップページに3人鼠を飾ってますが(事前にPVを見たからではありません)、放送サイドも私個人も、考えることがシンクロしてたのかもしれないですねー。

>あいさつしまSHOW! いただきマッチョ

 わっ、今まで、このSHOW、呪文のように長い台詞になってきてたけれど、今度はズドンと大胆に縮めてきましたね。(^o^) このシンプルさ、却って、心地良いですね〜。
 三人で、L(^^)L(^^)L(^^)と筋力を見せ付けます!的な振付も、何か弾力感があってナイス。ゆう兄が、「食べられることへの感謝の言葉の意味」というような解釈をちょっと付けてくれていましたが…、ああ、ここがありがたい。こういうスピリッツを散りばめている所がまさにETVで、贔屓にしている由縁(ゆえん)です。

>♪サッちゃん

 わーーっ、曲名を最初観て、みきお姉さんかと思いきや予想がはずれて、さにあらーず。なんと、ひなた兄のソロ!(@@;/
 でも、これは男の子が女の子を描写する歌だから、兄が歌うってのも男の子っぽくて頷けますね。最後、引越しで去っていくサッちゃんが乗った引越しカーが、業者名が書かれていなかった(日通とかアート引越しセンターとか)がNHKさん的配慮を感じました(笑)。…って、そんなところがコメントの本筋では無いだろう!(怒笑) と自分突っ込みを入れておきます。(^^;

>なぁんちゃって民謡 ♪ちゃっきり節

 おおお! いいですね! みきちゃん、『姉さん被り』がとってもキュート、お茶の芳しい香りが漂ってくるような爽やかにして温かい美しさ♪
 ひなた兄、黄緑着物が「お茶的」で、茶畑界の若旦那様みたいな感じ。
 ゆう兄、黒髪ビシッで、イナセでこれまたカッコいいですね。
 それにしても、あの茶畑、お茶のタケが全部高い! お陰で、兄姉さん達の下半身が何も見えませんでした。草履姿とか見たかったですね。(^-^)

>きたみスタジオ ♪汽車ポッポ

 あれあれ? 背景にブロッコリーみたいな森があるぐ〜チョコワールドで、BS3人と着ぐるみ4人。これを撮影したとき、東京・渋谷のスタジオパークで撮影したんでしょうかね? スプーが『場代として貸し賃を頂きます。』^(^皿^)_ と言ったとか言わなかったとか。(言ってないよっ!)
・ツリー全体表示

【138】1/14(月・祝) どえ゛〜〜っ!本放送?!\...
しょうこ姉+ゆうぞう兄  ぎょうざ WEB  - 08/1/14(月) 17:32 -

引用なし
パスワード
    あれ、あれ、あれれ〜!? おかしい。おかしい。今日、月曜日の放送、祝日だからと、近隣の放送録画をまさぐってみたんですが・・・見つからない! なんと本放送だったんですかね? 実は放送をずっと観てて、祝日なのに本放送、こんなことって今まで一度も無かったんですよ。祝日って、「完全再放送」がお決まりだったんです。・・・いやあ、私の勘違いだったんでしょうか?(^^A

>●歌コーナー ♪ゆき ♪ブーツをはいたぞうさん ♪すずめがサンバ ♪ゆめのかけら

 祥子ちゃんと雄三兄が、うわお、これは冬真っ盛り用の厚手のセーターでしたね。(^^) 最初の「ゆき」では、画面合成で雪のCGがチラリホラリ。よし兄は、女の子を足の間でした。

>●どっちがどっち? カメ vs スッポン

 おうおう、今度は爬虫類が出てきましたね。(^^)
 あ、子供さん達、お風呂からあがったあと、そんなハダカンボで走り回ってちゃ風邪をひきますよ。・・・って、それは、スッポンポンの方でした。(^^; と、新年から駄洒落が治っていないぞっ!
 カメは目にする機会があるけど、スッポンは…割と珍しいかもしれないですね。でも子供達が赤の方がカメと判っちゃっていましたね。偉い!
 雄祥のヒントのように、そうか〜鼻の長さだけじゃなくて、スッポンは手に水かきがあるんですね。そういえば、スッポン、私の出身地のある市で名物なんで、一度だけ食べたことがあるんです。爬虫類特有の緑の肌がぶつ切りになってた所を食べる時には、さすがに抵抗がありました。(^^;(お食事中の方々、ごめんなさい) ただ、やっぱり美味しいですね。卵を入れて雑炊にすると最高です。||_(^q^)
・ツリー全体表示

