過去ログ3 (2002/08/11〜2007/09/30)
表示されている投稿のアイコンの種類はこの 一覧 (←ここをクリック!)から参照できます。
背景を→ Webの素 さんからお借りしました。m(_ _)m
◆過去ログ1(2001/06/30〜2002/01/15)  ◆過去ログ2(2002/01/15〜2002/08/11) ◆新掲示板はこちら(←ここをクリック) です。
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板 ┃ 催し物掲示板  
48 / 1555 ツリー ←次へ | 前へ→

【9674】2/22(木) 天才!志村どうぶつ園 \(@@;/ご自宅公開! ぎょうざ 07/2/25(日) 3:35 弘兄(ウィンク)
┣ 【9677】2/25(日) いまどき!ごはん 肉肉尽くし(^q^)_|| ぎょうざ 07/2/25(日) 23:02 弘兄(ウィンク)
┣ 【9679】3/1(木)は「めざましテレビ」(^-^)」 ぎょうざ 07/3/1(木) 0:21 弘兄(ウィンク)
┃┗ 【9680】まさに今、生出演 Re:3/1(木)は「めざましテレビ」(^-^)」 ぎょうざ 07/3/1(木) 7:48 弘兄(ウィンク)
┣ 【9684】3/3(土) 三郷市タッチコン L(^o^)」元気一杯! ぎょうざ 07/3/4(日) 17:13 弘兄(ウィンク)
┣ 【9686】3/4(日) Viking 今度は芋虫と蟹 v[^皿^]v ぎょうざ 07/3/5(月) 23:23 弘兄(蛙)
┗ 【9690】Blog 2月分 (^-^)」 SASUKE ぎょうざ 07/3/11(日) 19:46 弘兄(その1)

【9674】2/22(木) 天才!志村どうぶつ園 \(@@...
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 07/2/25(日) 3:35 -

引用なし
パスワード
    放送日に友人から驚愕のメールを頂いたんですが、光ファイバーのような速報、ありがとうございました!(^^)/ さて、今、やっと録画の最初を見ている最中です。

 どわーーっ! 最初のゲストクイズで弘兄のご自宅公開だぁ!
 個人的には、ご自宅にコピー機があるのに驚きました。(^o^;
 やっぱり、ミスター几帳面らしく、綺麗に整理整頓されたご自宅でしたね〜。(^^) もうピッカピカ。これならいつでも先生に家庭訪問に来て頂いても大丈夫です。…って、昔々、子供の頃、私の家では付け焼刃で掃除してました。(^^A
 あと、リビングでミニバイクに乗ってらっしゃいましたが、以前、これはメディアで紹介されていましたね。また、ソファーにスピーカーが内蔵されているのが凄い! テレビも超ワイドでしたね。
 L( ̄ー ̄)」←ワイドな絵文字
 ところで、ご自宅のバスにはライオンの口からお湯が出ていないかが気になりました…って、冗談を言ってはいけないですが。(^^;

 パネラーの皆さんの中では、やっぱり、ぐっさんが一番最初に弘兄だと判りましたね。(^^)
 さて、そして、爽やかに弘兄両手をあげて\(^^)/登場! 柄物の緑系のベストで、何と長袖がシマウマ柄! もう歓声一杯の会場の皆さんにバク転を披露! ここでもうキャアキャア!
 そして、ジャニーズの相葉君もバク転にチャレンジでしたね。(^^) あれれ、嵐ってバク転…得意だったですかね?

 それでは、続きをまた見まーす。

【9677】2/25(日) いまどき!ごはん 肉肉尽くし(...
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 07/2/25(日) 23:02 -

引用なし
パスワード
    テレビ朝日さんの放送、こちらはリアルタイムに見れました。(^^)
 ああ、弘兄ご出演が日曜日に全部集中しているといいなあ〜…。
 何ていうのは、私の、My Mother です。(^-^) ←つまりワガ・ママという意味

