|
ねこどんさん、こんばんはー。いやあ、もう随分とレスが遅くなってすみませーん(汗)。
>>◆たいこのおけいこ カルロスR♪D♪PB
>以前から不思議に思っていたのですが、ドラムセットの周りって透明な囲いがしてありますよね?
>先日、ドラムをやっている私の弟に聞いてみたところ、「他のマイクが音を拾わない為だよ。ハウリングを起こすからね。」との事でした。
なるほど! 弟さん、お詳しいですね! ハウリングって言うんですか。ああ、とっても勉強になります。
>そして、他の楽器のマイクにもドラムの音が行かないようになり、綺麗な音でライブ演奏が楽しめるのだそうです。
なるほど〜。わんパークもそれに続く夢りんりん丸もそういう木目細かい心遣いがあったんですね〜。
丁度、お弁当箱におかずを入れるときに、胡瓜のシーチキン和えの汁が他のオカズに移らないようにサランラップでキュッと縛っておく…とかに似てますよね(笑)。…っていやはや変な例えですみませーん(苦笑)。
>そういえば、よく学園祭のバンド演奏なんかでハウリング(キーーンというやつ)ばかりになってしまう事ってありましたっけ。
はい、よくありましたね! それを「ハウリング」って言うんですね〜。
>「なんかイジメられているみたい。」なのだそうですが、そういう事情が関係していたそうです。
>よくライブでドラムだけ一段高い所にセットされているのも、「ボーカルの影で見えなくなったら、ドラム奏者のファンが可哀想だから」という訳ではなかったのですね。(笑)
あははは、苛められてる・・・・って面白い表現ですね。(^^)
いやあ、もう詳しいお話に感謝感謝です。
そういった目で見ると、夢りんりん丸って、とても各楽器の演奏をとても大切にしているってことが判りますね〜。
また変な例えですみませんが、和食の煮物の「炊き合わせ」を思い出してしまいました。というのは、素材の肉・魚・野菜を別々にそれぞれの特徴を生かしてまず炊いて、そして最後にそれを合わせるんですよね。
バンドのギター、ベース、キーボード、そしてドラムを一つ一つ持ち味を生かして、そしてそれをミックスしているんですね〜。
▼かなひなさん
>それが前にいるバンドメンバーさんの頭に飛んでって、バコーンと直撃したら大変
だから、そのためのガード・・・かな?」
あはははは(笑)、ごめんなさい、とっても楽しいご想像ですね(笑)。確かにスティックが飛んでいったら困りますよね〜。ちょっと見てみたい気もしますが…っていかんいかん(笑)。
▼メルモさん
>わんパーク初年度のはじめの頃は、あの透明な囲いがなかったんですよ。途中から登場しましたね。
おおおっ! これは素晴らしいご記憶力! 私はそこまで覚えてなかったですね〜。というか、その前に郁夫お兄さんのオデコメガネと、信弘お兄さんの山高帽が鮮烈だったのでそちらの方ばかり覚えております(苦笑)。
|
|