【137】アップルパイ♪ エリックさん、4人のお姉...
キヨコ姉(その1)  ぎょうざ WEB  - 08/1/14(月) 17:11 -

引用なし
パスワード
    久々になりますが、きよこお姉さん公式HPへの感想で〜す。(^o^)/
    ☆☆http://www.kiyoco.com/☆☆
 うわあ・・・。こちら南関東、冬本番になったからか、(今までは前説だったのか?)本格的に寒くなってきましたね。ブルブル〜。部屋の中でも寒いなあ…。
 では散発的ですが、ちょこちょこっと。(^^)

>>>●トップページ

 今はもう変わってしまわれましたが、年末、カウントダウンの面白いご表現でしたね〜。キヨコお姉さん、さすが!

>>>●pochipoich 2007年11月21日 (水) 秋の味

 かなり古いコメントになってしまいますが、当時拝見させて頂いたとき、感心しました。このアップルパイのなんと美味しそうなこと! このお写真に限らず、お姉さん、日記を拝見させて頂いててズット思っていましたが、かな〜り料理についてもマメでいらっしゃいますね。別の日のパンケーキもしかり! そして作っちゃおう!とチャレンジングにキチンと作られるところが…いやぁ素晴らしい。(^^)/
 そういえば、以前から、きよこお姉さん、お料理が得意だったみたいで、現役の頃の月刊誌にそういったことが載っていました。ですので、昔↓のコラムを書いたときに、
  http://www.moimoi.org/column/zenpan/dorakue.html
 『あ、料理の腕前もなかなかとか。』と書いたんです。(^^)

>>>●pochipoich 2007年12月 1日 (土) Excite night!

 うわお、この2ショットは!? あれは、エリックさんではないですか!
 ETVにご登場のエリックさん、皆さん、ご存知ですよね?(^^)
 きよこお姉さんとご共演というと、私は、雄祥弘キヨ時代の2003年夏に、「テレビまつりだ!ぐ〜チョコランタンとともだちいっぱいコンサート」というNHK 50周年記念の特別コンサートがあったんですが、その時にETVの人気者大集合で、おかいつメンバー(雄祥弘キヨ)に加え、「英語であそぼ」のエリックさんもご登場でしたね。ギターを弾きながら会場内を練り歩いて下さったのが懐かしいー。(^^)

>>>●pochipoich 2008年1月 1日 (火) Happy new year!

 うわっはっは! 最初拝見したときに面白くて吹き出しました! お姉さんの眼鏡が2008の「00」のところになっていますね。いやあ、もう…お姉さん、真っ向からお茶目ですね〜。(^-^) ははは、今年ゃ、新春から縁起がいいワイワイ。(^o^)

>>>●pochipoich 2008年1月13日 (日) 4人のお姉さん

 なんと! しょうこお姉さん、みきお姉さん、まゆお姉さん、そして、きよこお姉さんの4人で対談があったとのことではないですか!\(^o^)/
 おおお〜、これはスペシャル企画! うーん、お話からすると講談社の月刊誌でしょうかね?
 それにしても、雛祭りは女の子にとって、特別な出来事なんですね〜。お姉さん達の記憶にしっかり残っているなんて! …ひるがえって、お兄さん達は、5月5日の子供の日を覚えているでしょうかね? 外で活発に遊んでいたんで記憶にございません…だったりして。(^v^)
 それにしても、きよこお姉さんのビッグな写真、クリーム色のお召し物で、これまたフンワリとした美しさで、これまた素敵ですね〜。v(^^)
・ツリー全体表示

【136】ははは〜(´ヘ`;)間違ってました
BSおかあさんといっしょ全般  用意はいいかっ!いくぞぅ  - 08/1/14(月) 14:29 -

引用なし
パスワード
   わ〜〜んっ!(^^;用意はいいかっ!いくぞぅでずっずっ(/_-、)
管理人様からのご指摘がありましたので訂正とお詫びいたします〜〜
まず…

>>そしてこれも以前に書かせて頂いた「だんだんだん」(”だん”ひとつ多いですか?)