●食べ物系
 上沼さんの番組にも一週間ご出演して下さったし、最近これまた料理番組へのご出演も多いですよね! 今までも食彩浪漫とか色んな料理の番組にも出てくださいました! 
 さて、今回の番組、わお! 肉!肉! なんてラッキーな回! 体育会系の弘兄にはもうピッタンコでしたね! 最初に牛肉、そして弘兄がご持参の塩豚。そして、プレゼントの料理がこれまた豚肉でした! これは筋肉が更に強化されることL∩(^-^)∩」請け合いでした!
 この番組は何回かチラッチラッと見たことがありますが、お米のJAさんが提供なので、ご飯モリモリ食べましょう…って感じの炭水化物系なところがこれまた好きです。ところで、おかいつの「あさごはんマーチ」とかがBGMで流れてくれてもピッタリマッチするように思うんですけどね。(^^)

●アットホーム
 終始、とってもアットホームな感じでとても良かったですね〜。弘兄がおどけて体操のお兄さんっぽいテンションのノリで『りえちゃん、ともあきくん!』と子ども扱いで呼び、小倉智昭さん、柴田りえさん、どちらもスムースなノリで抜群のコンビネーション(笑)。合成効果で、小倉氏の頬っぺが赤く子供みたいになっていたのもナイス!*^_^*
 そして今回ご共演のゲストがあのオリンピックのシンクロナイズドスイミングで有名な武田美保さん♪ をを〜、弘兄とMustle Musicalでご共演でしたね! シアターで生で拝見させて頂いたのが懐かしい! そして弘兄と2人で協力して、餡かけのチャーハンを作られました。(^^)」L(^^)
 あと、いい味を出されていたのが、レギュラーのオグちゃん(小倉久寛氏)でしたね。弘兄が隣でニコニコ声を立てて笑われていたのが良い感じ。(^^) 武田さんがお好きなサワラ(鰆)料理が出てきた時には、間髪を入れず弘兄「触らないで!とか言わないでくださいね」と痛快なギャグを飛ばし、オグちゃんがそういうキャラでしたっけ?というような驚いた楽しいリアクションでした(笑)。

●ファッション ★H:ベージュっぽい長袖セーター
 ううむ、何かカシミア素材みたいな、柔らかい感じの長袖。ところでこういった服も弘兄、よく着られていますよね。何かこうホワイトカラーの休日でのお父さんの服といったような印象もあるんですが・・・運動系なのに弘兄、不思議なことにこのソフトな感じがこれまたよく似合いますね。

●料理の数々!
 まず、最初に牛肉の燻製みたいなのが串に刺さって出てきたのがあれが強烈に美味しそうだった! 弘兄も美味しいと雄叫び!(というと大袈裟) タップリとタレに漬け込んで干して作る過程の映像も何か心に響くプチサプライズでした。(^^)
 それから、弘兄がご持参の塩豚! これを厚めにダイス状に切ってチャーハン作り。チャーハンは弘兄、花丸マーケットのパパ対抗戦の時にも作られていましたね。出来上がった逸品を皆さんが美味しいっ!と合唱! うーん、私は脂身部分が自分の天敵なんですが(恥)、赤身の部分(わずかでしたが)を食してみたいと思いました。(^o^;
 それから焼き味噌で作った汁物が出てきましたね。ジャガイモ+玉葱。ぎゃーー、個人的な嗜好ですみませんが、この二つの具の味噌汁って大好物なんです。(^q^) ああ…テレビ番組だから、五感のうち、視覚と聴覚で感じることしか出来ないのが残念〜。
 そして、弘兄の豚肉料理リクエストで出て来たのが美味しそうな醤油味のポークソテー。弘兄、美味しそうに食され、ご満悦だったですね。(^-^) 関東は割と醤油で甘辛くテラリとした味付けを好む方が多いので、東京出身のお兄さんらしいかも…と見てて思いました。(^^)
 
●話題がまたそれますが…
 以前に弘兄のご実家が豚肉の焼鳥屋さんであるということが公表されて、その時にちょっと諺(コトワザ)の「関東の豚肉、関西の牛肉」というのを思い出しました。これは関東の人の方が豚肉を食べる量が多い。関西の方が牛肉を食べる量が多いという意味です。大昔に聞いたフレーズなんですが、当時同僚に話をしたら、そんな馬鹿なと笑われました。(-_-; もちろん、牛豚鶏、全国各地で皆さん、満遍なく食べるんですが・・・・でもですね、これはちょっと当時本当だったんですよ。私が上京したての頃は、お肉屋さんに行くと豚肉のコーナーの方が幅を占めていましたから。うーん、でも最近はどうなんでしょうね?^(^Θ^)^

