投稿時、お好きなアイコンをこの 一覧 (←ここをクリック!)から選んでくださいね。
背景を→ Lavender Garden さんからお借りしました。m(_ _)m
←クリックすると「もあもあ王国」が出てきます。
企画物の説明については、王国内の各建物をクリックしてお読みくださいね〜。
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ 番組掲示板 ┃ ご自由掲示板  
17 / 155 ツリー ←次へ | 前へ→

【653】キャストでキャッキャッ 第10祝歌 解凍されていく心 ぎょうざ 07/10/28(日) 21:49
┣ 【654】3人♪の案内人 Re:第10祝歌 ぎょうざ 07/10/28(日) 23:57 歌のお姉さん
┣ 【655】個性溢れる助演キャラ Re: 第10祝歌 ぎょうざ 07/10/29(月) 0:40 歌のお兄さん
┣ 【674】キャストでキャッキャッ 第11プリンセス どん底から幸せに♪(∂ー∂川/ ぎょうざ 08/8/18(月) 22:50
┣ 【679】第12メェェェ @^ェ^@/ メイちゃんの執事 ぎょうざ 09/1/23(金) 0:28
┣ 【688】第13ホームドラマ アメリカン、ロングラン!(^o^)/ ぎょうざ 09/6/10(水) 23:51
┗ 【689】第14壺 だいたくペア、呼ばれて飛び出て… 川^o^)/^o^)/ ぎょうざ 09/7/20(月) 0:28 でこぼこフレンズ(音符)

【653】キャストでキャッキャッ 第10祝歌 解凍さ...
 ぎょうざ  - 07/10/28(日) 21:49 -

引用なし
パスワード
    以前、↓の投稿で触れたことがあるんですが、これをもっと膨らませて喋りたいんです。
  http://www.moimoi.org/cgi-bin/board/c-board.cgi?cmd=one;no=8801;id=5

 「クリスマス キャロル」は、大好きな作品。でも初めて読んだのはかなり遅くて高校生の時。近所の知り合いの老夫婦のおじさんが本を下さったんです。読んだ時に、こんな感動的な話が世の中にあったのかと刮目しました。

 この作品は欧米では有名なのに、日本では知名度が低いのがチト寂しい。ディズニーアニメで、ドナルドダッグが演じているらしきビデオパッケージを店頭で見たことがあります。また欧米の古い白黒映画がテレビ放送されたのも10年以上前に見たことがあります。

 これはパッと見のタイトルと実際の内容にはギャップがあると思うんです。クリスマスにキャロルって名前の可愛い女の子が出てくるのかな?と思いきや、と〜〜んでもない。(^^; よく童話では定番の美しい王女様や、王子様が出てくるのとは大違い。なんとガッカリ、主人公は冷徹無比な因業爺さんなんです…(汗)。
 キャロル(carol)というのは、辞書を引いてみると、【喜びの歌、聖歌、祝歌】というような意味。ということで、クリスマスキャロルは、 X'masのお祝いの歌…そんな意味なんでしょうね。ちなみに矢沢永吉氏、永ちゃんが、昔属していたロックバンドがキャロルという名前でした。

 あき兄は、感情表現がドラスティックで映える俳優ですよね。例えば苦悩するような表現、もう非常に見応えがあります。現役時代のミニミニミュージカル「針ネズミ・ピックル」、そして名鉄ホールでの「おふくろさん万才!!」これらの中でもそういった見せ場がありました。
 それに抜群の歌唱力。この話に全編歌を散りばめてミュージカルにすればもってこい!

 さて、これって原作にある程度忠実に表現するとなると、舞台ではかなり厳しい。19世紀のイギリスの色んな場面が出てくるんですが、ある意味、非常にビジブルな作品なんです。例えば窓の外を見ると無数の幽霊が空を飛んでいる…そんな場面が最初の方に出てきます。そして過去、現在、未来、色んな場所へと場面転換が非常に多い。作者のディケンズの発想、もう飛び抜けてます。残念ながら舞台では、ある程度割愛せざるを得ないでしょうね。
 1. スクルージの事務所で色んな人と会う場面。部下のボブクラチットとのやりとり。
 2. 自宅に戻ってベットでお粥をすする場面。ここで旧友・マーレイの幽霊と出会う。
 3. 自宅に出現した「過去のX'masの精霊」。ここから更に幼少期の寄宿舎の学校へ。
  更にかつて丁稚奉公していた店の中で店主夫婦と一緒に楽しむX'masのダンス。
  また…悲しい、かつての恋人との別離。
 4. 次に出現した「現在のX'masの精霊」。街中に溢れかえるX'masの陽気な風景。
  甥っ子夫婦と友人達のX'masパーティーを楽しんで見学している場面。
  貧しいボブ・クラチット一家のX'masの団欒。
  灯台とかで仕事をしながらX'masを迎える人々。
 5. 「未来のX'masの精霊」の登場。闇にうごめく、醜い人々の描写。
  残念ながら夭折したティム坊やをボブ一家が思い出している場面。
  クライマックスのお墓の場面。そこに書かれていた死者の名前は?
 6. 改心して、X'masを陽気に皆と一緒に楽しむ場面。