> ふああっはっは!(^0^) あっ、歯が抜けたみたいな笑い方をしてすみません。いくぞぅさーーん、わざとボケましたね(笑)。いえ、“だん”が一つ足りないです。「だんだんだんだん」ですね。(^-^)

わざとじゃありません…まじ間違いです…すいませんでした↓
そして…

>>「アイスクリームのうた」と逆で兄達がでずっぱりなんですが
>>めっちゃかわいらしい服装です!

でずっぱりじゃないです…管理人様のおっしゃるとおり、
最初にひなた兄がでてきて、そのあとゆう兄、そしてコラボ(?)という風な
ご出演順でした(^^;
正月ボケですっとんきょうな事を書いてしまいました(-_-;)すいません↓

それでは、ここで管理人様のご質問の件にうつらせていただきます(いきなり!)

>>ちょこっとお邪魔をいたしますです(←若狭風)
> ええっと、若狭、若狭…、ごめんなさい!浅学にして、存じ上げなくって! これが、私の「若さ故の過ち」だったりして。(^o^;(←実は若くない)

ははは〜〜(^^;すいません(先にあやまっておきます)
この「若狭」というワードと催し物掲示板で使わせていただいた
「そーこーぬーけーに」というワードはある番組に共通しているんですよ。
いま、その番組にはまっている状態なので使わせていただきました。
おかいつの番組掲示板なのに、ちがう番組の話題でごめんなさいですが…
さて、一体、この番組はなんでしょう??
ヒント:NHK

答えは、ご自由掲示板に移動して書かせていただきます(いつのことになるやら!?)

それでは、問題を残してさらばでござるっ!ニンニン〜
・ツリー全体表示

【135】竜宮城談義(^o^)/ Re:もっとありますよ〜(...
BSおかあさんといっしょ全般  ぎょうざ WEB  - 08/1/14(月) 4:06 -

引用なし
パスワード
   >ちょこっとお邪魔をいたしますです(←若狭風)

 ををっ、いくぞぅさん、こんばんは!(^^)/ 遅くなってすみませーん。いやあ、何時に一体レスしているんでしょう。と自分に突っ込みを入れときます。(^^A
 ええっと、若狭、若狭…、ごめんなさい!浅学にして、存じ上げなくって! これが、私の「若さ故の過ち」だったりして。(^o^;(←実は若くない)

>> 笑ってしまったのが、なぁんちゃって民謡の「お江戸日本橋」の3人の扮装!
>たしかに〜〜私も初めてみた時はええっ!!っと…
>なぁんちゃって民謡の「民謡」テイストは大丈夫なんだろうかと(余計なお世話?)

 いくぞぅさんも初視聴の時に驚かれたんですね。いやあ…あのサウンドは、一体?? 私、踊りにも疎いですが、あれって、パラパラ…とは違うんでしょうかね? 何か民謡と現代音楽のコラボで、何か大福に苺を入れちゃったいちご大福みたいな、新旧ミックスの不思議なテイストだったですね(笑)。

>>みきちゃんが、頭を8の字結びで、赤い服であれはまさに『乙姫様♪』と呼んで差し支えないでしょう。
>乙姫様!私の発想にはありませんでした!そうか〜
>みき姉はいろいろと扮装なさることが多く…かわいいお衣装も多々きこなしておられるので、これからもキャラ満載のみき姉をお楽しみください(^^)

 はい、みきお姉さん、乙姫様です。(^^) 浦島太郎に『この玉手箱、絶対に開けてはいけませんよ』と仰ったにも関わらず、我慢できなくなった太郎が開けたら・・・中にみきお姉さん写真集が入っていたら、飛び上がって喜ぶでしょうね。(^o^)/ 嬉しさのあまり思わず若返っちゃったりして(笑)…と筋と逆様になってお〜る!

>>シナヤカにしてスムースな動きが何か絵にも描けない妖艶さでござった。(^o^;
>よ、妖艶!っすか!?う、うーん(^^;実は(ゆう兄は別として)
>ひなた兄よ…これでいいのか?と突っ込みをいれたく(-_-;)

 はははは、いったいその狙いは何なんだ!とテレビに向かって、一抹の疑問を投げかけたくなりましたよね?(^o^)

>ファンゆえのつっこみですよ、批判ではないのでお間違いなく!
>でも、たしかに長髪はツボでした(^^)

