過去ログ3 (2002/08/11〜2007/09/30)
表示されている投稿のアイコンの種類はこの 一覧 (←ここをクリック!)から参照できます。
背景を→ Webの素 さんからお借りしました。m(_ _)m
◆過去ログ1(2001/06/30〜2002/01/15)  ◆過去ログ2(2002/01/15〜2002/08/11) ◆新掲示板はこちら(←ここをクリック) です。
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板 ┃ 催し物掲示板  
8202 / 9803 ←次へ | 前へ→

【1615】「きゅっきゅっきゅう」と床屋さん(12/5(木))
あき兄(歯キラリ)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 02/12/6(金) 1:46 -

引用なし
パスワード
    はい、今週、多忙のため、通常放送のコメントが簡単にしかできておりません。<(-_-;
 ということで、早速まず、今日12月5日(木)の放送への感想でーす。

★A:オレンジインナー、白地にオレンジチェック長袖ひっかけ×薄茶系のロングパンツ
 R:ピンク長袖、白地に菱形の模様入りのベスト×ベージュのロングパンツ、
  サイドで止めたストレート
◆ぞうさん ARH S

 今日は簡単なトークから、りょうこちゃんあき兄の歌が始まりー。
 今日は象さんの歌が二曲でしたね〜。
 弘兄のパオパオの腕が大きく揺れて、ショットが大きかったのが嬉しかったです。ニコニコでしたね〜。

◆きゅっきゅっきゅう ARH S

 ううううううわわわわわーーーーー!!
 いや、驚きました! 今日の大きな大きな見所はここでしたね!
 私はスタジオ曲では、この曲は見たのは始めてです!!!!(興奮状態)
 あれっ・・・・でもどこか記憶にかすかに覚えがあるような。
 この曲は、作詞:相良和子さん 作曲:芥川也寸志さん
 になっていましたね。芥川也寸志さんはちょっと思い出深いです。昔、NHKさんの「N響アワー」という番組に、作詞家の中西れいさんと二人で出演されていました。お亡くなりになられたことを知った時には非常にビックリしました。(ToT)
 ちなみにNHKさんの音楽堂で見てきたら、この曲が載っていましたね。(^-^)

 靴トークから、この曲が始まりましたね。(^^)
 そして小道具としてあき兄が大人用黒靴を取り出してキュキュ!
 りょうこちゃんが夫人用の靴を取り出してキュッキュッ!
 そして、弘兄が子供用の靴を取り出して、可愛くキュッキュッ。そして「僕」のところで自分を指差している上手い演技(笑)。
 いやあ、とても楽しい曲でしたね〜。

 それにしてもこの色んな靴を見ると、大昔のNHKさんの子供ドラマ「わんぱく天使」のエンディング曲を思い出します。アバラーという名の犬が、家族の靴を隠しちゃうっていう歌でした。
 
◆ブーツをはいたぞうさん A♪ V(アニメ)

 あき兄の叙情感溢れる歌声が光りますねー。

◆ラリルレロボット ARHK V

 兄姉ゲスト出演のピタゴラスイッチが放送された後、この曲を見るとこれまた機械的な動きが興味深く見れまーす。

●でこぼこフレンズ サボサボ:僕、誰かわかりますか?の巻、
  サボサボ:踊ってもいいですか?の巻
●ぐ〜チョコランタン 雲を捕まえてみたいなの巻

 今日はりょうこちゃん当番で「あっ、ズズがいる!」
 あれれ、弘兄が逆方向に体を斜めにして望遠鏡を覗いていましたね(笑)。何気なく可笑しい場面でした(笑)。

 あれあれあれ? 今日の作は今までに見た覚えがありません。
 でもスプーの黄色着ぐるみがピッカピカイエローじゃなかったですね〜。
 うーーーむ・・・。旧作だったんでしょうかね〜。
 さてお話は雲を捕まえたいなと言うズズ。
 ズズが虫取り網、アネムが風船、スプーがロープ、ジャコビが掃除機を持ってきて、それらを合体させて宙に浮かせますが、小鳥に風船を突つかれて装置は急降下。
 ガタラットが、「雲を掴むような話」なんて故事を持ち出し(?)、そしてスプーがラッパを吹くと雪が振り出して、これで雲のかけらが掴めたと皆で大喜び…っていうストーリーだったですね。
 冬の季節にぴったりの作だったですね。ガタラットも良い味を出していました。(^^)

●デ・ポン! たまごとニワトリ 男の子(赤と焦げ茶ボーダー長袖×ベージュ長パン)