【9679】3/1(木)は「めざましテレビ」(^-^)」
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 07/3/1(木) 0:21 -

引用なし
パスワード
    弘兄公式HP様から、今日木曜日のテレビの予定がUPされてきましたね! これはまたありがた〜いですね。(^^)
 弘兄Official Web様(→http://www.sato-hiromichi.com/)
 Blogでもお話が出ていましたが、「めざましテレビ」での体操がお目見えです!(^o^)」
 それにしても今日の木曜日は、テレビ番組が、めざましテレビ、やさい.tv、クイズ$ミリオネアと朝に昼に晩に弘道お兄さん尽くしです。(^^) 贅沢な一日ですよね。

 話題を変えて、感想が遅くなりましたが、だいぶ前にこれまたありがたい「ズズキに行きたいそう」のHPが公式HP様から紹介されましたね。(^^) 公開時にすかさず見させて頂きました。
  http://www.ikitaiso.com/
 これまた画面がビッグ! 今まで見た中でもピカイチの「お兄さんタップリ感」ですね! 画面に弘兄オンリーでもうこれは贅沢! 両手両足が交互にこれでもかとダイナミックに動いているのも面白い! これだけ全身くまなく動かしたら筋肉がこれまた鍛えられますよね。また、歌声がこれまた凄くスッキリと伸びて気持ちいいですよね。
 サトウ(佐藤)のお兄さんが、スズキさんのCMをしてらっしゃるという所も、何かこうチョイと面白い所です。(^^) …もう一度たいそうを見たいそう…なので、画面のボタンをもう一度クリックすることにします。(^-)_ [□] カチッ

【9680】まさに今、生出演 Re:3/1(木)は「めざま...
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 07/3/1(木) 7:48 -

引用なし
パスワード
   > Blogでもお話が出ていましたが、「めざましテレビ」での体操がお目見えです!(^o^)」

 今、丁度、生でご出演ですね。白い半袖、白ボトムズで登場。的確なアドバイスを出演のアナウンサーさんから褒められました。(^^) 体操の中の音楽に「手の平を太陽に」がはめこまれてましたね。また腕をシャキーンの部分とか、結構動きが大きな体操でしたね。
 ・・・ああっと、今、爽やかに退場していかれました。では!(^^)/ 行って来まーす。

【9684】3/3(土) 三郷市タッチコン L(^o^)」元気...
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 07/3/4(日) 17:13 -

引用なし
パスワード
    土曜日、埼玉県に連荘(れんちゃん)でコンサートに参加してきました。まずは弘兄とおさむお兄さんの三郷(みさと)市のタッチコン! 次はスーパーアリーナの地上波+BS組です。
 さて、タッチコン、過去、日比谷公会堂とか、何度か行ってきたので前との違いを中心にちょっとレポしますね。(^^)

>>●動き、歌の切れ、抜群! L(^o^)」
 全体的な感想として、弘兄、元気一杯で、その歌声の声の高音の伸びとかが凄かった! 絶好調に見えましたよ。(^^) 今、公式HP様のBlog 3月4日分を読ませて頂くと、
  http://www.sato-hiromichi.com/
 わわわ! 2月末からお風邪を召されていたんですね。(@.@; それなのに1日もオフなしで頑張り続けておられるとは! 凄く強靭な精神力、体力、そして持続力ですよね。もう頭が下がります。足先より頭が下がって、屈伸運動になりそう…って、ふざけてはいけません!
 それにしても、歌声、メチャ弾けてて、以下で述べる新曲の最後のパートでは、波動砲(ヤマトの)のような衝撃的な大声を出してくれて、ド迫力でした!(^o^)/

>>●新曲お披露目! L(^o^)」
 今回は、ステージ上に観客の方々に二組参加して貰っての「おでひでお君」風船ゲームのコーナーで、新曲を参加の方と一緒に振り付けをして歌い踊るという斬新なコーナーに変身(?)してました。(^-^)
 その歌は、「小さなヒーロー」とのことで、CDがもうすぐ発売と、ひでお君が紹介してくれていました。皆さん、どうぞ、おったのっしみにーっ!(^o^)/