 どう少なく見積もっても、舞台で6幕は欲しいところです。(^-^; う〜〜ん、CGとかを駆使できる映画だと、もっと鮮やかに表現が出来るんですが…。

 さて、これは希望ですが…できたら、「おかあさんといっしょ」の歌をはめ込んでみたい気もするんです。この話は幽霊が沢山出てくるんですが、あき兄、りょうこお姉さんの現役の頃って、わりとお化けの歌が印象的だったんです。月歌「迷子の幽霊ホー」、「ハオハオ」がありましたし。また古い歌で「おばけなんてないさ」というのもファミコンでぐ〜メンバーが歌ってました。また今でも雄祥ペアが歌ってくれている「くいしんぼおばけ」は、あきりょう時代にも頻繁に歌われました。

 物語がハッピーエンドになる最後の場面では、X'masソングをタップリと散りばめて、これでもか!と華やかにしたいですね。私は、あきりょう弘キヨ時代の月歌「ふゆのプレゼント」もこれまた好きで、この曲はシャンシャンと鈴の音がしてX'masっぽい曲だし、出演者の皆で歌ってくれると嬉しいなと思います。

 それにしても主人公のスクルージ…、演じきるのってすごく大変です(汗)。パッと考えて、出番が最初から最後まであって休む暇がほとんど無いんです。また冷たい心が徐々にほぐれて、そしてキャラが変わっていく…。ここをシッカリと表現する必要があります。
 さて、お爺さんの役を、あき兄に…とすると、ファンの皆さん、抵抗がお有りになるかと思うんです。そこで、これは原作から思い切って変えて、「中年くらいの若々しいスクルージ」にしても良いのではないかと思うんです。
 この作品は、渋い内容だわ、お化けが沢山出てくるわ…で、まだ小さい子供さんにはちょっと厳しい気がするんです。なので小学校中学年以上くらいから…が良いように思うんですが。

 というようなことをですね。演出家さんでも無いくせに、ド素人の私は勝手にボンヤリ考えたりするのが好きなんです(苦笑)。

 では、続いて、他のキャストです。

【654】3人♪の案内人 Re:第10祝歌
歌のお姉さん  ぎょうざ  - 07/10/28(日) 23:57 -

引用なし
パスワード
    この作品を振り返ってみると残念なことに女性キャラが登場する場面が割と少ないんです(汗)。

 まず、スクルージがまだ子供の頃に出てくる、陽気で純粋な妹。お兄ちゃん!っと首ったまにかじりついたりします。
 スクルージが若い頃務めていた店の陽気な奥さん。ダンスがとても上手。
 それから、スクルージのかつての恋人。
 スクルージの、陽気で明るい甥っ子…その恋人。友人達のX'masパーティーで登場。
 実直なスクルージの使用人ボブ・クラチットの奥さん。カスタードプディングが得意。
 そして、闇にうごめく、醜いお婆さん。
 ううむ、どれも長い登場場面が無いんですね。

 この話には、過去、現在、未来の3人の精霊(幽霊)が出てきて、スクルージのナビゲーターになるんです。
 そこで、ここは、かなり大胆なんですが…。
 
 第1の過去のX'masの精霊。これは、手足が沢山あったりして、捉えどころのない男か女かよく判らないキャラなんです。ただ、光にまみれていて、いつもキラキラしているんですね。そこで、このキャラを思い切って、麗しい女性キャラにしてはどうでしょうか。
 「つのだりょうこお姉さん、かまだみきお姉さん、はいだしょうこお姉さん」、これら歌のお姉さん♪からお一人が演じてくださると嬉しいですね。(^-^)
 過去の精霊が受け持つ場面って、スクルージの思い出の数々なので、何かこう、ぼやけててロマンチックなイメージがあるんです。だから舞台、背景をパステルカラーにしてみたい…。挿入歌は、うーん、何かこう「木もれ日のうた」が浮ぶんですが。

