過去ログ3 (2002/08/11〜2007/09/30)
表示されている投稿のアイコンの種類はこの 一覧 (←ここをクリック!)から参照できます。
背景を→ Webの素 さんからお借りしました。m(_ _)m
◆過去ログ1(2001/06/30〜2002/01/15)  ◆過去ログ2(2002/01/15〜2002/08/11) ◆新掲示板はこちら(←ここをクリック) です。
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板 ┃ 催し物掲示板  
307 / 1555 ツリー ←次へ | 前へ→

【7677】12/10(金)メッセージ&インフォメーション(^-^)b ぎょうざ 04/12/12(日) 1:50 あき兄(歯キラリ)

  【7683】私のまるもさん♪(笑) メルモ 04/12/15(水) 22:51 嬉しい♪
 ┣ 【7686】まるもさん、黒革、ソレア、青汁、僕が僕に書いた手紙 ぎょうざ 04/12/16(木) 3:51 あき兄(歯キラリ)
 ┃┗ 【7691】12/16 メッセージ(皆さんとのショット) (^-^)b ぎょうざ 04/12/18(土) 19:12 あき兄(歯キラリ)
 ┗ 【7706】そういう方だったんですか! やすこ 04/12/22(水) 19:06 ありがとう
 ┣ 【7707】まるもさんのお話(^-^) ぎょうざ 04/12/23(木) 0:26 ありがとう
 ┗ 【7710】Re:そういう方だったんですか! メルモ 04/12/24(金) 21:10 嬉しい♪

【7683】私のまるもさん♪(笑)
嬉しい♪  メルモ  - 04/12/15(水) 22:51 -

引用なし
パスワード
   ぎょうざさん、遅くなってしまいましたが、横浜からおかえりなさい。

> さて今回は、あき兄が「のぞみさん」と仰られていましたが友人によると、それはよくNHKのスタパでMCをしてらっしゃる「まるものぞみさん」だったのだとか。
>ごほん、ここで私信を。メルモさーーーん、ご贔屓のまるもさんだったんですよぉぉー!

まあ、私のまるもさんが!(笑)
横浜まで出張されていたのでしょうかね。

> うわーー、道理で今回のMCもこれまた終始絶品で、まるもさんのそのプロのお仕事ぶりにカメレオンのように舌を巻いてしまいました。
> あと私の手前にいた、おにぎり娘さん、とても明るく元気で会場を終始手拍子で盛り上げてらっしゃいました。(^^)

まるもさんって、カツレツがしっかりしていて聞きやすいんですよね。
そして機転がきいて、上手にその場の雰囲気に対応されます。
以前、わくわくさんのイベントの司会をされていたとき、風船に触れなかったうちの馬鹿娘が泣いたことがあったんですね。
イベントが終わってから、まるもさんはその風船をもって、うちの娘とぽーん、p−んって遊んでくださったことがありました。
忙しいのにごめんなさい・・・でしたが、娘は満足して帰宅しました。

もう、まるものぞみさんって言われて、ぴんと来ない方がいらっしゃるかしら?
まるもさんは、NHK教育の社会科「すてき発見」の番組に出演されておりました。
胸にまりものブローチをつけて、ボーイッシュなスタイルでした。
そのまるもさんが、スタパの赤いスーツを着て司会をされていたのは、本当にびっくりでしたわ。
まるもさん・・と声をかけたら、気さくにまるもさんのステッカーをくださったのでした(笑)。

おほほ、すみません、メルモ、まるもさんを語る・・でした。

> これは他の会場でも言われていたでしょうし、これからも仰るでしょうが、ええいままよで喋っちゃうと、最近はまっているのはドラマ「黒革の手帳」とか。それから昼メロの「愛のソレア」を録画して毎晩猫そっちのけでTVスイッチオンとか(笑)。愛のソレアって知らないですが、荻野目慶子さんが出てる愛憎ドラマでしたっけ? 更に最近風邪をひいたとかで青汁を抹茶味で飲むのがマイブームとのこと。

まあ、もしかして、私とあき兄は趣味があうかも・・(笑)。
黒革の手帳は、終わってしまいましたね。
でも、愛のソレアは、まだまだ・・。
最近、美穂さんが守りに入ってしまってつまんないなあ・・と思っていたら、また面白そうな展開になってまいりました。
ただ、この話、どうも女優荻野目さんが演じている・・と言うよりも、荻野目さんが演じている女優杏子が演じている・・って感じなんですよね。
荻野目さんは、以前に昼ドラで「女優杏子」を演じられたのですが、これが面白かったんです。
あき兄、もしかしてこれも見ていたのかしら・・。
そして青汁は、私もたまに飲みますよ。