>>●カーテンコールのとき・・・
 タッチコン、ご参加された方々には周知のことなんですが、おさむお兄さんがご自身のコンサートの時に今までも伝統的に使われていた、
 頭に「ア」がついて最後が「ル」で終わる、あるものですよ。お父さん「アルコール」ではありません。という定番のMCがあるんですよね。
 お二人のお兄さんのタッチコンを最初に見たときに、別のボケ方として、こんなのはないかな?とちょっと思ったりしていました。(^-^;
 最初は「ア」で最後は「ル」。また、ヒントとして
  ・二人のお兄さんがまた登場してきます。
  ・またそのお二人は、強面(こわもて)というよりソフトな印象です。(^-^)(^-^)
 さあ、その答とはっ? はいっ!
 「ア」ンガー「ル」ズ!
 はい、ジャンガジャンガジャンガジャンガ…♪ _(~ー~)_ _(~ー~)_
 って、最後は「ル」なのにそれは「ズ」じゃないか!(怒) っと失礼しました〜。

>>●チャンスだ!
 前半の演目で、弘兄が愉快なことを言ってた場面がありました。「みんなであそぼ」の時だったかな。ムギューを会場の皆さんと練習する場面ですが、
 お父さん達に「ここが(お母さんに)ムギューとするチャンスです!」ですって(大笑)。
 双子のザ・タッチだったら思わず\(^^;\(^^;「ちょっとちょっと」と突っ込んだかもしれないですね。(^o^)
 客席では私の前の席のママさん達が爆笑してました。(^^)
 はい、お父さんお母さん、コンサート会場もチャンスですが、まあでも、家で夜になればチャンスは・・・って、わーっ! ここでコメントはストップです。<(^o^;

>>●硬軟織り混ぜて
 今回観てて、改めて感じたんですが、弘兄が普段は元気でちょっとこうソフトな語り口調ですよね。そして中で出てくる「おでひでお」君が、何かこうタカビー(笑) 参加のお客様にも偉そうな命令口調。だから、コンサート中も違ったキャラが味わえ、何かこう「硬軟織り交ぜて」って感じでそこも変化があり飽きがこない構成になってて良いかも…と思いました。(^^)

>>●実は個人的には聞きたかった曲
 今回のコンサートで、それは出てこないだろう…と思ってて、実際出てこなかったんですが、ついこの前始まった「古代王者 恐竜キング」のエンディング体操ソング! これって非常に気に入ったので、出てきて欲しいなと密かに思ってました。
 う〜ん、NHKさんの「みんなとあそぼ」や「バスにのって」も演目にあるので、テレビ朝日さんにもここは是非太っ腹で、上演を許して頂きたいなあ〜。(^^)
 ただ、↑で述べた「小さなヒーロー」(弘(ヒロ)じゃないですよ。…それでもいいですが)が、これまた中々素晴らしい歌&体操で、これには予想外の驚きでした!(^^)」

>>●更におでひでお君のコーナーで
 ひでお君が中心にいて、ステージ上の下手がお父さん。上手が子供さんとお母さんだったですが、ひでお君、3組を指差して「らん、すー、みき」とか「ミイとケイ」とかキャンディーズやピンクレディーに例えてフザけてました(笑)。ででも、壇上の一組はお父さんだったんですけどね(笑)。

>>●会場を見渡して
 開演前にもう会場は1Fも2Fも大盛況! 七色に光るペンライトも今回も客席の至る所で咲き誇ってて大盛り上がり! そして会場の皆さんを見渡してみたんですが、3歳前後くらいの小さい子供さんもこれまた多かったですね。ただ、今の子供さんは弘兄の現役時代を知らず、ご卒業された後にご両親に連れてきて貰っているんですよね〜。ご卒業後も新しい子供さん達に大人気なのは喜ばしいことだ…としばし感慨に耽りました。(^^)