 はい、「つっこみ」、ある意味、「正しい視聴の在り方」ですよね。私なんて、大幅に丸めていうと、この掲示板のコメント、全て「突っ込み」であるとさえ言えます。(^-^)(←自己肯定)
 ひなた兄、ゆう兄もそうですけど、この弾け系PV、何か受けますよね。清く正しいお兄さんらしく、雪合戦しててもいいですけど(←PV「ゆき」より)、こういうのがタマにあると腹を抱えて笑ってしまいます。(^o^)

>>なぜ男だけ良い思いをするんだ!とご不満の女性の方々多いと思うんです。(勝手に決めるな!) そこで提案ですが、竜宮城の横に、「竜宮ホストクラブ」があったらどうでしょう?
>ホストクラブ!たしかに、BSおかいつでは
>兄2人がキメ衣装で登場するPVが多いような気がします(゛Å゛#)

 おおおっ、これは、さすが永年視聴のいくぞぅさんのご意見、傾聴に値しますね!

>ゆう兄、ひなた兄はおかあさんを癒すホスト!?(たしかに番組のホストですが)

 あっ、確かに番組のホストですよね。ロイヤルホスト…っと発展させるとファミレスの名前に確かそういうのがあったような。(^^; 
 で、話を真面目に戻すと、お母さん達、子育て、オサンドンの合い間にご覧になられると、兄達は爽やかで明るいので、確かに癒されるでしょうね。これは、おかいつが始まった頃(体操のお兄さん・砂川啓介さんが居た頃)からそうだったんでしょうね。

>前にも投稿させていただいた「アイスクリームのうた」
>みき姉のアイスクリーム姫の扮装もさることながら
>イントロ数秒だけに登場する兄2人のギャルソン姿!兄ファンは必見っす!

 はい、実は、いくぞぅさんからありがたい感想を頂いてから、初めて観たのがかなり遅かったんです。で、実際に観て驚きました。確かに最初、二人が正装でバッチリ決めて、扉から、『さあ、アイスクリーム王女のオトギの国にようこそ!』みたいなエスコートの仕方だったですね。(^^)
 実は以前、いくぞぅさんに、ありがたいデザートの注文を頂いて、そのイメージで↓を作ったんですが、
   http://www.moimoi.org/gallery/memlist.html
 改めてPVを見て見て、何か生意気ですみませんが、おや? この兄二人の扮装と、結構、当たらずと言えども唐辛子…ではなくって、遠からじ(←すみません、お約束のボケです)だな…と納得しました。(^-^;

>そしてこれも以前に書かせて頂いた「だんだんだん」(”だん”ひとつ多いですか?)
>「アイスクリームのうた」と逆で兄達がでずっぱりなんですが
>めっちゃかわいらしい服装です!
>とくに、ゆう兄ファンは必見ですよ〜眼鏡が( ̄ー ̄)

 ふああっはっは!(^0^) あっ、歯が抜けたみたいな笑い方をしてすみません。いくぞぅさーーん、わざとボケましたね(笑)。いえ、“だん”が一つ足りないです。「だんだんだんだん」ですね。(^-^)
 あれっ、これ、昨年末に見ましたね。何か妙にアンニュイな雰囲気のあるPVだったですね。最初、確か、ひなた兄が出てきて、そして次にゆう兄が出てきて。後でまた、再生して観てみますね。あれ? このPVのことですよね? もしかして今までに複数あったでしょうか。

>なぁんちゃって民謡にもオススメPVが山積み状態なので

 ははは(笑)、山積み! いいなあ〜、この表現好きです。いくぞぅさん!
 何か書店の店頭でベストセラーが山積みになっている光景が瞬時に浮かびました。例えて言うと、ハリーポッターシリーズのような…。って、自ら買って読んだことは無いんですが。(^^;

>みなさまがた、なにとぞBSをよろしくおねがいいたしたく〜〜
>(なんじゃらほいのコーナーもお見逃しなく)
>って、私は宣伝マンか…

 いえいえ、宣伝マンではなくて、『宣伝マンとウーマン』ですね。って、それだと地上波の月歌みたいな例えで申し訳ない!(^^;

>しかし、管理人様のBSおかいつのスレはとっても新鮮です!
>あらてめてBSおかいつの魅力を再認識しますよ(^^)

 うわーー、勿体無いお言葉! いやあ、今までちゃんと録画出来てれば良かったんですが…早く、BS録画ができる今の機種、買えば良かったなあ〜と後悔しきりです。(^^;