 第2の現在のX'masの精霊。これは3人の中で一番陽気で豪放磊落。原作では、体が非常に大きくて恰幅の良い髭ヅラの男。…なぁんか幽霊とは似ても似つかないキャラでもあります(笑)。
 話を脱線しますが、本ではこのキャラが出てくる「現在のX'mas」の描写の所が一番華やかで、19世紀イギリスの商店街のX'masセールの様子が出てきます。ディケンズはこれまた比喩の使い方がとても上手な作家で、店先に並んだ「リンゴが(客に)色目を使ってた…」みたいな表現も出てくるんですよ。
 さて、キャスティングですが、おかいつの兄姉さんには、そんなに巨体の方はいらっしゃらないですよね。ここで思い浮かぶのは、夢りんりん丸でりょうこキャプテンとご共演されていた「ビッグママの中島啓江さん」。あき兄が夢りんりん丸にゲストだったとき中島さんとのご共演もありました。
 ソプラノ歌手の中島さん、とても明るくて豪快でサッパリしたご気性ですよね。ですので、何かこうウッテツケに思うんです。そしてその麗しいソプラノで、たっぷりと明るいX'masの曲を歌って頂きたい…。(^^)

 第3の未来のX'masの精霊。・・・いや困りました。これって、一番怖いキャラなんです。黒い服を着てて正体が判らない…。そして一言も喋らないんですよ。イラスト付きの本だと、死神みたいなガイコツで描かれていたりします(汗)。うーん、ちょっとイメージとして似てるのは宮崎駿アニメの「千と千尋の神隠し」で「顔無し」ってキャラが居ますよね。…あんな感じです。
 舞台に登場すると、観客の子供さん達は、ここで怖がってしまうでしょうね。(~~;
 そこで、ここはもっと明るく、黒い衣裳にはせずに、明るい衣裳にしてみる。そして、声を一つも発しないキャラ…ということで、ダンスの「きよこお姉さん、いとうまゆお姉さん」を配してみてはどうかと思うんです。そして声を出さないのを逆手にとって、パントマイムで体を自由奔放に動かし、スクルージと会話を進めていく。

 女性が活躍される場面が多いと、舞台がやはり華やかで美しくなりますよね。こうすると、渋い原作が、もっと楽しくなるような気がするんです。(^-^)

【655】個性溢れる助演キャラ Re: 第10祝歌
歌のお兄さん  ぎょうざ  - 07/10/29(月) 0:40 -

引用なし
パスワード
    さて物語の最初の方に登場する重要キャラ。エベネーザ・スクルージには、かつて「ジェイコブ・マーレイ」という共同経営者がいたんです。もう既に死んでしまったマーレイが幽霊になって登場し、そしてかつての友人スクルージに忠告を与えるんですが…。
 原作では、怖い描写が随所に出てきて、スクルージの自宅のドアノブが一瞬マーレイの顔になったり…。そして包帯を巻いたマーレイの頭の包帯が取れて、アゴがガクーンと下に落ちたり…。映画だったら、ここらへんが表現し易いですね。
 う〜ん、このキャラですが、実は、おかいつでピンと思いつく方がいないんです。(^^;
 で、敢えて、敢えて…ですが、怖い描写は抑え気味にして、もっとコミカルなギャグを多めに入れて…だと、「坂田おさむお兄さん」にご登場して頂きたい気もするんです。冷たい心のスクルージをいさめるために、温かい「すてきなことば」とかを歌って頂けると嬉しいです。(^^)

 それから物語の重要人物。スクルージの事務所で働いている実直で少し気が弱い使用人「ボブ・クラチット」。私、最適と思う方がいて、それは、わんパークや夢りんりん丸にご出演されていた「戸田ダリオ氏」なんです。ダリオは、これまた英語の歌がお得意ですよね。物語では、ボブがX'masの休みをスクルージに頼んで事務所を出たあと、近所の子供達と雪の上を滑ったりして遊びながら自宅へ帰る場面があるんです。ここで歌を歌って頂きたい。何かルロイ・アンダーソンの「そりすべり」が浮ぶんですが…あれれ、この曲は歌詞が無いんで困ったなっと。(^^;