 今日は男の子が自分のズボンの裾を直していましたね。(^^)
 そして直しながら、フィニッシュ! これが可愛かったです♪

●はみがきじょうずかな
  女の子(オレンジチェック長袖×ジーパン吊りスカート) 仕上げはお父さん

 おお、仕上げはお父さん! お父さん登場はチョッチ久しぶりでしたね〜。

◆たからもの、なあに V(アニメ)
●はてなマント 床屋さん(A)が答

 いやあ、今日はこれまた白衣も凛々しいあき兄でしたあ。
 ああ、それにしても今日も弘兄とキヨコ姉が映らないー!
 体の一部は映っていたんですけどね〜。(ToT)

●だんご3兄弟あっという間劇場 うがいをちゃんとしましょうの巻、
  最後のティッシュの一枚の巻

 風邪の季節にピッタリ! 二つとも風邪繋がりだったですね。

●ふしぎ大自然 すずめだい

 おお、新作! いやあ珊瑚礁って綺麗です。
 松田聖子さんの「青い珊瑚礁」が思い浮かびますね。
 映画のブルック・シールズの方でも良しとします。(^^) ←誰が?

●あ・い・うー
 
 最初の「〜駆け足から〜〜ぅ〜」のところが、
  ↑のように後半「ぅ」の発音が入っているところが、今日の弘兄の掛け声の面白かった点でしたね〜。「へへへ、反対もね。」の台詞もありました(笑)。
 あれ、今日のアイウエオ五段活用は、「うっ」の所が力が入っていましたね。ちょと気合いのスパイス入りって感じ。(^^)
 駆けっこの最後のジャーンプは、今日は弘兄側面でしたね〜。
 
 体操最後はあき兄が女の子をフォークリフトォ!

◆スプラッピ スプラッパ ARHK S

 「う〜♪右っ」では、あき兄発声にまたエコーが。片手に男の子だったですね。(^^)
 「う〜♪左っ」のりょうこちゃん、両手上からまっすぐ前へー。(^^)
 「う〜♪前っ」の弘兄、今日は片手に男の子だったですね。(^^)
 「う〜♪後ろっ」のキヨちゃん、あはははははは(笑)、今日はジャンピングだったです(笑)。

 手ゲートでは、弘兄、チョコッと片手でバイバーイ。キヨちゃんも可愛くくぐります。
 
 カメラ水平映しでは、弘兄片手に男の子。
 ああ、ウィンクが出ないですね〜。今週まだなので欠乏症でーす(涙)。

 最後の風船落ちでは、りょうこちゃん、キヨちゃんのバイバイ笑顔が明るく決まり、
 あき兄、赤風船、黄色風船ゲット!
 最後の最後に弘兄が水色風船を捕らえましたぁ。

 ああ、今日は「きゅっきゅっきゅっ」の曲でキュキュキュとツボを刺激され、はてなマントを見てさっぱり気分になれましたぁ。(^^)/

256 hits

【1612】理容師あき兄♪ 若葉 02/12/6(金) 0:03 あき兄(歯キラリ)
┣ 【1614】チョッキン! ぎょうざ 02/12/6(金) 1:14 りょうこ姉+あき兄
┃┗ 【1617】とこやさん? こたつねこ 02/12/6(金) 11:35 あき兄(その1)
┃ ┣ 【1619】ぞうさん、いいですよね♪ あっぷる 02/12/6(金) 14:19 あき兄(歯キラリ)
┃ ┃┗ 【1623】意欲に燃える ぎょうざ 02/12/6(金) 23:02 あき兄(歯キラリ)
┃ ┗ 【1622】あき兄の歌声が光る曲と言えば ぎょうざ 02/12/6(金) 22:52 あき兄(歯キラリ)
┗ 【1615】「きゅっきゅっきゅう」と床屋さん(12/5(木)) ぎょうざ 02/12/6(金) 1:46 あき兄(歯キラリ)
 ┣ 【1625】ブーツ こなつ 02/12/7(土) 0:05 あき兄(歯キラリ)
 ┃┗ 【1628】象のブーツとロボット ぎょうざ 02/12/7(土) 0:21 あき兄(歯キラリ)
 ┣ 【1645】斜め前の女のことパオーン ぎょうざ 02/12/7(土) 21:45 あき兄(歯キラリ)
 ┣ 【1646】お友達の靴もキュッ♪ ぎょうざ 02/12/7(土) 22:02 りょうこ姉(その1)
 ┣ 【1647】フンワリジャーンプの「う〜♪後ろっ」 ぎょうざ 02/12/7(土) 22:13 キヨコ姉(その1)
 ┣ 【1648】僕の靴、キュッキュッ ぎょうざ 02/12/7(土) 22:29 弘兄(その1)
 ┗ 【1649】雲を掴むような話 ぎょうざ 02/12/7(土) 22:37 でこぼこフレンズ(泣き虫サボテン)

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板 ┃ 催し物掲示板  
8202 / 9803 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
C-BOARD v3.23 is Free.
◆過去ログ1(2001/06/30〜2002/01/15)  ◆過去ログ2(2002/01/15〜2002/08/11)