過去ログ3 (2002/08/11〜2007/09/30)
表示されている投稿のアイコンの種類はこの 一覧 (←ここをクリック!)から参照できます。
背景を→ Webの素 さんからお借りしました。m(_ _)m
◆過去ログ1(2001/06/30〜2002/01/15)  ◆過去ログ2(2002/01/15〜2002/08/11) ◆新掲示板はこちら(←ここをクリック) です。
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板 ┃ 催し物掲示板  
4203 / 9803 ←次へ | 前へ→

【5742】アメリカで忍者って人気?
弘兄(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 03/11/16(日) 2:32 -

引用なし
パスワード
   >>◆虫のこえ YXH S

 ああ、秋をしみじみと感じさせてくれる曲。OPのこういった出だしも好きです。(^^)
 さあ、弘兄、最初にユッタリユッタリと体のリズムを取りながら、そして、あっっ、「ガチャガチャ」の部分で、手を小さくガチャガチャとして可愛い表現。ここがこうジェスチャーが上手くていいですね〜。そして、その後は片耳をそばだてて、聞き耳を立てるポーズ。ああ、ここも歌にとても合ってますね。(^^)

>>●ぐ〜チョコランタン バナナの巨木の上で雷様に遭遇の巻

 弘兄がサッと望遠鏡ポーズで後ろのベンチのお友達の方を向いてあげていましたね〜。後ろにいるお友達もこうやって向いて貰えると寂しくなくていいかもしれないですね。(^^)

>>◆おすしのピクニック YXHK V

 このクリップは、別に体操をしているわけではないですが、こう6人がとても統率がとれてて、組体操を見ているかのような、そんな心地よさがありますね。(^^)
 そして、中では、弘兄とゆうぞう兄がこうドッシリと兄らしい動きで皆を引っ張ってる感じがします。

>>●やぎさん郵便 YX
>> ◆ぼくときみ V(アニメ)

 アメリカからのお便りにイチジョウマンみたいに逞しくなりたい…というのがあった日でしたね。(^^)
 昔、アメリカに海外旅行をした時に、現地のテレビアニメを見てたら「ジーアイジョー」の中で忍者が出ていたのを見たことがありますが、アメリカでも忍者って人気が高いみたいですもんね。サムライと並んで、日本を代表するキャラなんでしょうね。(^-^)

>>●あ・い・うー H

 体操最初の滑り出しの「おおおおおっ」と駆け足の所が今日はこれまた元気でビデオ早送りのようなスピード感♪ そして、弘兄の表情がこう頬っぺたが途中膨らんでいて楽しさが増してましたね(笑)。
 顔から順に、上から部位をポンポンのところでは、ヒップの所で、エレキギターのように音が綺麗にバシッと鳴りました。ヒップ・エレキ・ポン!みたいな感じ。あっ、似たような商品がありましたね。(^^; (←そっちがオリジナル)
 アイウエオ五段活用では、「う」がちょっとこう前屈み。
 そして「おっ」がフワーーーッと広がるような大らかさ。
 この五段活用は、BSおかいつの恵畑ゆう兄と比べると、大きく違うな〜と思うのは「い」の所ですね。
 ゆう兄の「い」はもう全然違います(笑)。映画のグリースの男主人公のような、リーゼントの髪形にしているかのような決めポーズですね〜。
 さあ、そして今日も弘兄、両手バタンバタンが豪快に決まって無事体操終了〜。およそ3分間の体操ですけど、今日も楽しさに溢れていました。(^^)

>>◆スプラッピ スプラッパ YXHK S

 さあ、「う〜前っ」が今日は綺麗に滑るような斜め回転ー。螺旋的な大きな動きがジェットコースターっぽくて楽しい楽しい(笑)。
 手ゲートでは、片手クイクイッで楽しくパススルー。
 そして和やかに今日も週末放送がエンドとなりましたー。

 今日は一曲目の歌に合わせた動きが特に上手くて印象に残りました。(^^)
213 hits

【5741】ゆうしょうコンビで多いある風景 11/15(土) ぎょうざ 03/11/16(日) 2:05 しょうこ姉+ゆうぞう兄
┣ 【5742】アメリカで忍者って人気? ぎょうざ 03/11/16(日) 2:32 弘兄(その1)
┣ 【5743】ぞうさんだぁ〜の明るさ ぎょうざ 03/11/16(日) 2:45 キヨコ姉(魔法使い)
┗ 【5744】バナナの巨木の上に雷様だぁ(笑) ぎょうざ 03/11/16(日) 3:01 ふしぎ大自然

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板 ┃ 催し物掲示板  
4203 / 9803 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
C-BOARD v3.23 is Free.
◆過去ログ1(2001/06/30〜2002/01/15)  ◆過去ログ2(2002/01/15〜2002/08/11)