過去ログ3 (2002/08/11〜2007/09/30)
表示されている投稿のアイコンの種類はこの 一覧 (←ここをクリック!)から参照できます。
背景を→ Webの素 さんからお借りしました。m(_ _)m
◆過去ログ1(2001/06/30〜2002/01/15)  ◆過去ログ2(2002/01/15〜2002/08/11) ◆新掲示板はこちら(←ここをクリック) です。
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板 ┃ 催し物掲示板  
383 / 1555 ツリー ←次へ | 前へ→

【7352】9/28(火) わぁぁー、芋が!芋があ!(大笑) ぎょうざ 04/9/28(火) 23:55 しょうこ姉+ゆうぞう兄
┣ 【7353】嬉しいクリップ二つ!(^o^) ぎょうざ 04/9/29(水) 0:15 キヨコ姉(魔法使い)
┣ 【7354】前半3連続出演!(^-^)」 ぎょうざ 04/9/29(水) 0:32 弘兄(鼠)
┗ 【7355】スプーよ、縄跳びに奮起せよ! ^(T-T)^ ぎょうざ 04/9/29(水) 0:47 スプー(その2)

【7352】9/28(火) わぁぁー、芋が!芋があ!(大笑...
しょうこ姉+ゆうぞう兄  ぎょうざ E-MAILWEB  - 04/9/28(火) 23:55 -

引用なし
パスワード
    どっひゃー! 今日は突出してメチャ痛快な見所がありましたね!(笑)
 皆さん、ご覧になられましたか? 今日もまた必見でしたよ。(^-^)

>★Y:黒半袖(腕白ライン、後ろ88の文字)×グレイロングパンツ
> X:水色半袖(裾、縁が白)×青ロングパンツ、サイドでピン留めのストレート
> H:バッジ:あなくま

 最初は、赤とんぼの話からしょうこお姉さんが切り出します。(^^)
 そしてゆうぞう兄がそんな季節になったね…と相槌を打ち、さぁここからゆうぞう兄のウンチクモードが始まりました(笑)。赤とんぼは益虫で・・・うんぬんかんぬん。何と最後は「…ということさ」で締め括ったのでした。…「さっ」って、はははは(笑)。ここで私は勝手に、ゆうぞう兄の言い回しが何か、くりぃむしちゅ〜の上田に似ているように感じたんですが(笑)。今度、ウンチクでタイマン張って欲しいですね(笑)。
 そして、しょうこお姉さんが、蚊が話に出たので、「そ・う・蚊(か)」と可愛く掌をポン! あははは、キュートなオチが決まりました。(^-^)
 今日は、トリビアみたく、へぇ〜〜では無かったんですね。(^-^)

>◆とんぼのめがね YXH S

 さぁ、歌に子供達が可愛く手眼鏡を作って、顔にあてています。(^^)
 トンボのパネルが、目が歌に合わせて、色が変わってましたね。これは凄い!

>◆こぶたぬきつねこ YXHK V
>◆夢のパレード YXHK V

 今日は兄姉登場クリップが前半を占めてくれましたね。嬉しい!(^^)
 ところで、しょうこちゃんとキヨちゃんが首に付けているアクセサリーは、あれは何て呼ぶんでしょうかね? ブローチですか? ネック・ブローチですか?

>●でこぼこフレンズ どんぐりん:キノコでかくれんぼしま〜すの巻、
>  サボサボ:キャッチボールしませんか?の巻
>●ぐ〜チョコランタン スプー、縄跳びを諦めちゃ駄目の巻

 今日は望遠鏡シーンで子供達が凄い歓声(笑)。
 しょうこお姉さん、「あれ?スプーかな?」の場面に即した台詞。

>●デ・ポン! K アリとゾウ 女の子(白ノースリーブ×赤スカート)
>●はみがきじょうずかな 男の子(模様入り水色半袖×黒パン)
>◆あのね、あきはね YX V
>●へんし〜ん 石を使ったアニメ 小鳥 鶏(親子)
>●おはなしたまてばこ Y:瓜坊 X:メイ子お婆ちゃん
>  芋畑でパンクロウ芋が掘れたよの巻

