過去ログ3 (2002/08/11〜2007/09/30)
表示されている投稿のアイコンの種類はこの 一覧 (←ここをクリック!)から参照できます。
背景を→ Webの素 さんからお借りしました。m(_ _)m
◆過去ログ1(2001/06/30〜2002/01/15)  ◆過去ログ2(2002/01/15〜2002/08/11) ◆新掲示板はこちら(←ここをクリック) です。
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板 ┃ 催し物掲示板  
1410 / 1555 ツリー ←次へ | 前へ→

【1044】クレヨンロケットだ!(10月23日(水)の放送) こなつ 02/10/23(水) 16:46 ズズ(飛翔)
┣ 【1058】うわあ!その「う〜♪後ろっ」は!! ぎょうざ 02/10/24(木) 0:49 キヨコ姉(その1)
┣ 【1059】体操後半での元気な動物達 ぎょうざ 02/10/24(木) 1:20 弘兄(その1)
┣ 【1094】クレヨンの原色が綺麗だったですね! ぎょうざ 02/10/26(土) 20:25 ふしぎ大自然
┣ 【1095】キュートなトホホ顔がサクレーツ (^^) ぎょうざ 02/10/26(土) 21:40 りょうこ姉(お下げ)
┗ 【1096】ボヨヨーン、ボヨヨーン ぎょうざ 02/10/26(土) 21:53 あき兄(その1)

【1044】クレヨンロケットだ!(10月23日(水...
ズズ(飛翔)  こなつ  - 02/10/23(水) 16:46 -

引用なし
パスワード
    みなさん、こんばんはー。最近めっきり肌寒いですねー。
それでは今日の放送です〜。

☆今日のファッション☆
あきひろお兄さん
 オレンジのTシャツ×オレンジ・紺・白のチェックシャツ、オフホのパンツ。

りょうこお姉さん
 薄茶のニット(胸に犬)、斜めがけのチェック膝下丈のスカート。両サイドを頭のまわりでみつ網にしたストレートヘアー。

☆今日のクリップ☆
♪七つの子
 からすは何故なくか、「カーカーかあさーん、かあさーん。」のちょっと強引なあきひろお兄さんに、りょうこお姉さん苦笑気味でしたね(笑)。

♪ぞうさん
♪シアワセ
♪おまつりすんだはらっぱに
 今秋祭りのシーズンですので、これまたピッタリの曲ですね。
昨日実家の方の秋祭りに参加してきたので、これまた私にとってはタイムリーに感じます(^^)。自分の顔より大きなわた飴を嬉しそうに子こなつ食べてました(笑)。

☆でこぼこフレンズ☆
・じょうろう、チューリップを元気にするの巻
いつも思うのですが、彼の「ワ〜オ!」のイントネーションは日本人のイントネーションではなさそうな感じですよね。

・ケン・バーン、一曲いかがですか?の巻
 歯が鍵盤だから前歯が黒いのは黒鍵だから仕方がないのか・・・って最初は思ってましたが、後々虫歯になってるところを見ると、あれは全て虫歯になりかけなんですかね(汗)。

☆ぐ〜チョコランタン☆
・クレヨンロケットの巻

 4人で広場にいると何やら空から落ちてきました。
見てみるとクレヨンが4本(青・黄・赤・緑)が落ちてました。
みんなで地面に絵を描こうとしますが、かけません。
おっかしいな〜とクレヨンを見回してるとなんと空中に絵が!
お空に絵が描けるクレヨンだったのです!
怪獣、バナナ・・・などそれぞれ思い思いの絵を描き楽しみます。
でも、すぐに絵は消えてしまいます。
今度はみんなで何かを描こう!ということでズズの提案で虹を描くことに。
でもなかなかうまく描けません。
そんなとき、ジャコビが4本のクレヨンは縦に繋げることができることを発見!
つなげたクレヨンを見てロケットに似てることに気がつく4人。
「ロケットだー!」と言った途端、クレヨンロケットは美しい虹を描きながら
空のかなたに飛んでいきました。

 クレヨンが登場した時点で子こなつは「クレヨンロケット飛ぶよね!」と歌っていて、私もぐ〜チョコのみんなが歌う「クレヨンロケット」が聞けるのかちょっと期待しました(笑)。
とっても夢があって楽しいお話でしたね。

☆デ・ポン☆
・男の子(ボ−ダーTシャツ×茶色パンツ)

☆パジャマでおじゃま☆
・女の子(ピンク地に細かい模様のパジャマ)