>>●セットリスト  (H:弘兄、O:修お兄さん)
 ううっ、一部、うろ覚えですみませんが、演目は以下の通りです。(^-^;
 前半、弘兄の衣装は、水色のトップス、オレンジのボトムズでした。
1. たっち!タッチ!Touch! HO
2. どんな色がすき HO
3. みんなとあそぼ H
4. バスにのって H おでひでお君人形を膝
5. しゅりけんにんじゃ H
6. ママの結婚 O
7. タンポポ団に入ろう!! O
8. 公園にいきましょう O
9. おでひでお君コーナー H ♪「小さなヒーロー」を壇上二組の観客の方々と
10. 風のおはなし O
11. Kitto Motto Zutto=K.M.Z HO
12. ヤッホ・ホー HO
13. ハイ・ハイ・HIGH HO
 〜〜 ここで一度幕 〜〜
14. そよ風に乾杯 HO
15. 父さん母さんありがとう
16. あしたははれる HO

>>●サイン会
 この日は続けて、スーパーアリーナに向かう都合上、グッズ2000円以上を買ってサイン会に参加するのは断念しました。残念〜(ってシャレかよ) (^-^; 開演前は大勢の方々が弘兄+おさむお兄さんグッズを買われていて大盛況だったですよ。
 そういえば、ステージ上のお客さん、ひでお君にストラップを首からかけて貰っていたけれど、おかしいなあ〜。ストラップは売り切れていたのか私が見た時には無かったんです。(;_;)

>>●三郷(みさと)市
 今回初めていきましたが、秋葉原駅経由で、つくばエクスプレスで三郷中央の駅までの経路、結構スムーズでした。駅から「バスにのって」会場まで行ったんですが、早稲田と書かれていて、新宿区の早稲田まで巡回しているバスとは凄い!と最初思ったら、そうではなく、会場のある場所が別の早稲田という地名だったのでした(恥)。
 丁度、団地群の中にある会場で、空が広くて風の気持ちの良い春のコンサート日和でした。今回ご参加の皆さんもきっと体一杯楽しまれたことでしょうね!(^-^)」

【9686】3/4(日) Viking 今度は芋虫と蟹 v[^皿^]v
弘兄(蛙)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 07/3/5(月) 23:23 -

引用なし
パスワード
    「あそびだいすき!」の方もサーッと見たんですが、以前、弘兄が月刊誌で触れて下さってたように、何と今回は雪の中! 弘兄とキヨちゃんがモコモコの上下のジャンパーを着てて、何かこう可愛かった。(^o^)

 さて日曜日の方の録画! Vikingの方です。むむむっ、身体能力、弘兄の総合一位が何かと脅かされつつあったような(流して見たので正確ではないかもしれなくて申し訳ない)。タカアンドトシが結構頑張ってました。さあ、そして渋谷の新マッスルシアター、着々と完成!(^o^)/

 そして、エンディングの部分。おおおっ、やった! 弘兄の「メタボ運動」コーナー、今週も健在!
 いつもの真っ白のランニング+短パン姿。ところで、これだけ白が似合うから、洗剤のCMとかからもオファーが来て欲しいですよね。(^^) 何か相撲取りの方々とバスタオルでプパァァーッとしているCM(出演が玉山鉄二君)が脳裏に浮びました。
 さあ、そして今回の最初の運動が何と「芋虫運動」! おおっ…芋虫とはズズが喜びそうです。(^=^) そういえば昔々「芋虫ご〜ろごろ」という遊び歌があったなあ…。最低20回はやりましょうという弘兄のご神託…じゃなくってぇ(汗)、はい、アドバイスでした。(^^)
 芋虫…脇でザ・ピーナッツにBGMを歌って頂きたいですね。って、それは「モスラ」だ! と、またもや付いて来れない人が多い懐古ネタでした。(^^;
 そしてもう一つ! 「カニ運動」! おおー、弘兄、蟹座だし蟹はこれまたお得意なんですよね。現役時代「かにのおじさん」というPVで岩場から横歩きで登場してくれたりもしてました。 是非、この体操を大阪道頓堀名物の巨大蟹看板にも取り入れて頂きたい!(おおげさ)と思いました。
v(^-^)v カニカニ!