> どうぞ、皆さんも是非是非、ご参加されてスペシャルな感動の時間を味わって下さいね!(^^)b

参加された方々、楽しい時間を過ごされたようでよろしかったですね♪
私の行動範囲の場所では、なかなかコンサートをしてくださらないのですが、機会がありましたら参加したいと思っております。

【7686】まるもさん、黒革、ソレア、青汁、僕が僕...
あき兄(歯キラリ)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 04/12/16(木) 3:51 -

引用なし
パスワード
   >ぎょうざさん、遅くなってしまいましたが、横浜からおかえりなさい。

 メルモさん、こんばんはー! ありがとうございます〜。(^^) こんな時間にレスで失礼します。

>まあ、私のまるもさんが!(笑)
>横浜まで出張されていたのでしょうかね。

 はい、横浜まで出張して下さったんですね〜。何かこう感激でした。(^-^)

>まるもさんって、カツレツがしっかりしていて聞きやすいんですよね。

 わお! メルモさん、そのカツレツという食べ物系のお言葉、心にヒットで好きです!(^^)/

>イベントが終わってから、まるもさんはその風船をもって、うちの娘とぽーん、

 おおっ、それはご親切なご配慮で、子メルモちゃん、嬉しかったですね〜。(^^)
 まるもさん、とってもありがたいご配慮でしたね。子供さんって、風船に触るのがとっても好きなんですよね。(^^)

>もう、まるものぞみさんって言われて、ぴんと来ない方がいらっしゃるかしら?
>まるもさんは、NHK教育の社会科「すてき発見」の番組に出演されておりました。

 おおっ、「すてき発見」とは、今の11・12月の月歌「ふしぎはすてき」とちょっと似たネーミングですね(笑)。

>まるもさん・・と声をかけたら、気さくにまるもさんのステッカーをくださったのでした(笑)。
>おほほ、すみません、メルモ、まるもさんを語る・・でした。

 以前の弘兄の体操教室の時でしたね〜(懐かしむ眼)。(^-^)
 メルモさん、私の期待通り、熱い思いをありがとうございました〜。
 まるもさん、前の夏のBS兄姉のライブの時にも司会でご登場下さったとの話を人から聞きました。
 いやぁ〜、私、今まで、MCのうまい方、大勢見てきたつもりでしたが、繰り返しになりますが、今回のあき兄のふれあいコンで、これほどお上手な方がいらっしゃるとは!!…と感激でした。(^^)

>まあ、もしかして、私とあき兄は趣味があうかも・・(笑)。
>黒革の手帳は、終わってしまいましたね。

 私は見てませんでしたが、メルモさんも「黒革の手帳」ご覧になられていたんですね! 今回、数十年前の同ドラマの時の主演の山本陽子さんも銀座のママの役でご出演されてらっしゃったんですよね。(^^)
 私はその前作の時の最終回のショッキングシーンが忘れられないです。(^^) 今回の米倉さん主演のドラマがどうだったかは知らないんですが。その山本さんの回の時には、山本さんが最後、病院に担ぎ込まれて、そしてその執刀医が以前酷い目に遭わせた医者で、その医者の顔がヌーッとアップで迫り、山本さんがギャーと悲鳴をあげたところで終わりました。
 あき兄、今回の横浜コンで、「モトコの生き様が凄い〜」と感想を仰ってましたよ(^^)

>でも、愛のソレアは、まだまだ・・。
>最近、美穂さんが守りに入ってしまってつまんないなあ・・と思っていたら、また面白そうな展開になってまいりました。

 横浜コンで、あき兄が「頑張れ!」とか言って見てる…と仰っていた気がします。(^^) 何か濃いドラマみたいですね〜。

>荻野目さんが演じている女優杏子が演じている・・って感じなんですよね。

 話がそれますが、最近見たCMで、荻野目さんが逃避行っぽい不倫カップルで汽車に乗ってて「もう泥沼です〜」って言うのがありましたよね。あれを見てちょっと笑ってしまいました(笑)。荻野目さん、お昼の愛のドラマの時間帯には欠かせない女優さんですよね。(^^)