☆月歌☆
♪ジャバ・ジャバ・ビバ・ドゥー

☆はてなボックス☆
・お題は提灯
 
 なかなか渋いお題でしたね。うちは地蔵盆の提灯が家に一個あります。
最後に提灯を持ってばいばーいの時何気にスタジオの明かりが暗くなってましたね。
提灯を持つりょうこお姉さん・・・時代劇も似合いそうですね(^^)。


☆だんご3兄弟あっという間劇場☆
・大人気コロッケさんの巻
・バウムクーヘンさんの巻

☆ふしぎ大自然☆
・ぺんぎん
 急な斜面をそろそろ降りてましたね・・・かわいい。

☆あ・い・うー☆

☆スプラッピ・スプラッパ☆

【1058】うわあ!その「う〜♪後ろっ」は!!
キヨコ姉(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 02/10/24(木) 0:49 -

引用なし
パスワード
   > みなさん、こんばんはー。最近めっきり肌寒いですねー。
>それでは今日の放送です〜。

 こなつさん、ご報告サンキューです! 子こなつちゃん、元気になられて良かったですね!

 それでは、今日一番驚いたキヨコお姉さんのところから!

>☆デ・ポン☆
>・男の子(ボ−ダーTシャツ×茶色パンツ)

 今日の波魚での男の子のシャツ、色んな色が入っていましたね〜♪
 さてさて、今日の男の子もとっても元気でいや楽しかったですね〜。
 なんと、踊りの最中にスペース内で楽しく寝転がっていましたよね。(^-^)
 そして、パックンパックンのところでなんと、とてもキヨコお姉さんの手をしっかりとパックンチョ♪してましたね。
 とても楽しいお茶目な動きで、キヨコお姉さんも思わず嬉しそうに笑い出してしまっていましたね(笑)。
 ほんと、子供さんって、千差万別で皆さん個性があって楽しいですよね〜♪

>☆月歌☆
>♪ジャバ・ジャバ・ビバ・ドゥー

 キヨコお姉さんが弘道お兄さんと「エイ」を持って踊っている所もとっても明るくって嬉しそうに弾けていますよね。(^^)
 このヒラヒラのエイって、「凧」としても再利用できそうですね(笑)。

 今週は波魚のデ・ポン!だから、この月歌が「海のもの繋がり」で何気にフィットしてますね〜。

>☆スプラッピ・スプラッパ☆

 はい、実はビックリしたのがここです!
 なんとキヨコお姉さんの新ポーズ!
 「う〜♪後ろっ」のところで、なああああんとお!
 キヨコお姉さん、後ろにのけぞりの楽しいポーズ!
 新技、炸裂!! 
 あああっ! そうか、今回はこの歌詞の部分そのものの体の動きだったですね!
 いやあ、楽しい楽しい今日の動きでした! (^-^)」

【1059】体操後半での元気な動物達
弘兄(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 02/10/24(木) 1:20 -

引用なし
パスワード
    ああ、今週も時間が無くって、ほとんどレスを割愛している状態で皆さん、すみませーん(涙)。

 よーーし、頑張って、
「ラリルレ・レス・ロボット」になって乗り切るぞー! (^^)/
   ↑そんなロボットがいるのか(汗)

 で、すみません、今日は明日早いのでこのレスで店仕舞いでーす。

>♪七つの子

 はい、このとても親子の情愛溢れる歌声が響く温かい雰囲気のスタジオ内で、弘兄はニッコリとソフトに手拍子だったですね。(^^)
 いやあ、ほんといつ見ても、弘兄の人柄が表れているかのような、温かい振付がとても光ります。
 そしてここで、カメラがズームアップしていき弘兄の隣の可愛い男の子が大写しになりましたね〜。

 あの、話が大きく脱線しますが、「カラス」って何故カラスっていう名前になったかを大昔にある本で読んだことがあります。
 その本によると「ス」が鳥を意味するそうですね。なぜ「ス」が鳥なのかは私、判らないんですけど(汗笑)。
 そして「カラ」とは鳴き声だそうです。「カラ」「カラ」と無く「鳥(す)」なので「カラス」となったとその本に書かれていました。
 ・・・閑話休題、はい、大急ぎで話を戻してっと(汗)。

 ところでカラスと言うと、どーしても「いぬのおまわりさん」の弘兄の全部黒衣装(靴だけスニーカー)のカラス扮装を思い出します。(^▽^)

 曲の最後では、あっ! りょうこ姉、あき兄、弘兄で可愛く手をパタパタパタ〜のキュートな鳥演技でした。(^^)