 またスクルージには、たった一人だけ肉親の甥っ子がいるんですが、これがスクルージとは180度性格が違って明るくて爽やかな好青年。話の最初の方で無邪気にスクルージをX'masパーティーに招待しにやってきます。この役は、東宝芸能さんご所属の「恵畑ゆう兄か今井雄三兄」がイメージとして浮ぶんです。話の「現在のX'mas」の中で、恋人や友人達と楽しく歌って踊ってゲームをする場面があるんですが、ここでダンスをふんだんに取り入れ、陽気な曲を歌って頂きたい気が…。こういった曲は、もうおかいつには嬉しいことに有り余るほどありますよね。「夢の中のダンス」とかも良いかもしれません。

 またこのお話の中には、もうそれこそ大勢、子供達が出てきます。最初、スクルージの事務所にX'masのお祝いを言いに来る小僧さん。スクルージの幼少の頃の妹。また学友、仕事場仲間。貧乏子沢山のボブの家の子供達。
 おかいつでは今までもよくご出演された、芸能プロダクション「アイビィーカンパニーさん」の子供達が出てくれると嬉しいなあ…。

 あと個人的にとても思い入れがあるキャラがいて、それは貧乏なボブ・クラチット一家の末息子「ティム坊や」。可哀相に足が悪くて松葉杖をついてます。スクルージは病弱なこの子のことをかなり気にかけるのですが…。
 原作では、この子が寂しげに歌を歌う場面があるんです。簡単にしか描写が無いんですが、ここを是非劇に取り入れたい。イメージとしては…「オリバー」という古いミュージカル映画があるんですが、この中で主人公のオリバーが貧救院から売りに出される場面でテノールで男が歌う短い歌があるんです。これが何かこう寂しげでとても好きなんです。そんな感じにしてみたい。
 ボーイソプラノでの透き通る声がよく響き、寂しげな雰囲気をもった男の子をオーディションで是非選んでみたいですね。・・・って、わっわっわっ、オーディションだなんて! 自分で作りたいみたいな口ぶりで! もうお恥ずかしい限りで、すみません(恥)。

【674】キャストでキャッキャッ 第11プリンセス ...
 ぎょうざ WEB  - 08/8/18(月) 22:50 -

引用なし
パスワード
    さて、祥子お姉さんに演じて欲しいキャストです。(^^)
 それと歌って欲しい歌も併せて投稿です。
 このお話は、女の子向けでとても有名だし、それに祥子お姉さんにピッタリ♪だと思うんですが…。私が喋る前に、そう思われていた方々多いでしょうね。(^-^)

>>>●プリンセスと言えば

 まず皆さん「星の王子様」を雄三兄がファンタジー・ストーリーズで演じて下さってますね。現題が仏語で「Le Petit Prince」。直訳すると「小さな王子さま」。
 さて、一方、「A Little Princess」という児童文学があるのをご存知でしょうか?(^^) ご存知の方が多いと思いますが、答はすぐ次です。
 また話をそらしますが、先日、祥子お姉さんがミュージカル「若草物語」で輝かしい主役を演じてくださいましたね♪ このお芝居の中で、お母さん役の岡まゆみさんが頻繁に『小さな貴婦人達…』と四人の娘達を愛情を込めて呼ぶ場面が何度かあり、面白い台詞だなあ・・・思って後で調べたんです。おや!現題が「Little Women」ですね。
 さて話を戻して、こちらは、Little 「Princess」の方です。(^^)

>>>●王女様
 
 以前、不思議の国のアリスを演じて頂きたいといいましたが、こちらもイギリスの女の子♪ …ただ最初はお父さんとインドに行っていたらしいですが…。
 はい、それは、バーネット夫人作の『小公女』
 そういえば、3月の埼玉アリーナのコンサートで「秘密の花園」という歌が最初にありましたが、「秘密の花園」というお話の方もバーネット夫人作ですね。
 小公女・・・最初に翻訳してタイトルを日本語で付けた人、なかなか洒落てて良い名づけ方だなあ〜と感心します。princessを公女としたんですね。