 さぁ、今日も始まりから、凄い人気! 瓜坊コールが沸き起こってましたかね。(^^) 特にTVを観てて、女の子達の人気が高いように見えたんですが。
 さあ、一方、メイコお婆ちゃんだって、これは負けていられないですよ。視聴者のお爺ちゃん方!! 番組をお孫さんとご覧になられてくださいね! メイコお婆ちゃん応援を盛り上げましょう。とっても気品に満ちてらっしゃるんですから。(^^)

 さて、今日はシンプルに整列した葉の芋畑がバック。瓜坊登場して、芋が見えないと不安げ。メイコお婆ちゃん、オホホホ、メーと、定番の笑い声で、土に隠れているのだと教えてあげました。
 さあ、そして瓜坊の芋掘りトライ!トライ!トライ!が始まりました。フロアの子供達に声援を頼んで、そして、3つ芋が付いたツルを見事スッポリンコ。
 ところが次の芋掘りがこれが苦労。オー、エス、オー、エスの兄姉の掛け声のもと、綱引きのように芋を掘ります。うーん、オー、エスって…Windowsのこと?(OS?) いや違いますね(笑)。ここまで見てたら、この進行、何か「おおきなかぶ」を連想しましたが(笑)。
 さあ、今日のポイントとは、次のシーンでした!
 思わず、テレビ前で、マジに笑ってしまいました(笑)。何と・・・・
パンクロウの顔の形の巨大芋が!
 さあ、ここでもうスタジオは喧々諤々の大騒ぎさ!になりましたね。(^^)
 しょうこちゃんのこれはなあに?の問いかけに、パンクロウと皆でもう大喜び。
 いやあ、今日はこれまた、構成作家さん、完全勝利です。(^^)v
 もう、お話玉手箱、毎回、唸る出来栄えですね。(^^) 子供達のみならず、大人のハートも鷲掴みです(笑)。
 
>●パンツぱんくろう ハッチャン、お腹の痛みから解放されましたの巻
>●ふしぎ大自然 すいぎゅう
>●あ・い・うー H
>◆スプラッピ スプラッパ YXHK S

 しょうこお姉さん、片手で子供さんと手を繋ぎ「「う〜左っ」。
 手ゲートでは、しょうこお姉さん、女の子を丁寧に脇に置いてあげます。
 そしてカメラバーンでは、ゆうぞう兄、男の子をスイッとすんなり抱っこー!
 最後は、風船が落ちる中、しょうこお姉さんがオレンジ+赤を子供さんに次々にプレゼントだったのでした。(^^)/

【7353】嬉しいクリップ二つ!(^o^)
キヨコ姉(魔法使い)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 04/9/29(水) 0:15 -

引用なし
パスワード
   >>◆こぶたぬきつねこ YXHK V
>>◆夢のパレード YXHK V

 さあさあさあ! 今日は、これまた嬉しいことにキヨコお姉さん登場部分が多かったですね〜。↑の2曲続けて、キヨコお姉さん出演!
 夢のパレード、首のところの豪華なアクセサリー…いやとても似合っています。しょうこお姉さん共々、まさにおかいつ界のプリンセスですよね。(^^) プリンセスシスターズです。 
 白ドレスを見ると、くどいですが、あきりょう弘キヨ時代の、「おもちゃのチャチャチャ」フランス人形を思い出します。あれも素敵でした。(^-^)

>>●ぐ〜チョコランタン スプー、縄跳びを諦めちゃ駄目の巻

 今日は望遠鏡がキヨコお姉さんサイドの方がよく映りました!
 そしてキヨコお姉さん、潜水艦の潜望鏡のように楽しくキョロキョロだったのでした(笑)。

>>●デ・ポン! K アリとゾウ 女の子(白ノースリーブ×赤スカート)