【9690】Blog 2月分 (^-^)」 SASUKE
弘兄(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 07/3/11(日) 19:46 -

引用なし
パスワード
    随分遅いですが弘兄公式HP様のBlogへの感想です。(^^) マメな更新ほんとに嬉しいですね。
  弘兄Official Web様(→http://www.sato-hiromichi.com/)

 ところで先日のBlogに書かれてらっしゃった『…ずっと出たいと思っていた番組』というのは、これも公式HP様に掲載されたSASUKEで間違いないでしょうね。これはTBSを代表する運動系番組!(^o^)」
 「サスケーッ! お前を斬るッ! チャララララァ〜♪チャララチャララチャァララ〜♪(BGM)」というアニメが大昔、ありました。…って、ほとんど関係ないですが。(^o^;

>>Blog 07/02/02 省エネルギーコンクール
 表彰式で子供さんに表彰状を渡される姿が凛々しいですね。貰われた僕ちゃんも、誇らしかったでしょうね。(^^) 審査委員長! それはまたご立派な肩書き! 省エネルギーって、一つは体を動かして暖房を使わないのも有益ですよね。そういった意味では、お兄さん、日々実践されていますよね。(^^)
 MXTV“やさいtv”での里芋! 粘り気があるので汁物にするとこれまた美味しそうですよね〜。里芋は日本古来の食べ物で、大昔、稲が日本に上陸するり前に日本人は食べていたと言われています。8^q^8 ←縄文人

>>Blog 07/02/03 あぁっ 消えた!
 わっ、HDDのディスク録画が消えちゃったんですね!(悲劇)(;_;) うーん、どなたかから修復できるアドバイスの連絡が行ったのなら良かったのですが…。電気店やメーカーに問い合わされるのもとても役立つでしょうね。お話を拝見すると、インデックスの部分が消えてデータ部が残っているような気もするんですが…。
 私、実はBS放送の方、録画できるようにHDDを以前買ったんですよ。でもどうもうまく繋がらない! 量販店で買った時に店員さんがこれで大丈夫と言ったのにケーブルが足りなくてまた買いに行きフツフツ怒りが火山噴火でした。(^o^A 何度も訊きに通ったので嫌になっちゃいました。うーん、ハード的な所、これまた不得意だあ〜(汗)。こういったの、好きな方は苦にならないんでしょうがね。(^-^;

>>Blog 07/02/07 ちなみに今日は
 この日は亡くなられたお父様の誕生日だったんですね。そういえば後の日のBlogでお母様の誕生日が触れられてらっしゃるので、どちらも2月産まれでいらっしゃるんですね〜。
 この前、作家・陳舜臣氏の司馬遼太郎氏との対談を読んでいたら、中国の人はさすが儒教の国。親孝行をとても大事にされるそうです。日本では逆に、親が子供さんを大事にする方が強い気がすると書かれていました。戦後、食糧事情が悪かったときに、親は栄養不足で青い顔をしてても子供達は血色が良かったそうですよ。
 社長業を含め、いやぁぁ…お仕事、大変そうですね。(^-^A 八面六臂の大活躍の奮闘ぶりですね!

>>Blog 07/02/09 記念すべき日
 名古屋で収録「ご縁です!」、夜、リアルタイムにご覧になられて良かったですね。(^^) そういえば芸能人の方々は、自分の出演のテレビを見る人と見ない人とで二つのタイプに別れると言いますが、弘兄はご覧になられる方のタイプですかね。(^^)
 電話で誕生日のおめでとうを言われたお母様も嬉しかったでしょうね〜。(^-^) ところで2月って、最近のおかいつの兄姉さんのお誕生日が無いので、私もちょっと楽をしている月です。<(^o^;

>>Blog 07/02/12 めざましテレビ
 フジテレビのアナウンサーの皆さんと和やかなひとときのショットですね。(^^)
 この日の朝の放送、丁度出社前に見れました(本スレッドの投稿)。皆藤愛子ちゃんからバレンタインのチョコを貰えてよかったですね〜。(^o^) 過去から今までに貰われたチョコの数・・・もう星の数ほどになるでしょうね!(☆o☆)/

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板 ┃ 催し物掲示板  
48 / 1555 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
C-BOARD v3.23 is Free.
◆過去ログ1(2001/06/30〜2002/01/15)  ◆過去ログ2(2002/01/15〜2002/08/11)