 さてご存知のようにこのお話の主人公セーラは、最初はたいへんなお金持ち。ところがっ、お父さんが急死してしまい、貧乏のどん底に…。ATへT) 最初はチヤホヤしてくれた学校の先生や同級生達が「手のひら返しの術」。最後の最後はまたハッピーエンド♪になるというお話。
 祥子お姉さん、気品に満ちておられて、princessの役、もうピッタリだと思うんです。(^^) またセーラは、自分が貧しい境遇ながらも、周りの人々への温かい思いやりを忘れないですよね。こういったところを演じるのも優しい祥子ちゃんにピッタリ♪

 ただ、ただですね。・・・いやあ、途中のさげすまれて苦労の連続の場面・・・これをお姉さんに演じて頂くのは辛いなあ〜(汗)。できればこういった悲しい部分は、短めにして欲しい。最初と最後のハッピーな部分を長めにして頂きたいですね♪(^o^)/ (そんな勝手な!)
 あと、またもや小さな駄洒落を一つかまします。
 『祥子(しょうこ)う女!』(^o^)/
 もうっ、「う女」っていうのな何なんだ!(^^*

 このお話は、ちょっと前の世代の方々ならアニメでの「世界名作劇場 小公女セーラ」でご存知の方々が多いように思うんです。
 さて共演ですが・・・、ええっと、あまり思いつかないんですが、学校の校長ミンチン女史の役は「夏木マリ」さんがまたもや浮かんでしまいました。すみません、夏木さん!(^o^;

>>>●歌って欲しい歌
【曲名】ひまわり (エンディングテーマ)
【説明】
 いやあ、小公女セーラを当時見てて、この曲、今でも忘れられません。とってもいい曲だなあ〜と当時、聴いてて、何かこう涙が滲んでくるような感じで…感動していました。この曲のファンって、当時私の周りにもちょっと居たんです。(^^)
 祥子お姉さん、シットリと柔らかい曲もお得意ですが、ちょっとこう辛い状況をクールに歌い上げられるのもお上手だと思うんです。色んな曲を主旨に合わせて感情を込めて歌ってくださるの、祥子ちゃん、とてもお得意ですよね。
 イメージとしては現役時代の「ママゴリラ」や「やるきまんまんマンとウーマン」の激しい声、これをもっと柔らかく、そして辛い境遇の感じの歌声にして頂いて…。
 何かこの曲、辛い中でもキッと上を見上げて生きていきますっ!というような気概が感じられて、そこに胸がジーーーンと来るんですよね〜。(~ー~)

【679】第12メェェェ @^ェ^@/ メイちゃんの執...
 ぎょうざ  - 09/1/23(金) 0:28 -

引用なし
パスワード
    たいした話では無いんですが、ちょっとした思いつきです。

 今、新ドラマで「メイちゃんの執事」というのをやっていますね。
 ちょっと見てたんですが・・・・わははははは、これってかなり面白い!(^o^)/

 何か色んな設定が荒唐無稽、奇想天外! ギャグ満載ですね。
 タイトルからして小気味いいですね。メイちゃんと言う名前で、羊を連想させ、そして羊と言い間違いやすい執事を引っかけてて。(江戸っ子?) またちょっと「メリーさんの羊」という歌も連想したりします。
 
 設定が超セレブのお嬢様学校。1年間の学費が何と1億円! ひーーー!(悲鳴)
 広大な敷地内はヘリで移動。
 登場するのは、由緒正しく美しいお嬢様の数々!
 主人公の女の子は、ちょっと冴えない元ウドン屋さんの娘さん♪

 そして、お嬢様一人一人に、イケメンが執事で付いているっていうシチュエーションが可笑しい(笑)。何か・・・キチンと見たことが無いので詳しくないですが、元仮面ライダーの人達が多いみたいですね。水嶋ヒロ君とか、加藤慶祐君とか。佐藤建君もそうですか?
 加藤君担当のお嬢様は、…ええっとええっとちょっと体重がある方で、水が流れる溝を渡るときに、「お姫様抱っこ」で重そうにして渡っている姿に笑ってしまいました。(^o^;(すみません!お嬢様!)

