過去ログ3 (2002/08/11〜2007/09/30)
表示されている投稿のアイコンの種類はこの 一覧 (←ここをクリック!)から参照できます。
背景を→ Webの素 さんからお借りしました。m(_ _)m
◆過去ログ1(2001/06/30〜2002/01/15)  ◆過去ログ2(2002/01/15〜2002/08/11) ◆新掲示板はこちら(←ここをクリック) です。
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板 ┃ 催し物掲示板  
763 / 1555 ツリー ←次へ | 前へ→

【5731】12月号ですよ〜♪ たろさ 03/11/14(金) 10:32 番組一般
┣ 【5734】これまた期待大の月刊誌!Re:12月号ですよ〜♪ ぎょうざ 03/11/15(土) 7:42 ありがとう
┣ 【5746】12月号、スーツ姿が! ぎょうざ 03/11/16(日) 23:23 弘兄(その1)
┃┗ 【5751】こけらおとしの日について ぎょうざ 03/11/17(月) 3:21 弘兄(その1)
┣ 【5747】今月は衣装の話が見所たくさん! ぎょうざ 03/11/16(日) 23:30 キヨコ姉(その1)
┣ 【5748】X'masの正装♪ ぎょうざ 03/11/16(日) 23:42 しょうこ姉+ゆうぞう兄
┣ 【5749】仙台旅日記 (^^)(^^)(^^) ぎょうざ 03/11/16(日) 23:49 BSおかあさんといっしょ全般
┗ 【5750】嬉しくも大きい、交替の時の写真! ぎょうざ 03/11/16(日) 23:54 りょうこ姉+あき兄

【5731】12月号ですよ〜♪
番組一般  たろさ WEB  - 03/11/14(金) 10:32 -

引用なし
パスワード
   ぎょうざさん、みなさん、こんにちは。
先ほど、例によって12月号をフライングゲットしてまいりました。
今回のファミスタの表紙は、大津ファミコンご当地案内でのゆうぞう兄。
「明るい農村」風のお姿です(笑)
にっこり笑顔が可愛いですよ♪

続いて、「2003年おかあさんといっしょニュースランキング」
番組5大ニュースの発表&
お兄さんお姉さんそれぞれの、ベスト3の発表。
読み応えがありました♪
あき兄とりょうこ姉のお写真が懐かしかったです。

「バックステージインタビュー」はファッションのお話。
ゆうぞう兄は番組でのコスプレも楽しんでらっしゃるようですね(笑)
しょうこ姉の普段のスタイル、なんともイメージどおりで、とってもかわいらしいようですね♪

それから、「BSおかあさんといっしょ わくわく旅日記」
ゆう兄の行動&発言がと〜ってもかわいいです(笑)

それから、こちらはご存知かもしれませんが、ファミコンのお知らせ。
島根ファミコン(2/14)と大宮ファミコン(2/21・22)の詳細が載ってました。
島根の〆切は12月19日。大宮は12月19日です。
そしてBSの2/7花巻ファミコン。
こちらの〆切は12月9日です。
皆様、頑張って応募してくださいね。

続いて、本誌。
表紙のゆうぞう兄&しょうこ姉がクリスマスモードでドレスアップしてます♪

お寿司のピクニックポスターは、全お寿司の写真とネタ名がしっかり書いてありますので、
まだまだ混乱から立ち直れない方は必見ですよ!(笑)

それから、歌の絵本での今年のサンタは、なんとびっくりキヨコ姉でした!
とっても可愛いサンタさんでしたよ♪

最後に、来月号予告なんですが。
来月号から、恒例の全プレビデオが応募開始です。
ゆうぞう兄&しょうこ姉の初全プレ、とっても楽しみですね♪

【5734】これまた期待大の月刊誌!Re:12月号です...
ありがとう  ぎょうざ E-MAILWEB  - 03/11/15(土) 7:42 -

引用なし
パスワード
   >先ほど、例によって12月号をフライングゲットしてまいりました。

 たろささん、おっはようございまーす。
 いつもいつも月刊誌速報、ありがとうございまーす!
 最近寒い日が続いていますので、
 今日はホットココアをご用意致しましたです。(^-^)_□b~~
 みのもんたを思い出しますね(笑)。(古っ)

