過去ログ3 (2002/08/11〜2007/09/30)
表示されている投稿のアイコンの種類はこの 一覧 (←ここをクリック!)から参照できます。
背景を→ Webの素 さんからお借りしました。m(_ _)m
◆過去ログ1(2001/06/30〜2002/01/15)  ◆過去ログ2(2002/01/15〜2002/08/11) ◆新掲示板はこちら(←ここをクリック) です。
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板 ┃ 催し物掲示板  
764 / 1555 ツリー ←次へ | 前へ→

【5741】ゆうしょうコンビで多いある風景 11/15(土) ぎょうざ 03/11/16(日) 2:05 しょうこ姉+ゆうぞう兄
┣ 【5742】アメリカで忍者って人気? ぎょうざ 03/11/16(日) 2:32 弘兄(その1)
┣ 【5743】ぞうさんだぁ〜の明るさ ぎょうざ 03/11/16(日) 2:45 キヨコ姉(魔法使い)
┗ 【5744】バナナの巨木の上に雷様だぁ(笑) ぎょうざ 03/11/16(日) 3:01 ふしぎ大自然

【5741】ゆうしょうコンビで多いある風景 11/15(土)
しょうこ姉+ゆうぞう兄  ぎょうざ E-MAILWEB  - 03/11/16(日) 2:05 -

引用なし
パスワード
    続けて土曜日放送への感想です。(^^)

>★Y:焦げ茶長袖(胸に白英字)×ベージュロングパンツ
> X:オレンジ長袖(胸に白英字)×オフホワイトロングパンツ、片結びヘアー

 今日は二人ともお揃いで胸に英字でしたね。(^^)

>◆虫のこえ YXH S

 これも秋を代表する曲。来月になったら、冬になるので、秋の歌がああ、嬉しい! ゆうしょうコンビで2回目の登場でしたね♪ それぞれの虫の鳴き声を歌う所が、兄姉の声が心地よく清涼感を感じさせてくれるポイント。

 ええっと、確かトークで、「虫の声が最近、弱弱しくなる」としょうこお姉さんが言ったあと…とゆうぞう兄が虫は死んでしまう…って言っていましたかね。
 それは、「虫の息」…ってことだったんでしょうかね。(^-^;

>◆ぞうさん V(実写)

 うわっとな、虫の話から「ぞうさん」だったので、ちとビックリでした(笑)。

>◆どんまい V(アニメ)

 この曲は、キリンがペロリンチョとアッカンベーをしているのも可笑しいですね(笑)。この曲も、子供の立場に立った子供心がよく表現されている曲ですね〜。大人になったらなったでいいことと悪いことがありますけどね。(^-^;

>●でこぼこフレンズ くいしんボン:浮き輪は食べられないよ〜の巻、
>  じょうろう:チューリップにお水をあげようの巻
>●ぐ〜チョコランタン バナナの巨木の上で雷様に遭遇の巻

 望遠鏡当番はしょうこちゃんで、「あっ、スプーだぁ」のニッコリ&驚き表情でした〜♪

>●デ・ポン! K アリとゾウ 男の子(赤白チェック長袖×ジーンズ)
>●はみがきじょうずかな 女の子(白にピンク玉模様ノースリーブ) 仕上げはお父さん
>◆おすしのピクニック YXHK V

 ゆうぞう兄、メイクがオチョボグチになっててそこもナイスですね(笑)。

 しょうこお姉さんの表情を見ていると、実は九州に「おてもやん」って歌があるんですが、それをちょっと思い出してしまいました。(^-^; いやあ、でもここまで楽しいメイクができるってとっても素晴らしいですね〜。
 りょうこお姉さんの時代は、河童がまずビックリしましたけど(笑)、その後では、印象深いのは「どんどんゴロゴロ」の赤鬼プリプリ表情です(笑)。
 あゆみお姉さんの時代は、「イカイカイルカ」と「せんたくものだゆう」がメイクの双璧だったでしょうかね。私は、イカ…よりも更に「せんたくものだゆう」の時のメイクが大胆でとても面白いと思いますが。(^^)

>●やぎさん郵便 YX
> ◆ぼくときみ V(アニメ)
> 2003/10/18(土)の再放送

 アメリカからお便りが来て、ゆうぞう兄の得意の英語が飛び出した日でしたね。(^^)
 最後のものが、しょうこお姉さんが一番好き♪という、可愛いでこフレのお便りの日でした〜♪
 ところでリクエスト曲「ぼくときみ」ですが、これも「地球」が登場してますね。
 「ここが世界のまんなかだ」も「地球ネコ」もそうですね〜。
 あっ、「タンポポ団」でも、何かそれっぽいのが出てきますね。

