|
「(3)自分自身のための時間」にスポットを当てたお話です。
以前、電車に乗ってない時期がしばらくあって、その前は電車に乗ってました。最近、乗客の皆さんの様子を比較して、昔と変わったなあ〜と思うことがあるんです。
眠っている方、じっと座ってらっしゃる方、新聞や本を読んでらっしゃる方、そこは変わらないんですが・・・。昔は、もっと雑誌の漫画を読んでる人が多かった気がしますね。例えばもうだいぶ前ですけど、少年ジャンプは、驚異的な発行部数でしたね。(^^) 「ドラゴンボール」連載の時が特に凄かったでしょうかね。
「東大一直線」や「おぼっちゃま君」とかを描かれた、漫画家の小林よしのり氏っていらっしゃいますね。後に思想の方に興味を移されて「ゴーマニズム宣言」の漫画を描かれました。その方がすごく前に、こんなことを仰っていました。
「漫画は携帯電話にやられた!」
はい、これって今、まさに実感するんですが、電車の中で漫画を読んでいる人の代わりに、携帯をいじっている方が多い。
ところで、携帯電話ってある意味、エポックメイキングだなあと思うんです。声で喋りあう電話の基本機能に、電子メールや、Web閲覧や、写メールや、テレビ視聴と色んな付加機能がどんどんと付いていってるって所も凄いんですが・・・。
ただ、まずベースの電話、コミュニケーションの道具が、気軽にどこでも使えるようになったってところが、何か凄いと思います。
考えてみると、皆さん人それぞれで、色んな楽しみ方があると思いますが、「人と喋ること」って、大昔からの人間共通の根本的な楽しみですよね。(^ー^) 色んな複雑な娯楽は出て来ようと、皆とお喋りすることが楽しい! 特に若い女性の方々は、電話でお話される時間が多いと言われていますよね。(^^)
…また、インターネットの掲示板やチャットやブログもコミュニケーションなので、その楽しみ方の一つかと思いますが。
「(3)自分自身のための時間」って、皆、その時間は限られていますよね。一日24時間から(1)と(2)を除いて残った時間が(3)。どうしたって仕事や学業の時間は決まっているし、家族と過ごす時間も必要。余りが自分の時間です。
今は(3)の時間を巡って、色んな第三次産業に携わる方々が、色んなサービスを提供してくださいますね。
(3)の時間は、スポーツをしたり、本を読んだり、人とお喋りをしたり…。これは昔からある過ごし方ですが、そういった楽しみ方をされる方々はもちろん今でも多いでしょうね。
だいぶ前は「テレビ」がかなり娯楽の時間を占めてたと思うんです。また前述の「漫画」もそういう気がします。「テレビゲーム」も一時期はもっと隆盛を極めていましたね。そして更に後から「インターネット」も出てきた。そしてまた更に多機能の「携帯電話」がどんどん進化していっている。
もう今や、娯楽時間争奪戦、戦国時代…って、気がするんです。さて、次に主導権を握るのは、どれなんでしょうかね? (^^)
|
|