 金曜日に中京地区でもう発売だなぁ〜と勤務時間中、思っていました。(^^)
 はいっ、こちらは今日発売予定なので、あとで買ってきまーす。

>今回のファミスタの表紙は、大津ファミコンご当地案内でのゆうぞう兄。
>「明るい農村」風のお姿です(笑)
>にっこり笑顔が可愛いですよ♪

 わははは、「明るい農村」(笑)、ナイス表現ですね!
 先月の栃木県でのしょうこお姉さんに続いて楽しみですね!
 あの日、琵琶湖のご当地紹介ではあいにくの雨だったんですよね〜。でもそれを吹き飛ばすような、ゆうぞう兄の明るさだったでしょうね。(^^)

>続いて、「2003年おかあさんといっしょニュースランキング」
>番組5大ニュースの発表&
>お兄さんお姉さんそれぞれの、ベスト3の発表。
>読み応えがありました♪
>あき兄とりょうこ姉のお写真が懐かしかったです。

 おおおおおっ、これは、すこぶる楽しみでーす。(^^)
 やっぱり、あれがランクインしているんでしょうかね。(^-^)

>「バックステージインタビュー」はファッションのお話。
>ゆうぞう兄は番組でのコスプレも楽しんでらっしゃるようですね(笑)
>しょうこ姉の普段のスタイル、なんともイメージどおりで、とってもかわいらしいようですね♪

 ファッション! これも興味が以前からあった所ですね!
 キヨコお姉さんが前の月刊誌で、ゆうぞう兄のTシャツについて触れてらっしゃいましたね♪
 しょうこお姉さんの普段のスタイル…ああ、どんな感じでしょうかね♪ (^-^)

>それから、「BSおかあさんといっしょ わくわく旅日記」
>ゆう兄の行動&発言がと〜ってもかわいいです(笑)

 わおわお、こちらもこれまた楽しみー。
 かわいい行動&発言…って、どんな感じでしょうかね。(^^)

>島根の〆切は12月19日。大宮は12月19日です。
>そしてBSの2/7花巻ファミコン。
>こちらの〆切は12月9日です。
>皆様、頑張って応募してくださいね。

 うひょお〜、早速出てきましたか! これは嬉しい! 後でTopPageに記載させて頂きます〜。
 NHK公式サイトさんからももう登場してますね!
http://www.nhk.or.jp/event/okasan/contents/2-etv-top.html (地上波)
http://www.nhk.or.jp/event/okasan/contents/2-bs-top.html (BS)
 
>続いて、本誌。
>表紙のゆうぞう兄&しょうこ姉がクリスマスモードでドレスアップしてます♪

 おおっ、12月号ですからこれは、サンタですよね!
 幼児雑誌で12月号で若々しいサンタ姿のお二人が眩しかったでーす。月刊誌も楽しみですね!

>お寿司のピクニックポスターは、全お寿司の写真とネタ名がしっかり書いてありますので、
>まだまだ混乱から立ち直れない方は必見ですよ!(笑)

 わははは、わははは、混乱から立ち直れない方・・・面白い表現! たろささん、ナイスです(笑)。あれは、こう目移りしちゃって、それからメイクの面白さに爆笑でしたもんね♪

>それから、歌の絵本での今年のサンタは、なんとびっくりキヨコ姉でした!
>とっても可愛いサンタさんでしたよ♪

 ひゃっほー、キヨコお姉さんのサンタさん、これまたとっても可愛いんですね! 何ともこれは期待大ですね!

>最後に、来月号予告なんですが。
>来月号から、恒例の全プレビデオが応募開始です。
>ゆうぞう兄&しょうこ姉の初全プレ、とっても楽しみですね♪

 そうそう、1月号は毎年恒例の講談社さんの「うたのビデオ」!
 こちらも期限までに申し込まなくっちゃなりませんね!
 
 たろささん、今回もこんなにたっぷりとまたまたありがとうございました〜。(^^)/
 皆さん、月刊誌を是非ご購入下さいねっ!

