過去ログ3 (2002/08/11〜2007/09/30)
表示されている投稿のアイコンの種類はこの 一覧 (←ここをクリック!)から参照できます。
背景を→ Webの素 さんからお借りしました。m(_ _)m
◆過去ログ1(2001/06/30〜2002/01/15)  ◆過去ログ2(2002/01/15〜2002/08/11) ◆新掲示板はこちら(←ここをクリック) です。
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板 ┃ 催し物掲示板  
382 / 1555 ツリー ←次へ | 前へ→

【7357】9/29(水) トマトと棚卸シリドラ?(笑) ぎょうざ 04/10/2(土) 20:16 しょうこ姉+ゆうぞう兄
┣ 【7358】蟻象の両脚の形は・・・(^-^) ぎょうざ 04/10/2(土) 21:48 キヨコ姉(魔法使い)
┣ 【7359】こっちへおいでと手ゲートで。_(^-^) ぎょうざ 04/10/2(土) 22:08 弘兄(その1)
┣ 【7360】空に浮いて困ってしまったジャコビ ぎょうざ 04/10/2(土) 22:21 ジャコビ
┗ 【7361】幼児雑誌11月号 今月は木の実系(^-^) ぎょうざ 04/10/2(土) 23:09 しょうこ姉+ゆうぞう兄

【7357】9/29(水) トマトと棚卸シリドラ?(笑)
しょうこ姉+ゆうぞう兄  ぎょうざ E-MAILWEB  - 04/10/2(土) 20:16 -

引用なし
パスワード
    さあ、今週も何と今頃になって水曜日の感想です。( ̄o ̄;

>★Y:緑半袖、白身ごろ×ベージュロングパンツ
> X:白半袖、黄色キャミソール×ジーンズ、黄色い花の髪飾りの二つ結び

 ゆうぞう兄、服の色合いがラガーマンのよう。そしてしょうこちゃんは、黄色が巧くコーディネイトされてましたね。黄色い花飾り、可愛さが引き立ってました。
 さあ、動物鳴き声物真似始まりー。ブブブ、ニャオ〜と鳴いて・・・こぶたぬきつねこでは無いんだよ〜と2人がフェイント会話(笑)。あれ?ゆうぞう兄が手を横でお茶目にバタバタしてました。これがアヒルらしかったです。ちょっと苦しいけど…としょうこお姉さんの鋭いコメント付き(笑)。

>◆あひるの行列 YXH S

 合成で出てくるパネルアニメのアヒルの子、兄弟で、ミミズをクチバシで綱引きしてるのがユーモラス。(^^)
 ところで、最初の一発目曲を聴くといつも思いますが、歌姉さんのしょうこちゃんの声を前面に出して、ゆうぞう兄がバックで声をサポートしているような感じですね。これは伝統的に今までの兄姉さんも全てに言えるかもしれないですが。

>◆だあれもいない海で YX V

 出えたあ、アゲイン(笑)。
 この歌、クリップ、いつ見ても摩訶不思議。(^^)
 特にゆうぞう兄は、夢のパレードでも言えることですが、二重に登場してますね。一人が、ドッペルベンガーなのかもしれませんが(笑)。
 しょうこお姉さんの白ドレス、ほんと美麗ですね。これだけをショットにして、額縁に入れておきたい…そう思われる方々も多いでしょう。(^^)
 ゆうぞう兄、最後の最後のちっこいサーファー姿が何か意味深。あれは、美女しょうこお姉さんとダンスするのを夢見ている自分・・・という想定なんでしょうかね。観る人それぞれに自由に発想力が膨らむことでしょう。(^o^)

>◆カレーだヒッホッホ V(アニメ)

 何か子供さん三人ダンスして、上向いて火を吹いて…。
 何か、電撃ネットワークみたい。(^^; …っと、彼らは流石に火は吹かなかったですか?

