|
では感想です。ちょっと順番を入れ替えて、まずはファミスタから。(^^)
>>●あそびだいすき!通信 inファミスタ
>>弘兄
まずは弘道お兄さん画伯の絵から。わっ、今回は上半分にダイナミックな天気の絵。ポカポカお日様。そしてゴッツイ入道のような雲。
…そして雲の上にニッコリの雪だるま。・・・えっ!?<( ̄o~)/(←久々登場の園長先生) 物理学的に間違っているような気もするけど、あははは、そんなことは言いっこ無しですね。(^^) 下半分には屋根と家族の絵。そして今回の文章で触れている、手の平に載せた「雹(ひょう」の絵。いや、雹まで描かれるとは驚きましたね。これはもう思わず「ひょうーー!!」\(@.@;/ …って、ここの管理人だったら言うだろう…と皆さん、思われました?(^-^;(図星だったりして…)
文章の方は、長房西保育園の2回の収録のお話。まず最初の収録で、子供の背丈ほどの草がある中州で小石を拾って遊ばれた…とありますね。草ボウボウの所ってトムソーヤみたいに何かこう冒険心がそそられますよね。o(^^)o あと小石って小川では定番ですが石を水面に向けて投げて遊んだりできます。この日はAM3:30に起床とのこと。うわーっ! 牛乳配達さん、新聞配達さんより早起きだったのでは?? …ご苦労様でしたね〜。m(_ _)m
そして2回目の収録の方。雨が降ってきて、それが雹に。えっ!直径2cmもあった! これは大きくて当たると本当に危険ですよね。「…放送では何ごともなく放送されていますが、影では色々とあるんですよ(笑)。」と仰られていますが、うーん、これは確かにそうなんでしょうね。放送って映るのはわずか。氷山の下にでっかいのが隠れてるんでしょうね。(^^)
>>きよこお姉さん♪
キヨちゃん画伯の絵は、時計周りに、眼鏡パパが男の子を追いかけてる様子。パパが汗が出て、子供が石を抱えてニッコリ。ははは、ユーモラスな様子がよく描かれてますね(笑)。次の絵が、「毘」の旗を持った男の子と「うこぎアイスクリーム」を手にされたお姉さん♪ キヨコお姉さんご自身の絵がこれまた巧い! 最後は石垣の上のキヨちゃんと弘兄の絵ですが…似過ぎ!(笑) いやもう特徴をワシ掴みですね〜。(^^)
文章の方は、まず最初の文章が、石を運ぶことに無邪気に熱中された子供さんのお話。あっ、これは最初の絵ですね。そういえば、子供さん達って、大人の眼には不思議に映っても、自分のツボにはまってことって非常に喜んで遊びますよね。今回の描写のきよちゃんの深い観察眼にも感心させて頂きました♪(^^)
二つ目の話は山形県米沢。あっ、弘兄とテーマにしたロケ地が違いますね。そして「うこぎ」という植物のお話。うーん、鳥類の「ぴよこちゃん」、この「うこぎ」って餌としてお好きになれるでしょうかね?(^^) それから、米沢弁の「よぉ」のお話。なるほど、「よぉ、昨日よぉ、保育園でよぉ」とかって、子供さんでも使うんですね〜。これは勉強になりました。地方の方言って、何かこう独特の温かみがありますよねー。ところで山形県は一度、天童に行ったことがあり、将棋の博物館を見学しました。(^^) ホテルの夕食で芋煮が名物だったのを覚えてます。(覚えてるのは、また食い物かい!)
>>●やさいのようせい 「こんにちは 新しいお友達」
わーーっ、ディグスが終わって新しいのが始まる…と弘きよペアが放送内で触れてくれていた、「野菜の妖精」が早くもここに紹介されているではあーりませんか(チャーリー浜ふう)。とても可愛らしく、キャラが大きいながらも緻密で清楚な感じがしますね。「めキャベツ」「ガーリック」「レタス」「しろナス」と4キャラが登場。放送前にご確認なされたい方々は、本月刊誌を是非是非!^o^)/~
>>●ファミスタ ファミリーコンサート おはなしChart集
はい、この中に弘きよペアが現役時代にご出演のファミコンも出ていますよ。2003年度と2004年度は雄祥弘きよ体制だったですもんね。'03年地方ファミコンの「ヘンゼルとグレーテル」は懐かしいなあ。弘キヨがそれぞれ、ムシバスキーとハブラージョ。ムシバスキーはその後、華麗なる転進(?)を遂げられ、清潔感バリバリの「ハブラスキー」へと脱皮されたのです。あっ、セミじゃないよ。
'04年度の「おすしの城の物語」も懐かしい。「おすしのピクニック」と「カッパなにさま?かっぱさま!」の2曲が挿入歌で懐かしかったですが、このファミコン、弘キヨご卒業の2005年3月、千葉ファミコンで私、初めて見たんです。
>>●誌内シール
総勢9人の中、弘きよのシールもありますよ。皆さん大事に使われてくださいね。(^-^)
|
|