>♪ぞうさん

 動物繋がりだったですね。いつものように、クレーンのような弘兄の腕の動きがしなやかに決まります。
 
>☆月歌☆
>♪ジャバ・ジャバ・ビバ・ドゥー

 元気にエイを振っているところが、何かこう元気に旗を振っている応援団を思わせるような楽しい明るい演技ですねー。

>☆はてなボックス☆
>・お題は提灯

 はい、ビックリしました!
 まず最初は弘兄の手拍子ポーズ・・・。ここは特になんとも無かったのです・・・が!
 今日はこれまた貴重なショットが見れましたね〜。
 今までこんな表情は映ったことは無かったと思うんです。
 ちょっとボーッとして、見ようによっては悲しげに見えるような表情をしていましたね〜。
 うーん・・・・。
 隣にいた坊や、慰めてあげてね〜。(^^)/  ←頼むなよ

>☆あ・い・うー☆

 今日は「鳥さんですよ〜」の後に隣の子供さんを気にしていましたねー。
 それから、アイウエオ五段活用では、「おっ」の狼でカメラが大写し!
 ジャーーンプのところの台詞回しが今日はこれまた面白い抑揚(笑)。

 あと、今日は後半がこれまた見所でした。
 ラッコ 〜 ライオン と次々に動物が出て来るところの畳みかけの部分で、大きな声のお子さんが元気元気に一緒に歌を歌っていましたね。(^^) いやあ、とても楽しい聴き所でした。

 それにしても今日は、弘兄髪が全体的にフッサリ目で、私がお気に入りの髪形。
 ううむ、表情もとても艶やかに光っているように見えました。

>☆スプラッピ・スプラッパ☆

 今日はスプーがまたまた大人気で、弘兄が通路でちょっとアシスト。
 「う〜♪前っ」は、わっ! 小刻みに前に前進するバージョン!(笑)
 このパターンは今日で都合、3回目だったと思うんです。

 手ゲートでの弘兄がくぐった後でのバイバイ〜表情が今日はこれまたニッコリ笑顔がしっかり映ってバッチリ!

 最後の風船落ちでは、早めに肩に落ちてきたピンク風船をしっかり抱え、ロゴからの顔出しがバッチリと明るく決まりました〜!

 ・・・とチンタラ書いてたら、何か結構時間がかかってしまいました。<(-_-;
 それでは、お休みなさーい。

【1094】クレヨンの原色が綺麗だったですね!
ふしぎ大自然  ぎょうざ E-MAILWEB  - 02/10/26(土) 20:25 -

引用なし
パスワード
   >☆でこぼこフレンズ☆
>・じょうろう、チューリップを元気にするの巻
>いつも思うのですが、彼の「ワ〜オ!」のイントネーションは日本人のイントネーションではなさそうな感じですよね。

 「じょうろう」氏はちょっと小粋でヨーロピアンテイストもありますよね。(^^)
 彼ってオランダ的かもしれません。
 いや、何故かって言うと、単にチューリップがオランダの特産と言うだけであって…(笑)。

>・ケン・バーン、一曲いかがですか?の巻
> 歯が鍵盤だから前歯が黒いのは黒鍵だから仕方がないのか・・・って最初は思ってましたが、後々虫歯になってるところを見ると、あれは全て虫歯になりかけなんですかね(汗)。

 はい・・・・。あゆみお姉さんのようにハミガキのCFへのオファーが来ることは考えにくいと思いますね(笑)。

>☆ぐ〜チョコランタン☆
>・クレヨンロケットの巻
> 4人で広場にいると何やら空から落ちてきました。
>見てみるとクレヨンが4本(青・黄・赤・緑)が落ちてました。

 これもよく出来た新作だったですねー!
 ちょっとツボだったのが、
  アネム:赤
  ズズ:緑
  スプー:黄色
  ジャコビ:青
 とそれぞれの体色に合ったクレヨンを手にしてましたもんね!
 ジャコビは茶色ですが・・・ま、髪が紫だから青でもいいでしょうね(笑)。

>みんなで地面に絵を描こうとしますが、かけません。
>おっかしいな〜とクレヨンを見回してるとなんと空中に絵が!
>お空に絵が描けるクレヨンだったのです!
>怪獣、バナナ・・・などそれぞれ思い思いの絵を描き楽しみます。
>でも、すぐに絵は消えてしまいます。

 これがよく出来ていましたね〜。
 絵を描くところは、さながら水森亜土ちゃんみたいでした。(^^)

>今度はみんなで何かを描こう!ということでズズの提案で虹を描くことに。
>でもなかなかうまく描けません。
>そんなとき、ジャコビが4本のクレヨンは縦に繋げることができることを発見!
>つなげたクレヨンを見てロケットに似てることに気がつく4人。
>「ロケットだー!」と言った途端、クレヨンロケットは美しい虹を描きながら
>空のかなたに飛んでいきました。