>◆トマト YX V

 さあ、今日の大きなポイントはここ! 新クリップの登場でーす。(^^)/ スタジオでの曲では今まで出たけど、ビデオクリップは雄祥初めて!
 何と何と豪華な作りか!(笑)
 あきりょう時代は、これまた鮮やかに緑から赤のりょうこちゃんと(これがまた何と若々しくみずみずしい姿か)と、思いっきり莫山先生の老け役あき兄だったですが、ガラリと違う作り。
 豪華な野菜達の共演。ゆうぞう兄、ニッポンイチみたいに、扇をやたらヒラヒラでした(笑)。これはまた登場してくれた時に色々とコメントを。(^^)

 なお、これを観たからというわけではありませんが、TopPageを今月の10月は、野菜達にしました。
http://www.moimoi.org/
 宜しかったらマウスカーソルを絵に近づけてみて下さいね。何か文章が出てきます。…いつもの管理人のくだらないコメントです。<(^^;

>●でこぼこフレンズ じょうろう:どっちの手に入ってるか?の巻、
>  オオガーラとムクムク:ただ今、お風呂に入ってまーす
>●ぐ〜チョコランタン フワフワ光線発射装置で浮いてしまったジャコビの巻

 望遠鏡当番君はゆうぞう兄で「あっ、ジャコビだ」。

>●デ・ポン! K アリとゾウ 男の子(オレンジ半袖×黒半パン)
>●パジャマでおじゃま 女の子(淡黄色パジャマ)
>◆あのね、あきはね YX V
>●へんし〜ん 石を使ったアニメ 兎、蟹
>●しりとりドライブ YX 蟻→リス→雀→メダカ

 さあ、しりドラ、秋の陣です。(^^) 今日はしょうこちゃんがドライバー。
 ゆうぞう兄は、リラックスした助手席。
 「お・た・の・し・みー」と今日は事前に小動物達であることを、ネタバレしたMCを展開してましたね(笑)。
 あれ? 今日出てきたパネル絵は、結構今までの回で一度登場したような(笑)。
 今日は棚卸というか、在庫一掃処分(こら!)というか、今まで登場パネルの再活用というか、今流行のリサイクルと言ったらよいか。わははは。(^o^)

 途中で蟻が出てきた時には、雄祥2人で「おつかいありさん」をスローに歌い上げていましたね。それから、しょうこちゃんが「ス」のとこでスルメイカが美味しいことを強調! 御酒もあったら最高ですよね。(^^) それから「メ」では、ゆうぞう兄が「メイコお婆ちゃん」と別曜日のキャラを候補に選んで口に出したのでした(笑)。

>●パンツぱんくろう コミンゴがバレーボールみたいにパンツに包まれましたの巻
>●ふしぎ大自然 きつね(親子)
>●あ・い・うー H
>◆スプラッピ スプラッパ YXHK S

 ゆうぞう兄、スプラピでのクネクネ踊りうまい!(笑)。
 カメラバーンで、しょうこちゃんとキヨコお姉さんがそれぞれ子供さんに甲斐甲斐しく対応。そして、風船をしょうこお姉さんが黄色をゲットットだったのでした(^^)/

 今日は、シリドラ、これが展開がとてもシットリしてましたね。秋らしいオットリ雰囲気の雄祥でした。(^^) 
 「トマト」はあんなに短い歌なのにゴージャスだったですね。単位秒あたりのかかっているコスト、凄いのではないでしょうか?(笑) あんなに丁寧に素晴らしく作って、それで所要時間は僅か! あぁ諸行無常の響きを感じますね〜。でも、これぞ「おかいつの極意」ですね。すんばらしいです。(^-^)

【7358】蟻象の両脚の形は・・・(^-^)
キヨコ姉(魔法使い)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 04/10/2(土) 21:48 -

引用なし
パスワード
    最近は今更私が言うまでも無いんですが、お笑いブーム。それからマジックがとても流行っていますね。(^^) テレビでかなりマジックショーが行われているように見えるんですが。
 さて、キヨコお姉さんの今日のデポンは!?(^^)

>>●デ・ポン! K アリとゾウ 男の子(オレンジ半袖×黒半パン)