 さてさて、羊と言うと何といっても思いだすのは、もちろん!
 祥子お姉さん♪であります。(^o^)/
 お姉さんのスタッフさんは、公式サイト様では、羊組と呼ばれていますね。(^^)

 祥子お姉さんが、このお嬢様学校の生徒さんって、ピッタリだと思われませんか? オットリした気品に満ちた喋り方、物腰♪
 音楽とダンスの授業なんか、もうお手のものです♪(∂ー∂)/

 で、お付きの執事は…、長年ペアを組まれていた雄三兄ということで。(^^)

 何かこのドラマ、お嬢様と執事のペアがそれぞれ個性があって面白いですね。
 小さい女の子と執事のペアも居るし、ガラっぱちなタメ口の執事とペアのお嬢様もいるし、霊能者の執事もいるし。

 雄祥ペアだったら、どんな感じでしょうかね。
 うーん、うーん、取りあえず、いつも学園内で、二人で歌を歌っているペアかな。
   (^・^)(^・^川
 ありゃりゃりゃ、何か、ありきたりな感想になってしまいました。(^^A

【688】第13ホームドラマ アメリカン、ロングラン...
 ぎょうざ  - 09/6/10(水) 23:51 -

引用なし
パスワード
    それでは、BSおかいつ ひなみきゆうお三人+だいたくペアのキャストです。

 今回採り上げるドラマは NHK ETVさんで長い間放送されていますね。いや、それにしても…長い。もう足かけ何年になるでしょうか? 今でも、時々、チラ見することがあります。
 これって、多分、本場アメリカで超有名なドラマなんでしょうね〜。(^-^)

 実は、知りあいのアメリカ人(現在、日本在住)と、この前ちょっと、このドラマについて話をしたんです。そしたら 『このドラマに出てくる昔赤ん坊だった女の子が居るでしょ? あれ、双子でダブルキャストなんだよ。』(←これ、説明の都合上、日本語に訳しています)と聞いて、ええええーっ、そうだったのか!と驚きました。(@@;

 さて、そのドラマの名前は、『フルハウス』(^^)/
 皆さんもよくご存じですよね。

 ところで話を脱線させますが(いつもだ!)、これって、何でフルハウスって題名なんでしょうね? ネットを検索したりしてチャンと調べれば判ることなんでしょうが…。
 勝手な私の想像で、男三人だけで、子育てに奮闘してますよね。そしてドラマの初めには女の子が二人居た。で、男三人+女の子二人で、トランプのポーカーの役に見立てて、フルハウスなんでしょうかね?
 それとも、温かいホームドラマだから、ハウスが一杯!(フル)ってことですかね?

 では、キャストです。(^^)

 まず、ドラマの中で、家長的存在のノッポなお父さんが居ますよね。実は、断言しますが、ルックスでは、全く似ていません!(苦笑) ただ、こうオットリとノンビリしていて、温かく家族のみんなを包み込んでいて、いざというときに頼りになるという意味で、ひなたおさむ兄をこの役に!(^^)/
 ごめんなさい、チラ見してただけなので、役名、覚えてないんです。(^o^;

 次に、かまだみきお姉さんです。ここは、年齢を更に若返って頂いてアッと驚く子供になってみてはいかがでしょうか?v(^-^川 そして、ブイブイ可愛くワガママに駄々をこねつつも、最後は大団円に結び付けちゃいましょう♪
 みきお姉さん、活発な少女の役、お得意ですよね。(^^) コンサートの名物キャラ、河童姫とか、よくその個性が輝いておられます♪

 さて、もう一人居る、妹の女の子♪ これは、三谷たくみお姉さんに演じて頂き、みきお姉さんと疑似姉妹を演じて頂きたいですね♪ たくみちゃんも可愛くすねたりするの、うまいですよね〜〜(しみじみ)。みきお姉さん+たくみお姉さんの姉妹・・・最強タッグで、大人の男三人…もうタジタジ&キリキリ舞いです。(^^; その分、家の中はいつも楽しそうですが(笑)。

 そして、これもルックスは全く似ていないんですが、中で血のつながりは無いけど同居している、いつも愉快なことばかりしている男がいますよね。これも役名、覚えてなくて申し訳ない! その面白い…って役どころから、これは、横山だいすけ兄がもうウッテツケ。毎回毎回、これでもかっ!てなくらいのギャグ満載の波状攻撃です(笑)。

