|
>ぎょうざさん、みなさん、おはようございます。
ママゴンさん、こんばんは! (^^)/ 久しぶりにお声が聞けて、たいへん嬉しいです! お変わりありませんでしたか?(^-^)
>梅雨に入ったようですが、まだ本番はこれからでしょうか。
>紫陽花の便りもあちらこちらで始まったかと思います。
はい、とうとう関東、梅雨入りらしいですね。(^^) 6月と言えば紫陽花。私のサイトのトップとB-BOARDにも飾っています。ところで先日、ちょっと調べたら、紫陽花って日本が原産ですね! ちょっと嬉しかったです。
>森には本当に沢山の生き物、「虫」たちが住んでいますね。
>小3の子ママゴンは理科で蝶々を始め、いろんな虫の勉強が
>続いており、私も暫くぶりに意外な勉強になっています^^;
おお、子ママゴンちゃん、小3なんですね! 私の甥っ子が上が小4で、この春、下の甥っ子が一年生になりました。丁度、その間ですね。(^^)
うーん、やっぱり、小学校では色んな虫を習うんですね。蝶や蛾も森には多いですよね。幹にビッシリと止まってたりします。
>ってちょっと脱線で「森の虫」とは違うのですが^^;
>虫つながりで・・ってことで^^;
いえいえ、「生き物」の話ですからズドンとストライクです。大変ありがたいでーす。(^^)
>子ママゴンが学校の総合学習で蚕を飼っているんです。
>日々の世話は班の仲間でするのですが問題は週末。
>だれも持ち帰らないようで、毎週子ママゴンが持ち帰っています。
蚕! 蚕は何か丸っこくて可愛いですよね。私、飼ったことが無いですが、学校で班で世話をしているとは、子ママゴンちゃんを始め生徒さん達、偉いですよね。
そして週末、子ママゴンちゃんが持ち帰ってらっしゃるとは、これまたご立派ですね!(^^)/
>久々に見る蚕に最初はそ〜っと見ていましたが
>だんだん情が沸き、モコモコと動いて小さなささやくような音を立てて
>桑の葉を食べる様子に、やや成長した!?自分の子供より
>お世話をする甲斐を感じました。
蚕は桑の葉を食べるので、有名ですよね。桑の葉を一杯食べると、その都度、大きくなっていくのが観察できるのも、きっと楽しいですよね。あと、大昔の中国が原産ですが、蚕は「絹糸」を作ってくれるのが、ありがたいですよね〜。
ところで、話がそれますが、ママゴンさんとまたお話する機会があったら、是非言いたいと思う話があったのですが、「ほぼ日刊イトイ新聞」というHPさん(http://www.1101.com/home.html)を拝見させて頂くと、ダーリンの糸井重里さんの文章は、1行1行改行を入れて途中で区切る文体ですね。
あっ、ママゴンさんと同じだ!と思いました。(^-^)
>今朝もいってらっしゃい、また金曜日においでねと
>蚕を見送りました^^。
ああ、「また金曜日においでね」、温かいお言葉! 何かこう嬉しくなりました!(^o^)/
ところで、子ママゴンちゃん、週末に持って帰って、そしてまた月曜日に持っていかれる。箱がかさばって、結構通学とかが大変と思いますが、本当にお偉いですね!(^-^)
>どんな小さな生き物にも命は私たちと同じ、ひとつ!ですものね。
>この蚕を通じて生き物の育てる大切さや難しさなども
>子供たちが感じてくれたらなと思いました。
そうですよね。小さな生き物も命。それを観察しながら育てていく…。そうすると同じ地球の命の尊さが学べますよね。
ママゴンさん、素敵なお話、ありがとうございました!(^o^)/
|
|