 今日登場の男の子は背が高い凛々しい僕でした。キヨコお姉さんの「デ・ポン!」の発声がわぉメチャ高らか!これはとても大きかったですね〜。まさに心弾むようなお声で視聴者の方々も、心臓がヒョイッと3cmばかりあがったことでしょう。(^^)
 最後はいつものように静々と座った静御前のようなキヨコお姉さん。男の子の座り方もとても礼儀正しかったです。(^^)

 ところで、この蟻象を見てて思うのですが、これはまさに「O脚美」の美しさを強調するversionでは無いでしょうかね? キヨコお姉さんの足の形が綺麗に丸くなっていますよね。(^-^)
 
>>◆スプラッピ スプラッパ YXHK S

 キヨコお姉さん、えいっという風に「「う〜後ろっ」。
 これは悟空のミニ「カメハメハ」のようにも見えたりします。(^o^)
 手ゲートでは、ゆっくりゆっくりと子供さん達に今日も取り囲まれてニコニコ。ここのパススルー時間がゆったりしていて、子供達とキヨコお姉さんの楽しげな様子が見れますね。(^^)
 カメラバーンではしょうこちゃん共々、キヨコお姉さんも子供さんに手厚い対応〜。今日も子供達を楽しませるキヨコお姉さん、とても素敵でした!(^^)/

【7359】こっちへおいでと手ゲートで。_(^-^)
弘兄(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 04/10/2(土) 22:08 -

引用なし
パスワード
    イチロー大リーグ記録、到達して抜きましたね! やった! \(^o^)/
 今年はオリンピックもありましたが、スポーツ選手、全般的に各地で活躍している気がしますねー。
 そういえば、前に体操教室で弘兄が足を斜め屈伸の柔軟体操でイチローの真似をしてたこともありました。(^^)

>>◆あひるの行列 YXH S

 さあ、弘兄の平泳ぎ姿が、この歌の時には出てきます。(^^) 平泳ぎが得意なのは…金メダリスト北島ですが、弘兄のこの振りつけも見事。振り付けの金メダリストと言うと大袈裟ですが。(^-^;
 スイッが手の動きがとてもスッキリ。ああ、素晴らしいスイスイ・・・水曜日(←ボコ!)
 動作に合わせて表情もとてもスッキリしてますね。表情に一点の曇りもなく快晴です(^ー^)。

>>●あ・い・うー H

 さぁジャージは切り替わって紺主体の水木ジャージ。最初から今日はワーーンと子供さんの泣き声が出てきました。「泣く子はい゛ね゛が?」と声を出す秋田名物のナマハゲを呼んで見たくなるほどでしたが、真ん中にはドッシリと磐石の安定感で体操兄弘兄がいるのでダイジョウヴイーー!です。(^-^)
 今日は全体的に平穏無事の回。とても和やかに体操が進みました。
 駆けっこ後のジャンプが面白い回転捻り型だったですね。子供達が周りを楽しそうにまとわりついているといった和やかな光景がいつも微笑ましいです。(^^)

>>◆スプラッピ スプラッパ YXHK S

 む? 今日は最近の中では変化業の「う〜前っ」。歌舞伎チックに大見得ポーズっぽくしてましたね。でも目がカーッと上は向いていません。(^^)
 手ゲート場面で、弘兄が通り過ぎる時、気を利かせて女の子に誘い声を掛けてあげていましたね。女の子がフルフルと首を振って嫌々をしているのが判りました。しょうこお姉さんの傍が良かったんでしょうね。(^^)
 そして、最後は、白風船をゲットしたのでした!(^^)/

 今、テレビを付けてるとTBSの秋祭をやってるんですが、赤坂ミニマラソンコーナーでオリンピックの女子金メダリストを招聘してやっているのが凄い!
 皆一生懸命走ってましたが、やっぱスポーツの汗を見てると、頑張ってて偉いなぁと感動しますね。アレッ、今は綱引きしてますね。おかいつメンバーも「大きなかぶ」で綱引きが得意ですよね。(^o^)