 では、遂に最後です。・・・・・これは、ルックス的にちょっと似ています。
 実は・・・、ここから思いついて、後は強引に話を広げていったんです。(こらーっ!)
 あの、目がパッチリしてて黒髪でジゴロ風の男。あの人は、名前を、ジョン・ステイモスと言うんですよね? 最初、ジョン・スタモスなのかな?と思ってたら、英語だから、ステイモスと読むらしいです。
 実は、大昔にこの俳優さん、雑誌で見たことがあります。紀伊国屋書店の上の階に洋書コーナーがあって、アメリカ版のアイドル雑誌をペラリとめくったことがあるんです。(日本で言うと、明星とか、平凡相当?) 黒髪ツヤツヤで目が大きい女の子のように中世的で可愛いアイドル君でした。
 今は、ご承知のように、何かこう 『俺って色気があるだろ?』 的な、ある意味強引な大人のオーラを出してますね。(^o^;
 はい、これは勿論、恵畑ゆう兄が担当です。(^o^)
 このジョン・ステイモス氏は、役でギターが得意みたいなので、得意で無いのなら、ゆう兄には練習して頂かなくてはなりません。(^ー^)

【689】第14壺 だいたくペア、呼ばれて飛び出て...
でこぼこフレンズ(音符)  ぎょうざ  - 09/7/20(月) 0:28 -

引用なし
パスワード
    それでは、だいすけ兄、たくみちゃんの「キャストでキャッキャ」です。

 以前の↓の投稿の
  http://www.moimoi.org/cgi-bin/board/c-board.cgi?cmd=one;no=583;id=6
> アラビアンな格好のお二人。そして、だいすけ兄の好物。これがヒントです。
> たくみちゃんは、いやこれはピッタリでお似合いだと思うんですが、だいすけ兄には、デップリと太って貰わなければいけません。
> いやあ、でも若い人は知らないだろうなあ。アラビアのローレンスじゃないですよ。(^^)
 の部分の続きです。

 今年度から、「ふしぎなつぼ」という木曜日のコーナーが始まりましたね。
 で、その『壺』と言うのがヒント。

 だいすけ兄の好物は『ハンバーグ』。これもヒント。
 余談ですが、 「ハンバーガー」 が好きなキャラは、往年のアニメ 「ポパイ」 で、いつも食べてるオジサンが居たけど、確かあれは名前が 「ウィンピー」 だったかなあ〜?

 さあ、そのキャストとは、今でもたまにCMに使われたりしてますね。はい!
 昔のアニメ、『ハクション大魔王』(^^)/
 ハンバーグをホイホイと口に無造作に投げいれ食べてました(笑)。

 ご存じ無い方のために言うと、かんちゃんという主人公がクシャミをすると、ツボからこの大魔王が 『呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーン♪』 と出てくるんです。
 下ぶくれで、下半身がデップリとしたルックス。
 容姿は全くだいすけ兄に似ていないので…、だいすけ兄には、関取のようにハンバーグをドッサリ食べて(チャンコ?)、体重を増やしてもらなくては。(^o^)
 ただ、ちょっと似ている点を言うと、ハクション大魔王は、気弱で優しいキャラなので、たくみ姫様にかしずく「おつきのもの」というシチュエーション、ちょっぴり似ていなくもないかも。
 『かんちゃん、ひどいでごじゃりまする〜〜(泣)』と言うのが魔王の口癖だったですが、『たくみ姫様、ひどいでごじゃりまするううう〜』 と言って欲しい気もします。(^^)

 あと、だいすけ兄が登場してきた時に、私、その声がミッキーマウスに似てる(日本語版の)と言ったり、 「♪やまびこごっこ」 のPVが出たときに 「だいすけぼっち」 とあだ名を付けたりしましたが、また一つニックネームを思いつきました。
  『アクション大魔王っ』(^o^)/
 だいすけ兄のオーバーアクション、抱腹絶倒ですもんね。(^0^)


 さて、もうお一人。ハクション大魔王には、可愛い可愛い娘がいるのです。かんちゃんがあくびをすると登場する『あくびちゃん♪』
 たくみお姉さん、少し丸顔だし、この「あくびちゃん」がとっても合うと思うんです。アラビアンな格好の今の 「たくみ姫様」、あくびちゃんの姿に似ていると思うんです。
 あくびちゃんは、ちょっとこう鼻にかかったような声で 『ととさまぁぁーー♪』 と言うのが定番でしたが、お姉さんにも、この鼻にかかったような声で是非喋って頂きたいですねっ! テレビの視聴者のお父さん方、もう父性本能をくすぐられること、請け合いです。(^ー^v

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ 番組掲示板 ┃ ご自由掲示板  
17 / 155 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
C-BOARD v3.23 is Free.
←クリックすると「もあもあ王国」が出てきます。
企画物の説明については、王国内の各建物をクリックしてお読みくださいね〜。