>そして青汁は、私もたまに飲みますよ。

 おおっ、メルモさんも青汁派だったんですね!(^^)/
 あぁ〜私は残念、罰ゲームを受けたことが無いので(??)、まだ試してみたことがありませーん(汗)。

>私の行動範囲の場所では、なかなかコンサートをしてくださらないのですが、機会がありましたら参加したいと思っております。

 メルモさん、是非お近くでのコンサート開催があるといいですね!(^^)

 あと、あき兄コンで追加で思い出したことをちょっと触れますね。
 2回目の時、リクエストコーナーで「僕が僕に書いた手紙」をリクエストされた子供さんがいらっしゃって、あき兄熱唱してくれました。この歌が元は「スプーのガタラット」の中の歌で、そして、夏特番で、夢の枕を使ってジャコビに逢いに言ったときに歌ったこと(そうかそうかの草加煎餅ー!の台詞があった回でしたね(笑))・・・そして最後の最後のスタジオ収録で歌ったことも最後に思い出して触れていました。
 いや〜、最後の部分ちゃんと思い出してくれて良かった(笑)。>あき兄 もう忘れてしまったんじゃないかとちょっと聞いててハラハラでした(笑)。

 それから、この歌の曲名を教えて欲しい…とある歌を歌われたママさんがいらっしゃいまして、その曲を会場内であき兄がひとしきり歌いながら、最後に「お〜い!」ですよ、と答えたシーンもあり、会場内も皆で和みましたね〜。(^-^)

 さて、嬉しいことに、公式サイト様からメッセージが出てきましたね! その感想はまた後で〜です。(^^)

【7691】12/16 メッセージ(皆さんとのショット) ...
あき兄(歯キラリ)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 04/12/18(土) 19:12 -

引用なし
パスワード
   >公式サイト様からメッセージが出てきましたね! その感想はまた後で〜です。(^^)

 はい! 遅くなりましたが以下になりまーす。
http://www.s-akihiro.com/message/
 今回は、SHOBI'z POPS ORCHESTRAとの和気藹々の楽しげなショットですね!(^^)
 いやあ、私は属したことはありませんが、オーケストラや合唱団等々、集団で演奏や歌をされる方々は、もう皆が一致団結して音や声を揃えて作り上げていく作品ですから、それはもう大変です。個性やわがままは押し殺して、「和」をまさに重視する必要がありますね。微塵も自分勝手は許されません。そして長い練習を通して信頼感、親密感、大いに醸成されていくんでしょうね。(^^)b おぉ譜面?を指しているあき兄以外は、皆さん、ピースピースが多いですね。
 (^^)v(^^)v(^^)v
 それから中の文章の中から引用させて頂きますが「…吹奏楽とポップスを繋ぐ…」という部分がありますね。あぁ〜、そうですよね、あき兄、そういった嬉しい橋渡しをして下さっているお役目、とても貴重です! それから更に言うと、おかいつでお兄さんをしてくれたから「子供の歌と大人の歌」の橋渡しをしてくださってもいますよね。こういったジャンルの交流、ほんと大事だと思います。(^^)


 さて、全然話がそれますが、さっきたまたま凄ぉぉ〜く久しぶりにウェブスター作「足長おじさん」の本をペラリとめくってみたんです。中でジャービスさん(←この人が足長おじさん)が日に焼けた肌で皺があって温厚そう…とあったので、何かあき兄もこのキャスト似合いそうと強く思いました。(^^) あっ、でも「おじさん」ではなくて永遠の「お兄さん」なんですが(笑)。以前ミュージカルで「アンの愛情」にもギルバート役で出られていたそうなので、北アメリカ系のこの有名作もとっても合いそうです。あっ、勿論、足も長いですしね。(^^)b

【7706】そういう方だったんですか!
ありがとう  やすこ  - 04/12/22(水) 19:06 -

引用なし
パスワード
   ちまたは「バンコン」話題なのに、
今更のカキコですみません。
そして、メルモさん、お久しぶりです。

>まあ、私のまるもさんが!(笑)
>横浜まで出張されていたのでしょうかね。

今回のお姉さんは、誰だろう?と思っていたんです。
あの、なんといいますか、今までとちがうタイプの方だったんで・・・
私の第一印象は、「実家の近くの文房具屋の若奥さんに似てる・・・」でした。