 今日はコチョコチョの手の所で、女の子が興味津々といった感じで、キヨコお姉さんの手に可愛い手をくっつけていました。(^^) あのお姉さんとのコチョコチョは女の子にとって、とても楽しい瞬間ですね。
 そして、いつもながら、キヨコお姉さんの蟻の触覚の手の動きが上手い。昆虫ってほんとあんな風に動かしてますもんね。
 最後は、しとやかに静々と2人でのお座りが決まったのでした。(^-^)

>>●おはなしたまてばこ Y:瓜坊 X:メイ子お婆ちゃん
>>  芋畑でパンクロウ芋が掘れたよの巻

 キヨちゃんと弘兄が、今日はこれまたタップリと映りましたね!
 最初の全体を後ろから映すショットで、雄祥の台詞に合わせて、丁寧に頭をコックリと頷かれている姿が映りました。(^^) ここって、大人が観ててもワクワクするオープニングですね。人形劇の醍醐味って感じでしょうか。(^^)
 ところで、先日、ETVを見てたら、ライブラという天秤が出てくる番組があったんですが、中で、鬼音(オニオン)というタマネギみたいな人形が出てました。NHKさんの番組、ほんと人形、多いです。(^^)

>>◆スプラッピ スプラッパ YXHK S

 「う〜後ろっ」は今日も淡白タイプ。(^^)
 手ゲート潜りは、優しく子供さん達を前に前に進むようにしてあげていましたね。そして、子供達に囲まれて、移動する花園のような状態でパススルー。あぁ良いショットでした。(^^)/

【7354】前半3連続出演!(^-^)」
弘兄(鼠)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 04/9/29(水) 0:32 -

引用なし
パスワード
   >>★H:バッジ:あなくま
>>◆とんぼのめがね YXH S

 弘兄は今日、足の間に男の子。そしてバッジは、頭がまぁるい、性格もまぁるいかもしれないあなくま君。(^^)
 この歌に合わせて、手で眼鏡を作り、子供達を覗き込む楽しい仕草。そして指を差すポーズもありましたね。
 それにしても、よく出来た歌の最中のアニメトンボパネル絵だったですね。雄祥コンビが最後の最後に手を小刻みにパタパタとんぼチックだったですが(笑)、弘兄も元気に手動かし。あのトンボ、目が複眼になってたらリアルだろうなあ(笑)。あと、きっと優しいトンボだろうから、ちびっかブーンは食べません。(^^; と思うんですが(笑)。

>>◆こぶたぬきつねこ YXHK V

 よし、弘兄は狸だったんだけど、↑の鼠アイコンにしよう。
 あと、鼠アイコンだからと言って、ライバル番組・ポンキッキーズの、爆笑問題の田中や太田ではないんですよ、このアイコン。(^^)

>>◆夢のパレード YXHK V

 何と何と! 今日は、はい、腰に手を当て、スキップッ♪スキップッ♪
 どてっ。痛てててて(汗)。スレッドの中で踊ると角に足をぶつけます(汗)。
 何とっ、3曲、全部弘兄登場だったのでしたー! \(^^)/

>>●ぐ〜チョコランタン スプー、縄跳びを諦めちゃ駄目の巻

 な・な・な・なんと!(←夜中に騒ぐと蛇が出るよ)
 あははは(笑)、珍しくもほとんど望遠鏡シーンで弘兄が映ってませんでしたね(笑)。でも最初チラッと映ってました。チラリズムかもしれません。(^^A

>>●おはなしたまてばこ Y:瓜坊 X:メイ子お婆ちゃん
>>  芋畑でパンクロウ芋が掘れたよの巻

 何とどうしたことか、弘兄ショット、おはたまで過去最高のショット回数だったかも。
 手前に子供さんがいましたかね? ここがよく見えなかったんですが。
 オー、エス、オー、エスの応援が元気が良かったですね。(^^)
 そして、ちょっとこう背を低くして子供達とニコニコ前を見てるショットも映りました。パンクロウ芋が飛び出たところでは、一緒に笑ってました。(^^)
 いや、ほんと楽しげな、子供達との和気藹々空間。これぞ、おかあさんといっしょ。(^^)