>●だんご3兄弟あっという間劇場 漬物石の松五郎シートの端っこ抑えて仕事中の巻、
>  愛情ギュッのお弁当箱さんの巻
>●ふしぎ大自然 わし
>●あ・い・うー H
>◆スプラッピ スプラッパ YXHK S

 手ゲートで、ゆうぞう兄が正面を向いてニッコリ大らかにバイバーイ。(^o^)
 通り抜ける子供達に、しょうこお姉さんがニッコリと笑顔で、小さくバイバイ〜。このコントラストがいいですね〜。
 カメラバーンでゆうぞう兄が男の子抱っこぉ。最後の風船落ちでは紫をゲットし、しょうこお姉さんの眩しい笑顔がロゴからこぼれましたー♪

 今日の放送の中では、再放送部分だったんですけど、特に「ぼくときみ」に改めて聞き入ってしまいました。(^^)

【5742】アメリカで忍者って人気?
弘兄(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 03/11/16(日) 2:32 -

引用なし
パスワード
   >>◆虫のこえ YXH S

 ああ、秋をしみじみと感じさせてくれる曲。OPのこういった出だしも好きです。(^^)
 さあ、弘兄、最初にユッタリユッタリと体のリズムを取りながら、そして、あっっ、「ガチャガチャ」の部分で、手を小さくガチャガチャとして可愛い表現。ここがこうジェスチャーが上手くていいですね〜。そして、その後は片耳をそばだてて、聞き耳を立てるポーズ。ああ、ここも歌にとても合ってますね。(^^)

>>●ぐ〜チョコランタン バナナの巨木の上で雷様に遭遇の巻

 弘兄がサッと望遠鏡ポーズで後ろのベンチのお友達の方を向いてあげていましたね〜。後ろにいるお友達もこうやって向いて貰えると寂しくなくていいかもしれないですね。(^^)

>>◆おすしのピクニック YXHK V

 このクリップは、別に体操をしているわけではないですが、こう6人がとても統率がとれてて、組体操を見ているかのような、そんな心地よさがありますね。(^^)
 そして、中では、弘兄とゆうぞう兄がこうドッシリと兄らしい動きで皆を引っ張ってる感じがします。

>>●やぎさん郵便 YX
>> ◆ぼくときみ V(アニメ)

 アメリカからのお便りにイチジョウマンみたいに逞しくなりたい…というのがあった日でしたね。(^^)
 昔、アメリカに海外旅行をした時に、現地のテレビアニメを見てたら「ジーアイジョー」の中で忍者が出ていたのを見たことがありますが、アメリカでも忍者って人気が高いみたいですもんね。サムライと並んで、日本を代表するキャラなんでしょうね。(^-^)

>>●あ・い・うー H

 体操最初の滑り出しの「おおおおおっ」と駆け足の所が今日はこれまた元気でビデオ早送りのようなスピード感♪ そして、弘兄の表情がこう頬っぺたが途中膨らんでいて楽しさが増してましたね(笑)。
 顔から順に、上から部位をポンポンのところでは、ヒップの所で、エレキギターのように音が綺麗にバシッと鳴りました。ヒップ・エレキ・ポン!みたいな感じ。あっ、似たような商品がありましたね。(^^; (←そっちがオリジナル)
 アイウエオ五段活用では、「う」がちょっとこう前屈み。
 そして「おっ」がフワーーーッと広がるような大らかさ。
 この五段活用は、BSおかいつの恵畑ゆう兄と比べると、大きく違うな〜と思うのは「い」の所ですね。
 ゆう兄の「い」はもう全然違います(笑)。映画のグリースの男主人公のような、リーゼントの髪形にしているかのような決めポーズですね〜。
 さあ、そして今日も弘兄、両手バタンバタンが豪快に決まって無事体操終了〜。およそ3分間の体操ですけど、今日も楽しさに溢れていました。(^^)

>>◆スプラッピ スプラッパ YXHK S

 さあ、「う〜前っ」が今日は綺麗に滑るような斜め回転ー。螺旋的な大きな動きがジェットコースターっぽくて楽しい楽しい(笑)。
 手ゲートでは、片手クイクイッで楽しくパススルー。
 そして和やかに今日も週末放送がエンドとなりましたー。

 今日は一曲目の歌に合わせた動きが特に上手くて印象に残りました。(^^)

【5743】ぞうさんだぁ〜の明るさ
キヨコ姉(魔法使い)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 03/11/16(日) 2:45 -

引用なし
パスワード
   >>●デ・ポン! K アリとゾウ 男の子(赤白チェック長袖×ジーンズ)

 今日は「ぞうさん」の歌もあったので、デ・ポン!と何気にビンゴでしたね。(^^)
 さあ、今日も男の子! キヨコお姉さんの踊りに合わせて、男の子がユッタリユッタリ…うんうん、これまた上手かったですね。