 4つのクレヨンが綺麗に合体して飛んで行きましたよね。
 ところで、このロケットを見てると思い出したのが大昔の手塚治虫の「マグマ大使」でした。ロボットが元々ロケット型なんですよね〜。

> クレヨンが登場した時点で子こなつは「クレヨンロケット飛ぶよね!」と歌っていて、私もぐ〜チョコのみんなが歌う「クレヨンロケット」が聞けるのかちょっと期待しました(笑)。
>とっても夢があって楽しいお話でしたね。

 子こなつちゃんも期待されていたんですね! いや、私もちょっと挿入歌で「クレヨンロケット」が流れてくれないかな〜なんてソコハカとなく期待してしまいました(笑)。
 今回の話は、クレヨンもカラフルでして夢がある楽しい話でしたね! ああ、是非再放送されて欲しいです!

>☆パジャマでおじゃま☆
>・女の子(ピンク地に細かい模様のパジャマ)

 最後は片足をピョンッとあげての可愛いフィニッシュの女の子でしたね。(^^)

>☆ふしぎ大自然☆
>・ぺんぎん
> 急な斜面をそろそろ降りてましたね・・・かわいい。

 いやあ、こなつさんが仰るように、本当にかわいいヨチヨチ歩きだったですね。
 ペンギンって凄く長い距離を歩くんですよね。動物番組を見ててあれが感心しまくりです。海岸近くに巣を作っているとやはり外敵が多いんでしょうかね。
 それにしても「ふしぎ…」嬉しい新作!
 今日は「ぞうさん」の歌もあったので、アイコンは象にしまーす。

【1095】キュートなトホホ顔がサクレーツ (^^)
りょうこ姉(お下げ)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 02/10/26(土) 21:40 -

引用なし
パスワード
    うわっと、南関東地方、今、いきなりの大雨です。さっき外に出たらずぶ濡れになりました(汗)。

>☆今日のファッション☆
>りょうこお姉さん
> 薄茶のニット(胸に犬)、斜めがけのチェック膝下丈のスカート。両サイドを頭のまわりでみつ網にしたストレートヘアー。

 胸の模様が一瞬ペンギンに見えましたが犬でしたね。(^^) ポイントとしてとても光ってました。そうそう!りょうこお姉さんの髪形、クルリと細い髪を頭で止めた髪でしたね♪

>♪七つの子
> からすは何故なくか、「カーカーかあさーん、かあさーん。」のちょっと強引なあきひろお兄さんに、りょうこお姉さん苦笑気味でしたね(笑)。

 わははは、わははは、ここがツボでしたね〜。
 りょうこお姉さんの最近の表情、メチャ豊かで楽しいですね。(^ー^)
 ええっ?って言うようなトホホホ顔でしたね(笑)。

 この曲は何度聴いても優しい愛情に満ちた歌ですね〜。

 あと、りょうこちゃんが両手をスカートの上に慎ましやかにそっと置いて歌っているのがとても好感が持てました。(^^) 

>♪ぞうさん

 この歌の前にあき兄が「ゾウ」のシャレを言ったあと、一瞬ワッという困ったちゃんの顔をりょうこお姉さんがしてましたね。わははは(笑)。ここもツボでした。
 煤i ̄□ ̄)  ←こんな感じだったですね(笑)。

>♪シアワセ

 ああ、1999年10月の月歌のこれを聴くとシンミリしてきますね〜。秋の季節にもうピッタリ! 坂田おさむお兄さんの月歌、そろそろまた登場して欲しいものです。

>♪おまつりすんだはらっぱに
> 今秋祭りのシーズンですので、これまたピッタリの曲ですね。
>昨日実家の方の秋祭りに参加してきたので、これまた私にとってはタイムリーに感じます(^^)。

 これはお祭りの後のノスタルジーを感じさせてくれる曲ですが、ほんと今の祭りシーズンにピッタリですよね! この曲を各ご家庭で録画されて、祭りが終わった後の夜に再生してゆったりと観てみてもとても味わい深いでしょうね〜。

>自分の顔より大きなわた飴を嬉しそうに子こなつ食べてました(笑)。

 「自分の顔より大きな」ってのが可愛いです♪ わた飴も子供さん、大好きですから、子こなつちゃんもとても気に入られたんでしょうね。
 祭りの食べ物で言うと、スプーはチョコバナナが好きそうですね。(^^)
 りょうこお姉さんには、林檎飴が似合いそうな気がします。(^-^)