>>●あ・い・うー H

 前半のビヨヨ〜〜ンが鮮烈な声でしたね。(^^)
 今日はアイウエオ五段活用での「エ」「オ」の所で、女の子の黄色い歓声がキャーとあがりました。みんな、テンション高めで、とても楽しそうでした。(^-^)

>>◆スプラッピ スプラッパ YXHK S

 今日の「う〜前っ」も、淡白タイプ。ああ、プロテイン〜(←意味なし)
 そして手ゲートでは、手をパッと広げてチャオポーズでパススルー。
 カメラバーンでは子供さんを気にしてあげて、そして風船は、ええっと何色かをスッと獲ったのでした。
 今日は、弘兄、トータルショット数、かなり多かった気がしました。(^-^)

【7355】スプーよ、縄跳びに奮起せよ! ^(T-T)^
スプー(その2)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 04/9/29(水) 0:47 -

引用なし
パスワード
   >>●でこぼこフレンズ どんぐりん:キノコでかくれんぼしま〜すの巻、
>>  サボサボ:キャッチボールしませんか?の巻

 どんぐりん、あのキノコがそれぞれ5人の小道具なんですね(笑)。
 で、思ったんですが、このでこフレって、ドアの中がいわゆる彼ら達の舞台、「小劇場」なのかもしれません。そして思い思いに芸を披露している…ように思えました。(^^)

>>●ぐ〜チョコランタン スプー、縄跳びを諦めちゃ駄目の巻

 何と今日は意気地が無いスプーでしたね。
 ガタラットの指導を受けて縄跳びの練習をするも、すぐに止めてしまって、ガタラットが呆れて怒ります。ジャコビが登場し見本を示してあげますが、やる気の無いスプー。そしてアネムとズズがチョコランターマンを見ようという誘いに渡りに船と、すぐ縄跳びを諦めて、2人とテレビを見に行ってしまったのでした。
 さあ、ここで部屋でのテレビ視聴の場面が、これが何かツボ(笑)。
 特にアネムがチョコランターマンの展開が怖くなって、別チャンネルを変えた時に、「賞品情報一番!」の女の人の声が。あははは、通販番組みたいだったですね(笑)。
 そして、今日はテレビからの声で、適役、ダンディー将軍が出てるのが判りましたが、この口調、ガタラットの千葉さんだったですかね?(^^)
 そしてチョコランターマンが最後に、くじけちゃ駄目とテレビ前のお友達に語りかけた言葉に、奮起したスプー! 広場に戻って縄跳びの練習を再開。驚いたガタラットとジャコビだったのでした。
 いや、今日はやる気を出して!のいい教訓話だったですね。まさに「継続はチカラなり〜〜」。「なり〜」と言ってもコロ助じゃないですが。(^^;
 劇中でテレビを見てやる気の無さを克服したスプーでしたが・・・今日の放送を見て、またテレビ前のお友達がやる気を出したかもしれませんね。あぁ何か不思議な入れ子構造。ちょっとこう言うと、星新一のショートショートみたい(夢から覚めたらまた夢の中だった…みたいな)ですが。(^^A

>>●はみがきじょうずかな 男の子(模様入り水色半袖×黒パン)

 最後は右手でブイをグーーーとかっこよく前へ突き出しました!

>>●へんし〜ん 石を使ったアニメ 小鳥 鶏(親子)

 おお、今日は鳥繋がり。(^^)

>>●パンツぱんくろう ハッチャン、お腹の痛みから解放されましたの巻

 ハッチャン…普通、それだけ洗濯物が詰まっていたら、気づくでしょうに。(^^) …ってこれは前にも言いましたが。

>>●ふしぎ大自然 すいぎゅう

 おや、珍しい。確か、中国だったか、タイだったか、では十二支の日本の牛にあたる部分が、水牛になっていたのではなかったかなぁ?

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板 ┃ 催し物掲示板  
383 / 1555 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
C-BOARD v3.23 is Free.
◆過去ログ1(2001/06/30〜2002/01/15)  ◆過去ログ2(2002/01/15〜2002/08/11)