 ああ、この蟻象、中盤の「象さんだぁぁ〜」のキヨコお姉さんの明るい元気声がやはりとても光りますね。(^^)
 「社長! 製品の売れ行きが好調です! 生産ラインが追いつきませんっ!」
 「よし! 増産だぁぁー!
 という会話がちょっと頭に浮かびましたが・・・・
 すみません、すみません。あまりにもつまらないので撤回します。(^-^A

 話を戻して、最後のフィニッシュでは男の子がクイッと寝んねポーズを取りましたね。ああ、可愛く決まりました。(^^)

>>◆おすしのピクニック YXHK V

 ああ〜、特に3番の歌詞の所の軍艦巻きの所が特に高級食材が目白押しで、目移りしてしまいますね(笑)。
 キヨコお姉さんが飛び切りの笑顔で強くお鮨を薦めてくれていますね。(^^)

>>◆スプラッピ スプラッパ YXHK S

 「う〜後ろっ」が弘兄が螺旋的だったですが、キヨコお姉さん、水平チックにグルリンとしたポーズゥ。
 手ゲートでは、蟻象の衣装の時には、子供達と通り抜ける時に、これまたオリエンタルなパレードチックな賑やかさがありますね〜。
 最後は、ニコニコでバイバーイ。
 さあ、来週は、デ・ポン!のどのバージョンが登場するんでしょうかね? 9作にバリエーションが増えたので、これまたどれが登場するのか楽しみですねー。 (^-^)

【5744】バナナの巨木の上に雷様だぁ(笑)
ふしぎ大自然  ぎょうざ E-MAILWEB  - 03/11/16(日) 3:01 -

引用なし
パスワード
   >>◆ぞうさん V(実写)

 ええっと、最近、とんと使っていないアイコンなので、久々に↑にしてみまーす。(^^)

>>●でこぼこフレンズ くいしんボン:浮き輪は食べられないよ〜の巻、
>>  じょうろう:チューリップにお水をあげようの巻

 くいしんボンって、鼓笛隊とかに入隊すると、楽器要らずで、便利かもしれないですね〜。歩く人間楽器ですね。(^-^)

>>●ぐ〜チョコランタン バナナの巨木の上で雷様に遭遇の巻

 さあ、今日も嬉しい新作! なんとジャックと豆の木に似てましたね。(^^)
 そして、全体的にこれまた雲の上のセットが出てくるは、スプー以外の3人が雷様になるは、ととても凝った作り。ああ、素晴らしき哉。
 まずスプーがバナナを広場に芽が出るように…と植えます。他の3人は懐疑的な目(笑)。話が脱線しますが、バナナの原種は当然、種があるんですよね。原産地の南の国では色んなバナナがありますね〜。バナナは種無しの実を人間が追求して進化してきた最古の作物ですね〜。
 さて、そしたら、何とバナナの巨木が生えました! スプーはよっこらしょとバナナの実を取りに登っていきます。
 と、そこには雷様の格好をしたアネムとズズとジャコビが。お手伝いをしたら願い事を叶えてあげるというので、バナナを取って欲しいと願いを伝えるスプー。そして雷様3人のお手伝いで、じょうろうから雨を降らせたり、団扇を扇いで風を起こしたり、太鼓を叩いて雷を起こしたり。ところがウッカリ空から落ちてしまいます。
 地上に場面が戻り、夢だったことに気づくスプー。
 ところがアネムとズズとジャコビが、空からなぜかバナナが降ってきたと驚いて報告に来たのでした。
 ああ、正夢だったんですね〜。(^^) それにしても雲の上の雷様の様子まで出てきた楽しいワクワクのお話だったですね。
 ちょっとツボだった所を挙げると、雷様が手に持っていたジョウロウに可愛い鬼のイラストが描かれていましたね(笑)。

>>●はみがきじょうずかな 女の子(白にピンク玉模様ノースリーブ) 仕上げはお父さん

 おおっ、最近はお父さんが多いですね。(^^) それにしても各ご家庭、お部屋がたいへん綺麗ですね〜。

>>●だんご3兄弟あっという間劇場 漬物石の松五郎シートの端っこ抑えて仕事中の巻、
>>  愛情ギュッのお弁当箱さんの巻

 お弁当を持ってお庭でピクニックってのも楽しいでしょうね。(^^)
 例えば、お弁当の中身が「お鮨」っていうのも楽しいかもしれないですね。

>>●ふしぎ大自然 わし

 おおおーー、猛禽類って、やっぱ飛ぶ姿が勇壮ですね〜。
 ところで、今年は日本シリーズは、ダイエーホークスが制しましたね。ホークは「鷹」の方なんですけどね。(^^)

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板 ┃ 催し物掲示板  
764 / 1555 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
C-BOARD v3.23 is Free.
◆過去ログ1(2001/06/30〜2002/01/15)  ◆過去ログ2(2002/01/15〜2002/08/11)