>☆月歌☆
>♪ジャバ・ジャバ・ビバ・ドゥー

 りょうこお姉さんが両手にはめている貝が、ちょっと料理の時に使う鍋掴みに似てますね〜(笑)。
 あと、今日は、はてなボックスが提灯だったから、「アンコウさん」が何気に繋がっていましたね〜。

>☆はてなボックス☆
>・お題は提灯
> なかなか渋いお題でしたね。うちは地蔵盆の提灯が家に一個あります。
>最後に提灯を持ってばいばーいの時何気にスタジオの明かりが暗くなってましたね。

 ちょっと、最後のスタジオの暗転は、子供さんには怖かったかもしれませんが(笑)・・・でも泣き出してしまう子がいなくって良かったですねー。

>提灯を持つりょうこお姉さん・・・時代劇も似合いそうですね(^^)。

 はいー。和風の雰囲気がりょうこお姉さん、とても似合いますからね〜。
 あき兄がマッチを擦ってそして、りょうこお姉さんの蝋燭に灯がついてそしてこう楚々と提灯を持つ動作。うーんコンビプレーがとても良かったですね。
 今日もまた、りょうこお姉さんのオットリとしてそしてスンナリとした演技、いやあ良かったですよお。
 あと、演技途中で「りょうこお姉さん」と話しかける女の子がいて、姉もちょっと嬉しそうでしたね♪

【1096】ボヨヨーン、ボヨヨーン
あき兄(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 02/10/26(土) 21:53 -

引用なし
パスワード
   >☆今日のファッション☆
>あきひろお兄さん
> オレンジのTシャツ×オレンジ・紺・白のチェックシャツ、オフホのパンツ。

 オレンジ系の上インナーでまとめた今日のあき兄、これまた秋にピッタリでしたね。
 こなつさん、「オフホ」の表現・・・簡潔で好きですー。(^^)

>☆今日のクリップ☆
>♪七つの子
> からすは何故なくか、「カーカーかあさーん、かあさーん。」のちょっと強引なあきひろお兄さんに、りょうこお姉さん苦笑気味でしたね(笑)。

 カラスクイズから今日は始まり始まり〜。あははは、この掛け合い、子供さんにとっても受けていましたね。(^^)
 今日はあき兄の足の間に男の子だったですが、この歌の間、あき兄が男の子の方をメロディーに合わせてチョンチョンと叩いてあげていましたね。とてもいい光景でしたー。

>♪ぞうさん

 あき兄が「ゾウ」に引っ掛けてくだらないことを言ったので、りょうこちゃんが固まっていましたね(笑)。
 歌の最後にあき兄、パオーーンの発声のサービス付きだったですね(笑)。

>♪シアワセ

 うーん、シアワセって身近に転がっているものですよね。たた普段それに気づかない。その普段のことが崩れて困った事態が起きた時に、あっ、これってシアワセだったんだ、と再認識するものですね。 

>☆ぐ〜チョコランタン☆
>・クレヨンロケットの巻

 望遠鏡はあき兄当番で「あれっ?何だろう。」。
 今日はクレヨンロケットの回だったので、もし、あき兄が飛び入りで参入してくれたなら楽しかったかも(笑)。

>☆月歌☆
>♪ジャバ・ジャバ・ビバ・ドゥー

 うーん・・・・やはり、タコチュー口が印象的。<(^o^;
 タコチューって言うと「ちかてつ」での車窓からのあき兄の表情もまた思い出してしまいます。

>☆はてなボックス☆
>・お題は提灯

 今日はこれまたユッタリとした良い掛け合いの流れだったですね〜。
 あき兄が最後に「ちょう・・・なんとか」と子供達にヒントを出したのがナイスだったですね。それにしてもりょうこお姉さんのエレガントで心地よい説明の仕方を、綺麗にあき兄が補佐していました。とてもスムーズで良い進行だったですねー。

>☆あ・い・うー☆

 今日もあき兄、体操の最後に男の子を高く抱っこー!
 うーん、「あき兄リフト」と命名したくなります(笑)。
 子供さんにとっては遊園地のアトラクションよりも楽しいかもしれません。(^^)

>☆スプラッピ・スプラッパ☆

 カメラ左右映しで、子供さんをボヨヨボヨヨ〜ンとあき兄が抱えあげてあげます。
 いや〜、ご出演の子供さんには本当に良い記念になりますよねー。

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板 ┃ 催し物掲示板  
1410 / 1555 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
C-BOARD v3.23 is Free.
◆過去ログ1(2001/06/30〜2002/01/15)  ◆過去ログ2(2002/01/15〜2002/08/11)