|
皆さん、お盆の真っ最中ですが、オリンピック楽しまれてらっしゃるでしょうか。本場、アテネ、開会式の演出、古代ギリシャの歴史を感じさせてくれて凄かったですね。(^o^)
さあ! 遅くなりましたが、講談社さん月刊誌9月号を買ってきました。(^-^)
2回、夏特番がもう放送されてしまいましたが、ファミスタには、その京都での兄姉達のメイキングの写真が一杯! これは嬉しい! あっ、やっぱり太秦(うずまさ)だったと書かれてます。表紙が最後のクライマックスの矢倉前。兄姉4人のベストショットでーす。
今回のお話、狸なのを隠す、犯人役(?)のシリアス演技ゆうぞう兄と、それを温かくも好奇心旺盛に徐々に追い詰めていく、弘キヨ、ベテラン刑事達(??)。可憐な美しい町娘、おしょうちゃん。設定を時代劇、モチーフを祭にして、ミステリー色もちょっとスパイスに加えた、人間と動物の心の触れ合いの珍事件だったですね。
「事件は、会議室で起きてるんじゃない! 祭りで起きてるんだっ!」
…と織田裕二氏も言ったとか言わなかったとか。(^^) いえ、言って無いんですが(汗)。
↑踊る大捜査線かい!(笑)
ゆうぞう兄、劇中ではシンミリ顔が多かったですが、写真がニッコニコでーす(笑)。かざり職の自分の自宅セットに感激だったそうです。確かにあれは凄かった。でも、そもそも、どうして狸の店子(たなこ)に長屋の借家を大家さんが貸してくれたんだろう?(笑)
しょうこお姉さん、おや、旅姿では二つ荷物を持たれてますね。(^^) ゆうぞう兄との指切りゲンマン、仲良しショットもありまーす。その指を斜め上45度にあげて、腰を2人で振ると「このゆびとまれ」になったりしまーす。キヨコお姉さんとニコニコツーショットもありまーす。(^^)(^^)
キヨコお姉さん、おきよ役、ほんと板に付いてましたね。コメント欄で「出演者の中では私が一番ふだんのキヨコお姉さんに近いかも。」と仰られていますよ。うんうん、私、首振り人形のようにこれは首肯できます。(^-^) あと、そばひろ店主とは夫婦では無いので、あしからず…とのことです。わっ、しまった、私、勘違い平行棒でした。(^^;
そばひろ店主の弘兄は、おおーーっ、旅行中のスッピン姿が、ひろ半…じゃ無かった白半袖・腕剥きだしでこれまた個性が良く出たバッチリ体育会系! 腰に巻いた紫Tシャツがさりげなくおっシャレ〜。先代時代のクリップ「みらいくんとゆめみちゃん」での姿が、フツフルツ温泉のように頭の中に湧きかえるようです。(^-^) そばひろ店主のアップ写真を見ると、わっー、私、放送中、もっと濃ければ…と言いましたが、ちゃんと眉毛かなり太めに描かれてますね。こりゃぁ失礼しました。それにしても爽やかさが隠しようもなくポロポロとこぼれてますねー(感心)。
そしてスタッフさん達との和やかな集合写真もありますよ。(^^)
次にバックステージインタビュー。9月がテーマです。
ゆうぞう兄…、和歌、俳句が好きとありますね。これは以前のプロフィールでもそれらしきことが出てました。ううむ、元々、社会、英語が得意とのことでしたから、国語もきっと得意?? 芸能関係の能力を除けば、典型的な文系さんですね。(^^)
しょうこお姉さん、敬老の日にちなんで、亡くなられたお爺さんに対するたっぷりのコメントです。本当に素晴らしいお爺さんだったんですね〜。(^^)
弘兄…栗弘い…じゃなかった栗拾いに対する思い出が一杯です。はなはなマロン君も喜びそうな栗ご飯のお話もありますよ。栗、ホクホクしてて美味しいですよね。田舎の秩父の話は、ファミスタにはよく出てきますね。大昔のファミスタではお餅に対する思い出が語られていたこともありました。(^^)
キヨコお姉さん、瞑想に関するとてもためになるお話です。禅もそうですけど、こういった東洋哲学的なものって、西洋の人が強く惹かれるんですよね。あと、このお話を読ませて頂くと、どうしても初代・体操のお姉さん、ハイ・ポーズ!の馮智英さんを思い出しますよね♪ (^^)
次に本誌です。いや、まずシールが折り重ね式でとても豊富で充実! 畳畳シールも補充にぴったりの量! しょうこお姉さんのウェイトレスさん、薄紫とても高貴に似合ってまーす。
歌のクリップ、色々載ってますが、わお! 弘兄、カレーライスの歌の傲慢(笑)ウェイターのショットがこれはまたテレビ映像とは違ったかっこいいソフト系! いやいい表情です!(^^)/
BS兄姉さんの「せんろはつづくよ どこまでも」。かまだみきさんの「くじらのバス」、両手を控えめにパッと開いてらっしゃってキュートです。(^-^) あれ? 恵畑ゆう兄、何かとても顔が大人っぽくなったような気がしますね。
そして全体を通して特徴的なのは、パンツぱんくろう! おお、充実してますね。今回はファミスタに、トイレ様とセンタコハッチャンの声優さんが載っていますよ。そしてトイレ様の方のインタビューを読んでビックリ! まだお若い方ですね! これに驚きました。あと、ハッチャンは、落語家さんだったんですね。(^^)
さあ、皆さん、お盆のユッタリした時期に是非、月刊誌をお楽しみ下さいね!
ご先祖様のお墓参りのお伴に持って行き、山を登る途中に退屈しのぎにチラチラ読んでもいいかもしれません♪ でも、お墓の上に置き忘れて来ないで下さいねー。…ご先祖様は嬉しいかもしれませんが(笑)。
さて、もう一つ、ビックリしたことが載っていました! それは次のレスで。(^^)/
|
|