【5746】12月号、スーツ姿が!
弘兄(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 03/11/16(日) 23:23 -

引用なし
パスワード
    遅くなりましたが、月刊誌へのコメントです。(^^)

 弘兄、まず、うわっと、表紙のイチジョウマンの弾けた笑顔と手かざしがいいですね(笑)。
 続いてシール、イチジョウマンのちょっとエッヘンっぽい表情。小さいオレンジ服写真もこれもいいですね〜。本誌の中の服装と同じものでしょうか。
 月歌。あっ、お鮨の「タマゴ」がこれまた明るい表情(笑)。ニコニコタマゴ、略してニコタマですね。(^^) (似たような駅名が関東にありましたが)
 そして、何とも気に入ったのが、「あかはなのトナカイ」のトナカイ姿! いや、これが若々しくて凄くいいですね! 弘兄は例年、フサフサお髭のサンタさんになる機会が多かったんですが、今年は幼児雑誌、それからこの月刊誌とも、これは無かったですねー。トナカイとても似合ってますね!
 出演者にとっての大ニュースもありますね! 文部科学省のイベントって全国8箇所もあったんですね〜。そしてイチジョウマンについての弘兄コメントもありますがこれがとても客観的ですけど(笑)、タイガーマスクについてコメントしている秘密を隠した伊達直人みたいな感じですかね(笑)。

 バックステージインタビューでは、衣装について!
 どわっっ、この写真がスーツ姿! この姿、凄く決まってますね! L(^-^)」 これは「夢パレ」のものでしょうか? ジーパンについてのコメントもありますが、これは番組で着ている姿を披露して欲しいですね〜。ジーパンってスタイルのいい人がこれまたよく似合いますからね〜。(^^)

【5747】今月は衣装の話が見所たくさん!
キヨコ姉(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 03/11/16(日) 23:30 -

引用なし
パスワード
    続けてキヨコお姉さんです。(^^)

 表紙はまず蝶雨のお茶目な悪戯っぽい表情。(^^) シールは二つ結びの青服が可愛いですね〜♪
 月歌お鮨の「エビ」は手を水平広げで…あっ、眉がこんなに太かったとは!(笑)

>それから、歌の絵本での今年のサンタは、なんとびっくりキヨコ姉でした!
>とっても可愛いサンタさんでしたよ♪

 はい! ここが見所でしたね! とても可愛い赤いスカート、いやバッチリ美しさが引き立っていましたね!

 バックステージインタビューは、衣装についてのお題(?)だったので、これはもうキヨコお姉さんのいわゆる一つの独壇場ですね。(^^) ああ、確かに番組中ではきらびやかな衣装ですから、逆に普段はシックになるのかも♪
 そしてそして、中に、象蟻と、月とウサギが!
 今月号には無かったですが、月ウサギの図解が登場する号が待ち遠しいですね。(^-^)

【5748】X'masの正装♪
しょうこ姉+ゆうぞう兄  ぎょうざ E-MAILWEB  - 03/11/16(日) 23:42 -

引用なし
パスワード
    続けて、しょうこお姉さん、ゆうぞう兄ですが、

>今回のファミスタの表紙は、大津ファミコンご当地案内でのゆうぞう兄。
>「明るい農村」風のお姿です(笑)
>にっこり笑顔が可愛いですよ♪

 あははは、これは期待以上の写真でした! ゆうぞう兄、なんとコンバイン!
 ええっととてもフィット感がありました。(^^)

 それから表紙と、中の「おめでとう クリスマス」、この二人の正装姿がいいですね〜。しょうこちゃんは華やかな、ゆうぞう兄は落ち着いたシットリ感があります。
 今年のX'mas特番はどうなるんでしょうかね〜?と今から色々期待しますね。(^^)

 「ウィンターワンダーランド」の歌紹介は、一瞬見たときに「ふゆのプレゼント」かと思ってしまいました(笑)。冬衣装がとても似合ってますよね。しょうこお姉さんの、冬ファッションもこれは見応え充分ですね♪

>お兄さんお姉さんそれぞれの、ベスト3の発表。
>読み応えがありました♪

 お二人が就任し立ての頃の初放送、初収録の話が貴重でしたね!
 しょうこお姉さん、クチの中がカラカラになっちゃったんですね〜。温かいお茶が傍にあったらよかったですね。(^^)
 そして二人ともCD発売のことを挙げていましたね。いやあ、初CDってやはり大きな大きな一里塚ですよね〜。

>ゆうぞう兄は番組でのコスプレも楽しんでらっしゃるようですね(笑)
>しょうこ姉の普段のスタイル、なんともイメージどおりで、とってもかわいらしいようですね♪

 ゆうぞう兄、園児服に触れてましたね(笑)。あれは確かに着る機会は他ではないですね(笑)。
 しょうこお姉さんはベビーピンク! …ええっと私、ファッションに詳しくないのでどんな色か判らないんですが、きっと可愛いピンク色でしょうか。番組内でも着ている機会がおおいですよね♪