>またお時間があれば、BSの方にもコメントしてください(無理をせずに〜)
>私はあまりお邪魔できませんが(-_-;)またいつの日か参りますです〜〜

 ああ、いたわりのお言葉、ありがとうございまーす。体調不良で、この三連休、グッタリンチョとしておりましたぁ。ボツボツとコメントをさせて頂きますね。
 いくぞぅさんも、新年から寒さが本格的になって来ましたが、どうぞ、ご健康に気をつけられてくださいね〜。(^o^)/~
・ツリー全体表示

【134】もっとありますよ〜(^^)
BSおかあさんといっしょ全般  用意はいいかっ!いくぞぅ  - 08/1/13(日) 9:25 -

引用なし
パスワード
   用意はいいかっ!いくぞぅでございます〜
ちょこっとお邪魔をいたしますです(←若狭風)

> 笑ってしまったのが、なぁんちゃって民謡の「お江戸日本橋」の3人の扮装!

たしかに〜〜私も初めてみた時はええっ!!っと…
なぁんちゃって民謡の「民謡」テイストは大丈夫なんだろうかと(余計なお世話?)

> あれは、もうなんと形容すれば良いんだろう。ズドンと竜宮城扮装と言うほどでもないけれど、なんかこう「竜宮城モドキ」みたいな感じ。みきちゃんが、頭を8の字結びで、赤い服であれはまさに『乙姫様♪』と呼んで差し支えないでしょう。

乙姫様!私の発想にはありませんでした!そうか〜
みき姉はいろいろと扮装なさることが多く…かわいいお衣装も多々
きこなしておられるので、これからもキャラ満載のみき姉をお楽しみください(^^)

> ただ、兄二人が、付け髪、しかも色付きの長髪で・・・、あのシナヤカにしてスムースな動きが何か絵にも描けない妖艶さでござった。(^o^;

よ、妖艶!っすか!?う、うーん(^^;実は(ゆう兄は別として)
ひなた兄よ…これでいいのか?と突っ込みをいれたく(-_-;)
ファンゆえのつっこみですよ、批判ではないのでお間違いなく!
でも、たしかに長髪はツボでした(^^)

> ところで、ちょっと思ったんですが、浦島太郎は竜宮城に行けて、歌や踊りや料理や美女(←実は実体は魚介類なんですが)三昧で、なぜ男だけ良い思いをするんだ!とご不満の女性の方々多いと思うんです。(勝手に決めるな!) そこで提案ですが、竜宮城の横に、「竜宮ホストクラブ」があったらどうでしょう? 兄二人の扮装、何ぁぁんかそんな雰囲気がありました(笑)。・・・とここに至るまでの解説が長い!(^^A

ホストクラブ!たしかに、BSおかいつでは
兄2人がキメ衣装で登場するPVが多いような気がします(゛Å゛#)
(すいません、地上波は余り見ないので比べようがありませんが)
管理人様のお言葉をお借りすれば
ゆう兄、ひなた兄はおかあさんを癒すホスト!?(たしかに番組のホストですが)


兄達のちょっとキメPVの一例ですが…

前にも投稿させていただいた「アイスクリームのうた」
みき姉のアイスクリーム姫の扮装もさることながら
イントロ数秒だけに登場する兄2人のギャルソン姿!兄ファンは必見っす!

そしてこれも以前に書かせて頂いた「だんだんだん」(”だん”ひとつ多いですか?)
「アイスクリームのうた」と逆で兄達がでずっぱりなんですが
めっちゃかわいらしい服装です!
とくに、ゆう兄ファンは必見ですよ〜眼鏡が( ̄ー ̄)

なぁんちゃって民謡にもオススメPVが山積み状態なので
みなさまがた、なにとぞBSをよろしくおねがいいたしたく〜〜
(なんじゃらほいのコーナーもお見逃しなく)
って、私は宣伝マンか…

しかし、管理人様のBSおかいつのスレはとっても新鮮です!
あらてめてBSおかいつの魅力を再認識しますよ(^^)
またお時間があれば、BSの方にもコメントしてください(無理をせずに〜)
私はあまりお邪魔できませんが(-_-;)またいつの日か参りますです〜〜
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板 ┃ 催し物掲示板  
74 / 88 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
C-BOARD v3.23 is Free.
◆過去ログ1(2001/06/30〜2002/01/15)  ◆過去ログ2(2002/01/15〜2002/08/11) ◆過去ログ3(2002/08/11〜2007/09/30)