>まるもさんって、カツレツがしっかりしていて聞きやすいんですよね。
>そして機転がきいて、上手にその場の雰囲気に対応されます。

ええ、ほんと、聞き取りやすいというか!
そして、ステージ上で進行する「世界でひとつだけの花」の時のステップも軽やかでしたよ。

>おほほ、すみません、メルモ、まるもさんを語る・・でした。

ありがとうございました。

>> どうぞ、皆さんも是非是非、ご参加されてスペシャルな感動の時間を味わって下さいね!(^^)b
>
>参加された方々、楽しい時間を過ごされたようでよろしかったですね♪
>私の行動範囲の場所では、なかなかコンサートをしてくださらないのですが、機会がありましたら参加したいと思っております。

ええ、江戸川区総合センターでも、スペシャルな時間を持ちました。
ちょうど、メルモさんが都の児童館で座っていた位置の席だったんですよ。
全身で音楽を吸い込みました。
私、児童館前で、メルモさんの感動を受け取った時を忘れられませんわ〜
また、お会いしたいものです。

【7707】まるもさんのお話(^-^)
ありがとう  ぎょうざ E-MAILWEB  - 04/12/23(木) 0:26 -

引用なし
パスワード
   >ええ、ほんと、聞き取りやすいというか!
>そして、ステージ上で進行する「世界でひとつだけの花」の時のステップも軽やかでしたよ。

 おおっ、やすこさん、レスありがとうございます。(^-^)/ 先日はお会いできて嬉しかったでーす。
 割り込みで失礼しますね。
 そうそう、まるもさん、振り付けもお上手でしたね〜。「世界でひとつだけの花」、何か昨年に比べて会場の皆さんの振り付けも更に上手になられた気がしました。(^^) 振り付けを先導してくれた、あき兄とまるもさんが何かオーケストラの指揮者(マエストロ)みたいだったかも…しれません。

 そういえば、別の話ですが、ハウススクエア横浜で、まるもさんが、当日MCの中で、ファミリーコンサートを見てたら後ろの席にりょうこお姉さんがいてビックリした…と仰っていましたね。それを受けてあき兄が、ファミコンではよくOB,OGの方が来てくれて、自分達の現役の時にも、けんたろうお兄さんやあゆみお姉さんが見に来てくださった…と仰っていましたね。まるもさん、ありがたいお話を出してくれて嬉しかったでーす。(^^)

【7710】Re:そういう方だったんですか!
嬉しい♪  メルモ  - 04/12/24(金) 21:10 -

引用なし
パスワード
   >ちまたは「バンコン」話題なのに、
>今更のカキコですみません。
>そして、メルモさん、お久しぶりです。

やすこさん、こんばんは♪
世間はクリスマスですねぇ・・(笑)。
私も今更レスでごめんなさい。ちょっと忙しかったもので・・。

>今回のお姉さんは、誰だろう?と思っていたんです。
>あの、なんといいますか、今までとちがうタイプの方だったんで・・・
>私の第一印象は、「実家の近くの文房具屋の若奥さんに似てる・・・」でした。

ああ、おっしゃりたいこと、わかりますよぉ。
とっても気さくで、親しみやすい方ですよね。
先日、大家族の石田さんという家族を見ていたんですが、長女がちょっとまるもさんを思い出させる容貌をされておりました。

>ええ、江戸川区総合センターでも、スペシャルな時間を持ちました。

まあ、それはおめでとうございます♪
なかなか、あきひろお兄さんのイベントに参加できなくておりますが、近所の時には・・と思っております。

>ちょうど、メルモさんが都の児童館で座っていた位置の席だったんですよ。
>全身で音楽を吸い込みました。
>私、児童館前で、メルモさんの感動を受け取った時を忘れられませんわ〜
>また、お会いしたいものです。

おほほほ、あの席、すっごーーーく良かったです♪
真ん中あたりで、前も横も通路って席ですよね?
全体は見渡せるし、前に障害はないし、子供は踊りまくりだったし・・(笑)。
私、興奮していました?よね?
確か、コンサート後に、男性トイレに間違って入りそうになって、皆さんに笑われたのでした(笑)。
やすこさん、またお会いしたいですね。
神出鬼没なんで、ふらっと出て行きますのでよろしくお願いします♪

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板 ┃ 催し物掲示板  
307 / 1555 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
C-BOARD v3.23 is Free.
◆過去ログ1(2001/06/30〜2002/01/15)  ◆過去ログ2(2002/01/15〜2002/08/11)