>お寿司のピクニックポスターは、全お寿司の写真とネタ名がしっかり書いてありますので、まだまだ混乱から立ち直れない方は必見ですよ!(笑)

 はっきりと大写しで、お鮨爆笑メイクが充分チェックできますね(笑)。
 これをご覧になられた方々、更に嬉しい混乱状態かも(笑)。

>ゆうぞう兄&しょうこ姉の初全プレ、とっても楽しみですね♪

 もう写真が出てきてましたね! これは来年早々、要チェキですね! (^^)/

【5749】仙台旅日記 (^^)(^^)(^^)
BSおかあさんといっしょ全般  ぎょうざ E-MAILWEB  - 03/11/16(日) 23:49 -

引用なし
パスワード
    続けてBSチームです。(^^)

 おおっ、この漫画、今月はこれまた爆笑ですね(笑)。
 いや〜、これって、単行本化してくれないでしょうかね? (^^)

>それから、「BSおかあさんといっしょ わくわく旅日記」
>ゆう兄の行動&発言がと〜ってもかわいいです(笑)

 あははは、あははは、ゆう兄、ちょっとそそっかしい所があるんですねー。(^^) それから、おおっと、鹿児島ではエビはそういう食べ方はしてなかったんですね〜。みきお姉さん、いやあ、さすが瀬戸内生まれ! ここで「しっかりお姉さん」ぶりを発揮しましたね〜♪
 それから新幹線内のひなた兄の「また乗り遅れてる」の表情がトホホ感が出ていてこれまたいいですね!
 いやあ、仙台、とても楽しい旅行だったみたいで、これまた大人気だったみたいですね。(^-^)

【5750】嬉しくも大きい、交替の時の写真!
りょうこ姉+あき兄  ぎょうざ E-MAILWEB  - 03/11/16(日) 23:54 -

引用なし
パスワード
   >番組5大ニュースの発表
>あき兄とりょうこ姉のお写真が懐かしかったです。

 はいっ、実はもう一つ最後にここでレスをします。
 うわあ、嬉しい! りょうこちゃん・あき兄と、しょうこちゃん・ゆうぞう兄の交替写真が大写し!
 これって、各スポーツ新聞とかでも当時取り上げられたんですが、ここまでは大写しは無かったんですよね〜。
 そして、なんとこのお写真が・・・、感動ですね。
 りょうこちゃんもあき兄も何ともいい表情をしているんです。
 花束を受け取って、シンミリっぽい美しい表情のりょうこお姉さん。
 そしてあき兄も微笑んだ表情がバッチグーですね。

 皆さん、今月号、これまた必見ですよ!! (^^)/

【5751】こけらおとしの日について
弘兄(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 03/11/17(月) 3:21 -

引用なし
パスワード
    すみません、弘兄繋がりで、こちらに投稿しますね。(^^;
 これも今となっては古いお話です。

--------------------------------------------------------------------------
 今日は、とある2000年のお正月に特別に生放送された珍しい番組への振り返りです。
 さて「こけらおとし」とは「新築劇場の初興行」のこと。私はタイトルにこう付けてしまいましたが、正確には違うかもしれないですね。
 ただ私にはこの日が、「みんなの広場だ!わんパーク」から現在の「夢りんりん丸」まで脈々と続いている嬉しいNHK構内のテント収録型子供番組の栄えある落成式だったように思えるんです。

◆番組名: キャラクター大集合!生放送でおめでとう 
◆放送日: 2000年1月3日(月)13:00〜14:00 
◆場所:  NHK構内テント2000(現テント2003) 
◆出演者:
 司会:「母と子のテレビタイム日曜版」笹峰愛ちゃん、ニャンちゅう
 「おかあさんといっしょ」あき兄、りょうこ姉、弘兄、キヨコ姉
 「英語であそぼ」クリス、ダリオ
 「いないいないばぁっ!」わんわん、かなちゃん、りなちゃん
 「つくってあそぼ」ワクワクさん、ゴロリ
 「ストレッチマン」ストレッチマン

◆当時の期待度
 実は今でも思い出しますが、この日の放送はもうこのうえなく楽しみにしていました。この日はあいにく徹夜勤務。ですのでしっかりと録画。後日、もうワクワクウキウキ踊る心で録画をかぶりつきで見ました。