【7360】空に浮いて困ってしまったジャコビ
ジャコビ  ぎょうざ E-MAILWEB  - 04/10/2(土) 22:21 -

引用なし
パスワード
   >>●でこぼこフレンズ じょうろう:どっちの手に入ってるか?の巻、
>>  オオガーラとムクムク:ただ今、お風呂に入ってまーす

 あっ!! 今言うのも遅れているけど、そうかそうか。
 じょうろうの顔って、耳の所が如雨露(じょうろ)の取っ手のようになっていたんですね。いやぁこれは気づかなかったけど、ちょっとした工夫が素晴らしき哉。

>>●ぐ〜チョコランタン フワフワ光線発射装置で浮いてしまったジャコビの巻

 ↑のタイトルを自分でつけたのを見ると、ジェスチャー番組のお題みたいだと思ったりします。さぁアクショーーン、Q!
 新作でしたね。今回も奇天烈装置を発明したジャコビ。テストをしてみたけど、これも恒例で最初は動かず。次の展開がちょっと読めましたね(笑)。自分の顔を近づけると哀れ光線が当って・・・・わぁぁぁぁ(笑)。
 ここでちょっと思い出したことが。中学の頃の友人が夏休み明けに眉毛が超薄くなっててビックリしたことがありました。別にヤンキーになったわけではないんですよ。(^^) 何と花火で遊んでて筒に顔を近づけて火花をモロ浴びてしまったのだとか! 良い子のみんな真似しちゃ駄目ですよー。\(^^;
 さて、3人がジャコビを探しますが、声はすれども姿が見えず。…ほんにあなたは屁のような…というドドイツ(?)を思い出しましたが、3人がキョロキョロ探していると上空から声が聞こえてきて、ジャコビは上で浮いていたのでした。
 このCG合成が見事でしたね。そしてスプーの発案で風船を沢山膨らませて下に敷き、そして装置光線をもう一度浴びせると、ジャコビが落ちてきて腰が痛かったみたいだけど無事救われたのでした。
 今日は風船が人助けに役立ちましたね。(^^) 空をジャコビが飛んでしまう話だったので、ちょっとこう宮崎駿ばりで、子供達もワクワクしたかもしれないですね〜。

>>●パジャマでおじゃま 女の子(淡黄色パジャマ)

 最後は両手で可愛い蟹ピースだったのでした!

>>●へんし〜ん 石を使ったアニメ 兎、蟹

 兎登場の時のバックが兎の眼のように赤い背景ですね。
 前も言いましたが、ウサギとカニを見ると、「あわて床屋」の歌を思い出します。この歌は、前に「いないいないばぁ!!」を見たら登場してたんでビックリしました。

>>●パンツぱんくろう コミンゴがバレーボールみたいにパンツに包まれましたの巻

 ハッチャンが、一枚二枚…おしマイ、とバレーボールライクなコミンゴをめくっていく所の台詞が(笑)。さすが声優さんが落語家さんですね。(^^)

>>●ふしぎ大自然 きつね(親子)

 親に戯れるコギツネ達。可愛いですね〜。(^^) 皆、立派に大きくなって欲しいですね。

【7361】幼児雑誌11月号 今月は木の実系(^-^)
しょうこ姉+ゆうぞう兄  ぎょうざ E-MAILWEB  - 04/10/2(土) 23:09 -

引用なし
パスワード
    これに繋げますね。(^^)
 早いもので、うわお、もう11月号の発売です!
 今月号は…グスングスン、残念ながら弘キヨのお姿が見えません。(TへT)
 でも雄祥コンビ、衣装替えが多くて嬉しいですね。

