|
それでは遅くなりましたが続きです。(^^)
>●オープニングご当地紹介
いや〜、弘兄とは、あっと驚く為五郎! でしたね! ん? 為五郎って誰なんだ?
じゃあ、団子3兄弟にちなんで松五郎に・・・って意味が無いのでこの辺で(笑)。
それにしても前回の茨城県水戸ファミコンに続いて! これは予想だにしませんでしたね〜(笑)。
> H 山吹色のジャケット、中に白のセーター、長い紺マフラー×緑ロングパンツ
> 熊本城、バスターミナルが見える街中から熊本を説明。
> まず、わああああっ、なんと今日は弘兄がご当地紹介だったですね! これにはビックリクリ! むむむ、何かこう最近アトランダムになってますね〜。いやあ、予測が付きません(笑)。
前回は、水戸黄門の「見ろ!黄門!」と言うような凛々しいいでたちだったですが、今回は、すっきり爽やかな普通の格好。フワフワ黄色系ジャケットが温かそうでしたね。(^^)
弘兄から紹介された場所は駅前ですかね? 後ろに熊本城と…しまった、バスじゃ無かった、路面電車のターミナルが見えましたね。実は熊本市街には行った事が無いんです。(^^;
それから画面左にはPARCO(パルコ)がありましたね。(^-^)
>★K:白長袖、グリーンランニング×クリーム色ロングパンツ、オレンジベルト、
> 後ろ一つ結び
>◆夢のパレード A♪R♪HK
今日は遠くの2F席斜めレンズからの望遠で、輪投げ(じゃないかな?)がスタートォ。そして弘兄、なんと反対色の赤緑でTops,Bottomsが決まっています。
この曲では、そっと舞台に座ってかっこよくベッドに座っているようなポーズがかっちょいい訳ですがそれがまたまた決まってました。
>◆きたきたきた A♪R♪HK
> 紹介H:★前述の服装
> 熊本城まで走って行き、城門の前で、お侍2人の間で立っているシーン。
> 手鞠歌「あんたがたどこさ」を子供達と一緒にやっているシーン。
姉達二人にそれぞれ振られて・・・最初は、おっと、武士コスプレの方と3人並んで城門前でエッヘンポーズ。若武者っぽかったですね(笑)。どうせならここでも武士コスプレでも良かったかと思いましたが(笑)。
弘兄が言っていたように、熊本城は加藤清正の作ですね。もう大河ドラマには戦国時代ピックアップ率が高いから頻繁に出てきますね〜。>加藤氏
もう一つは幼稚園のお友達と仲良く手毬歌。(^^) 当日、弘兄と一緒に参加できた子供さん達はラッキーだったですね〜。
あと、熊本だと有名なのは…一つは阿蘇(あそ)ですかね。「あっそー」と言う500万年前から続いている駄洒落がありますが…。わーっ!言わなきゃ良かった(汗)。
それにしても、とても優しい、判り易い、語り掛けの弘兄でした。(^^)
>◆ゴリラのおんがくかい A♪R♪HK
いつもはスタジオからですが、こう弓なりになった腕を4人で振る姿がとてもチームワークが良くて揃ってますね〜。これって舞台映えする曲。体操兄は特に似合いますね。
>●デ・ポン! 太陽と星 K 舞台上手:女の子 下手:男の子
さて、普通この後に、ミニミュージカルがあって、そして風船ゲームがあるわけですが、当日のチーム名が知りたいです。
あああ、多分違うと思いますが、「辛子蓮根チーム」だと良かったのに。(^^)
あと、「陣太鼓チーム」でもいいですが、これは銘菓の商標なので絶対ありえないですね。わはは。
>◆おてんきじどうはんばいき A♪R♪H♪K♪
>★H:紺長袖×白ロングパンツ
おおおっと、この青衣装がスッキリして弘兄と似合っててバッチリ!
この曲は昨年の秋コンでも上演されましたが、おおっと振付が楽しい! 同じ振付でしたね。白鳥がとてもよく表現されていたし、手で販売機のスイッチを触わるような所が楽しい。それから感心したのは最後の場面で、こう自動販売機を不思議そうにというか訝しげにというかソロリソロリと近づいて行っている所の表情&動きが、とても派手目に「まさにそれらしく」表現されていて良かった〜。
>●あ・い・うー H:★上:白にオレンジ身ごろの半袖(スプーバッヂ)、下:白ジャージ
わっ、ヤッターワン! 今日はアイウエオ五段活用が全部「あ・い・う・え・お」とも全部映っていましたね! ラッキ〜。そして汗をかいて今日もこれまた一生懸命の弘兄でした。元気に黒髪もバタンバタンと揺れていましたね。髪の毛も全く持って元気に体操です。…何のこっちゃ(汗)。
そして今日も嬉しそうに体操する元気な子供達の姿が映っていました。(^^)
>◆スプラッピ スプラッパ A♪R♪HK ■ぐ〜チョコメンバー
今日は最後の場面が、これまた遠くのカメラから映されていましたね〜。
今日はご当地紹介、それに自動販売機が面白かったし、体操が弘兄激写率が高くて、が見所が多かったです。(^^)」
|
|