◆最初に
 今のテントの中で、色んな番組の出演者、キャラクター達が一同に介してそれはもう豪華で押すな押すなの大混雑。ステージからもう零れ落ちそう。大変賑やかでおめでたいお正月らしい嬉しい放送でした。
 TV画面左側に愛ちゃんとニャンちゅうがいて司会進行。弘兄、あき兄は、紋付はかま。りょうこ姉、キヨコ姉は麗しい美しい振袖。この普段見られない格好が嬉しかったですね。
 お茶目で和やかに弾けた様子は、2000年2月号3月号ファミスタで振り返ることができます。その写真を見てみると壇上で弘兄があき兄にふざけて寄りかかってますね(笑)。
 当時、弘兄をテレビで見た時に、いの一番にあれ?太ったかな?と思ったのを今でもよく覚えているんです。お餅を食べ過ぎたのかな?なんて勝手に思ってました(笑)。

◆テントよ、ああ、テント
 この日はストレッチマンが特に大活躍だったですね。テント外側から落成されたテントを紹介し、中に入っていく楽しい展開。
 この放送のステージの上の様子を見ながら、あああ、あのテントに是非一度行ってみたいものだ。あれを中で是非見たい!と切望し、でも子供番組だし行けないなぁ…と当時悲しく思っていました。がっ・・・何と今、身分不相応にもチャッカリとテントに行っていたりしますから、あら不思議です(苦笑)。
 その後、テントでは、わんパークで数々のおかあさんといっしょ出演者が嬉しくもゲストとして登場してくれましたね。私は2000年10月28日に弘兄+キヨちゃんのダブル出演のわんパークの1回目2回目を見学窓から初めて見れたときにはそれはもう感動したものです。

◆放送の見所
−弘兄が赤(上)白(下)のジャージ。元気に中で「あ・い・うー」の体操がありました。
−河童扮装。1999年の11月月歌が「かっぱなにさま?かっぱさま!」だったので、弘兄、キヨちゃんが楽しい河童扮装で登場! ここがこれまた楽して見所だったですね。
−「ちょんまげマーチ」。男性陣の、弘兄、あき兄、ダリオ、ワクワクさん、ゴロリが羽織、侍のづらでの扇を振っての楽しいこの曲。壮観で非常に楽しい名場面でしたね。
−二代体操兄揃い踏み。番組後半に、弘兄とストレッチマンが二人並んでストレッチ体操をする場面がありました。ストレッチマンの強気の言葉に弘兄がやんわりと受け答えをしていた記憶があります。「ストレッチ体操って大事だよね」と弘兄が相槌を丁寧に打ってました。
 いやあ、この二人が並んだ場面は非常に貴重な滅多に無い場面でしたね。今年、8月に50周年記念の特別ファミコンがあり、色んな番組が揃い踏みしたわけですが、そこでストレッチマンとイチジョウマンが次々と出てきたには感慨深いものがありました。この放送以来の共演だったんでしょうかね。

◆全体的に
 今振り返るとこの放送は類を見ない珍しい内容でした。というのは、視聴者参加型の収録イベントは、コンサートとかでかなりありますね。
 ですが、これはな・な・な〜んと「生放送」! そして「お正月」! これはこの年を除いて現在までは行われていないですね。そういった意味で大変貴重でした。出演者の方々はお正月そうそうだし生番組だしでとても緊張したと思いますが、本当にご苦労だったと思います。ちょっと残念なのは、この模様が市販ビデオになっていない所ですね。
 当日の放送内容は、普段の番組の通常進行とは違った弘兄の楽しそうな色んな扮装やMCが盛り込まれていてもう大満足だったのを思い出します。出演者の中心メンバーとして明るく盛り上げてくれていて、ありがたい放送に思わず拝みたくなるほどでした。
 テントではその後も素晴らしい番組収録が次々とこの後も催されてきていますね。そういった意味でこの放送は記念すべき素晴らしい第一号放送だったと勝手に思っています。
 テントは、通常番組の103スタジオの見学窓からの見学、それからコンサート会場のファミコン、これらとはまた違った魅力がありますね。客席とステージが近いため、こじんまりとしていて内容の濃い充実感、生の迫力がとてもあるんです。
 これからもまた弘兄にこの素晴らしいステージに是非出演して欲しいなと思います。

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板 ┃ 催し物掲示板  
763 / 1555 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
C-BOARD v3.23 is Free.
◆過去ログ1(2001/06/30〜2002/01/15)  ◆過去ログ2(2002/01/15〜2002/08/11)