●マミイ
 表紙には、ゆうしょう2人小さい丸印からお顔で、卒業記念写真で欠席した人みたいでーす(←こら!)。しょうこちゃんの髪形が可愛いマトメ系ですね。(^^)
 本誌内、おぉ嬉しくも写真が大きい! 「どんぐりころころ」の大ショットで、しょうこお姉さんが秋のシットリベージュと緑の組み合わせ、ヘアーがお団子でとても可愛いです。ゆうぞう兄、大胆に驚いた表情がわははは(笑)。手を差し伸ばしてますが・・・・それはドングリを救おうとしているよりも、ドングリ坊やを池に逆に放り込んだ…ようにも見えなくもありません。(^-^;←ちょっとちょっと
 今月の付録は、でこフレ「おうちへようこそ!」、わお、これは子供さん達にはとても嬉しい工作物! あとライバルなんで悔しいですが(笑)、アンパンパン風船人形が37センチもありますよ!(驚き)
 本誌内、でこフレのススキ野原での絵がありますが、あれ?サボサボ、そんなススキの隣でしゃがんでいるのを見ると、そこで催しているように見えたりします(笑)。
 小冊子DAKKOには、わっ、表紙のコーンスープの写真が豪華。一瞬クリームシチューかと思いましたが、有田も上田も入ってません。(^^; 中で嬉しくも「でこぼこフレンズだいじてん」の宣伝もありますよ。知識欲の高い貴女と貴方!もう見逃せないですね〜(何を言ってるんだか)。今回のメンバーへの質問はオオガーラに対して。彼のパンツ持ち物への鋭いQuestionが飛んでいますよ。(^^)

●ベビィーブック
 さあ表紙は、うわお(笑)、片方お団子結びのしょうこお姉さんがニコヤカに片手の平を広げニッコリ。ゆうぞう兄、後ろで拳固をニッコリ振り上げたポーズです(笑)。
 本誌内は、これは詳細な楽しい「おおきなくりのきのしたで」の雄祥2人の動作解説付き! 緑とクリーム色の組み合わせ+緑のネッカチーフのしょうこお姉さんとても綺麗。ゆうぞう兄、赤+白のおめでたい服。今月は、マミイといい、木の実系の歌が見所ですね。
 付録は、今月はアンパンマンと機関車トーマス主体。でも、でこフレの嬉しいぬいぐるみプレント紹介がありますね! それからちょっとビックリしたのはセサミストリートの新たな登場。長い間NHKさんの番組として続いてきましたが、最近は無くなってしまったので、寂しかったですが、ファンの方々には嬉しい登場です!
 あと本誌内、なんだろう?のページは…ちょっとちょっと、それは、でこフレメンバー君、それはずるいでっせ(笑)。普通そのダマシ絵の答、誰もわかりません(笑)。皆さん、どうぞ詳細は本誌を!
 また小冊子「みんなだいすき!」内は、秋のスイーツの紹介が、これはもう凄く美味しいそう。甘いもの好きさん達にはたまらない写真。(^q^) それから、わーーっ、10/20にでこフレのDVD&VIDEO発売情報がありますよ! 皆さん、カレンダーを赤丸チェックです!

●げんき
 表紙の写真は、わお、しょうこお姉さんがアップヘアープラス左右に三つ編み。いやあ、もう今月号各誌、しょうこお姉さんのオータムファッションショーです! ゆうぞう兄は、宮尾すすむのようなハイッポーズ(笑)。
 本誌内は、わははは、「トマト」の大きな2人の写真(笑)。ここでしょうこちゃん、赤いジャージ(?)に赤い髪留め二つ結び。ゆうぞう兄は後ろで黄色服。いやもうこれはダイナミック。そしてペラリと一枚めくるともう1セットの写真! 「あ・い・う・え・おにぎり」の嬉しい左右2人の写真! オニギリが機械的でなくて手で握ったような素朴感のある写真でこれは美味しそう!
 付録は、ミッフィーが充実! さらに「日本語力アップ」!と題して、パンツぱんくろうも含まれた絵合わせカードがとても楽しいですよ。(^^)
 小冊子「げんきmama」では、基本の和食の紹介に見入ってしまいました。いやぁ和食好きの私にはこれは嬉しい。更に漫画「ママとスキップ」にちょっと笑ってしまいました。「地蔵のような子」って(笑)。私も幼稚園の頃、とてもおとなしかったです。(^^*

 さあ、以上皆さん、今月は雄祥2人のカラフルファッションに特に大注目ですよ。秋の夜長、ジックリお部屋の中で幼児雑誌を子供さんと楽しまれるのも、これまた楽しいと思いますよー。(^-^)/

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板 ┃ 催し物掲示板  
382 / 1555 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
C-BOARD v3.23 is Free.
◆過去ログ1(2001/06/30〜2002/01/15)  ◆過去ログ2(2002/01/15〜2002/08/11)